REGZA 43Z670N [43インチ] のクチコミ掲示板

2024年 5月17日 発売

REGZA 43Z670N [43インチ]

  • スタンダードモデルの4K液晶テレビ(43V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」を搭載。
  • クリアな高音から重低音まで立体的で迫力のあるサウンドを実現する「重低音立体音響システムZ」を採用。
  • 「ざんまいスマートアクセス」で好きなタレントの出演番組もすぐに見つかる。「ネット動画ビューティ」により、ネット動画の映像も高画質に再現。
最安価格(税込):

¥85,250

(前週比:+2,250円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥85,250¥131,780 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43Z670N [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 43Z670N [43インチ] の後に発売された製品REGZA 43Z670N [43インチ]とREGZA 43Z670R [43インチ]を比較する

REGZA 43Z670R [43インチ]

REGZA 43Z670R [43インチ]

最安価格(税込): ¥103,630 発売日:2025年 4月18日

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43Z670N [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z670N [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z670N [43インチ]の純正オプション
  • REGZA 43Z670N [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z670N [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z670N [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z670N [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z670N [43インチ]のオークション

REGZA 43Z670N [43インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥85,250 (前週比:+2,250円↑) 発売日:2024年 5月17日

  • REGZA 43Z670N [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z670N [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z670N [43インチ]の純正オプション
  • REGZA 43Z670N [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z670N [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z670N [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z670N [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z670N [43インチ]のオークション

REGZA 43Z670N [43インチ] のクチコミ掲示板

(197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43Z670N [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z670N [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z670N [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

REGZA75Z670N

2024/11/12 08:02(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670N [50インチ]

REGZA購入してすぐに、キーンと言う音が鳴っていることに気が付き、購入店に連絡したら、
東芝の修理業社を手配してくれましたが、
パーツが届くのに10日かかると連絡がきました。
その間、ずっとキーンと言う音に耐えながら、過ごしました。
いざ来てみると、はなから直す気のない業務者が来ました。
アップデートしてる音なんで、完了したら消えますそれでもまだ鳴るようでしたら、また連絡下さいって来て5分くらいで帰ろとしたので、絶対違う言うて
調べたら最新の状態てことがわかり、何とか引き留めたのですが、
今のテレビは一年で壊れるように作ってる、
すぐに潰れないと売れないでしょとか
キーンて鳴る仕様で鳴ること分かって製造してますとか、
キーンと言う音は、絶対に聞こえてるのに自分には聞こえないなど、今のREGZAは中華製なので基板などは交換できない。(パーツ待ちの10日間はなんだったのか)
だから購入店に言うてテレビ自体を交換してもらって下さいなど、あきれて物も言えないてこう言うことかと思いましたね!(もっといろいろ言うてましたが…)
結局何もせず帰ってしまい、自分で販売店に連絡して、1週間後に交換になりました!

書込番号:25958152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/11/12 08:08(9ヶ月以上前)

>ダッシュはんすけさん
こんにちは。
サービスの対応は酷いものですね。
むしろ直した方が売り上げになると思うのになんという対応なのでしょう。
メーカーの方で、異音等で交換はメーカーが基板代を負担しない等の事例があるのかも知れませんね。
ま、中華品質ですから。

ところで、買ってすぐなら販売店に相談して初期不良交換が筋ですね。最初から修理は、量販店ではなく通販業者から買った人がやることです。

書込番号:25958157

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/11/12 08:20(9ヶ月以上前)

手順は悪かったかもしれません

異常の点検や修理の手配等は販売店経由が基本です

販売店経由のご連絡でも、同じ業者が派遣されたかもしれませんが…

レグザは、その地区のテレビの点検・修理を依頼できる業者は知らないと思います。レグザに限らずに、おそらくは他のメーカでも
レグザと派遣された業者の間に入る仲介業者次第

販売店経由なら違うと思います(多分)

初期・当初からの異常・故障でも修理が基本ですが、販売店にご連絡なら交換も少なくなくあると思います

書込番号:25958170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/11/17 12:24(9ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZA購入してすぐに、キーンと言う音が鳴っていることに気が付き

これは、購入直後の設置時には問題が無かったのですか?

取り敢えず、対応した修理業者の状況もお店に相談した方が良いです。
 <今後、その業者を使うかどうかを店側に判断して貰う為にも...
  他のメーカーのテレビを購入して、このテレビとは違った不具合が起きて業者が来たら、同じ人だったりする可能性も..._| ̄|○


>自分で販売店に連絡して、1週間後に交換になりました!

「初期不良交換」になったのですね。
交換した製品からは異音はしないのですよね?(^_^;


家電メーカーは、「リーマンショック」や「完全地デジ化」以降業績不振でサービス拠点(サービスセンター)が無くなり、技術社員によるサービス(窓口修理や出張修理)をしなくなったことで、付近の家電店などへ外注している様ですm(_ _)m

書込番号:25964186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザ670N

2024/11/05 14:57(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670N [50インチ]

ヤマダ電機の大型店に670Nの55か65インチを買うのに見に行ったら、店員さんに質問したところ、レグザ670N買うならSHARPの GP1かソニーのMINIledを買った方がいいですよと言われました。
確かに画像は明るく綺麗ですが、値段が倍位しますし、私は4Kも見るつもりもないです。売場では670NはMINIled のテレビより、暗く感じましたが、どうなんでしょう高価な買い物だけに悩んでおります。
因みに日立Woooの42xp05プラズマテレビからの買い換えです。主に見るものはアマプラとテレビだけです。リビング正方形10畳でサイズも55か65か迷ってます。
質問が多いですが、何卒指南頂きたい次第です。宜しくお願いいたします。

書込番号:25950527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2024/11/05 15:34(10ヶ月以上前)

店の在庫の問題でしょう。

自分で観て判断すべきでしょう。個人的にはパナソニックです。

他社は副業というかメインではないでしょう。

ソニーはソフト産業へ傾注。

シャープは液晶パネル工場操業停止。次期iPhoneモデルから液晶不採用。

レグザはブランドのみで中国の会社。

多分、ソニーはサムスン、シャープとレグザはLGのパネルだと思います。

延長保証は担保(保証)内容を確認の上、契約すべきでしょう。

書込番号:25950552

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/11/05 16:04(10ヶ月以上前)

まずはご予算でご検討されたら良いのではないかと思います

価格が倍くらいなら品位が良くても当たり前です

普及価格帯の乗用車を検討していたら、2台を買える価格の高級車を勧められたと考えたら如何でしょうか。その品位が必要かどうか

レグザにも上位機種はあります

価格帯が同じ様な他社品を勧めるならまだ分かるけれど、価格が倍くらいの他社品を勧める理由が分かりません

明るく綺麗な画質のために、当初予算の倍を費やすかどうかをご判断されることではないかと思います

今までがプラズマテレビだからテレビには高品位をお求めだとは思うけれど、今のテレビであればZ670Nで十分ではないかとも思われます

ご視聴される放送波は地上波が主体であるならば、Z670Nを超える品位のテレビは必要でもありません

書込番号:25950587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/05 16:51(10ヶ月以上前)

>@しょうちゃんしょうちゃんさん

>55か65か迷ってます。

REGZA 55Z670N [55インチ]で良いかと。

書込番号:25950626

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件

2024/11/05 16:56(10ヶ月以上前)

お詳しいですね、貴重な意見ありがとうございます。
なんか、店員さんもそんなこと言ってました。
ありがとうございます。

書込番号:25950630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2024/11/05 17:01(10ヶ月以上前)

非常に分かりやすい表現で嬉しいです。
やはり、40万もするテレビは4Kも見ないしやめる覚悟ができました。
ありがとうございます。
あとは、55か65インチの値段が差が無いのでそれを決めるだけです。

書込番号:25950638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2024/11/05 17:04(10ヶ月以上前)

湘南MOONさん55でいいのは何故でしょうか?65だと見ていて疲れるとか部屋の大きさの問題でしょうか?

ほかのかた初めて価格に書き込むので名前を書くのがわからなくてすいません。

書込番号:25950644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/05 17:58(10ヶ月以上前)

>@しょうちゃんしょうちゃんさん

大は小を兼ねます、後すぐに慣れてしまいます

うちは5.5畳ですけど49型ですが大して大きく感じません

古いTVは縁が幅広なのでその分を差し引いて大きい方が良いですよ

書込番号:25950700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2024/11/05 18:27(10ヶ月以上前)

>アドレスV125さん
5.5畳で49インチは逆にテレビが立派に見えそうですね、たしかに大は小を兼ねるありますね、しかし、デンキチWeb買おうと思っていたら65の在庫が無くなってしまって、ヤマダWebで買おうかと思ったけど、保証が怪しいみたいなので、ちょっと色々見てみます。ありがとうございます。

書込番号:25950729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2024/11/05 18:45(10ヶ月以上前)

今の大きさに不満があるのでしょうか?

大きさにこだわりがあまりなく、迷っていてどちらでもいいなら55Zでいいかと。
大きさにこだわりがおありなら、すでに55Zの選択肢はありませんよね?

価格も電気代も少しは抑えれますし。
見る場所にもよるでしょうが、10畳くらいなら個人的には43Zで十分ですね。

書込番号:25950748

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ64

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーの必要性

2024/10/31 16:12(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670N [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

50インチモデルを購入予定です。
現在6年前購入のソニー製液晶テレビに同じくソニー製のサウンドバーSA-CT380を接続して使用しています。
最近のテレビは音響も良くなってると聞くので、
安いサウンドバーは逆に音質を下げてしまうかと心配してます。

現在使用してるサウンドバーをそのまま使用するか外すのか、または新しいサウンドバーを購入するか迷っています。
上を見ればキリがないですが、このレグザに最適な高コスパなサウンドバーがあれば教えていただきたいです。
モデル名でもだいたいの価格帯でも結構です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25944903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2024/10/31 16:24(10ヶ月以上前)

>penguindiveさん
>最近のテレビは音響も良くなってると聞くので、安いサウンドバーは逆に音質を下げてしまうかと心配してます。

おそらくそんなことにはならないでしょう。
とりあえず、今のサウンドバーとテレビのスピーカーを聴き比べて見たら良いと思います。
サウンドバーの買い替えは、それから考えても遅くないでしょう。

書込番号:25944907

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2024/10/31 16:31(10ヶ月以上前)

そうですね。あの薄い筐体内のスピーカーですからね。
ただDOLBYAtmos対応は気になってます。

まずは購入後に比較してみます。

書込番号:25944915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/10/31 16:34(10ヶ月以上前)

>penguindiveさん

サウンドバーって後付け商品なのですから
先にREGZA 50Z670Nを購入して確認してからでも遅く無いと思います。

値引きが違っても大きな差は出ないかと
抱き合わせ狙うなら外付けHDDでどうですか?

書込番号:25944918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2024/10/31 17:05(10ヶ月以上前)

レグザって結構、過去にサウンドバーと相性が悪くて正常に動作しないって事がある。

動作確認されたものが無難ですよ。
https://www.regza.com/support/compatible-device

書込番号:25944941

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/10/31 17:07(10ヶ月以上前)

>penguindiveさん
こんにちは。
薄型テレビの音質は一部の上位機種を除いて最悪ですので、CT380位でもテレビの内蔵スピーカーよりはバランスはよく聞きやすい音が出ると思います。
すでにお持ちなのですから、テレビ買い替え後にテレビとの比較を試してみればわかるかと。

