32A4N [32インチ] のクチコミ掲示板

2024年 4月上旬 発売

32A4N [32インチ]

  • ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(32V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。
  • 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。
  • スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
最安価格(税込):

¥24,365

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,600

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,365¥42,500 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 バックライトタイプ : 直下型 32A4N [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 32A4N [32インチ]の価格比較
  • 32A4N [32インチ]のスペック・仕様
  • 32A4N [32インチ]のレビュー
  • 32A4N [32インチ]のクチコミ
  • 32A4N [32インチ]の画像・動画
  • 32A4N [32インチ]のピックアップリスト
  • 32A4N [32インチ]のオークション

32A4N [32インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥24,365 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 4月上旬

  • 32A4N [32インチ]の価格比較
  • 32A4N [32インチ]のスペック・仕様
  • 32A4N [32インチ]のレビュー
  • 32A4N [32インチ]のクチコミ
  • 32A4N [32インチ]の画像・動画
  • 32A4N [32インチ]のピックアップリスト
  • 32A4N [32インチ]のオークション

32A4N [32インチ] のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「32A4N [32インチ]」のクチコミ掲示板に
32A4N [32インチ]を新規書き込み32A4N [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

特価情報

2024/05/15 12:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
joshin web

【価格】
25,800円

【確認日時】
2024/5/14

【その他・コメント】
joshin webアウトレットにて購入
訳あり品(パッケージ不良)ということで、パッケージに執着はないので購入

書込番号:25735840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
nakakiyoさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/16 10:21(1年以上前)

私も昨日、パッケージ不良とあるものの中身は新品なのでジョーシンで注文しました。フルHDを探していたのでナイスなタイミングでした。届くのが楽しみです。

書込番号:25736813

ナイスクチコミ!4


gonbe0110さん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/18 11:16(1年以上前)

教えていただいきありがとうございました。
最安値で購入することが出来ました。

書込番号:25739275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TCL32S5400との比較について

2024/05/04 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:6件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度5

【使いたい環境や用途】
8畳程度の自室で、テレビ鑑賞、ゲーム等

【質問内容、その他コメント】
10年ほど前に購入したREGZAの27型からの乗り換えを検討しています。
同価格帯で、32型、FHDとなると、TCLの32S5400が対立候補になるかと思うのですが、ハイセンスのこの機種はHDR非対応(TCLはHDR対応が明記)なのでしょうか。

VAパネルとADSパネルという違いもありますが、どちらを購入するか悩んでいます。
個人的にはADSパネルのテレビがいいかな、とは思うのですが・・・

詳しい方、どなたかご意見等を頂けますと嬉しいです。(例えば、ゲームをするならHDRは欲しいとか、32A4Nのここが32S5400より優れている、等)

書込番号:25723664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:14件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度5

2024/05/04 15:18(1年以上前)

>雪うさぎ桃源郷さん
レグザからの乗り換えだとハイセンスの方が良いと思います。中身はレグザとほとんど変わらないので。
TCLはリモコンのテンポが遅く、画質もハイセンスの方が優れてると思います。番組表も見にくいですし。
ハイセンスはゲームモードもありますよ。保証も3年付きますし。ADSパネルは視野角広いですし。
VODはTCLの方が優れますがハイセンスもメジャーの動画配信に対応してますのであまり変わらないかと。

自分ならハイセンスを買うと思います。

書込番号:25723818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度5

2024/05/06 11:31(1年以上前)

>雪うさぎ桃源郷さん

TCL使ったことがありますが、Google TVが不安定で定期的な再起動が必要でした。

あと番組表とか録画機能が使いづら過ぎてキツかったです。

ハイセンスはその辺の問題はクリアできていると思います。

アプリストアがないのが欠点ですが、A4Nは最初からTVerが入ってるので大丈夫かと。

書込番号:25725835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/05/06 12:32(1年以上前)

>雪うさぎ桃源郷さん
こんにちは
ハイセンスはHDR非対応と仕様に明確に書いてあります。

2KテレビではHDR放送をしているBS4Kは見れませんが、ネット動画配信では2KのHDRコンテンツもあるのであった方が良いかもしれません。
ただ、HDRらしい表現には高輝度バックライトが必須で、検討されてる様な機種の様な低価格機では輝度不足により、HDRの持つ迫力表現なども限定的になりますので、あまり拘らなくても良いかもしれません。

ADSは視野角は広いがコントラストは低い、VAは視野角は狭いがコントラストは高い、と一長一短なのでどちらが良いかは使い方次第です。1人で見ることが多く暗い部屋でも黒浮きを避けたければVAの方が良いですね。

書込番号:25725912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度5

2024/05/07 21:49(1年以上前)

>雪うさぎ桃源郷さん
TCL 32S5400を以前所有していました。結果から言うと32S5400はVAパネルが白っぽくて視野角が狭く、通常の映像を見る際に気が散るため、手放してしまいました。HDR対応はハマれば綺麗だなと思う瞬間はありますけど、いつも使うわけではないですからね。32A4NのADSパネルの方が画面の輝度を問わず視野角が広く綺麗な色が出ています。

32S5400は地上波/BS/CSの番組表も使いづらく、32A4Nが出た今となってはフルHD・HDRというだけであまりオススメはできないです。音響面も32A4Nの方が良いです。TVerがハイセンスに搭載された今Android TVであるメリットもあまりないかもしれません。

あえてTCLを選ぶとすれば、どうしてもHDR信号を受け付けてくれないと嫌だというケース、ぐらいですかね。PS5専用で使うとか。でもそれならばPCモニタにFire TV Stick+PS5でも良いんですよね。地上波等も見るのであれば値段も下がってきてる32A4Nの方が総合的には満足度は高いと思います。

書込番号:25727556

Goodアンサーナイスクチコミ!6


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度4

2024/05/08 00:02(1年以上前)

>雪うさぎ桃源郷さん
もうご覧になっていないような気もしますが。

> 10年ほど前に購入したREGZAの27型からの乗り換えを検討しています。
「そんなのあったっけ」と思い、過去製品を検索しましたが、なさそうです。
view-source:https://archived.regza.com/regza/ctv/index_j.htm
「27V」はなくて、「26V」なら2012年モデルの「26R3」があります。

新しく買ったテレビの評価は、古いテレビとの比較になると思うので、
前に何を使っていたかを書くのは大事です。
26R3 だとしたら、IPSパネルで解像度1366×768なので、
ADSパネルの 32A4N を買えば満足できると思います。

IPSからVAに変えると、「斜めから見ると白っぽい」と
不満に感じる人が多いようです。
逆にVAからIPSに変えると、コントラスト比の低さや、
暗い部屋で白っぽく見えるのが不満に感じたりする。

パネルのことは別にしても、地デジを見るならレグザ譲りの
ハイセンスのほうが良いです。
TCLはおそらくソシオネクスト製モジュールを使用しているので、
地デジのアップコンバート品質が劣るし、番組表はシンプルすぎるし、
連ドラ予約時の時間延長にも対応していない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347392/SortID=24603767/

書込番号:25727668

ナイスクチコミ!2


a.h1さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/10 15:46(1年以上前)

VAパネルにも程度の差はありますが
TCL社のこれは明らかに「ダメ」なほうのやつかと思いました
とにかく視野角が実用範囲においてもシビアでど真ん中以外正解の色味で見えないみたいで

ハイセンス社はTVS REGAZAの廉価みたいなもんなのでレグザに慣れてるとUIは同じです
リモコンはちょっと違いますけど
価格の差をどこで落として出せてるかは分かりませんが映像エンジンチップも共同開発という
結局ブツとしては同じみたいですしね

書込番号:25730239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度5

2024/05/11 18:07(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
書き込みを随時見させていただいていましたが、総合的な評価面でも、やはり32A4Nの方がよかったので、こちらを購入しました。
実機も確認してきましたが、TCLはシステム的な部分やレスポンスがイマイチだったのと、ハイセンスのIPSパネルの魅力に引かれたので、皆さんのアドバイスの通りだと思います。

ベストアンサーについては、より機能的な部分で詳しく書き込みいただいた方、購入の決め手となった方とさせていただきましたが、皆様全員の回答が、非常に参考になるもので、大変助かりました。

>gary-lさん
指摘のあった買い替え前の使用機種ですが、こちらは26RE2という2011年のモデルを、当時家電店の閉店セールで型落ち品を買ったものでした。
番組表や設定項目等が以前の機種とほぼ同じように操作できるので、スッと入ってきて非常に使いやすかったです。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:25731559

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Anyview クライアントの仕様について

2024/04/22 18:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

スレ主 ragunさん
クチコミ投稿数:62件

こちらの機種はAnyview ホームサーバー/クライアントの内クライアント機能が使えるようですがハイセンス以外(REGZA)でも動作保証対象外としても使えるのか誰か試した方はいらっしゃいますか?
未だ発売してあまり時間がたっていない機種ですので、他の機種で試した方でもいいので教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25710159

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/04/22 19:18(1年以上前)

>ragunさん

・他の機種で試した方でもいいので

→この機種ではありませんが、*論より証拠*、実際にやっています。

ハイセンス 43A6800 ←→ 9900L、740X他レグザテレビ、レコーダー

録画中の追っかけ再生はできませんが、タイムシフト録画番組もみれますし、
双方向でDLNA再生できてます。

4K録画番組は、DIGA(4CT301)のみ2K画質ですがDLNA再生可能です。

今のテレビのでもDLNA再生は問題なくできると思います。
(ホームネットワークに問題なければ)

書込番号:25710225

ナイスクチコミ!6


スレ主 ragunさん
クチコミ投稿数:62件

2024/04/22 22:07(1年以上前)

>balloonartさん
早速の回答ありがとうございます。
ハイセンス側でREGZAの録画情報などが見れたらいいなと思っておりましたので購入を検討します。
DIGAもあるのでそちらも見れるという情報もありがとうございます。
因みによくわかっていないのですがハイセンスをモニター代わりにして
REGZA経由でテレビ地上放送波をリアルタイムで見ることはできませんよね?
ハイセンスのテレビを置く場所にはアンテナ端子がないので、
チューナレステレビも検討していましたが画質や機能でハイセンスがいいような気がしており
おまけで遠隔でテレビ地上波も見れたらと。

書込番号:25710461

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2024/04/23 02:36(1年以上前)

https://www.regza.com/support/regza-link

「放送中の番組を他の部屋で見る」の見る番組を選べる機器(配信元)は、レコーダだけです

「レグザリンクでライブ視聴する」で検索するとPDFの案内書面も見つかります

レグザで放送中の番組を配信できるのは、レコーダだけじゃないかと思います

https://panasonic.jp/jumplink/broadcast.html

ディーガならお部屋ジャンプリンクで放送中の番組を配信できます

もしかしたらレグザのテレビでも、タイムシフトマシンなら放送中の番組を配信できても良さそうに思えるけれど(知りません)、先に引用したURLでは、放送中の番組を配信できるのはレコーダだけに見えました

レグザのテレビもディーガも機種が明らかになれば、放送中の番組の配信ができる・できないは調べれば、はっきりすると思います

書込番号:25710647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/04/23 08:33(1年以上前)

>ragunさん

・ハイセンスをモニター代わりにしてREGZA経由でテレビ地上放送波を
リアルタイムで見ることはできませんよね?

→ライブチューナーの配信は、レコーダー、JCOMチューナーなどででき、
レグザテレビ、東芝4Kチューナー等は無理でした。

DIGA、レグザテレビがあって、同一ネットワークに接続しているので
あれば、

1.レグザを操作して、DIGAのチューナー、録画番組をメディアープレー
ヤー見る
・・・リアル放送のDLNA視聴ができることがわかる。

2.レグザをDIGAの入力に切り替えて、DIGAの操作でお部屋ジャンプを
行い、レグザテレビの録画番組を見る。
・・・リアル放送が見れないことがわかる。

これで、レグザテレビ側の配信内容、レコーダーの配信内容がわかるはず
です。

録画中番組は。タイムシフト録画であれ、通常録画であれDLNA配信は
されない(録画リストに表示されない)と思います。

DIGA次第ですが、このテレビの電源コンセントだけ繋ぎ、wifi接続すれば
一点歩反応が遅くとも、ライブチューナー、録画番組が見れると思います。

でも、配信側も2チューナーなら2番組録画中というようにチュウナー使用
中は配信できないようです。

また、このテレビはクライアント機能しかないようで。配信はできないです。
(Anyview ホームサーバー/クライアント -/●(クライアントのみ))

書込番号:25710773

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ragunさん
クチコミ投稿数:62件

2024/04/23 12:18(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
回答ありがとうございます。

>balloonartさん
実際の動作条件詳しく教えていただきありがとうございます。
REGZAは50Z740XSなのですが
たぶんリアル放送のDLNA視聴はできなそうですね。
DIGAがあるので
購入したら試してみます。

皆様回答いただきありがとうございました。

書込番号:25711026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2024/04/18 20:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:53件

東芝REGZAに外付けHDDを付けて利用していますが、こちらの製品も含めハイセンスのテレビに流用はできませんか?
同じメーカーじゃないとだめでしょうか?

書込番号:25704819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/04/18 21:05(1年以上前)

>たんしょんさん
こんばんは
流用の意味がわかりませんが、東芝からHDDをはずして他のテレビにつないでも中身は見れません。著作権情報が録画したテレビに紐づいているからです。

なので他のテレビに別機のHDDをつなぐとただちにフォーマットせよと求められます。
そこでフォーマットして中身を消せば、新しいテレビがハイセンスでも使える可能性はあります。

可能性と書いたのは相性が出て動かない場合もありますので。

書込番号:25704836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/04/18 21:19(1年以上前)

>たんしょんさん
・東芝REGZAに外付けHDDを付けて利用していますが、こちらの製品も含め
ハイセンスのテレビに流用はできませんか?
同じメーカーじゃないとだめでしょうか?

→録画番組の入ったHDDを他のテレビにつないでも中身は見れません、著作権情報が
録画した個々のテレビ機器に紐づいているからです。
同じメーカーでも同じ機種でもダメです。

HDDは、初期化すればハイセンスのテレビで使用できそうです。

ハイセンスのテレビで見るには、今のレグザとHDDをそのままにし、ネットワーク接続で
DLNA再生すればできます。

買い替えるならレグザのレコーダーなどにLANダビングして残すしかありません。
レコーダーはつなぎ変えればどんなテレビにもつながりますので。

ただ、ハイセンスのテレビにはダビング機能がないので、レコーダー等に移すことは
できないので、次の時は打つ手がないです。

書込番号:25704859

ナイスクチコミ!5


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2024/04/18 21:42(1年以上前)

>たんしょんさん

初めまして。
HDDは寿命があります。 REGZAに接続している外付けHDDが数年以上経っているなら新品のHDDを購入すべきです。

見て消しなら古いHDDが流用できるかも知れませんが、数年以上使用したHDDは故障するかも知れません。 HDDが故障したら録画内容を見るのは普通の方法ではできません。

書込番号:25704889

ナイスクチコミ!5


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2024/04/18 22:29(1年以上前)

>たんしょんさん

たぶん、勝手に誤解していると思いますが、

そのレグザに接続したHDDは、その個体専用になっていますから、
たとえ、同じ型番の別個体に接続したとしても、
録画データは、そのまま引き継げません。

別の機器へ繋ぎなおした時点で、
再フォーマットを要求されて、フォーマットしないと再利用できません。

この話は、テレビの説明書に、記載のある事で、
どこのメーカーを買えば引き継げる。という事もありません。

この著作権保護の仕組みは、BSデジタル放送をHDD録画するようになった2000年頃から
行われているものなので、速いところ、理解しておいた方が良いと思います。


また、新しいテレビをハイセンスを選択しようとしていますが、
このハイセンスのテレビで録画したHDDも、同様にそのテレビ個体専用になり
おまけに、ネットワークダビングも一切できないから、
このハイセンスのテレビが壊れる時に、中身の録画データも再生できなくなって、
道ずれです。

書込番号:25704954

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件

2024/04/18 22:37(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。

基本的に流用はだめなんですね。

同じメーカーであれば新しいテレビでも使えるようなことを聞いたので、東芝→REGZAでも可なのか、REGZAを傘下にしてるハイセンスでも可なのか望み薄いのはわかっていましたが(^_^;)

書込番号:25704959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2024/04/18 22:59(1年以上前)

> 同じメーカーであれば新しいテレビでも使えるようなことを聞いたので

説明が中途半端になるので、詳しく書きますけど、
「Seeqvaultハードディスク」というものがあります。

引き継ぐ前のTV(Seaqvault対応である事が必須)で、
Seeqvaultハードディスクにダビングした番組データが、

買い替えたテレビも、同じメーカーで、
Seeqvault機能対応であれば、録画データを引き継げるというものですが、
しかし、Seeqvault対応のテレビ新モデルは、各社とも売らなくなりました。

書込番号:25704987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2024/04/19 07:41(1年以上前)

ありがとうございます。話を聞けば聞くほどテレビの外付けHDD(SSD)は、録画番組をダビングできないし初期化しなければ「使い捨て」になって、使いづらいものだとわかりました。
場所はとってもちゃんとしたブルーレイレコーダーとかを付けたほうが、後々のこと考えたらいいですね。

書込番号:25705229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/04/19 11:44(1年以上前)

>たんしょんさん
>>話を聞けば聞くほどテレビの外付けHDD(SSD)は、録画番組をダビングできないし

それはハイセンスの話ですよ。
テレビで録画してもレコーダーなどにLANダビング可能なメーカーはあります。パナソニックとレグザです。

ソニーやシャープやハイセンスなどのメーカーでは、LANダビングができないので、TVで録画してしまうと出口なし、たまに残したくなっても手段がありません。


テレビでHDDだけを別のテレビに付け替えても中身を見ることができないのは、著作権情報の関係でどうにもなりません。
レコーダーはHDDと録画機が一体だから、テレビを入れ替えてもコンテンツを見れるんです。

書込番号:25705466

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2024/04/24 21:24(1年以上前)

テレビの番組録画は使い捨てではありません。メーカによります

もっともテレビと同じメーカのレコーダが必要で、テレビからレコーダにダビングができるのはパナソニックとレグザだけです

あるいはサード・パーティのアイ・オー・データ機器かバッファローのNASにダビングができることがあります

テレビの番組録画は使い捨てではあるし、そもそもが見たら消し用です。期日を定めずに繰り返し録画番組を見るならレコーダのご用意をご検討されたらと思います

テレビ放送の番組録画は本邦だけの文化です。海外は配信サービスが標準。レコーダが買えるのも日本だけ

レグザはテレビは元気だけれど、レコーダを売る気は果たして?と思います

パナソニックは重電3社(東芝は…)と比べれば社会インフラ事業には…だから、国内でしか売れないレコーダを売る気はどうだかです。テレビもレコーダも利益が出るのかなとも思います

しかしレグザよりもパナソニックの方がテレビもレコーダも選択肢は多いです

テレビもレコーダも同じメーカ縛りになることも考えて、テレビとレコーダをお選びになったら良いと思います

見て消しで妥協できるなら、それが最善かもです

書込番号:25713006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/07/15 19:05(1年以上前)

今からでも大丈夫でしょうか?
数年前、アナログから地デジへの移行期に購入したREGZA RE1を買い替えるときのことです。
撮り溜めた録画番組の中には、特に残したい番組がありました。そのときに自分が行ったことを紹介します。
東芝製DVDレコーダーやBDレコーダーは持っていませんでした。
RE1はUSBハブを使うと同時に4台までHDDを接続できたので、4台を使い分けていました。
ソニーのPC TV Plus(Windowsのみ)というソフトを使うと、コピーワンスですがRE1→PCが可能でした。
PC TV Plusの保存先を外付けドライブ(HDDやSSD)に設定することもできます。
WiFiルーター等を使って、RE1とPCを同じネットワークに繋いでおく必要がり、自分は有線ネットワークで行いました→有線ネットワークでも時間がかかるのですが、WiFi経由だとさらに(時には何倍も)時間がかかります。
RE1が対応しているイーサネットの規格が低速なので、RE1をWiFiルーターに接続したままだと、ホームネットワーク全体が信じられないくらい低速になります。ダビング作業をするときだけの接続を勧めます。
容量不足になったり、故障の前兆が見られたら、新しいドライブに移動する機能もあります(コピーワンスなので元ドライブの番組は消えます)。
内蔵か外付けのBDドライブがあればブルーレイで残すこともできます→放送データそのもののDR画質か3倍録画しかできず、コピーワンスなので元ドライブの番組は消えます。
PCでPC TV Plusを起動しておき、RE1側でダビング操作をするとダビング先にPC TV Plusが選択できます→複数ダビングをすると失敗することが多かったので1番組ずつにしました。
ダビング10の範囲内で、同じ番組をPCに2回ダビングし1番組をPC、1番組をブルーレイで残すことも可能です→膨大な時間と膨大な労力と電力を必要としますが。
自分の場合、数枚のブルーレイを焼きましたが挫折し、外付けHDDだけにしました→BDディスクの購入費用や保管場所を考えたら、現在ではそれでよかったと思っています。
PCからはPC TV Plusを使って視聴することになります。ノートPCでもデスクトップPCでも、HDMI端子出力が可能なら、PCとTVを接続することでTVでも楽しめます→操作はPC TV Plusで行うことになりますが。
IO DATAのREC ONで録画した番組でも同じことができます。REC ONの場合、パナソニックのBDレコーダーもOKです。

根気!
参考になれば幸いです。

書込番号:25812383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/29 08:31(10ヶ月以上前)

今からでも大丈夫でしょうか?その2
<ナイス!>があったので改めて読み直しました。
本件の解決に直接つながるものではありませんが、他の方の回答に誤りがあります。
現在も我が家で行っていることです。
SHARP AQUOS 2T-C24T→Panasonic DMR-BRG2050
コピーワンスでネットワークダビングができます。
設置場所が異なるので、ダビング機能を活用しています。
REGZAやPanasonic以外でもネットワークダビングに対応しているメーカーがあり、同一メーカー間でなくてもよい場合があるということです。
ちなみに...
以前紹介したPC TV PlusというソフトでAQUOSは認識しませんでした。
DMR-BRG2050→PC TV Plusのコピーワンスダビングが可能です。
AQUOS→DMR-BRG2050→PC TV Plusが可能です。
DMR-BRG2050で録画した番組保存には、内蔵HDD、外付けHDD(SSD)、BD(DVD)が考えられますが、PC TV PlusでPCに保存も可能です。
レコーダーの故障を考えるとBD(DVD)かPC保存があります。

アナログ放送の頃から20年以上レコーダーを愛用してきましたが、何度か(たぶん3度)HDDのクラッシュで全番組喪失を経験してきました。
修理しても番組は復旧できません。番組復旧をしてくれる会社もあるようですが、代金がわかりません。
子どもが出場した大会を放送した番組、家族や知人が出演した番組などを失ってきました。
BDメディにかかる経費と保管場所などを考え、行き着いた先がPc TV Plusです。

書込番号:25978202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/11/29 09:46(10ヶ月以上前)

>ゴマちゃん体型さん
>>SHARP AQUOS 2T-C24T→Panasonic DMR-BRG2050

お使いの2T-C24Tという機種は検索に引っかかりませんでした。型番間違いがあるかもしれません。
また、貴殿がお持ちの機種は古いシャープの機種と推察されます。現行シャープ機はほとんどの機種がandroid OSに変更されていますので、現行機種ではLANダビングできません。
ですから、あなたのいう「他の方の回答に誤りがあります」は誤認である可能性が高いです。
確認の上、必要に応じてご自身の発言を訂正されて下さい。

書込番号:25978281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/29 11:52(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
仰るとおり型番が間違っていました。申し訳ありませんでした。
2T-C24ADでした。

書込番号:25978415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

本体税込32,000円

2024/04/14 20:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:33件

【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
32,000円(税込)
【確認日時】
2024/04/14
【その他・コメント】
気になってたので買いました。
32型にフルハイビジョンはいらない気もしますが、期待します。

書込番号:25699564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件

2024/04/21 14:42(1年以上前)

レシートアップお願いいたします。

書込番号:25708613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/04/25 20:45(1年以上前)

レシート画像で撮って、見せてください。

書込番号:25713976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/04/27 11:52(1年以上前)

>はりはむはりーさん
こちらのスレで32000円で買ったのをケーズデンキでお知らせして値段を聞いたら30000円の一発回答だったので、それ以下は無理か?と聞いたが限界とのことで納得して購入できました。
有難うございました。

書込番号:25715641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/04/30 07:24(1年以上前)

一般的にケーズデンキはそのようにネット情報でも他店に合わせて値引きしてくれるシステムなんでしょうか?

書込番号:25718887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/04/30 07:51(1年以上前)

>いちこのはさん

ケーズデンキで32,000で買った人がいるけどって
ケーズで聞いたら一発回答30,000って読んでいて
心配になりますよね。

他店は他店でも自社の他店に売上で絶対負けるな
とか言われてるんでしょうか?
利益はいらねえから持ってけ泥棒ってなもんですかね。

書込番号:25718902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度5

2024/05/03 14:57(1年以上前)

皆さんからの情報のおかけで、ノジマで29650円で購入できました!

書込番号:25722676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth機能に関する質問

2024/04/10 17:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 24A4N [24インチ]

スレ主 好安さん
クチコミ投稿数:3件


【質問内容、その他コメント】
当TVのブルートゥースに対応するイヤフォンで視聴する場合、スピーカーの音量をカットしてもイヤフォンからは音声を聞くことができますか?

書込番号:25694248

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/10 18:20(1年以上前)

>スピーカーの音量をカットしてもイヤフォンからは音声を聞くことができますか?

Bluetoothイヤホンと接続(ペアリング)すると、スピーカーからは音が出なくなると思いますが。
スピーカーの音量をカットするとは?

書込番号:25694285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/10 19:55(1年以上前)

>好安さん
>スピーカーの音量をカット

消音ではなく音量を下げるのであれば問題ないはず

>不具合勃発中さん
>Bluetoothイヤホンと接続(ペアリング)すると、スピーカーからは音が出なくなると思います

うちのTVは両方から音が出ますよ、パナのEX850ですけど

書込番号:25694398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/10 21:35(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

本当にEX850ですか?

書込番号:25694506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/11 12:34(1年以上前)

>不具合勃発中さん

TVのBTは3.0なのでトランスミッター使っていますよ

古いSONYのTVも同じでしたよEX300

書込番号:25695142

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/04/11 12:55(1年以上前)

>好安さん
こんにちは。
本機はヘッドフォンジャックにプラグを差し込むと、スピーカーの音は切れる仕様です。
なので、同時出音させること自体ができません。

スピーカーの音をゼロに絞ってからイヤホンを挿すと、スピーカーからもイヤホンからも音は聞こえませんが、そのまま音量を上げるとイヤホンは音が聞こえるようになります(スピーカーからは音は出ません)。
そのままイヤホンを抜くとスピーカーから音が聞こえます。

書込番号:25695170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/11 13:34(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

>Bluetoothイヤホンと接続(ペアリング)すると、スピーカーからは音が出なくなると思います
>うちのTVは両方から音が出ますよ、パナのEX850ですけど
>TVのBTは3.0なのでトランスミッター使っていますよ

トランスミッター使っているなら、そもそも条件が違うので、いい加減なこと書かないでね
トランスミッターは、背面の光出力端子に繋げているんでしょ。
TV本体のスピーカーから同時に音が出て当たり前。

書込番号:25695209

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/11 14:45(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>トランスミッターは、背面の光出力端子に繋げているんでしょ。

違いますよUSBに繋げているだけですよ

なんで光端子の話が出るのかが、ちょっと何言ってるか解らない

>TV本体のスピーカーから同時に音が出て当たり前

これもTVの設定で変えられますよ、貴方が知らないだけですよ

>トランスミッター使っているなら、そもそも条件が違うので、いい加減なこと書かないでね

トランスミッターを使用してもBluetoothには変わりないでしょ

書込番号:25695283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/11 16:11(1年以上前)

USBだろうが光端子だろうが、 25694398の着こみ時点でトランスミッターを使っていると書かれていなく、
ただ、『うちのTVは両方から音が出ますよ、パナのEX850ですけど』
と書いているのが、間違いでしょ。
あたかも、EX850単体でbluetoothイヤホンを使っているかの書き方になっている。


>トランスミッターを使用してもBluetoothには変わりないでしょ

そもそも、このスレの質問はTV(24A4N)のbluetooth機能を使うことに対してのもの。
本質を捻じ曲げないでね。

書込番号:25695360

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/11 18:49(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>EX850単体でbluetoothイヤホンを使っているかの書き方になっている。

そこ問題ですか?

スレ主の質問はこれでしょ、スピーカーの音量をカットしてもイヤフォンからは音声を聞くことができますか?

TVにスピーカーとイヤフォンで同時に出力するって項目が有るか無いかの問題の答えは変わるよ

このTVに有るかは知らんけどね

書込番号:25695540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/11 21:02(1年以上前)

>そこ問題ですか?

↓こんな紛らわしく、第三者に誤解を与えるような事を書いたからでしょ
>うちのTVは両方から音が出ますよ、パナのEX850ですけど

パナEX850のbluetoothでは、音声を飛ばせないでしょ。
先にトランスミッターを使っていると書けば、まだ、問題は無かったかもしれないけど。
スレ主のTVを度外視して、自分のTVを例えに出してどうすんの?
ましてや、何故、トランスミッターの話しを出してくるの?


>スレ主の質問はこれでしょ、スピーカーの音量をカットしてもイヤフォンからは音声を聞くことができますか?
>TVにスピーカーとイヤフォンで同時に出力するって項目が有るか無いかの問題の答えは変わるよ

未だ、判ってないようですが、スレ主の質問の前提として、TV本体のbluetoothで音声を飛ばした場合に
どうなるか?
なんですよ。違いますか?

書込番号:25695696

Goodアンサーナイスクチコミ!13


jitta55さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/12 01:50(1年以上前)

ハイセンスのBT(Bluetooth)対応テレビは、スピーカーとBTの個別回路を持ってますので、内蔵スピーカーで聞いているときにBTスピーカーを接続すると内蔵スピーカーの音は遮断されBTスピーカーからのみ音が出ます。その後、BTスピーカーをオフにすると内蔵スピーカーに切り替わります。音量も独立しているので、BTスピーカーで大音量で聞いていたとしても内蔵に切り替えると、ラストメモリーにより前回内蔵で聞いていた音量をキープするので慌てることはありません。

書込番号:25695926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


スレ主 好安さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/12 16:57(1年以上前)

皆様から多くのご意見をいただきありがとうございました。
Bluetoothから音声を聞くようにセットするとスピーカーからは音声がカットされるとのことで、疑問が解けました。
ありがとうございました!

書込番号:25696642

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「32A4N [32インチ]」のクチコミ掲示板に
32A4N [32インチ]を新規書き込み32A4N [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

32A4N [32インチ]
ハイセンス

32A4N [32インチ]

最安価格(税込):¥24,365発売日:2024年 4月上旬 価格.comの安さの理由は?

32A4N [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング