REGZA 75Z870N [75インチ]
- ハイグレードモデルの「タイムシフトマシン」搭載4K Mini LED液晶テレビ(75V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」を搭載。
- クリアな高音から重低音まで立体的で迫力のあるサウンドを実現する「重低音立体音響システムZ」を採用。
- 「タイムシフトマシン」で地デジ放送を最大6チャンネルまるごと録って快適に見られる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 75Z870N [75インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥280,374
(前週比:-1,259円↓)
発売日:2024年 5月31日

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 0 | 2025年4月30日 14:06 |
![]() |
64 | 2 | 2025年5月4日 13:25 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2025年4月13日 03:27 |
![]() |
60 | 15 | 2025年5月25日 15:01 |
![]() |
33 | 2 | 2025年4月13日 17:07 |
![]() |
21 | 7 | 2025年4月4日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z870N [65インチ]
コジマ70周年の書き込みを見て65Z870Nを求め本日、コジマ→ヤマダ→EDIONとハシゴしました(静岡)
結果的にEDIONでHDD&5年保証付213,000円(P10%)で購入
コジマ 4TB HDD付(バッファロー製) 5年保証(購入額80%迄)
219,800円(P1%)
ヤマダ 4TB HDD付(レグザ純正) 6年保証(ただし3年目以降大半が実費負担)
21,4800円(P無? クーポン適応後)
EDION 4TB HDD付(レグザ純正) 5年保証(購入額100%)
21,3000円(P10% EDIONカード所持、PayPay払い)
正直これといった交渉はしていません。
EDIONでコジマとヤマダ価格を伝え、対抗してくれたらその場で購入の意思を伝えたのみです。EDIONカード持ちだからかP10%も付き、長期保証&HDDありでネット価格を大幅に下回る実質19万円台でした。満足です!
ちなみにヤマダは65Z870N、全国でもう在庫0との事で伺った店舗も店頭展示品のみでした。ご参考まで
書込番号:26164673 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z870N [65インチ]
【ショップ名】
コジマ用賀店
【価格】
65型+4TBHDD2点セット219,800円
【確認日時】
2025/4/26〜5/11
【その他・コメント】
先月 55Z870N を購入(本日の方が安かったです)。
初めてのREGZA、コスパが良いなと思い本日は65型を探しに来ました。65Z970Nの購入を決め(29万程)レジへ。しかし昨日まで有った在庫が見事に無くなってしまい、65Z870Nに変更しました。
コジマ創業70周年セールのおかげで安く購入出来ました。
30点

昨日、夜7時過ぎダメ元でコジマ電気に行って来ました。もう売れてないと思っていたらまだ有りました。
情報提供ありがとうございます😊
書込番号:26168795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
質問させていただきます。
スペックの「HDMI2.1規格対応機能」の欄の1番右にきさいされている、「4K120p」というのは、「4K/120fps」とどう違うのでしょうか?
Switch 2の購入に合わせて4Kの有機ELのテレビを検討しております。スペックを出し切るには「4K/120fps」のBraviaを選ぶしか無いのでしょうか?
出来れば「4K120p」と「4K/120fps」の違いについてご教授下さいますと助かります。
表現等、間違いが有りましたらすみません。
書込番号:26143908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rikoujudeさん
こんにちは。
本質的に「4K120P」と「4K120fps」は、4K解像度で1秒間に120フレームの映像という意味で同じです。
4K120P は、主に表示機器の対応や映像信号の形式を示す際に使われ、プログレッシブ方式であることを強調しています。
4K120fps は、主に記録機器の性能や映像データ、出力設定を示す際に使われ、フレームレートの高さを強調しています。
実際には、メーカーや製品によって表記が異なる場合もありますが、どちらの表記も高性能な映像体験を提供する能力を示すものと理解して良いでしょう。例えば、テレビのカタログで「4K120P対応」と記載されていても、それは「4K120fpsの入力信号に対応し、プログレッシブ表示が可能」という意味合いになります。
書込番号:26143940
4点

>rikoujudeさん
単語の意味が、わからななら、その単語で、検索してみればよいです。
なぜ、ソニー一択という誤解になるのか?その方が不思議ですよ
https://sakidori.co/article/972334
書込番号:26143996
3点

失礼しました、ソニーは、私の見間違い。
書込番号:26143999
0点

やはり ブラビアのみ。と誤解している様子。
> 出来れば「4K120p」と「4K/120fps」の違い?
同じですよ。
4K120p
4K解像度で、120コマのプログレッシブ映像→1コマ映像をフレームと呼ぶ
(質問に登場していないが、)
インターレース映像 1本ずつの飛び越し表示→1コマ映像をフィールドと呼ぶ
1フレームは、2フィールドで構成される。
もう一方は、
4K/120fps
4K解像度で、120フレームパーセカンド
1秒間に120フレームの映像を表示するという意味。
どっちの書き方にしても、
1秒120フレーム(コマ)の映像を、プログレッシブ表示 同じこと。
書込番号:26144029
0点

4K120fqsの、インターレースコンテンツ
って存在しないのかな?
書込番号:26144149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正fqsはfpsです
書込番号:26144182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 4K120fqsの、インターレースコンテンツ
ゲームの内容によっては、そのような、間引きした映像もあるでしょう。
ただ、この話題は、テレビが、「4K 秒120フレームの入力ができる。」という入力性能の話のようです。
数年前の記事ですが、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html
入力はするが、状況により、縦方向を半分に間引きして表示するようです。
4K120fpsの入力が可能なテレビは、豊富にある。
だが、そのまま表示しきっているか?の解説は、各社見当たらないです。
テレビ各社のスペック解説で、「入力対応」と、書かれているわけです。
書込番号:26144186
0点

4k120fps対応は、イコール プログレッシブ対応と解釈していいですよね?
書込番号:26144203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん無反応だけど、
PS5対応の話の記事を見て、ブラビアしかない。と思い込んでいるかと思いました。
レグザのゲーム関連の解説
https://www.regza.com/tv/lineup/z870n/features/comfortable
4K120P・・・120コマのプログレッシブ入力対応
ALLM・・・PS5から低遅延表示モードの制御信号 → REGZAは、低遅延のゲームモードに明示的にする。
VRR・・・可変リフレッシュレート表示
ブラビアしかないみたいな解釈は、誤解。
書込番号:26144228
0点

皆様、ご返答下さいましてありがとうございます!
こんなにスピーディーにこんなにも多く頂けるとは思っていませんで、遅くなって申し訳ございません!
スペックのHDMI2.1規格対応の欄をみると、ソニーのBRAVIAだけが「4K/120fps」となっており、
それ以外のどのメーカーも「4K120p」と書かれていたために、「SONYのBRAVIA一択」という風な表現になっていました!
ご教授頂いた内容は私にとって難しい部分もありますが、どちらも同じと認識して宜しいのですよね?
ちょっともう一度皆様のコメント内容を拝見し直して検討させて頂きます!
書込番号:26144539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
TVのHDMI2(eARC/ARC)端子とAVアンプ(マランツNR1711)を接続しています。
TV内臓アプリのprime videoで5.1ch対応の映画を再生させても、AVアンプ側では2chソースとして認識されてしまいます。
試しにTVにAmazonFireTVを接続して、同映画を再生させると、HDMI2(eARC/ARC)経由でAVアンプ側では正しく5.1chで認識されます。
なお、TV側のデジタル音声出力の設定はビットストリーム(デジタルスルー)にしています。
TV内臓アプリのprime videoの設定に音声出力設定がないように思えいますが、どこかに設定があるのでしょうか?
それともTV内臓アプリのprime videoは2ch再生しかできないのでしょうか?
7点

>b12345さん
こんにちは
海外映画等ですと英語版と日本語版で音階フォーマットが異なっていて、英語版でないとマルチチャンネルにならないこともありますが、その辺りはチェック済みでしょうか?
デジタル音声出力フォーマットは自動等にしても解決しませんか?
テレビに繋いだfire tv stickでマルチチャンネルになるなら、テレビ自体はマルチチャンネルを認識してますから基本的な設定の問題はなさそうですね。
書込番号:26136886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
再々したprime Videoのコンテンツは、同一のもなのであることは間違いないです。
同じアカウントで「続きを再生する」で、再生せてますので。
デジタル音声出力の設定はすべてのパターンで確認済です。
他のTVからの出力が正しく認識されていることから、内臓のPrimeVideoの仕様なのか?と疑っているところで、この書き込みで同機種で同様の問題が発生している方がいないかを確認したいというのもあります。
書込番号:26137252
1点

>b12345さん
65Z870Nユーザです。
試してみましたが、内蔵プライムビデオのアプリだと2ch出力になりますね。
以前はDolby SurroundなりDolby Atmosになっていた動画でも今は2chになるので、最近のバージョンアップによるバグっぽい気がします。
同じくFireTVStickではサラウンド出力されますし、内蔵アプリでもNetflixでは変わらずサラウンド出力されますので、内蔵プライムビデオアプリのみの問題のように見えます。
書込番号:26137280
14点

>はるまきくんさん
早速確認していただきありがとうございました。
私は最近AVアンプに接続したので、設定が悪いのではないかと、TV側マニュアルを見て設定&AVアンプ側マニュアル見て設定の繰り返しを4時間ぐらいやって疲れてしまいましたw
同事象が発生していることがわかりよかったです。ありがとうございます。
REGZAのサポートにメールで問い合わせしてみましたので、回答結果は追って記載します。
書込番号:26137378
3点

サポートから一次回答が戻ってきましたが、内臓Prime Videoアプリの問題かわからない、というような内容でした。
本機種で同事象が発生している方がいれば、情報いただけると助かります。
もしくは、問題なく5.1chで出力できている方もいれば情報をいただけるとありがたいです。
書込番号:26142595
2点

>b12345さん
同じ症状の方もいらっしゃる様なのでどうやらバグっぽいですね。
アプリ使用中の問題ですが、アプリに原因があるかOSの問題かはレグザ社では切り分けするつもりがない様なので、Amazonに報告するしてみるしかないですね。
書込番号:26142746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
現状で1次回答で、ソフトウェアバージョンや見た映画タイトルを確認したいとのことだったので、そちらをサポートに連絡したところです。
他の方でも多く発生しているのであれば、サポート側も対応すると思い、本機利用者の状況を確認したい次第です。
書込番号:26142831
2点

X9900Nで同じ問題にあい、調べていたら辿りつきました。広告付きになったタイミングでREGZAのアマプラアプリに不具合が出てるようですね。試しに広告なしに課金してみましたが変わらずステレオ再生でした。
書込番号:26162992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハイセンスu8nも同じ症状が出ています。
Amazon側に修正を求めます。
皆さんからもご協力お願いいたします。
書込番号:26166636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ymt579さん
私はPS5のアマプラアプリで再生してPS5→regza→AVアンプで出力したらサラウンドになりますし、スレ主さんもFire Stickではサラウンドになっているそうなので、amazon側ではなくハイセンス系列テレビのアプリの問題かと
書込番号:26167310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エレファントヤカマシさん
ご連絡有難うございます。
全体状況を含め関係各所に相談致します。
レグザ、ハイセンス系の特定機種・規格(特にTVプリインストールされたVOD:アマプラ)の問題が疑われる事とアマプラのCM変更に伴い何らかの問題を誘発している可能性がある事承知しました。
ちなみにサラウンドは、放送形式に対しどのような出力形式等になっているかご確認できますでしょうか?ドルビー◯◯◯、◯◯◯、・・・。
ステレオを疑似サラウンドさせているモードが世の中にはありますので、それらをサラウンドとして混同してしまうと収拾がつかなくなることも危惧されますので、ご確認まで。
書込番号:26167504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ymt579さん
>>amazon側ではなくハイセンス系列テレビのアプリの問題かと
ハイセンス、レグザ向けのテレビ内蔵アプリの問題は、開発元であるAmazonの問題ですので、Amazonに相談するのが正解です。レグザに相談してもAmazonに相談するように言われるだけです。
書込番号:26167678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ymt579さん
Atmosで出力されアンプもAtmosとして認識しています。PS5のサラウンド出力は特殊でいろいろややこしいのですが、それも理解した上でサラウンドで音声がででいることを確認しています。
書込番号:26168743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エレファントヤカマシさん
ご返答頂きまして有難うございました。
外部VODパススルーでAtmos出力認識できることは理解いたしました。
やはりテレビ内蔵アマプラソフトウェアとの相性が合わないと言えるでしょう。
テレビメーカーのサポート対応もAmazonに問い合わせろとか呆れるばかりです。
アマプラソフトウェアはテレビメーカーの管轄外ということであるようなので、Amazon側に確認するしかなさそうです。
テレビメーカー側からAmazonと調整してもらいたいところですが。
書込番号:26168856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z970Nですが同じ症状に悩ませられております。
検索してここに行きつきました。
問題提起に感謝いたします。
私の環境下ではサウンドバー(HT-A9000)への出力が2.0chになってしまいます。
とりあえずの解決策はテレビのスピーカーに切り替えて再生する、画面表示でドルビー出力になっているのを確認、スピーカーをオーディオシステムに切り替える
これでサウンドバーがドルビーを認識しました。
早急に解決してくれるのを願っております。
書込番号:26189889 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
ヨドバシやビックでポイントを含めると15万円を切っていますので、大手量販店から購入したい方は絶好の機会と思います。
---
ただ、4/8にNew REGZAの発表予定なので、そこで55Z870Nの次期モデルが発表されるため、その前の安売りと思います。
18点

備忘のために、現在の価格の画面ショットを残しておきます。
今なら、払う金額が最も少なくて済む、ノジマがおすすめです。
---
私は、55Z870Nの次期モデル発表を待ちます。
書込番号:26136841
11点

Z870Nの新型は出ませんでしたね。
代わりに下位モデルがmini LEDで格上げ。こちらが比較機種に?
省エネ大賞受賞したこのモデルは引き続き生産継続なのか、それとも在庫限りなのか、気になりますね。
書込番号:26145237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
感覚的には先日のアップデート(立ち上げ時のロゴが矢印のみに変わった)位からだと思います
不思議とサインアウトをすると表示されます
映画のタイトル
『★★★★☆ 380』 108分 2023 アクション PG12 5.1
↑ <この部分が表示されなくなりました>
皆様はいかがでしょうか?
1点

他人の評価、そんなに気になるのですか?
間もなく、他人の評価は耳に入らなくなるのに。
それを参考にしないと、自分の価値観決められないのですか?
無くてもいい項目では?
書込番号:26134535
7点

>postdaiさん
こんにちは
ハード故障は考えにくいので、おそらくソフト起因の一時的不具合でしょう。
まずはコンセントを抜いて10分必ず待ってから挿してみる。これでOS再起動しますので直るかも。
それでダメならメニューから初期化1を探して実行してみてください。
それでダメならユーザーでできることはないのでサービスを呼んで点検修理ですね。
書込番号:26134598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
こんにちは、やっぱりソフト的なものでしょうね・・・
プローヴァさんは本機をお持ちでしょうか
もしお持ちでしたら、表示はどのようになっていらっしゃいますか?
書込番号:26134604
1点

>postdaiさん
すみません。
当方はレグザ本機のユーザーではありません。
ですがスマートテレビが不明動作になった際にユーザーができることは、メーカー問わず上で述べたことくらいなので、持ってなくてもアドバイスは容易にできるのです。
書込番号:26134632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご教示いただいたように試してみたのですが改善は見られませんでした
一度アマゾンの方へ問い合わせをしてみようと思います
ご丁寧にありがとうございました
書込番号:26134646
1点

>postdaiさん
症状は違うけどプライムビデオのトラブル報告が出ているのでプライムビデオ側でなにか変更があってその加減で影響が出ているのではないでしょうか?
リセットで改善される内容とは違うような気がします
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001447082/SortID=26129432/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001439975/SortID=26132562/
書込番号:26134687
9点

>マヨポンくんさん
貴重な情報ありがとうございました
他の方投稿のゴジラで該当の症状は出ませんでしたが、
なんと、検索画面のサムネの一部作品では★評価が表示されており
選択をすると再度非表示になることより、仰る様にアプリの不具合っぽい
これはしばらく待つしかなさそうですね(^^;)
書込番号:26134715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