で、サウンドバー買い替えですが、サウンドバーもたいがいオーディオ機器としてみると結構最低のレイアウトです。音がテレビボードや画面に反射して濁りますし、バー内にいっぱいスピーカーユニットのついた上位機種でも思ったほど音は広がりません。

もし買い替えるにしても同等価格帯だと意味がないのでJBL BAR1000あたりまでいくのがよいと思います。これはウーファーとリアSPが別体なのでそれなりに効果はありますが、過度な期待は禁物です。サウンドバーの音の悪さからは逃れられないものの、コスパの光る一品です。

これより安いものを買っても音は大して改善しませんし、これより高いものを買ってもコスパが悪くなる一方ですので、お金を投じるならいっそのことAVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステムを組んだ方が音質的にははるかにましですね。

書込番号:25944943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/31 17:13(10ヶ月以上前)

>penguindiveさん

>最近のテレビは音響も良くなってると聞くので、
>安いサウンドバーは逆に音質を下げてしまうかと心配してます。

上位機種限定だとは思いますが各メーカーサウンドバー無しでもそこそこ聴けるようにはなっていますね

少し前までですと安いサウンドバーでも内蔵スピーカーより確実に聴きやすくなるというのがありましたが、TVのスピーカーが良くなってこれで十分と思う人が増えている、さらにサウンドバーを買う目的がもっといい音、もっとすごい迫力を求めるものになってくるので今のサウンドバーのラインナップがどんどん高級化してきているんでしょうね

TVを購入して今お使いのSA-CT380と組み合わせる

今まで使っていたTVとSA-CT380の差、新しいTVの内蔵スピーカーよりSA-CT380の方がいいと感じるのであればそのままでもいいですし、買い替える場合最低ラインがSA-CT380クラスになるでしょうし、SA-CT380よりも新しいTVの方がいい、SA-CT380の方がいい音だけど新しいTVとの差が小さくなったと感じるのであれば次にサウンドバーを買い替えるときはSA-CT380よりも大幅にステップアップした機種にする感じでしょうか?

書込番号:25944947

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2024/11/01 00:50(10ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>よこchinさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>プローヴァさん
>今日の天気は曇りですさん

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。

皆さんの仰る通り、まずは手持ちのサウンドバーと比較しながらどうするか検討したいと思います。
もし購入するとしても高価格帯の製品は選ばないほうが良さそうですね。
プローヴァさんの仰る通り、音質を求めるならAVアンプとスピーカー、そこそこでいいなら手持ちと同価格帯程度のもの(3〜5万)を探すことになりそうです。
BAR1000は評判良さそうなので気になりますが、ああいったギミックものは長く使うことを考えるとバッテリーの耐久性やそもそも映画を観るたびに設置したりと面倒や心配ごとを抱えることになるので、あまり興味が湧きませんでした。

たいへん参考になりました。
まずはテレビを購入し、ゆっくり考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25945364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2024/11/05 18:56(10ヶ月以上前)

高音質を求めないのであれば、この機種は結構良いと思います。

3万程度のDENONのサウンドバーをSONYのTVに繋げています。(両方とも2年ほど前に購入)
厳密に比べたわけではありませんが、好き嫌いで評価が変わるレベルに自分は感じました。
TVだけでの評価をすれば、670Nが圧倒的に良いです。

うちのサウンドバーは月一回程度、音が出無くなったりするので、安定感とコスパを考えれば670Nが
はとても評価できるかと。

書込番号:25950760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/10 13:53(10ヶ月以上前)

自分は46Z670NにJBLのBAR300というサウンドバーを組み合わせて使用しています。

確かにテレビ本体のスピーカーも昔の薄型テレビに比べるとかなりマシにはなっていますね。
テレビ単体でアトモスにも対応していますし、スピーカーシステムを置けない環境で映画やゲームを楽しむのなら本体スピーカーだけでもまあまあ満足は出来ると思います。
特にテレビやYouTube等のトーク番組等はサウンドバーより本体スピーカーの方が声が聞き取りやすい気もしました。

ただ映画やゲームで迫力やサラウンド感をより楽しむならサウンドバーは必須だなとも感じました。
低音の響きや音の広がりはJBLの下位モデルのサウンドバーでも本体スピーカーとは雲泥の差がありました。

環境的にサウンドバーやホームシアターを置けないのであれば、本体スピーカーのみでもそこまで悪くないと思います。
しかしサウンドバー等を置ける余裕があるのであれば、しっかり吟味して購入を検討された方が満足度は確実に上がると思います。

書込番号:25956336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nozo-minさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 REGZA 50Z670N [50インチ]のオーナーREGZA 50Z670N [50インチ]の満足度5

2024/11/11 14:28(10ヶ月以上前)

私も今、この機種(または同じREGZAの上位機種)の購入検討をしています。
現状の居間のテレビは10年近く前のREGZAで、ホームシアター(サラウンドシステム)を接続しています。
古いスピーカーですが、飛行機やヘリコプターは天井を通過、雨は天井から降り注ぐように聞こえます。
# テレビ本体のスピーカーは音量0にしています。

本機種(55Z670N)は本体のスピーカーでもかなり音質が良くなっているとカタログで読みました。
現在使用しているホームシアターがかなり古いため、その接続の必要もないのかな…と考えています。
そもそも接続が"光デジタルコード"ですが、最近のテレビって出力端子はあるのかな?

実際に購入し、音質を自分(+家族)の耳で聞き比べてみるのが一番良いですよね。
penguindiveさんも実際に聞き比べてみた感想をまたお聞かせください。

書込番号:25957431

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

recbox regza 接続方法

2024/10/14 23:00(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670N [50インチ]

スレ主 NK2957さん
クチコミ投稿数:2件

REGZA 50Z670Nからrecbox HVL-LS4に直接録画をしたいのですが、可能でしょうか?

こちらのテレビとHVL-LS4を
ルータを介して無線での接続た場合、再生はできそうですが、録画先として選択できません。

有線LANで直接機器同士を接続しても、録画先として選択できないように見えます。

そもそもできないのか、設置、設定方法がまずいのか、ご教示いただけますでしょうか?

書込番号:25926106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/10/15 00:48(10ヶ月以上前)

レグザのテレビでREC-BOXに直接の録画はできません
他社のテレビでもREC-BOXに直接の録画はできません

レグザのテレビでも他社のテレビでも録画先として選べるのは、USB接続の外付固定ディスクだけです

USB接続の外付固定ディスクに記録した録画番組は、テレビで操作することによって、テレビとLANでつながるREC-BOXにダビングできます

過去の(10年くらい前の)レグザのテレビには、LANでつながる固定ディスクに直接の録画ができる機種はありました

現行のどのメーカのテレビにもLANでつながる固定ディスクに録画ができる機種はありません。残念ながら

書込番号:25926178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2024/10/15 01:37(10ヶ月以上前)

USBハードディスクにいったん録画して、LANダビングする使い方のみです。



以前、レグザでは、直接録画できていましたが、

それは、DTCPIP DLNA機能ではない、
windowsなどで使う共有フォルダに、USBハードディスク同様に、個体縛りを行って録画する使い方で、家庭内LANで公開できない使い方でした。

USBハードディスクを使った方が安上がりですし、

1)共有フォルダに個体縛りを行っての録画と、
2)DTCPIP DLNAサーバにダビング

今でも時々、間違えている質問がありますが、

メーカーに、この2種を区別できない人からの問い合わせ対応も煩雑になったと思われ、
今のレグザでは、この共有フォルダに個体縛りを行っての録画という機能は、なくなっています。

書込番号:25926198

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/10/15 06:34(10ヶ月以上前)

https://www.regza.com/support/regza-link

https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-ls/index.htm

既にHVL-LS4をご用意されているのであれば、USB接続の外付固定ディスクのご用意が必要です

もしもHVL-LS4のご用意がこれからなのであれば、以下の何れかのご用意もあります

・USB接続の外付固定ディスク
・アイ・オー・データ機器のREC-ON
・レグザのレコーダ
・他社のレコーダ

USB接続の外付固定ディスクに番組を録画しても、レグザのテレビに録画番組を配信する機能があるから、LANにつながる端末で録画番組を視聴できます(レグザリンク・シェア)

それ以外の機器はレコーダかレコーダ相当です
条件が無ければ、レグザのレコーダ以外を選ぶ理由がありません。テレビとレコーダのメーカを同じにすれば連携ができてメリットがあります

LS4の目的が分かりませんが、スマートフォンの視聴がバツであるのが気になるところかもしれません

USB接続の外付固定ディスクの録画番組をHVL-LS4にダビングすれば、テレビか外付固定ディスクかの故障に備えられます。テレビの買い替えでも継続して録画番組を視聴できます

目的の利用には適いませんが、LS4にはUSB接続の外付固定ディスクに優るメリットはあります

書込番号:25926284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/10/15 07:22(10ヶ月以上前)

>NK2957さん
こんにちは
>>REGZA 50Z670Nからrecbox HVL-LS4に直接録画をしたいのですが、可能でしょうか?

無理です。
設定の問題ではなくできない仕様です。

書込番号:25926326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NK2957さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/15 08:47(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
>bl5bgtspbさん

お忙しいところ、回答ありがとうございます。
当方もネットでいろいろ調べてみて、直接録画も可能な方法が掲載されたページもありましたが、確かに情報が古かったです。

いただいた情報をもとに録画する方法を再検討いたします。

ありがとうございました

書込番号:25926399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2024/10/15 18:59(10ヶ月以上前)

>NK2957さん

> 直接録画も可能な方法が掲載

直接録画もできていた頃もあり。しかし

同じ機器内で、「windowsなどの共有領域」から、「DTCPIP DLNAサーバの領域」へ、
テレビを操作してダビングしないと、家庭内LANで公開できないというものでした。


2つの領域と操作性を、区別できてなさそうな、質問者も時々いますから、直接録画は、間違いのもとなので、廃止されてよいと思います。

書込番号:25926999

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/15 22:41(10ヶ月以上前)

LAN録画出来るレグザと出来ないレグザ

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZA 50Z670Nからrecbox HVL-LS4に直接録画をしたいのですが、可能でしょうか?

参考になりそうな絵を貼っておきますm(_ _)m

書込番号:25927251

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

操作性 録画番組など

2024/10/05 12:59(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670N [43インチ]

クチコミ投稿数:53件

画質は、量販店でみてきました。
なかなかお店ではわからない操作性。
・録画番組の再生は、スムーズでしょうか?早送りなどもできますか?
・ユーチューブやプライムビデオなどもスムーズですか?

お持ちの方いましたら、
いろいろ教えてください。

書込番号:25915313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/10/05 16:49(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん
こんにちは
特に問題ありませんよ。ご心配なく。

書込番号:25915556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/05 23:17(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画質は、量販店でみてきました。
>なかなかお店ではわからない操作性。
>・録画番組の再生は、スムーズでしょうか?早送りなどもできますか?
>・ユーチューブやプライムビデオなどもスムーズですか?

その量販店ではリモコンが置いてなかったという事でしょうか?
 <録画用のUSB-HDDが繋がっていなくて録画番組の操作(再生)ができなかった?
  インターネットに繋がっていなかったのでYouTube等が見れなかった?

操作性を体感して貰う為にリモコンも置いてあると思うんですけどねぇ...(^_^;
録画番組などの操作が出来ないなら、店員に「USB-HDDを繋いで録画番組の再生を確認したい」って言えばセットアップしてくれると思いますが...


「スムース」のレベルが良く判りません。「放送内容を記録」しているので、それ以上でもそれ以下でも有りませんm(_ _)m
「早送り」はリモコンを見れば判ると思いますが...
 <https://www.regza.com/tv/lineup/z670n/features/comfortable

書込番号:25915991

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

標準

画質や操作性

2024/10/03 17:20(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670N [43インチ]

クチコミ投稿数:53件

43インチの倍速がついて、
100000円前後だと、
この機種は、手頃だと思っています。
レビューがいまいちなのですが、
画質や操作性などは
どうなのでしょうか?
主に地デジをみます。
動画配信など。

レビュー数が少ないので、
お持ちのかたで、感想を教えてもらえると
うれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25913243

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/10/03 17:38(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん
こんにちは。
前モデルのZ670Lについていた量子ドットシートがZ670Nではコストダウンのために省略されたのが残念な点ですね。そのためか最初から安値で売ってますよね。
使い勝手等は大差ないかと。

書込番号:25913267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/10/03 18:34(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん

この機種に限らず「N」となる今年のレグザは輝度が上がっていてきれいに見えますね。
お店でもやはりメーカーに関係なく輝度が高いほうが目立ってきれいに見えます。

使い勝手については、感じ方が人それぞれですし、スレ主さんがなにを重視するかわからな
いのでなんとも言えません。

この機種が量販店で10万くらいで買えればいいですが、量販店のネット価格は12,5万くらい
なのでちょっと高くなりますのがいいのですか? 量販店でないネット店の購入は疑問が残ります。
池袋のヤマダなら、安くしてくれる人がいるかもですが・・・。

いまほしいかなとお店で思ったのは、15万くらいですがKJ-43X85Kがいいなと思いました。
TH-43MR770 も結構きれいですが、付帯機能のせいで20万もしてしまいます、オールインワンが
ほしい人はいいと思います。

何を買うにしてもメーカーに関係なく同じ映像を流しているお店で見て確認したほうがいいです。

書込番号:25913318

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2024/10/03 18:42(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん

Z670Nは人気機種なんで、レビュー動画もたくさんありますよ。以下なんてどうでしょう。

レグザ公式
https://www.youtube.com/watch?v=IgtGgzyfi9o

カノデンキ(比較動画。43M550Mは等倍速、43Z670Nは倍速ですので注意)
https://www.youtube.com/watch?v=kQPjuffBXBs
https://www.youtube.com/watch?v=poW1oT4Iqbk

オリチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=0jcNJRKtOIU

書込番号:25913326

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/03 22:24(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>レビューがいまいちなのですが、

まだ2件しか無く、上位モデルでは無いので高評価を受けるにはコスパ等が重要になると思いますが、まだ販売間もない状況では難しいと思われます。
https://kakaku.com/item/K0001616679/pricehistory/

>画質や操作性などは
>どうなのでしょうか?

「画質」や「操作性」の感じ方は人それぞれなので、量販店に行って実際に体感して下さいm(_ _)m

書込番号:25913562

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/07 18:45(11ヶ月以上前)

自分はつい先日43Z670Nを購入しました
ハイセンスのテレビからの買い替えですが非常に満足しています。
4年前のテレビと比べるとYouTube等は格段に反応が良いです
画質も前に使っていたテレビはHDRの映り方がおかしくて不満が有りましたが、このテレビはそういう所はありません。
とても鮮やかな画質だと思います。
自分は主にゲームとプライムビデオやYouTubeをメインに使用していますが、買い替えて正解でした

書込番号:25918073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 43Z670N [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z670N [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z670N [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43Z670N [43インチ]
TVS REGZA

REGZA 43Z670N [43インチ]

最安価格(税込):¥85,250発売日:2024年 5月17日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 43Z670N [43インチ]をお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング