32A4N [32インチ]
- ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(32V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。
- 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。
- スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2024年6月9日 07:50 |
![]() |
69 | 6 | 2024年6月4日 19:33 |
![]() |
7 | 0 | 2024年5月26日 22:04 |
![]() |
10 | 4 | 2024年8月19日 00:58 |
![]() |
12 | 4 | 2024年5月22日 16:01 |
![]() |
2 | 0 | 2024年5月18日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
【ショップ名】ヤフーショッピング デンキチ
【価格】実質22161円(後付ペイペイポイント付与2607円を引いている)
【確認日時】2024.6.9
【その他・コメント】本日、LYPP REMIUM会員5%引きがあったので、だいぶ安く買えた。
5%引きがなくてもだいぶ安いと思う。
発送も早く、翌日着と嬉しい買い物ができた。
書込番号:25765708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
先日購入しました。
リモコンの応答範囲というか角度が非常にシビアでモヤモヤしています。
本体に対して時計で例えて前後左右全角度において10時30分から1時30分くらいまでが限界で(それも微妙)本体から外れると反応しません。
仕様なのか初期不良なのか判断出来ずに質問させて頂きました。
皆様どのような感じでしょうか?
書込番号:25759480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通ですね。
左右はあまり試していませんが、よくお店にある感じの様に思いっきり天井ぎりぎりの高さに壁掛け設置しましたが上下というより上のみですが問題なくレスポンスしています。
書込番号:25759497
11点

>genuine01さん
ハイセンスのリモコンはテレビの電源ONの時のみ赤外線リモコンなのでテレビ本体よりズレて電源を入れたらテレビ電源が入らないと思います。
その他のチャンネル切り替えや音量ボタンやVOD切り替え、テレビ電源OFFはブルーツゥース仕様なのでどこも向きでも使えると思います。
ただ、ブルーツゥース仕様にするには設定をする必要があるので設定してないなら設定をして下さい。
書込番号:25759564 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本体に対して時計で例えて前後左右全角度において10時30分から1時30分くらいまでが限界で(それも微妙)本体から外れると反応しません。
取扱説明書には左右30度と有るので、概ね合っていると思いますm(_ _)m
<中心にテレビが有るとして、上方向が正面で時針の位置がリモコンの有効範囲って事ですよね?(^_^;
分針(30分)は真後ろって事に...
>仕様なのか初期不良なのか判断出来ずに質問させて頂きました。
https://www.hisense.co.jp/tv/a4n/d4.php
のも書かれていますが「ペアリングが必要」との事なので、購入しただけの状態では「赤外線リモコン」としてしか使えないのだと思いますm(_ _)m
書込番号:25759679
10点

>genuine01さん
Bluetooth接続はされましたか?
まだでしたら、リモコンのマイクボタンを押してください。
書込番号:25759833 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Bluetoothで解決しました。
快適です。
御返事頂いた方ありがとうございました(*_ _)ペコリ
書込番号:25760592 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
・VIDAA
TVerなどでは音声検索できないので、番組を探すときに不便に感じます。音声の認識精度は高い。
32A4Nは低価格なので、搭載CPUもRAMもVIDAAには重すぎるんじゃないでしょうか。
YouTubeアプリは起動ボタンを押して5秒でホーム画面が開くのですが、
ABEMAアプリは番組が表示されるまでに12秒かかる。
そこから「ビデオ」タブを開くのに15秒、「本日無料」タブを開くのに18秒、「戻る」を押すと「ビデオ」タブに戻るのでまた15秒。
TVerアプリもホーム画面が出るまでに21秒かかる。
「Rチャンネル」は非対応。
「VIDAAがあればFire TV Stickいらないな」と思っていましたが、この遅さだと逆にFire TV Stickが欲しくなる。
・輝度ムラ
手持ちの個体だと画面下部と右端が明るい。ライトをうっすら当てているような感じ。PCモニターとして使うと、テキストエディターの白背景のムラが気になります。
・PCモニターとして使った場合の目の疲れ
輝度ムラを無視すれば、グレアのADSパネルなので画像はきれいです。ただ、「低反射パネル」とはいえやっぱりグレア。ハーフグレアより目が疲れます。(顔を画面に近づけたときに、黒目と白目の境界がはっきりわかるのがグレア、境界がぼやけるのがハーフグレア、影しか映らないのがノングレア、という基準で判断しています。本当はヘイズ値で判断するのでしょうけど、公開されていないので。)
気になるところはあるけど、値段を考えれば…という感じです。
32インチのFHDテレビが出てくれるだけでありがたい、とも思いますし。
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
購入して実家に設置して数日経ちます。
放送を見てると映像が0.2秒ぐらいコマが飛ぶような現象に気付きました。
発生頻度は2時間〜4時間に1度ぐらいの感じでしょうか。今まで3度しか経験していないので、この頻度が正確かどうかも不明です。
修理依頼するほどの内容ではないですし、発生を再現させることも困難なので、様子見です。同じ症状の人がいるのではと思い、報告までです。
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>放送を見てると映像が0.2秒ぐらいコマが飛ぶような現象に気付きました。
「受信環境」の確認はしましたか?
「電波の強さ(信号強度)」の確認はしましたか?
<一時的に天候が影響して電波状態が悪くなって映像が途切れてしまっているとか...
付近の落雷などで抜けたりする可能性も...
また、実際の番組情報やシーンの情報が有れば、「全録」している人が確認して貰えるカモ知れませんし...(^_^;
<放送自体が抜けていたのかテレビ側の処理に問題が有ったのか...
もし、「テレビの不具合」だった場合を考えて「電源リセット」をしてみては?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25746978
1点

やっぱり、コマ落ちですか。私は40A4Nを購入しましたが、同一と思われる現象があります。メーカーに問い合わせすれば、修理できるのでしょうかね。
書込番号:25747077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>憑き物落としさん
E6Kでもたまーにあるので、おそらくソフトウェア側の問題です。
そのうちアプデで修正されると思います。
書込番号:25748292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じか分からないけど、HDMI入力でのレコ録再生時に映像が一瞬止まった
たまに起きるっぽくて2度確認した 映像機器として最低な不具合
書込番号:25856401
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
この機種には「静止画」機能がありますか?
また、購入時に東芝 REGZA 32V35Nと比較検討された方がいらしたら、32AN4を選ぶ決めてとなった理由を教えて下さい。
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この機種には「静止画」機能がありますか?
https://www.hisense.co.jp/tv/a4n/d5.php
に「機能操作ガイド」が見られますから良く読んで下さいm(_ _)m
<https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
※「テレビを見る」時の操作であること
書込番号:25743862
6点

>春夏秋冬虹さん
こんにちは。
静止機能はありますよ。下記P.40参照
https://www.hisense.co.jp/tv/a4n/assets/pdf/manual.pdf
32V35Nに対するA4Nのアドバンテージは、パネルが32型でフルHD(1920x1080)と解像度が高い点(V35Nは1366x768)ですかね。
色合いなどはV35Nの方を好む人も多いでしょうが、店頭で実物を見て問題なければどっちでもいいのでは?
書込番号:25743971
1点

>春夏秋冬虹さん
>この機種には「静止画」機能がありますか?
ありますよ、大丈夫です。
>REGZA 32V35Nと比較検討された方がいらしたら、32AN4を選ぶ
・一番は価格でしょう。
・二番目は32AN4のパネルがフルハイビジョン(レグザはハイビジョン)
32インチで、地上波を見るならパネルでなく試聴してお好みを!
・もし録画して、テレビを買い替えるとき、残したいならlanダビングできるレグザ
・リモコンは、どっちが好みか
などです。
私なら、32インチでPCモニター兼用なら32AN4を買うし、録画番組を残したり、
他のレグザテレビ/レコーダーとリンクさせるなららレグザですかね!
書込番号:25743981
5点

皆様、親切にアドバイス頂きました事を厚くお礼申し上げます。
ありがとうございます。
書込番号:25744078
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





