REGZA 65Z870N [65インチ] のクチコミ掲示板

2024年 5月31日 発売

REGZA 65Z870N [65インチ]

  • ハイグレードモデルの「タイムシフトマシン」搭載4K Mini LED液晶テレビ(65V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」を搭載。
  • クリアな高音から重低音まで立体的で迫力のあるサウンドを実現する「重低音立体音響システムZ」を採用。
  • 「タイムシフトマシン」で地デジ放送を最大6チャンネルまるごと録って快適に見られる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥221,563

(前週比:-2,375円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥224,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥221,563¥330,000 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z870N [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z870N [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z870N [65インチ]とREGZA 65Z875R [65インチ]を比較する

REGZA 65Z875R [65インチ]

REGZA 65Z875R [65インチ]

最安価格(税込): ¥221,485 発売日:2025年 7月 4日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z870N [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z870N [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z870N [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z870N [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z870N [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z870N [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z870N [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z870N [65インチ]のオークション

REGZA 65Z870N [65インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥221,563 (前週比:-2,375円↓) 発売日:2024年 5月31日

  • REGZA 65Z870N [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z870N [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z870N [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z870N [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z870N [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z870N [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z870N [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z870N [65インチ]のオークション

REGZA 65Z870N [65インチ] のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z870N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z870N [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z870N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

テレビスタンドや壁掛けについて

2025/03/29 11:53(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

取付金具用のネジ穴がへこんでるけどスペーサーを入れずに直接金具を取り付けてもいいものなのでしょうか?
ネジ穴は9〜15ミリの範囲で、へこみの深さが9〜12ミリとばらつきがありますが金具とワッシャの厚みが約3.4ミリなので25ミリのネジを使えばスペーサーを入れずとも取付できるように思えるんですが如何なもんでしょうか?

書込番号:26127361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2025/03/29 13:11(5ヶ月以上前)

>本物のキンキンさん

寸法図によれば、壁掛け金具のネジ穴は、40cm×30cm M6 深さ15mm となっています。
https://www.regza.com/tv/lineup/z870n/features/design#size03

適合するネジを使えば、そのままで取り付けできます。

書込番号:26127439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/29 16:34(5ヶ月以上前)

>本物のキンキンさん

ネジ穴ではなくて裏面が平面のはずだから壁掛け用の金具を押し当てるとテレビの平面と金具の平面が密着するからそのままで大丈夫ですよ

昔、一部の機種で裏面が斜めになっていたりスピーカーの出っ張りがあって金具を押し当てると斜めになったり押し当てできないというのがあってそういう機種だとスペーサーを入れて金具が平面になるようにしないとダメです

ネジが長すぎると最後までねじ込めないからガタガタするので短いネジに変えるかワッシャーを入れてガタガタしないようにすること
ネジが短すぎるとガタガタしないけどしっかりねじ込みできてなくて取り付けが弱くなるから危険

ガタツキもなくしっかりねじ込みできる正しい長さのネジを使ってください

書込番号:26127620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/03/29 17:52(5ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>マヨポンくんさん
文章だけでは伝わらに様なので画像と質問を照らし合わせて貰えたら幸いです。
ちなみにネジ穴の深さをノギスで測ると25ミリあり、長いネジを無理やりねじ込むと金具が取り付けられないのではなく中の基盤や画面が割れると思います。

書込番号:26127714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/29 19:12(5ヶ月以上前)

>本物のキンキンさん

長いネジをねじ込んでいっても穴の終点で止まるからそれ以上ねじ込みできないてすよ

止まってからもすごい力で無理にねじ込み続ければ基板は画面が割れるかもしれないけど普通はそんなことしないですから

ネジ込み量が9-15mmって書いてるから10-12mmくらいと考えて凹みの分と金具のを厚さを足した長さ、凹みが10mmで金具が5mmの場合、15mmになるから25mmのネジで10mm、30mmのネジで15mmねじ込める、ここにワッシャーとかバネワッシャーを使う場合はその分長いネジを使って調整すればいいです

