NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR のクチコミ掲示板

2024年 4月19日 発売

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

  • 幅広いズーム域でさまざまなシーンや被写体に対応する約14.2倍の軽量な高倍率ズームレンズ。ミラーレスカメラ用交換レンズ「Zマウントレンズ」シリーズ。
  • 広角28mmから超望遠400mmまでの幅広い焦点距離域をカバーする。超望遠ズームレンズでありながら、高い近接撮影性能を実現。
  • レンズシフト方式「VR」機構により、手ブレ補正効果5.0段を実現。AF機構には「STM」を採用し、動きの素早い被写体にも正確にピントを合わせられる。
最安価格(税込):

¥184,813

(前週比:-187円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥177,500 (10製品)


価格帯:¥184,813¥279,339 (50店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜400mm 最大径x長さ:84.5x141.5mm 重量:725g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの価格比較
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの買取価格
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのレビュー
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオークション

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRニコン

最安価格(税込):¥184,813 (前週比:-187円↓) 発売日:2024年 4月19日

  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの価格比較
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの買取価格
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのレビュー
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオークション

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRを新規書き込みNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

24-200と比較して

2024/09/18 10:54(11ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

AF速度がこちらの方が速い,
と言う書き込みをネットで見たのですが、

実際どんな感じでしょうか?

屋内イベントは70-180/2.8があるのですが、
28-400一本でも広角優先なら
そこそこ行けるのでは?
と思っています。
(レンタルしようとしたのですが
人気らしく、使用日程が埋まってました)

書込番号:25895144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 08:01(11ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

以前24-200を使っていました。
AFはあまり変わらないと思います。
望遠側F8で鳥撮影している場合、暗い時間帯ではAFが迷う事があります。
その時はMFで合わせたりします。
あとは24-200を大きくしたような感じで、画質も似ていていい感じです。

書込番号:25850542「とりあえず撮ってみました」で、いろいろテスト撮影しましたので参考にしてもらえばと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001615741/SortID=25850542/



書込番号:25896094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 08:27(11ヶ月以上前)

当機種
当機種

もう一つ24-200と較べて違うところは、とても寄れるという所です。

自宅にオオスカシバが来た時、寄って撮影しました。
とっさに撮った割には、よく撮れたと自画自賛しています(笑)

書込番号:25896114

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/09/19 10:19(11ヶ月以上前)

>HDV買いたいさん

ありがとうございます。

28-400どの作例も高倍率とは
思えない写りですね。

F8が気になる所ですが
屋外や動画であれば問題無さそうですし、
(屋内は70-180/2.8があるので、)

24-200は意外と寄れないので、
入れ替え検討中です^_^

書込番号:25896197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロン50‐400zマウントについて

2024/09/01 10:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:11件

初めてミラーレスzfを購入させていただき、今はアダプターでレンズを使っていますが、zマウントのレンズの購入を検討しています。
汎用性が高いのでNikon28‐400を購入しようと思っていましたが、タムロンから50‐400が発売されると見ました。
販売価格も安そうなので非常に迷っています。
(広角側のズームも買うと思うので、50mm〜というのは問題ないと考えています)
すでにEマウントで出ている製品(2022年?)のようですが、こちらの発売を待って試してみるべきでしょうか。
ソニーで使っている方がいたらそちらも聞いてみたいのですが。。。
両方使ったことがある方とかいましたらご意見いただきたいです。

書込番号:25873742

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2024/09/01 12:03(1年以上前)

>ライチ95さん

僕はZf にZ40ミリF2SEとZ24-2004-6.3VRの2本持ち

Z28-400に興味はあるけどZ24-200とズーム領域がけっこう被るので躊躇してます。Z28-400のf値の暗さも懸念材料です、僕の被写体は風景が多いから広角は24ミリスタートじゃ無いと使いにくいです

悩みますね、しかし

タムロンにはEマウントで17-50F4なんて広角から標準まで使える優秀なレンズもあります、もしこれもZマウントで発売されたら
17-400までが2本のレンズで済み、しかもフィルター径が同じ67ミリと共用化できるのが良いです(24-200も同口径です!)
したがって
僕は近い将来にタムロンの50-400を購入したいと思います!それ以上の望遠域はZ50カメラの後継機に期待も良いかと思います

書込番号:25873872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/01 12:19(1年以上前)

>ライチ95さん

>タムロン50‐400zマウントについて

ニコンマウントは持っていません。
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
は便利望遠レンズです
67oでこれだけの性能を出しているので良いのでは。
広角のズームを九入予定があるならば、タムロンで良いと思います。

書込番号:25873887

ナイスクチコミ!3


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/09/01 12:23(1年以上前)

>ライチ95さん
Tamron 50-400mmのEマウント版を使用していました。
Nikkor Z 28-400mmは使ったことはありません。
私見ですが、Tamron 50-400mmは普段使いには重くて大きすぎます。

Tamron 50-400mmの長所はテレ側が2/3段明るい(その代わり大きく重い)。
Nikkor Z 28-400mmは小型軽量+28mmまで使える便利さがメリットだと思います。

今回、Nikkor Z 28-400mmの作例を眺めてみましたが、
Tamron 50-400mmの描写性能がZ 28-400mmより良いとは感じませんでした。
(あくまで私見です・・・)。

価格も3万円ほどの違いですし、リセールバリューも純正の方が高いと思われますので、
私だったらNikkor Z 28-400mmを選ぶと思います。
自分はNikkor Z 24-200mm(小型軽量)で満足しているので買いませんけど・・。

書込番号:25873891

ナイスクチコミ!11


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/01 13:24(1年以上前)

>ライチ95さん

その前に、
ご検討されてるレンズは
どちらも
タムロンが設計製造したと言われてる
画質や機能を犠牲にして
ズーム比を拡大した
お便利ズームレンズです。

お子様の運動会やスポーツを撮影するのが目的です。

普段使いも汎用性も感じられませんが?
せっかく高性能なフルサイズを買ったのに
納得されてますか?

書込番号:25873979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/01 14:02(1年以上前)

>ライチ95さん

初めまして。28-400と50-400、そして値段との選択ですね。
私は道楽ですが、Z24-120mm・Z24-200mm・Z28-400mmの3本を所有しています。
先日昼間の体育館内撮影でZ6VとZ28-400mmを使用しました。ISOオート設定でシャッタースピード1/60秒を下限としましたが、撮った300枚以上の撮影情報を確認するとISOが2000を超えることはありませんでしたし、400mmの画質も十分に満足なものでした。50mmスタートで良い被写体だけならどちらでも良いと思いますが、レンズを交換せず(もしくはカメラを2台持つのではなく)色々な場面でシャッターチャンスを逃さないのは28-400mmですね。Zレンズにはずれなしと良く言われますが、本当にそうだと感じました。f8が暗いと言う方が多いですが、カタログ数値より、実際に何を撮るかですね。寄れる28mmも魅力ですよ。
ご参考にしてください。

書込番号:25874046

Goodアンサーナイスクチコミ!20


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2024/09/01 14:13(1年以上前)

Z6Uに24ー200ほぼつけっぱですが、撮り鉄&子供のイベント用に使う望遠がなく困ってました。
28ー400だと望遠端が暗いし、24ー200の代わりとしては広角28が微妙。150ー500というのもありますがデカいし重いし。純正望遠もデカい高い。
ということでFマウント70ー300を今だ使ってます。
個人的にはタムロン50ー400はちょうど欲しかったところで買うつもりです。

書込番号:25874071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2024/09/01 23:24(1年以上前)

>ササイヌさん
>湘南MOONさん
さっそくの返信ありがとうございます。
今までNikon純正しか使ってなかったのですが、
雑誌等の記事だとタムロンの評価良いですよね。

でもやっぱり、発売されてから、評価や作例を見ながら決めるのが無難ですかね。

書込番号:25874812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/09/01 23:44(1年以上前)

>you_naさん
>Rikazujhpfさん
>9801UVさん
お使いの内容を記載いただき大変参考になりました。
本日ヨドバシカメラに現物見に行きましたが、28‐400のコンパクトさに驚きました。
また、雑誌のコメントでも意外と明るい、寄って撮れる、というのを見て魅力に感じています。
ほんとは(今週末の航空祭に合わせて)今日買おうと思っていたのですが、とりあえずFマウントレンズで撮ってみます。

書込番号:25874833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/09/02 00:26(1年以上前)

>@/@@/@さん

確かにその通りだと思います。
せっかくの高性能、大口径を活かさねばと思ってます!
今後は、zマウントの50〜135の明るい単焦点も購入したいと考えています!

タムロン社OEMの話はよく聞きますね。確定なのかわかりませんが。
でも、そだとすると、タムロン50‐400の信頼性が増すような気もします。

便利ズーム、確かにそうだと思います。
一人で旅行(撮影)に行くときはじっくり時間をかけてレンズを考えて撮影したりもしますが、
なにぶん時間をかけてしまうので、
人との旅行等撮影に時間をかけられない時に役立ちます。

とりあえずFマウントレンズを使いつつ検討していきたいと考えていますが、
アダプターだとやはり、本来のカメラの性能は活かせないものでしょうか?

書込番号:25874861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/09/02 21:52(1年以上前)

>ライチ95さん

50-400は1kgを超えるレンズですので
持ち出す頻度にも影響がありそうな気がします。

普段使いなら28-400か24-200,24-120あたりでしょうか(^^)

書込番号:25876077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5

2024/09/09 14:31(1年以上前)

当機種
当機種

ドライブでエゾリス撮影

散歩でエゾリス撮影

>ライチ95さん
当方、Z8・Zfで
1NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
2NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
3NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
4NIKKOR Z MC 50mm f/2.8の4本持ちです。
1はSライン、レビューも良いのがわかります。旅にはこれ1本で十分かと思いますが広大な風景に出会えたら、と思い、NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sも持って行きます。NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRですが、これも旅完結レンズと思っています。(秋旅に持って行きます)家でテーブル撮影したら寄れるのでその点もいいかと。24‐200もVR付きでなかなか使いやすかったのですが、なんせ寄れない。
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRはかなり汎用性が高いと思っています。Z8につけて散歩もぎり許容範囲の重さです。
拙作2点、ズーム側です(DXクロップ)。

書込番号:25884201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/09/09 22:30(1年以上前)

>カメラlife復帰さん

情報ありがとうございます。北海道、良いですね、
昨日航空祭があり旧いシグマ50‐500APOをアダプターで試してみましたが、まったくピントを合わせてくれませんでした。。。
(もちろん他のFマウントズームもありますが。)
Zfは高性能ながらカジュアルに使えるのがよいと思ってるので、
やはり、実物(SONY用)見てもタムロンの50‐400は大きく重いので、普段使いは28‐400を購入したうえで、物足りなくなったら600ミリあたりの購入を検討しようかなと思っています。

書込番号:25884736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/09/20 13:05(11ヶ月以上前)

>Rikazujhpfさん
>9801UVさん
ほか皆さんアドバイスありがとうございました。

昨日19日タムロン発売をヨドバシカメラに見に行き、やはり大きく重いことから
初めてのZマウントレンズはニコンの28—400を購入しました。

価格は214,000円、ポイントを20120pと上乗せして最安値に近い価格にしてくれました。

今度の連休は航空祭に行って試してみます!(600が欲しくなるかもしれませんが。。。)

書込番号:25897501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2024/09/20 16:38(11ヶ月以上前)

機種不明
別機種
機種不明

200ミリでもトリミングで何とかカバーできます

天気が悪くても航空祭は楽しい!ポジション大切

24-200でも楽しく撮影できます!

>ライチ95さん

この前、千歳航空祭にZ 24-200F4-6.3VR1本のみ(カメラはZf)で参加しました
28-400の選択はけっこう正しいと思います
特にブルーインパルスは編隊飛行が多いから
レンズ交換無しで広角から超望遠まで撮れるそのレンズは有効です24ミリでももっと広角欲しい時がまま有りました
天気心配ですが楽しんで来てください!
僕は噂のタムロン20-400に期待してます
本当に出るのか?疑問ですけどね

書込番号:25897712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2024/10/04 17:00(11ヶ月以上前)

投稿参考になりました。僕も2つ迷って、(タムロン150-500mmからの買い替えですが)機動性重視で、ニコン28-400mmにしました。明日、運動会で初撮影してきます。

書込番号:25914393

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 戦闘機撮影できるレンズですか?

2024/07/24 18:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:8件

初投稿なので、質問不備はご容赦下さい。
3年前にD7100.70200F28を手放して、再デビューです。カメラ本体はZ6Vを購入予定です。
何方かこのレンズで飛行機を撮影されている方がいらっしゃればアドバイス下さい。
【使いたい環境や用途】
戦闘機と飛行機を撮る予定
【重視するポイント】
戦闘機に対してAFは追従可能でしょうか?

以上

書込番号:25823783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/24 18:25(1年以上前)

>再雇用62才さん

>戦闘機撮影できるレンズですか?

このレンズも良いレンズですが、戦闘機撮影を撮るならば
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの方が良いのでは。
フルサイズですので。

https://kakaku.com/item/K0001546731/

書込番号:25823793

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/07/24 19:00(1年以上前)

被写体との距離次第で
焦点距離的に足りるかですね。


書込番号:25823839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/24 19:09(1年以上前)

ブルーなら28mmでも広角は足りないです。
戦闘機メインなら、標準〜超望遠域がメイン。
AF速度的にどうでしょうかね・・・

ニコンなら180-600や100-400、
タムロンの150-500あたりが推奨になるかと思います。

各メーカーですと(マウント違いますが)
シグマの60-600、150-600、キヤノン100-500、
ソニー100-400、200-600などが定番です。

書込番号:25823847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2024/07/24 20:13(1年以上前)

>再雇用62才さん

単機での狙いでは、焦点距離は短いかと思います。

最低でも、Z180-600の方がいいかと思います。

ブルーインパルスの曲技飛行の撮影がメインですと、
焦点距離は足りると思います。

書込番号:25823908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/24 21:00(1年以上前)

>再雇用62才さん

・部分積層型CMOSセンサー搭載。読み出し速度がZ6IIの約3.5倍と非常に速く、最大約120コマ/秒の静止画撮影。AFはEXPEED 7との連携によるZ6IIよりも約20%速い合焦速度を実現

・被写体検出設定に[飛行機]に設定した場合、飛行機を検出すると機体にフォーカスポイントが表示されます。大きさにより機体全体、機首部分、コクピットの3種類を検出

・[ターゲット追尾AF]追尾させたい被写体にフォーカスポイントを合わせ、JボタンまたはAF-ONボタンを押すか、シャッターボタンを半押しすると被写体の追尾を開始し、被写体の動きに合わせてフォーカスポイントが移動

書込番号:25823953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/24 21:23(1年以上前)

>再雇用62才さん

Z6IIIの発売日を鑑みると、まだ戦闘機の
機動飛行があるような国内イベントはありません。

先日の天の橋立、来月初旬の石巻、
航空祭は東松島が最短かと。

よほど好きな方でも基地の間近に張り付いて
いますが、機動飛行レベルの撮影はないでしょうから
まだ実践は皆さんこれからだと思いますよ。

書込番号:25823992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/07/25 06:36(1年以上前)

皆さまへ
貴重なご意見ありがとうございます。

レンズは180-600が妥当な様な感じですね。
これだと普段使い出来ないので24-120も購入するとなると財務省に上申伺いが必要です。

書込番号:25824321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5

2024/07/26 09:15(1年以上前)

このレンズ、便利ですが、使い道では注意が要りますよね。望遠域で素早くズームすると、ピントずれの補正が間に合わず、ぼけます。鉄道をゆっくり追うのがぎりぎりかな。F1レースだと、難しいかも。ズーミングの早さが必要な場面やズーム流しなどでは、難しいレンズです(Z8使用で)。

書込番号:25825638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5 ちょっと一服 

2024/07/27 14:00(1年以上前)

機種不明

飛行する、戦闘機などが撮れるか?
撮れます。
でも、被写体までの距離が大きく影響します。(DXにするも、トリミングするにしても)

お勧めはやはり、180-600となりますが・・・
どこで撮影されるのでしょうか?
航空祭では、カメラに取り付けて30cmを超えるものは持ち込み禁止です。
28-400なら、何とか持ち込めそうです。

書込番号:25827166

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/07/27 14:05(1年以上前)

>チョット古いE46さん

>航空祭では、カメラに取り付けて30cmを超えるものは持ち込み禁止です。

一律どの航空祭でも、現在そうなったのですか?

書込番号:25827178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5 ちょっと一服 

2024/07/27 14:56(1年以上前)

>okiomaさん

あ、すいません・・・
全部の航空祭ではないようです。(HPに記載の無い所ろもあります)
共通で禁止は、三脚・一脚の使用のようです。

航空祭のHPにて、ご確認下さい。

書込番号:25827242

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/07/27 15:11(1年以上前)

>チョット古いE46さん

確かにここ数年、
カメラに関しての規制はされるようになりましたね。

基地毎で規制は違っていますよね。

書込番号:25827266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/28 00:42(1年以上前)

>チョット古いE46さん

ご教授ありがとうございます。

百里基地がメインです。
他の方のアドバイスや、過去にAPSで200mm使用でクロップしても400mmにしかならないので後悔することになりそうです。
過去にこんなのを撮ってました。

書込番号:25827884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/28 00:53(1年以上前)

機種不明

画像のアップロードが漏れてました<(_ _)>

書込番号:25827893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5 ちょっと一服 

2024/07/28 06:56(1年以上前)

当機種

トリミングしてます

>再雇用62才さん

百里基地は、レンズ規制がないようです。
なら、180-600がお勧めです。
大きな基地は規制が無いのかと思ったら、千歳基地は40cmまででした・・・

画像は、28-400で撮った旅客機です。

書込番号:25828001

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/07/28 10:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

35o版換算540o

同585o

同510o

同600o

百里基地航空祭で
D500とシグマの150-600Cで撮ったものをUPしますね。

ブルーは一昨年、他は昨年のものですべてノートリです。

私はD7100にDX16-80、
D500+シグマの150-600Cの2台体制で撮影しました。
被写体との距離次第で使いたい焦点距離はかなり違ってきますからね。。


ブルーだと、展開高度によって違ってきますが、
演目のさくらやスタークロスは35o換算24oであっても入りきらないかと。


編隊を組んでのものなら400oまでのズームであれば、
多くのものはそこそこのものが撮れるかと思いまず。

何を優先にするかで変わってきますが、
私なら、180-600にしますね。

ご参考までに、

書込番号:25828222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/30 00:11(1年以上前)

>okiomaさん

写真掲載ありがとうございました。
私も撮ってみたい構図です。
俄然、180-600に惹かれました。
ただカメラ本体と合わせた予算が厳しい。

書込番号:25830702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会、小学生のラグビー撮影

2024/06/27 11:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:21件

【使いたい環境や用途】
運動会や小学生のラグビー撮影
現在はz6iiにタムロン70-200f2.8をftzを使って撮影しています。時折D7200にそのままつけて撮影することもありますが。また休憩している風景などは携帯で撮影しています。
子どもが小学校1年生と1歳のため、1歳を抱っこしながら撮影することもあります。

【重視するポイント】
1本で完結して撮れるのは小さい子がいる身としてはありがたいのですが、動体撮影が難しいかどうかが知りたく。曇りの日などは多少ISOをあげてざらつきが出ても仕方ないかなとは思っているのですが。

もしこのレンズで運動会やスポーツ関連撮影されている方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

もしくは他におすすめのレンズがあれば教えて下さい。

書込番号:25788669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/27 13:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
数字の見方違いなら申し訳ありませんが、
曇りのss1/500、f8でのiso800はちょっと数字が違うのではと思いました。
今私の場所は雨が降りそうな曇りですが、そこまでは暗くないです。カメラの露出計では、ISO6400で、1/3段位プラスになります。
書かれている曇りというのはよく昔のフィルムとかに書かれていた照度と同じですかね。
曇りでも照度はいろいろありますからね。難しい記述にはなりますね。
私もそこを考えないで記載したのはちょっとまずかったと思います。


書込番号:25788796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/06/27 14:43(1年以上前)

>はちたろさん

ありがとう、世界さんの目安で概ね合ってますよ。

EV13からEV11 が目安になります。

F8で ISO 400〜1600 で適正露出になると思います。

書込番号:25788837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/06/27 14:54(1年以上前)

↑シャッタースピード 1/500 絞り F8

書込番号:25788847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/27 15:08(1年以上前)

>はちたろさん

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRならアイホンも取り出さなくて良くなりますし、DXフォーマットのカメラにレンズを付け替える必要もなくなりますね。

書込番号:25788860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/06/27 15:16(1年以上前)

お忙しい中ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:25788871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/06/27 15:17(1年以上前)

追記も含めてありがとうございます!
非常に参考になります。
これなら動体撮影もできるイメージが湧いてきました。

書込番号:25788872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/06/27 15:19(1年以上前)

優しいコメント頂きありがとうございます。
付け替えや携帯での二刀流がなくなると本当に助かります。子ども抱っこしながら、追いかけながらだとなかなか身動きが取りづらいので。

書込番号:25788873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/27 15:24(1年以上前)

>はちたろさん

>運動会、小学生のラグビー撮影

運動会、小学生のラグビーでの撮影でしたらたらっ金がちゃんとできれば問題はないかと
400mmのF8ですので、曇天だとAFがきつい場面があるかも知れません。
レンズのAFスピードよりカメラのAF精度が問題になるのでは。

書込番号:25788881

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/27 15:48(1年以上前)

>はちたろさん
ご自分で露出計持って測ってみるといいとは思いますよ。実際にそれより一段以上暗い時ありますから。雲の状態はいろんな時がありますから。
何かが定めた基準というなら、そう言えるのでしょうけど。
曇りという言葉が薄曇りや曇天という言葉と明確に分けられて話している場所ならば別ですが、私はどちらかというと雨が降ってないという意味も入っている(撮影が出来る)と、最初とらえていました。
曇りの基準って、わかりにくいし、
かなり照度の範囲は広い。


書込番号:25788895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/06/27 15:57(1年以上前)

機種不明

表の上半分は 半世紀以上前から同じ( ISO100固定)撮影条件の相関

>はちたろさん
>DAWGBEARさん
>pekepon883さん

どうも(^^)

先のうち、ISO100の条件は、半世紀以上前から現在まで同じ ISO100固定(以前の ASA100固定)の撮影条件の一部と同じです(^^)


ちなみに、添付画像の上半分は、
(半世紀以上前から同じ)ISO100固定(以前の ASA100固定)の撮影条件の相関で、
半世紀以上前から有名な Ev=Av+Tvの表の、表示を変えたようものです。


書込番号:25788900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2024/06/27 16:59(1年以上前)

コメントして頂きありがとうございます。
晴れた日は安心ですが、曇りの日はやはり少し心配が残りますね。カメラ自体は現在もAFスピードとしては問題なく対応しているので大丈夫そうです。
ありがとうございます!

書込番号:25788949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/06/27 17:01(1年以上前)

ありがとうございます。
露出計のアプリもあるんですね。
いろいろ計りながらみてみたいと思います。

書込番号:25788953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/06/27 17:02(1年以上前)

ご丁寧に図まで添付頂きありがとうございます!
みなさん物知りで勉強になります。
ありがとうございます!

書込番号:25788956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:183件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5

2024/06/27 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニコン機はいずこへ・・

>はちたろさん
フィールドスポーツをよく撮りますが、「ありがとう、世界さん」と同じ感覚です。

添付写真は観客席からの撮影ですが、夕刻・薄曇りで、SS1/800秒、F8、ISO640-1250です。
このレンズ1本で引きと望遠ができ非常に便利です。

動体については、連写1コマ目から合わせるなら100-400mmですが、本レンズは1コマ目はAFが間に合わず外すことがあるものの2コマ目から追随するので連写で撮るならあまり問題ないかもしれません。

悲しいかな、カメラマンたち、ニコン機はいずこへ・・でしたが。

書込番号:25788960

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2024/06/27 18:01(1年以上前)

参考写真までありがとうございます!
ほぼ気持ちも固まりました!
見知らぬ人にここまでコメントやアドバイスくださる皆様に心から感謝です。
ありがとうございました!

書込番号:25789017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/27 19:21(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
わざわざ私の戯言的なこと?にデータ上げていただいてすみません。
晴れとか雨だったらおおむねそこまで変化は少ないと思うのですが、曇りはね、というところでした。
お答えいただきありがとうございました。

>はちたろさん
いろいろ曇りの件でコメントして、申し訳ありません。
kosuke_chiさんがアップされた写真の状況では選手の影の濃さからおっしゃる通り薄曇りなのがわかります。
曇りの日もいろいろありますので、ISOの上限を考えられる時はどっちかというと、暗い方で考えた方が後々後悔しないかとは思います。
よい選択を!

書込番号:25789098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/06/27 19:34(1年以上前)

>はちたろさん

どうも(^^)

>晴れた日は安心ですが、曇りの日はやはり少し心配が残りますね。

晴れ・曇りもですが、
時刻と季節の影響が大きいです(^^)


ちなみに、撮影条件の相関表は、以前の仕様やマイナーバージョンを含めると、
累計数十件のレスで使用しています。

※バックボーンの一環としては、
露出計 : 入射/反射切替式1台、反射式2台
照度計 : 高照度対応1台、低照度用高精度(高分解能)1台※夜のナツメ球での床面照度も計測可


書込番号:25789109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2024/06/30 09:23(1年以上前)

>kosuke_chiさん

報道分野では、今や、SONYとCanonが双璧らしいですね。

Zマウント、どうなるのかな?

書込番号:25792159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:183件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5

2024/06/30 09:45(1年以上前)

>The_Winnieさん
報道関係は報道通信社がどのカメラメーカーを採用するかですが、APはSONY、ロイターはCANON、AFPはニコンだったかと思います。
AFPはパリに拠点を置く通信社なので、パリオリンピックではニコン機を見る機会が増えるのかもしれませんね。

書込番号:25792191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/01 20:08(1年以上前)

>kosuke_chiさん

ご返信、有難うございます。

AFPニコンを使っているのですね。

パリオリンピックで、Z 9やD6を使っているカメラマンが、テレビに映るかもしれませんね。

上野動物園では、職員がD4S(だったと思う)で、動物写真を撮っているのを見かけたことが有ります。

書込番号:25794390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

室内、夕暮れ〜夜で

2024/04/27 15:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:22件

撮った画像(JPEG撮って出し)が見たいです。
出来れば1段絞った画像(ISO 1000 以下)をお願いします。
広角端、望遠端、100mm , 200 mm でシャッタースピードは1段絞った時の適性露出で構いません。三脚使用でも手持ち(可能であれば)どちらでも構いません。宜しくお願いします。

書込番号:25715850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2024/04/27 16:40(1年以上前)

>mattugu-SG9さん

スレ主さまご自身で
対象となる機材を「レンタル」され
確認されることをおすすめします。

書込番号:25715924

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/27 18:17(1年以上前)

>mattugu-SG9さん

機材レンタルは、色んな会社がやってます。
日帰り3500円から3泊4日1万円。保険付。

https://www.rentio.jp/products/nikkor-z-28-400-f48-vr

書込番号:25716022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2024/04/28 03:17(1年以上前)

>mattugu-SG9さん
希望に合うかはありますがカメラ販売店のレビューは結構参考になりますよ

https://news.mapcamera.com/KASYAPA/nikkorz28400mmf48vr/

書込番号:25716459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5

2024/04/30 18:36(1年以上前)

ニコンプラザでは、自分のメモリーカードを入れて試写できますので、そこでいろいろ試してみるのが良いかと思います
他のカメラ屋さんなどでも可能なお店もありますので、ぜひ試してみてください

書込番号:25719382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入はしたのですが

2024/04/23 09:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:2件

元々Fマウントの28-300を運動会用にずっと使っていてz8を購入した際、FTZをかませて使ったり100-400sと24-70sを運動会で切り替えながら使ったりとずっとzレンズの高倍率ズームを待ち望んでいました

ここでようやく出てきた訳ですが
好評な角形レンズフードがどうにも好きになれず花形フードに差し替えたいとずっと探しております

調べても出てこなくて
有識者が集まるこの場を初めて利用したいと思いました

ある程度YouTubeなどで動画を見ましたが
角形フードの利点もよく分かりませんでした
みなさん格好いいと言っていたのとレンズフードを逆さ付けのままでもズームがしやすいのはわかりました

ここで質問なのですが
その他角形フードである利点はなにかあるのでしょうか?

あと
花形フード切り替えたいと思っているのですが何か合う既存のフードは出ているのでしょうか?

zレンズを何本かお持ちでこのフード付けれますとゆうのがあれば教えてもらいたいです

私のサーチ不足でもうすでに出ている情報かもしれませんが有識者おられましたらよろしくお願いいたします

書込番号:25710834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度4

2024/04/23 10:15(1年以上前)

私は、Z 24-120mm用フードを使用しています。
蹴られもなく問題ありませんよ。

書込番号:25710877

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2024/04/23 10:24(1年以上前)

回答ありがとうございます
早速フードのみ購入したいと思います!

書込番号:25710882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/04/23 11:05(1年以上前)

>マダ オさん

ズームレンズ用のフードって結局広角側に合わせて有るから
無くても良いかも、

保護目的ぐらいの機能ですね。

書込番号:25710928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/23 14:31(1年以上前)

>保護目的ぐらいの機能ですね。

これ、重要です。
以前、ソニーのRX10M4を持って歩いていた時、つまずいて転倒してしまった。
カメラも転がってしまったが、フードは傷ついたものの本体は全くの無傷だった。

昔に比べてコーティング性能は飛躍的に高まり、光学面でのフードの必要性は低下しているが、
レンズ保護としてはとても役立ってくれることもある。



書込番号:25711185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/23 14:41(1年以上前)

ただの保護目的なら丸型でもよかった
高倍率ズームで少しでも効率を上げるためこの形になったのだと思います

書込番号:25711194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2024/04/23 15:43(1年以上前)

>よこchinさん

> 保護目的ぐらいの機能ですね。

超高倍率レンズのフードに、保護以外の何を期待できます?
ただし、このレンズは広角側の最短撮影距離がやたらと短いので、フードの保護機能は重要です。
その辺の取りまわし感覚は、今までのレンズと違います。撮れる・撮れない、だけなら、例えば、パンケーキレンズを別に持っていく必要は、特段、ない感じです。

書込番号:25711252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5 ちょっと一服 

2024/04/23 17:20(1年以上前)

最近のフードは、レンズ名が入っているのですね。
私はNikonが上に来るよう、反対側になるマーク(白いポチ)を黒マジックで塗りました。

この角型フード、レンズ交換時などフードを下にして置いた時、丸型同様安定しておけます。
花形フードは少し不安定なので、フードを下にして置く私にはピッタリです。

なぜ角形かは、携帯性を良くする為のようです。

書込番号:25711392

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRを新規書き込みNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
ニコン

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

最安価格(税込):¥184,813発売日:2024年 4月19日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRをお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング