28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) [ニコンZ用]
- すぐれた解像感と軽量コンパクトなボディのフルサイズミラーレス一眼カメラ用大口径標準ズームレンズ。ミラーレス一眼カメラ専用「Di IIIシリーズ」。
- AF駆動には高速、高精度AFを可能とするリニアモーターフォーカス機構「VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」を搭載。
- 近接撮影能力も進化し、広角端28mmで最短撮影距離0.18m、最大撮影倍率1:2.7を実現。
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) [ニコンZ用]TAMRON
最安価格(税込):¥96,680
(前週比:+1,177円↑)
発売日:2024年 4月18日
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) [ニコンZ用] のクチコミ掲示板
(28件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2025年3月15日 14:23 |
![]() ![]() |
150 | 20 | 2024年8月27日 11:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) [ニコンZ用]
このレンズの存在をさっき知ったばかりですが、MTFにびっくりして興味を持ちました。
Z 24-70/2.8Sと同等で、Z 28-75/2.8(タムロン旧バージョンOEM)よりずっと良い。
質問は、カメラ内補正をやってくれるのか?
NX Studioに補正データは登録してあるのか?
お持ちの方は教えてください。
お店に行く機会があれば、自分でも試写しますが。
1点

自己レス。
https://photo.yodobashi.com/nikon/lens/28-75_f28_a063/
> もちろん、カメラ側でのレンズ補正(周辺光量、倍率色収差、歪曲収差)にも対応している
ならば、NX Studioも対応済みなんでしょうね。
書込番号:26071153
2点

これまでFマウントシステムでは、
歪み補正のデータはFボディ側にありましたが、
おそらく、Zマウントシステムでは、
Zレンズ側に歪み補正のデータをあらかじめ組み込み、
ZボディとZレンズを装着することにより、
レンズからボディ側へデータを送っているのだと思います。
書込番号:26081574
1点

>santaro4さん
タムロンには補正データを作成するノウハウがありません。
MTFも信用できない。
使えないので普通は買わない
ニコン純正を買ってください
書込番号:26081641
0点

やっとお店で試写しました。
撮影データは、ニコン純正レンズと全く同じように、補正されてるし、NX Studioで扱えますね!
ボケ味が良くて素直な特性のレンズという印象でした。
書込番号:26101675
3点

そう思うのは、
新しくZレンズが発売されても、
ゆがみ補正データの更新ほぼほぼありませんでした。
FTZ経由でFレンズを使用する場合には、
既にZボディ側にFレンズのゆがみ補正データは入っていると思われます。
2020年 2月29日発売の、
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR
Z7用ファームウェア
ファームウェア C:Ver.2.10 から C:Ver.2.20 への変更内容
Fマウントレンズ「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」
のゆがみ補正に対応しました。
Z6用ファームウェア
ファームウェア C:Ver.2.10 から C:Ver.2.20 への変更内容
Fマウントレンズ「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」
のゆがみ補正に対応しました。
Z50についてはAF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRとの、
発売日が近い事もあり、既にZ50にゆがみ補正データは入っていたのでしょうか。
書込番号:26111108
2点



レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) [ニコンZ用]
NIKKOR Z 28-75mm f/2.8とこのレンズで迷ってます。
なぜか同じようなのが2本あるのですね。ちょっと前に同じズーム域のレンズは、サードパーティーに認めないと聞いたような気がするのですが。さておき悩みますね。
今度量販店に行って弄ってこようと思いますが、2本のレンズの良いとこ悪いところ教えていただければ助かります。
尚24-70は、買えません。
書込番号:25792806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヲタ吉さん
ニコンZのこのレンズはタムロンのOEMです。
設計製造はタムロンです。
書込番号:25792821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どっちでもええのではないでしょうかね。安い方でええのではないでしょうかね、どちらもちゃんと写りますから。
書込番号:25792825 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

上のお二人の回答は棄却させていただきます。
書込番号:25792855 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>ヲタ吉さん
とりあえず比較表を。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001408559_K0001616164&pd_ctg=1050
【28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 はZ 28-75mmよりもフレーム端やAFが優れている】
https://asobinet.com/info-review-28-75mm-f-2-8-di-iii-vxd-g2-pt-2/
・・・値段が同等なら、タムロンの方が良さそうですね。
書込番号:25792882
1点

>最近はA03さん
有益な情報ありがとうございます。
やはりU型の方が良いのですね。
来週購入したかったのでたいへん助かります。
購入したら報告させていただきます。
書込番号:25792911 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

多分Nikonて書いてあるほうでしょうね。
Tamronブランドの方は、Eマウント用の横展開ですね。
NikonのはOEMかも知れませんが大口径マウントに最適化した別物で、
レンズ構成を15群-17枚から12群15枚にしてヌケ改善が期待できます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001388145_K0001616164_K0001408559&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
書込番号:25792937
4点

>ヲタ吉さん
>どっちがええのでしょう?
NIKKOR Z 28-75mm f/2.8が先に出てそれの改良型が28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)みたいですよ。
光学系を刷新。AFも高性能と記載されているので良いのでは、 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの方が良いですよ。
https://kakakumag.com/camera/?id=17631
書込番号:25792939
1点

>うさらネットさん
うーん、さすがですね。
Eマウントの流用ですか‥ それが必ずしも悪いわけではないと思いますが、結局は自分で判断しなくちゃあかんですね。好みもありますし。
実際に2本を使わないと判断が難しいですけど、ヨドかビック行って弄り倒してこようかと思います。
書込番号:25793105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南MOONさん
だから、貧乏人には買えないんだって!!!
書込番号:25793107 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヲタ吉さん
NIKKOR Z28-75oはA036をベースにZ用として仕上げたものだと思います。
A036も評価が良かったと思いますが、A063は更に評価の良いレンズですからA063ベースだったなら良かったのですが、前モデルベースと言うのとで購入するならA063だと思います。
AFもZよりもA063の方が良いようなので簡単に買い替えるものでないと思いますから、今回はA063では無いでしょうか。
https://asobinet.com/info-review-28-75mm-f-2-8-di-iii-vxd-g2-pt-2/
書込番号:25793109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001408559_K0001050568_K0001616164&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
旧型(A036)ベースのOEMがニコンのZ28-75なだけですよ
どちらも基準はEマウントでしょう
ただZ28-75は純正レンズなわけで
レンズ補正やAF制御で優位な面はあるかもしれません
Z70-180/2.8もタムロンのOEMですが
元レンズよりも潜在能力が引き出されています
書込番号:25793153
1点

Z 28-75mmの原形はA036だとしても、
おそらくドンガラや機構部分と主たる光学仕様が共通なだけで、
設計尤度に恵まれた大口径マウントに最適化しているはずです。これが大きい。
書込番号:25793242
1点

Zの方は、防塵であるのとズームリングの幅が広くて使い易そうですね。
1万円戻ってくるし‥
Tamronの方が、画質が良いという人が多いですね。
来週あたり見に行ってきます。
書込番号:25793352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヲタ吉さん
製造業従事者です
一般論ですが
OEM先に供給しているものの方が
図面が同じでも
品質管理が,厳しかったりします。
タムロンブランドで、出すなら
何かあってもタムロンだけの問題ですが、
Nikonブランドで出すなら
Nikonも絡むのでやはり
品質管理は上がるかと。
元の設計以外だとその辺が異なるかも
知れません。
書込番号:25795182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆にNikonが、Nikonブランドで出す時も
Nikonだけの問題になるので。
OEMは製造、発売両社に関わるので
品質的には相乗効果で良くなる事が多いです。
書込番号:25795196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我ながらお話しするのも恥ずかしいのですが、
NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
TAMRON 28-75mm F2.8Di V VXD G2
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
の3本を使って比べていました。
ご質問のニコン28-75mmレンズとタムロンのG2はどちらが良いの?ですが、
タムロンのG2がずば抜けて良いです。
ニコンレンズはタムロンのG1と比べると不思議に大幅な進化を遂げていたのですが、流石にG2はニコンの28-75よりも良いです。
蛇足ですが、タムロンのG2とニコンの24-70の比較は微妙です。
タムロンの繊細な描写、美しい後ボケ、暖かなアンバーのニュアンス、小型軽量の持ち出し易さ、安価など唯一無二の優れ物です。
一方でニコンの看板標準ズームは、律儀なピント面、クリアな色再現、立体的なボケ表現、威容溢れる躯体、洒落た窓、そしてボケの中に偽色が出てこないクリアさとか、流石と思います。
書込番号:25796849
19点

NIKKOR Z 28-75mm f/2.8は既に手放してしまっているので、
蛇足の方の比較で申し訳ない。
お気軽な撮り比べなので、諸々ご容赦あください。
書込番号:25803918
9点

>ヲタ吉さん
私もZと迷いましたが、Zはタムの1型、タムは2型になってとてもシャープになり近接も近くなったという事でタムの方を6月にゲットしました。
Z24-120の出番が本当に少なくなりましたね。
軽くて明るくて近寄れるのが大変気に入っています。
書込番号:25805533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイスありがとうございます。
たいへん参考になりました。
が、散々悩んで、結局ミラーレスに完全に移行する事ができず、今回は断念してしまいました。ごめんなさい。
書込番号:25867014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) [ニコンZ用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001616164.jpg)
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) [ニコンZ用]
最安価格(税込):¥96,680発売日:2024年 4月18日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