金具をテレビの裏面に押し当てたくない場合は凹みより高いスペーサーを使って金具とテレビ裏面が数mm浮くように取り付けるようになりますね
テレビの裏面に

書込番号:26127823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2025/03/29 19:34(5ヶ月以上前)

>本物のキンキンさん

テレビの表面から9-15mmの深さまで入るようなネジを使えばよいのです。
15mmに金具等の厚みを足した長さのネジを使うだけのことです。
25mmの深さがあるのは、多少長くても問題が起きないように余裕を見ているだけで、気にする必要はありません。

書込番号:26127857

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/03/30 00:23(5ヶ月以上前)

>本物のキンキンさん
こんばんは
この様な窪み形状になっている場合、スペーサーを挟むのは常識です。
その様にしないと、ネジを締め込んだ際に樹脂のリアキャビネットの穴周りに余計な応力がかかって割れたり、きちんとトルクがかけられなかったりします。

壁掛け金具のキットには、スペーサーが大概付いてますが、入ってなかったですか?
ない場合、アマゾンなどで壁掛け金具用のスペーサーやネジキット等を買われればと思います。

書込番号:26128104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:106件

2025/03/31 12:42(5ヶ月以上前)

>本物のキンキンさん

壁掛けTVの荷重を受ける際の考え方。

メーカでは壁掛けを前提にVESA取付部の強度を設計している

TV側のVESA取付部と壁掛けブラケットは面で当たって固定されている事が前提(TVの樹脂筐体は強度部材ではない)

例えば、VESAの取付け穴に隙間があるとブラケットが写真筐体を押して固定されますよね? この状態だと固定ボルトの長さ分曲げる力が掛かって、樹脂筐体とブラケットの下側接触部で荷重を受ける事になります。最悪、筐体が割れてしまいます。

一方、スペーサを挿入してVESA取り付け部とブラケットがスペーサを介して直接締め付けると、本来のVESA取付4箇所で荷重を受けます。これが本来の方法でメーカーの強度設計もこの固定法を前提にしています。

要は筐体の樹脂部に荷重を掛けない事、が重要です。
なお、使用するボルトの長さは必ずブラケット厚+スペーサ+ネジ深さ(max. 15mm)としましょう。ホームセンターでM6ボルトは\200程度ですのでケチってはダメです。

壁掛けDIYネタ、ご参考
https://s.kakaku.com/bbs/K0001634629/SortID=26126605/

書込番号:26129875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:106件

2025/03/31 15:20(5ヶ月以上前)

スペーサ入れて1mm隙間で固定

>本物のキンキンさん

具体的に書きますね。

ボルト長さ=ねじ込み深さ+樹脂凹み+ブラケット厚さ

記載内容からすると…
ボルト首下=15mm+12mm+3.4mm=30.4 mm
と言う事ですね。
ここで大事なのは樹脂凹みに12mm以上のスペーサを必ず入れて、ブラケットと樹脂パネルに隙間を作る事です。隙間の調整はスペーサに平ワッシャの枚数で調整すれば大丈夫です。

また、ねじ込み深さはブラケットとボルトの間に入れる平ワッシャで調整出来ます。

イメージしやすいように写真入れておきます。

書込番号:26130051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/04/03 14:29(5ヶ月以上前)

横から突然申し訳ありません。
KJ-55X9000Eからこちらに買い替えた(来週配送予定)のですが、以前から壁寄せスタンドを使用しています。

KJ-55X9000Eは壁掛けの背面ネジ部分に窪みが無かったのですが、55Z870Nは背面ネジ部分の下段のみに約5mmの窪みがあると聞きました。
使用してる壁寄せスタンドの背面金具がm6ネジの25mmでスペーサーが12mmのものなんですが、55Z870Nで使用するには下段は5mmの窪みを埋めるためにスペーサーを17mmの物を用意すれば良いということでしょうか?
また上下で高さの違うスペーサーを使用しても大丈夫なのでしょうか?

何かご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:26133338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:106件

2025/04/03 15:30(5ヶ月以上前)

>anton_antonさん

スペーサーの挿入目的には2つあって、
1.TVのVESA固定スタッドにブラケットを直接固定できるようにスペーサを挿入する
2.TVの設置場所に対して視聴場所に画面が正対するように上下角を調整する

1についてはTV筐体の樹脂部ではなくブラケットと固定スタッドが直接ボルトで固定できるような取り合い寸法になれば良いのでそれほど厳密に考えなくてもいいと思います。私は適当なスペーサがなかったのでロングナットを使ったこともあります。
(M6ボルトにM6ナットだと供回りしてしまうので、M8のロングナットをスペーサとして使った)

2については上下でスペーサの寸法を揃える必要はありませんが、あまり差が大きいと画面のアオリ角度が大きくなってしまいますので、上下同じ寸法のスペーサにしておいて、角度は平ワッシャの枚数で調整する程度だと思います。画面角度は映り込みを避ける意味でも若干調整できたほうがいいと思います。

REGZAのバックパネルをバラした状態をYoutubeで見ましたが、少なくとも固定ボルトが基板と干渉することはないですね。また結構背の高いスタッドがフレームに溶接してあるので、よっぽど長いボルトを使わない限りパネルを突き破ることも無いと思います。念の為に最初に使用するボルトをドライバー使わずに軽く手締めして深さ確認することをおすすめします。

書込番号:26133411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2025/04/03 17:16(5ヶ月以上前)

>anton_antonさん

スペーサーが窪みの底まで入る径ならば、背面から7mm出ることになります。
金具の厚みが3mmなら、ネジは背面から 25-7-3=15mm 入ることになるので、そのままで使えます。
金具が3mmより薄い場合は、ワッシャー等で調整が必要です。

書込番号:26133531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/04/04 20:41(5ヶ月以上前)

>digital好きさん
>あさとちんさん

とても参考になる情報を教えていただきありがとうございました。
まずはワッシャーで対応して取り付けてみようと思います!

書込番号:26134892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/04/06 17:18(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>digital好きさん
お二人が言う通りスペーサーは常識なようですね。いい加減な回答を信じるとこでした。

書込番号:26137108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

レコーダーのHDMI

2025/03/19 19:28(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

クチコミ投稿数:160件

以前使っていた55z740xsからそのままHDMIを接続したのですが、反応がありません。HDMIが本機に対応していないのでしょうか?
また使用するHDMIによって画質も変わりますか?

書込番号:26116238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2025/03/19 19:35(5ヶ月以上前)

>カカクックンさん

HDMIケーブルで画質が変わる場合はありますが、反応しないことはないでしょう。
しっかり刺さっているか確認し、他の端子にも接続してみてください。
100円ショップにも売っているので、ケーブルを交換してみるのも方法です。

書込番号:26116249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件

2025/03/19 20:32(5ヶ月以上前)

レコーダー側はそのままで、本機側面にも差し込みしてますが、認識しません。

書込番号:26116306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/20 08:12(5ヶ月以上前)

外部入力がスキップにしてあると反応しない
スキップに変更していたら、『しない』にする

それから新品だと固くて刺さりづらかったりするし、古いと緩みやすいから、しっかり差し直す

それでもダメならコードを変えるか、テレビのHDMIの差し込み口を変えてみる

書込番号:26116678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/03/21 09:34(5ヶ月以上前)

>カカクックンさん
こんにちは
正直新しいテレビの不具合の可能性もないとは言えないので、原因は切り分け実験でもしないとわかりません。

まずは、テレビの方に問題ないことを確認するために他のHDMI出力機器があればつないでみますかね。ゲーム機や他のレコーダー、プレーヤー、amazon fire TV stickなどでもいいです。それらで画が出るならテレビは問題ないでしょうね。

上記でダメな場合は、HDMIケーブルを他のものに変えて見ますかね。HDMIケーブルは多芯の細線なのでケーブルの中ではダントツに故障しやすいです。配線替えのタイミングで断線したりする場合もありえます。

ケーブルを変えてもだめなら販売店を通してサービスを呼んで点検を受けましょう。問題があるようなら購入が量販店であれば初期不良交換してもらった方がいいです。
逆に通販購入なら初期不良交換期間を過ぎていたら、修理しかありません。

書込番号:26117922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

wifi 設定

2025/03/18 20:12(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

クチコミ投稿数:160件

インターネット接続ですが、wifiはソフトバンクairなのですが、暗号キーを入力しても、『無線LANアクセスポイントに接続できませんでした』になります。
どうすればよいのでしょうか?

書込番号:26115113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件

2025/03/18 20:42(5ヶ月以上前)

暗号キーを間違えておりました。

書込番号:26115143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2025/03/19 13:55(5ヶ月以上前)

1.入力間違いの確認

2.親機で使っている暗号が、子機が未対応のものを使っている。

親機 WPA3 を使っているが、子機が、WPA2までの対応など。


書込番号:26115865

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

タイムシフト録画を別のテレビに映したい

2025/03/16 08:13(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

こちらのテレビに、hddを接続しタイムシフト録画を1週間分しています。
その録り溜めた番組を、別の部屋のテレビで観たいのですが、
以下リンクにはそのようなテレビのモデルの記載がありませんでした。
https://www.regza.com/support/regza-link

また、dtcp-ITでの投影やfireスティックを介したミラーリングも調べましたが、どうにも無理そうでした。
何か良い方法をご存知の方、ご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:26111897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/03/16 08:35(5ヶ月以上前)

DTCP-IP対応なら見れます
メーカー関係なく
家はSONY、Panasonic、SHARPで見れてます

書込番号:26111911

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/03/16 08:48(5ヶ月以上前)

東芝で発売の廉価価格帯のSシリーズを除いて、

東芝で発売の廉価価格帯のVシリーズでも、
おそらくはTVS REGZAで発売のすべての機種で、

タイムシフトリンクの機能が搭載されています

タイムシフトマシンで録画した番組を見るのであれば、レグザのタイムシフトリンクに対応したテレビを買った方が良いでしょう。過去番組表を見ながら再生する番組を選べます

他社のテレビでは過去番組表は使えないし、小さくて安いテレビからハイグレードな機種まで揃うのは今やレグザしかありませんし

書込番号:26111924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2025/03/16 09:08(5ヶ月以上前)

>やむゆたさん

よく調べてみれば、いいんじゃないでしょうか。


タイムシフトマシン非対応レグザもタイムシフトマシンに!
https://www.regza.com/craftmanship/special/recording/recording07


https://www.regza.com/info/product/tms-link
タイムシフトリンク対応機種

■テレビ:タイムシフトマシン搭載レグザ*
Z990R、X9900N、Z970N、Z870N、X9900M、Z970M、Z870M、X9900L、Z875L、Z870L、Z770L、X9400S、Z740XS、X9400、X930、Z740X、Z730X、RZ630X、X920、X910、Z810X、Z720X、Z700X、Z20X、Z10X、Z9X、Z8X、Z8、Z7 シリーズ

書込番号:26111951

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/03/16 09:22(5ヶ月以上前)

>やむゆたさん
こんにちは
まず、DTCP-IPクライアント対応の多くのテレビから、タイムシフト録画物が見れます。メーカー違いでもOKです。

レグザのタイムシフトリンク対応機なら、過去番組表を介して見ることができてより便利です。タイムシフトリンク対応機は下記です。下記ではサーバー側はレコーダーになってますがテレビでもOKです。

https://www.regza.com/info/product/tms-link

書込番号:26111964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/03/16 11:55(5ヶ月以上前)

>やむゆたさん

・その録り溜めた番組を、別の部屋のテレビで観たいのです

→別の部屋のテレビと870Nが同一のネットワークに接続され、
 そのテレビがDLNAクライアント再生機能があれば、870Nで
 録画した番組を録画一覧でみることができます。

 ただ、録画中の追っかけ再生はできないです。

 これは、レグザ以外のDLNA再生できるテレビなら同じだとおも
 いますが、過去の番組を一覧されるには時間がかかります。

 レグザなら、30秒スキップ、1/20スキップなども使えます。

 タイムシフトリンクが使えて、過去の番組情報を連携させとけば、
 過去の番組表の一覧がすぐ出ますし、局別表示もできます。
 (全録DIGAは、過去の番組表で局別表示できなかった)

 もし、DLNA再生できるテレビを新規に購入なら、タイムシフト
 リンクできるものをお勧めします。

 fireスティックにVLCソフトをいれてやれるかもしれないですが、
 私は、まだうまくいってません。
 (Dixmは、DLNA再生に対応していない)

書込番号:26112145

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/16 12:38(5ヶ月以上前)

>やむゆたさん

1 タイムシフト付きレグザ、タイムシフトリンク機能付きレグザ
→Z870Nと似たような感じで見ることができます
2 ブルーレイレコーダー、ネットワーク視聴視能付きテレビ
→レコーダー、テレビのネットワーク視聴機能を使って見ることができます
3 FireTVStick
→DiximPlayという有料アプリを使えば見ることができます

タイムシフトは録画数が多くなるから2や3の方法だと見たい番組を探すのに少し時間が掛かりますね

書込番号:26112195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2025/03/16 13:03(5ヶ月以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
無知な当方に、非常に丁寧に回答いただき大変嬉しく思っております。
タイムシフトリンク機能付きのテレビを新たに購入するのが
最も簡単であるように理解しました。予算内で検討してみます。

書込番号:26112222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/16 18:15(5ヶ月以上前)

>やむゆたさん

一番安いV35Nもタイムシフトリンクが使えるからタイムシフト対応のZ870Nが一台あると便利に使えますよ

書込番号:26112641

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 55z870M との違い

2025/03/14 16:37(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

クチコミ投稿数:160件

購入検討しておりますが、55z870Mと悩んでおります。
ネット価格で3万程の違いですが、やはり870Nの方がオススメなんでしょうか?

書込番号:26110013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/14 17:06(5ヶ月以上前)

Z870NとMでは違いが輝度くらいですし
焼き付きが心配で無いなら有機ELのX8700Nが値段的にもお勧めします

書込番号:26110037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:160件

2025/03/14 17:27(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
タイムシフト必須なんです、、

書込番号:26110064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/03/14 17:41(5ヶ月以上前)

>カカクックンさん
そうですね。

Z870NはZ870Mと比べてピーク輝度が3割アップしているとメーカー自身が発表しています。
液晶miniLED機の画質メリットといえば、額面上のピーク輝度くらいですし、3割違えば横並びで誰が見ても差はわかりますから、メリットはあると思いますよ。

今買うなら値段の差はあると思いますが、来年の今頃Z870Nを買うなら現在のZ879M並の価格になっているかと思います。
要はNは現行モデルだから値段が落ち切ってなく高いという事ですね。

有機ELで、タイムシフトマシン付きとなると、X9900N一択になりますね。液晶より画質が良い分値段は高くなります。

書込番号:26110076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件

2025/03/14 19:36(5ヶ月以上前)

結構画質が違うんですね。
実はテレビが壊れてしまって、今すぐにでも欲しい状況なんです。
870Nが魅力的ですね。
あとは店頭で買うかネットで買うか、、
先ほど電話でケーズに聞いたら870Nで店頭表示24万で値下げして21万との事でした。

書込番号:26110226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 REGZA 55Z870N [55インチ]のオーナーREGZA 55Z870N [55インチ]の満足度5 kuniharumaki blog 

2025/03/14 19:53(5ヶ月以上前)

>カカクックンさん
870NからリモコンがBluetoothになり、どこからでも操作できるようになりました。
個人的にはこれがかなり大きく、870Nを選ぶ理由になりました。
ネット動画バンディングスムーサーも効果はかなり感じるので、YouTube観る機会がそれなりにあるなら、870Nも良さそうです。

いずれにせよ一番大きいのはピーク輝度アップだと思うので、HDRコンテンツをそこまで見ないとか差額ほどの魅力を感じなければ、870Mでも良いのではないでしょうか。

>先ほど電話でケーズに聞いたら870Nで店頭表示24万で値下げして21万との事でした。
私が昨年11月にケーズで買ったときは65Z870Nが24万でした。(ヤマダウェブコムの値段に合わせて引いてくれました)
値上がりしてる…。

書込番号:26110245

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/03/14 20:32(5ヶ月以上前)

ケーズデンキで21万円で購入できるなら、ケーズデンキで良いのではないかと思います

ネット通販で延長保証5年は、保証がSOMPOなら加入料は1万円と少しです。価格com延長保証は加入料は約2万円。修理費用はテレビ購入価格が上限

加入料無料で、5年間はおよそ制限無しで修理は何度でものケーズデンキの延長保証は、本体価格が他店と比べて高いことは多いから、そこは考えるところですが

ケーズデンキでこのテレビが21万円で買えるなら、他店で買うことは無さそうですが…対抗はエディオンかジョーシンかで、大きく安くなればでしょうか

電話でその価格の提示であれば、ケーズデンキの店頭ではさらに安く買えるかもしれません

書込番号:26110293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:160件

2025/03/14 22:06(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
ケーズで20万で買えたとしても、こちらの最安値と保証入れても2万5千程の価格差なので、自分は安い方がいいかなあと思いました、、

書込番号:26110396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/03/15 08:32(5ヶ月以上前)

>カカクックンさん
まずは都市部の実店舗に出かけて行って複数店舗で競合させて値切ってみてはいかがですか?
地域にもよりますが価格コム最安値くらいなら地方でも都市部なら狙えますよ。
まあそれが面倒くさい場合は通販購入となります。その場合は初期不良ないかの確認だけはすぐやらないとですね。2週間くらいあっという間ですから。

書込番号:26110701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー RSSーAZ55

2025/03/14 22:51(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

クチコミ投稿数:160件

東芝サウンドシステムRSSーAZ55はこちらのテレビに使えますか?

書込番号:26110451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/14 23:29(5ヶ月以上前)

>カカクックンさん

シンクロドライブは使えないと思うけど普通のサウンドバーとしては使えますよ

AZ55を持っていて使えるかならいいと思うけどもしも今から買うのだとするとすこし勿体ないとは思いますね

書込番号:26110486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件

2025/03/14 23:37(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
現在55Z740xsに使っております。
こちらの機種に今と同じ感じで使えますか?

書込番号:26110495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/15 00:07(5ヶ月以上前)

>カカクックンさん

サウンドバーを使うとき普通はテレビのスピーカーは使えなくなるけどZ740XとAZ55をセットで使うと両方のスピーカーを組み合わせて鳴らすシンクロドライブというのが使えるけどZ870Nだとシンクロドライブが使えずZ870NかAZ55のどちから片方だけの普通の使い方になりますね

Z740XとZ870Nを比べるとZ870Nはスピーカーもそれなりに良くなってるからAZ55を使う方がいいか使わない方がいいか実際に試して決めるといいと思いますよ

書込番号:26110517

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/03/15 08:28(5ヶ月以上前)

>カカクックンさん
こんにちは
使えるとは思いますが、10年前のモデルですので、スピーカーチャンネル数も少なく、今更感があります。
すでにお持ちなら繋いでみてテレビの内蔵スピーカーと比べてみるのをおすすめします。

書込番号:26110697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z870N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z870N [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z870N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z870N [65インチ]
TVS REGZA

REGZA 65Z870N [65インチ]

最安価格(税込):¥221,563発売日:2024年 5月31日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 65Z870N [65インチ]をお気に入り製品に追加する <675

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング