NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
- 幅広いズーム域でさまざまなシーンや被写体に対応する約14.2倍の軽量な高倍率ズームレンズ。ミラーレスカメラ用交換レンズ「Zマウントレンズ」シリーズ。
- 広角28mmから超望遠400mmまでの幅広い焦点距離域をカバーする。超望遠ズームレンズでありながら、高い近接撮影性能を実現。
- レンズシフト方式「VR」機構により、手ブレ補正効果5.0段を実現。AF機構には「STM」を採用し、動きの素早い被写体にも正確にピントを合わせられる。
最安価格(税込):¥184,814
(前週比:-186円↓)
発売日:2024年 4月19日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
AF-Cに設定の上でこちらに迫ってくる被写体に対を400mmからズームアウトしてフレームに収めながら撮影を行うと、ズームアウトを始めたところから250mm前後まで一切フォーカスが合いませんでした。
ボディはZ9を使用、被写体はサーキットを走行中の車両です。
400mmでフォーカスが合っている状態で撮影開始→ズームアウトでフレーミングを修整し始めるとフォーカスをロスト→250mm前後までズームアウトしたところでフォーカスが復旧→それ以下の焦点距離は同様の操作を続けてもフォーカスをロストせず
このような挙動でした。
この間AFはONのままです。
28-300GやZ24-200では経験のない挙動だったためクチコミに投稿しようと思った次第です。
もし同様の挙動を経験されたかたがいらっしゃいましたらお話を聞かせていただけると嬉しいです。
※被写体NGのため参考写真を上げられず申し訳ありません。
4点

>いとーぴーすさん
そう言う挙動のレンズは、珍しくありません。
安価なズームレンズは、たいがいそんなもんです。
決して貴方が下手な訳ではないのでご安心下さい。
書込番号:25712297 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いとーぴーすさん
>ボディはZ9を使用、28-300GやZ24-200では経験のない挙動
新レンズZ 28-400mmとZ 9の間のバグでしょう。Z 9側がFWで対応すると思います。
書込番号:25712329
1点

>いとーぴーすさん
多分、ズーミングによるフォーカスシフトの補償がうまく働いていないと思います。
これ自体は、現時点の仕様だと思います。故障度はないと思います。
ただし、今後、ボディやレンズのファームアップによって改善されるかもしれません。
ニコンに改善の要望を出してはいかがでしょうか?
なお、ニコンの高倍率レンズでも、Z 24-200mm、Z DX 18-140mm、はこの挙動が、比較的、小さく抑えられているようです。
書込番号:25712336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現状の像面位相差AFの苦手とするところですね。特にF8クラスでは。また、Z9やレンズ固有の課題ではないのかも知れません。
書込番号:25712417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いとーぴーすさん
「サーキットを走行中の車両」のAF捕捉は、このレンズは無理なのでは?
このレンズは、旅行やファミリーで気軽に使える、高倍率ズームレンズという位置づけなので、サーキット走行車の撮影には、もっと本格派のレンズが必要だと思います。
書込番号:25712502
5点

皆様ご返信ありがとうございます。
>アマゾンカフェさん
そうですね、最近のズームレンズは性能が良いため失念しておりました。
ただ20万円程するレンズが安価とは私には思えませんが…
励ましていただき、ありがとうございます。
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
そうなってくれることを祈ります。
>あれこれどれさん
そうですね、改善要望は提出しておきます。
そう思うとZ24-200は良いレンズですね。
>holorinさん
他のレンズでこのような挙動になったことはありませんので、このレンズの特性かと思っておりました。
>The_Winnieさん
250mm以下の焦点距離において同様の撮影方法で問題なく撮影できたため、このレンズのAF性能に不足があるとは考えにくいかと思います。
焦点距離を変えながらではなく、特定の焦点距離で固定して連続撮影をした場合も追従性能はかなり高く、目を見張るものがありました。
書込番号:25713435
2点

>いとーぴーすさん
> そうですね、改善要望は提出しておきます。
それが良いと思います。
なお、風景のような動かないものをズームバックして撮った場合、どんな挙動になりますか?
それでピンズレが目立たないなら、ご質問の状況は、レンズの対応能力を超えた、想定外の使い方、だと思います。^_^;
> そう思うとZ24-200は良いレンズですね。
そうなんです。私は、当面、Z 24-200mmも残すことにしました。^_^;
書込番号:25713462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>>ボディはZ9を使用、28-300GやZ24-200では経験のない挙動
>新レンズZ 28-400mmとZ 9の間のバグでしょう。Z 9側がFWで対応すると思います。
本レンズはNikon ブランドですので、Nikon のカメラボディとの間のバグが残ったまま発売した、というのは考えにくいです。
書込番号:25713686
1点

>いとーぴーすさん
>AF-Cに設定の上でこちらに迫ってくる被写体に対を400mmからズームアウトしてフレームに収めながら撮影を行うと、ズームアウトを始めたところから250mm前後まで一切フォーカスが合いませんでした。
ズームしないで(焦点距離固定で)、走行中の車両が遠方から手前に移動してくる場合は、フォーカスは問題ないでしょうか?
書込番号:25713705
1点

>いとーぴーすさん
Z9にZ28−400を装着しテストしました。
サーキットでの撮影経験はありませんし、テストスピードがかなり違いますが。
条件はAF-C、ほぼ正面での乗用車、遠ざかる、近づくのズームイン、ズームアウトです。
一般道なので車は60km/h 程度ですので参考になるかは分かりませんが。
ズームイン、アウトとも400−28mm全域でにピントは追い続け合焦しておりました。
この間被写体との距離は250m〜30m位です。
書込番号:25714392
5点

>あれこれどれさん
静止物を撮影した場合も同じようにピントを外しました。
ただ不思議なのはズームを動かす速度によってピンズレの量に変化がありました。
あとAF-Sで同じ条件で撮影した場合もズームを動かす速度によってピンズレの量に変化がありました…???
>pmp2008さん
焦点距離を固定して撮影した場合はバッチリ撮影できます。
>うっちゃり15さん
検証ありがとうございます。
ズームするスピードによって差が出ている感じがしますね
書込番号:25714924
0点

>いとーぴーすさん
> ただ不思議なのはズームを動かす速度によってピンズレの量に変化がありました
症状から言うと、
>holorinさん
が指摘されたように、
f/8では暗すぎて、ピント合わせが遅くなって、ボディがレンズのピンズレを補償するのが間に合っていないように思います。
正確な理由はニコンが知っていると思います。
なお、ズーミングによるピンズレのリアルタイムな補償を売り物にしているレンズは、f/4一定とかf/6.3までであるようです。
書込番号:25714974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですが、このレンズで鉄道を400mmからズームアウトして撮影すると、ズーミングが速いとピントをはずします。ニコンによると、補正が追いつかないということで、仕様のようです。20万もしたのに、ちょっと残念な感じです。タムロン50-400mmはどうなのかな。ボディはZ8です。
書込番号:26055657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【AFの無い時代】
・「本来のズームレンズ」⇒ ズームしてもピントはズレない
・バリフォーカルレンズ ⇒ ズームするとピントがズレる
【AF実用化以降】
・AF+バリフォーカルレンズ ⇒ ズームしても AFで補填するので、【AFが効く限り】は、疑似ズームレンズとして利用可能なため、
「本来のズームレンズ」が消えていった。
(コスト要因など含む)
↑
AFが間に合わない⇒ピントが合わない
⇒疑似ズームレンズの本性が露見する(^^;
※AFが間に合う範囲のズーミングばかりであれば、
疑似ズームレンズの本性うんぬんと言っても「何の事?」と気付かずに済むので、撮影条件次第(^^;
書込番号:26056376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いとーぴーすさん
>>ズームしないで(焦点距離固定で)、走行中の車両が遠方から手前に移動してくる場合は、フォーカスは問題ないでしょうか?
>焦点距離を固定して撮影した場合はバッチリ撮影できます。
それでしたら、
(1) ズームすることでピント位置がずれる(NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの性能)
(2) AFがピントを合わせ続けようとレンズへ指示(Z9の性能)
(3) レンズがフォーカスを動かす(NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの性能)けれど、間に合わない
関連するスレをお知らせします。
『ズームをするとピントずれますか?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000711236/SortID=24544210/#tab
『割と致命的な弱点(仕様)?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328214/SortID=24711813/#tab
書込番号:26059417
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





