HERO10 BLACK CHDHX-102-FT のクチコミ掲示板

2024年 4月 2日 登録

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT

  • GP2チップにより、従来の2倍のフレームレートでの5.3Kビデオ撮影や、23MPの写真撮影が可能なウェアラブルカメラ。
  • すべてのモードで、低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0(ハイパースムーズ4.0)」のビデオスタビライゼーションが強化されている。
  • 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。タッチコントロールのレスポンスやシャッターの反応速度も向上。
最安価格(税込):

¥29,564

(前週比:-1,426円↓) 価格推移グラフ

価格帯:¥29,564¥35,684 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:5.3K 撮像素子:CMOS 1/2.3型 HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの価格比較
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの純正オプション
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのレビュー
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのクチコミ
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの画像・動画
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのピックアップリスト
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのオークション

HERO10 BLACK CHDHX-102-FTGoPro

最安価格(税込):¥29,564 (前週比:-1,426円↓) 登録日:2024年 4月 2日

  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの価格比較
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの純正オプション
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのレビュー
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのクチコミ
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの画像・動画
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのピックアップリスト
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO10 BLACK CHDHX-102-FT」のクチコミ掲示板に
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTを新規書き込みHERO10 BLACK CHDHX-102-FTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:21件

GoProの先輩方、アドバイスをください。


目的と用途
子どもの習い事の講師をしており、私の目線でどのように子ども達に教えているのか、
また手元の様子などを録画して他の講師に指導する際の動画資料として録画したいと考えていました。

色々と考えてみて、ヘッドマウントを使って、GoProつけて録画したらできるのではないか?と
考えてみたのですが、Goproはそんな用途に向いていますでしょうか?

尚授業は2時間にわたるので途中バッテリー交換必須。
動画の質は見られればいいので4Kなど高画質である必要はありません。


買う気満々でいたら下の板で「長時間録画に向いていない。」などコメントがあったので気になって
相談致しました。

また希望としては、やれアウトドアだ、サーフィンだと、色々と使ってみたいと思うのですが、
暫くそんな予定もないので、Gopro10だとオーバースペックなのか、使用用途的に他に安くてお勧めの物がありましたら
教えて頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:24370643

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2021/09/30 03:01(1年以上前)

Goproを首から下げて録っている人もいますよ。

書込番号:24370661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/09/30 09:53(1年以上前)

>MiEVさん

コメントありがとうございます。
首から下げるものもあるのですね! 調べてみたいと思います。


下のスレッドを読み、アクションカメラは長時間録画に向いてないなどコメントがあったので、私の使用用途に向いているのかどうかお聞きしたく書き込みをしました。よろしくお願いします。

書込番号:24370955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/09/30 16:29(1年以上前)

>たんたかたぁさん
少し長文失礼します。

まず 熱によるシャットダウンですが
過去モデルHERO3〜HERO9まで その当時の最大解像度では
熱落ちの傾向がみられます。
他社アクションカムでも同様の傾向にありました。
ウェアラブル系カメラは コンパクト性と耐水性能を求められることから
どうしても排熱は難しくなりますので 致し方ないところでしょう。
HERO9も 4K 60fpsでは 涼しい環境であっても15分程度で落ちることがありました。
ただ 解像度を少し落としFHD 60fpsにすればまず落ちることはありません。
バッテリー完全放電 またはメディアいっぱいまで連続記録ができています。

続いて マウントについて
ヘッドマウントは正直使い物になりません。
まず HERO10は大きく重くなったことで ヘッドマウントでは保持できにくくなりました。
というか従来のHERO7程度でも無理がありました。
個人的にヘッドマウントで使えたカメラは GOPROではSessionシリーズと
Panasonic HX-A100/500、HX-A1H、くらいです。
もっとも ヘルメット等に固定できるならHERO10でも大丈夫でしょうが
それでも重さは感じます。

またなによりヘッドマウント時は頭そのものが大きく左右上下に揺れることで
映像そのものが揺れてしまい 視聴する側が酔ってしまい大変醜い映像になってしまいます。


そこで提案ですが 私はいくつかの方法で妥協点を求めています。
ヘッドマウントは左右に揺れますが 下記のようなマウントであれば比較的安定的になります。
身体上部はそうそう左右には振れず 映像も許容範囲でしょう。

1. チェストマウント GOPRO純正としても発売されていますが
サードパーティーのものでも大丈夫です。
ちょうど胸あたりにカメラが来ますから
自身の両手の動きも画角に収まります。
ただ チェストマウントもゴムベルトゆえカメラの重さで揺れは生じます。
コツとして カメラを上向きに固定するのではなく吊り下げる方向だと比較的安定しています。
参考 私のチェストマウント事例 (ドローン客観的部分)
https://youtu.be/YJtrZFwGpLI

2.先に紹介された ネックマウント
こちらも胸の少し上あたりから別途ステーを介するなどして高さ調整はできます。
一番簡単で見た目もスマートなのですが
デメリットとして 前後方向に揺られます。
常に姿勢を正しく 直立している必要があります。
私はこのパーツを使うときは別途衣服に密着できるようピン止めやマジックテープを応用しています。
参考
https://amzn.to/3oj67lI

3.ショルダーマウント
背負い式のリック等の肩ベルトに固定するマウント
肩ベルトの有るものなら何でもいいのですが 比較的簡単にマウントすることができます。
肩上部あたりに固定することで 目線位置に近い映像が期待できます。
ただこの場合も重さがネックになるため できるだけ軽いカメラの方が好ましいです。
参考
https://amzn.to/2WqpiPb

4.バックパックマウント
これはさすがにやりすぎかもしれませんが カメラ位置を自由にとれます。
少々大げさなこと 変人扱いされるかもですが
参考事例上げておきます。
サードパーティーのものが発売されていますが 私は腰痛コルセットを用いてDIYしたものも利用しています。
肩越しにとらえることができスポーツシーンにおいても有効です。
参考
https://amzn.to/2ZKNwF9
私のテスト動画
https://youtu.be/kcVXjXpVBWs
自作ベルト
https://youtu.be/KLoMESLj9wg


5.サバイバルベストの応用
チェストハーネスと同じ理屈ですが 揺れを更におさえるために使っています。
ベストそのものが硬質であり更に前部に防弾用パネルも入れられ固めることができます
胸のあたりにマジックテープが縫い付けてあり カメラ側もマジックテープを貼ることで
自在にマウント可能です。もっとも多少の加工は必要ですが。
個人的には安定した映像が必要な時は このベストを利用することが多いです。
また オプションでついてくる小物用のポケット多数も 
バッテリーやオプション類を入れておくのに丁度よくアウトドアでは活躍してくれています。
当初魚釣り用のベストでトライしていたことがあるのですが 薄くて揺れてしまってました。
参考
https://amzn.to/3iDWgUf

どちらにしても 少し試行錯誤と工夫は必要だと思います。

書込番号:24371465

ナイスクチコミ!5


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2021/09/30 18:50(1年以上前)

どこを見ているかを確認する為には頭に付けないとわからないですよ。
肩や胸にマウントすると目線を意識して体ごと動かす必要があります。

意識してできるのであれば、有りかもしれません。

昔、作業手順作るときに動画撮ったりしましたが、HX-A500でヘッドマウントしたのと
二人羽織状態での撮影でした。

書込番号:24371677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/10/01 09:47(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

長文なんてとんでもないです!
とても参考になりました。

物凄く欲しいものの、使用用途が限定的なので、購入に慎重になっていました。
また動画などきちんと拝見させていただきます。すごく参考になります。ありがとうございます。

>tuonoさん
貴重なご意見ありがとうございます。
色々と微調整が大変そうなのですね。
一度マウント+iphoneとかで確認してみてから購入に踏み切りたいと思います。
凄く参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:24372792

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2021/10/02 04:40(1年以上前)

ダイソーのスマホネックホルダー
なら220円っス。

amazon でサングラス型のカメラが
3千円代〜ピンキリありますが
安価な物は使い物にならない評価多数、

ワンコ撮影用の目線カメラを探して
未だ良い(安くて)案にたどり着けず。

書込番号:24374385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部電源で録画開始と共にモニター消える

2021/09/28 14:31(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

スレ主 geronchoさん
クチコミ投稿数:4件

外部電源(モバイルバッテリー)のみで、録画開始と同時にモニターが消えるのですが、表示したままには出来ないのでしょうか。消費電力が増えるのは承知しています。

タリーLEDは点滅し録画は問題有りません。
この様な仕様なのでしょうか?

webや取説を見ましたが、分かりませんでした。見落としてるかも分かりません。
ご存じのお方が居られましたらご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:24367843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2021/09/28 16:42(1年以上前)

スクリーンセーバー機能が働いているのでは。
設定→液晶デスプレイで変えれませんか。

書込番号:24368045

ナイスクチコミ!1


スレ主 geronchoさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/01 01:02(1年以上前)

別機種

アラート画面

ご教授有難うございます。
スクリンセーバーは「なし」にしても録画で即消えます。

録画終了するとアラートが出ました。(先日は出なかった様な)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「低温バッテリーアラート」
GOPROバッテリーの温度が0℃より低くなっています。
撮影中は、操作と稼働時間を最適化するためにディスプレイがオフになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内臓バッテリーを入れていないのに、更に9月での時期0℃とはほど遠い気温と思いますが・・・。
メーカーに質問してみます。お騒がせしました。

書込番号:24372434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/03 19:12(1年以上前)

低温バッテリーアラート、私も全く同じ状態です。
おそらくバッテリーが入っていない状態を温度が低いものと誤認識しているようなので、いずれファームアップデートで治るのではないかと期待してますが、どうなることやら、ですね。

書込番号:24377472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 geronchoさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/04 18:16(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。

ファームウェアアップデートで解決してました。
外部電源のみでもモニターが映るようになり、低温アラートも同時に解決してます。

ただ、外部電源にはシビアになったのか、今まで使っていたものが容量不足と表示され遮断する様になりました。

書込番号:24863214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信24

お気に入りに追加

標準

熱暴走

2021/09/26 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

撮影して5分で熱くなり、15分以上撮影できません。
はじめてのゴープロで期待してたのですが、最悪です。
15分経つと本体がめちゃくちゃ熱くなり、勝手に電源が落ちます。
明らかに不良品じゃないでしょうか?
それともGoProってこんな感じなんですか?
公式で購入したので、サポート対応が繋がらなく、折り返しの電話もありません。
本当にガッカリしてます。

書込番号:24363283

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/09/26 10:07(1年以上前)

>たつや2021さん
そうですね
初めてGOPROをお使いのようですが
過去モデルのスレッドをご覧になられたら
全てのモデルで熱によるシャットダウンは報告されています。
ただ 熱によるシャットダウンは4KやFHDでも120fps以上での設定の場合であり
記録品質を少々落とすことで問題は解決されます。
高解像度や高フレームレートはスプリント的に使うしかないのが現状です。

私もGOPROは20台ほど持ち合わせていますが
全て高解像度時はシャットダウンしていますし
SONYなど他社のウェアラブルカメラも総じて同様に落ちます。
HERO7以降はこれでも安定化してきており
手に持った感覚でも以前のものよりは高熱を発しなくなってきていますね。

書込番号:24363343

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:53件

2021/09/26 11:35(1年以上前)

スチルと違って、ムービー機材は常に熱との戦いです。
goproより遥かに大きいフルサイズミラーレスでも4k60pの負荷は膨大で、完走できる機種はそれだけでも強みになりますので。
こんなに筐体が小さく、なおかつ防水のため密閉してるのであれば、なおのことですね。

もし4kで60p以上のフレームレートを常用するつもりならそれは現状の技術では結構厳しいので、5分以内の使用に留める
長回しの際は30pに落とすような運用がムービー撮影では必要になってきます。

そもそもインタビュー映像でもない限りは、5分以上の長回しなんてあんまりしないとも思いますけどね。

書込番号:24363541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/26 12:06(1年以上前)

15分撮影出来たならいいんじゃないですかね?

大分昔に使ってたことありますけど、10分も使えなかった気がします。長く使うには解像度を落とす必要がありました。
そもそもバッテリーの消耗も激しいですしね。
最近のGoProは本体だけで防水仕様なのでなおさらでしょうね。

>公式で購入したので、サポート対応が繋がらなく、折り返しの電話もありません。

公式ってタジマですか?タジマコーポレーションは本業は自動車の販売です。数百万から数千万の車を売るのが本業なので、GoProの販売なんて内職みたいな対応ですよ。サポート期待するのは無理です。まぁ、元々DIY好きなアメリカの会社ですしね。日本企業のようなサポート体制は元々無いのでしょう。

書込番号:24363625

ナイスクチコミ!8


JDssさん
クチコミ投稿数:10件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度3

2021/09/26 14:05(1年以上前)

いろんな人がいろんな使い方をしますよね。GOPROの基本的なスタンスはアクションカムで、空気の流れがある屋外(水中を含む)での数十秒のクリップを沢山撮る事。どちらかと言うと気温が低い方を得意としているようで、屋内や砂漠の炎天下での長時間の使用を想定はしていないでしょう。スマホで4Kも数年前にやっと出てきたレベルで、これらコンシューマー向け機材の放熱性能は今のところどれもあまり変わりません。CaononのR5でさえも全ての状況でユーザーを満足させることは出来ませんでした。次世代のSOCを待ちましょう❗

書込番号:24363843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/26 14:49(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
シャットダウンしやすい機種と、しにくい機種が等があるのでしょうか?
当たり外れがあるのだと、本当にツイてないなって思います。
一度、解像度を下げて、4K撮影じゃなく1080/60fpsとかで撮影試してみたいと思います。

書込番号:24363918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/26 14:51(1年以上前)

>みよきち86さん
ムービー機材はゴープロだけでなく、他メーカでも熱暴走があるのですね。。。
youtube,でインフルエンサーたちが紹介している動画を見て見ても、
10分くらいの撮影で熱暴走でシャットダウンとか聞いていなかったので、すごく
がっかりです。
熱暴走するのは炎天下の中で1時間くらいの撮影で起こるものだと思っていました。

書込番号:24363923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/26 14:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
バッテリーの消耗はめちゃくちゃ激しいです。
充電マックスにしてから動画を撮影しはじめて、1分くらいですでに電池が95%くらいに減っており、
撮影5分くらいで90%に減っています。
iPhoneがどれだけ優秀かって事に気付きました。
公式はタジマではなくGOPROの公式ホームページより購入しました。
なので、海外から製品が送られてきました。

書込番号:24363931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/26 14:57(1年以上前)

>JDssさん
GOPRO相当期待していたのですが
熱暴走で撮影ストップする、、、これがアクションカメラの常識だったんですね。
試しに解像度を落として撮影します。
解像度落としても、熱暴走するようであれば完全に不良品だと思うので、
交換してもらうようにサポートに連絡します。
本当に繋がらないので、腹が立ちます。

書込番号:24363939

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/09/26 16:03(1年以上前)

>たつや2021さん
メーカーのうたい文句に5Kや4Kが語られており
普通に使えると思われても仕方ないですよね。
それは同情いたします。

ただ GOPROだけではなく ほぼすべてのウェアラブルカメラは
4K及びFHD 120fps以上では 15分程度で熱によるシャットダウンは確実にあります。
当たりはずれを仰っておられますが 
私の所有するGOPROや他社アクションカム30台ほど全てが確実に落ちていますし
これでもHERO6以前と比べるとはるかに長時間撮影(15分程度でも)できるくらいまで進化してきています。

また 4K及びFHD 120fps以上はバッテリー消費がとても高いです。
オフィシャルサイトにバッテリー駆動時間が明記されていますが
この表記は条件の整った状態のマックスの時間であり
一般的な撮影であれば表記の70%くらいと思うと腹が立ちません。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/hero10/10010.html

そして4K及びFHD 120fps以上はバッテリー消費以前に熱落ちします。
理由は皆様も書かれておられる通り
軽量コンパクト性が最大のアピール点であり
放熱の為や バッテリー駆動時間を延ばすために
大きく重くなっては本末転倒。
HERO8以降サイズが大きく重くなり 私の場合大きなデメリットとなってきてしまいました。
30分限定でもよいので よりコンパクトに徹してもらいたいところです。 

なお記録品質 FHD 60fpsではまず熱落ちはありません。
HERO5以降のモデルで熱落ちの経験がありませんでした。
バッテリーの消費も穏やかになりますから 総じて使える品質はFHD 60fpsと思うと腹が立ちませんね。

書込番号:24364067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2021/09/26 17:35(1年以上前)

きっとたつや2021さんの使い方で、現在発売されている物で満足出来るものは無いのでは。
他の方言われるように、この大きさで防水をするため、密閉しているので放熱性は期待できません。
アクションカムでバイクや自転車に取り付けて、走行中の動画撮影で、止まっていたという書き込みがあります。
画質の設定によっては、風で冷やされるより、熱が上がり止まったと推測出来ます。
撮影時間は短くしたり、画質を下げるなどの変更が必要でしょう。
使い方が合えば、いいカメラなのは間違いありません。

書込番号:24364267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/27 20:35(1年以上前)

>たつや2021さん

海外購入なら国内ではサポートは製品保証も含めて得られないのではないですかね?


>iPhoneがどれだけ優秀かって事に気付きました。

iPhoneと比べちゃダメでしょ。iPhoneのカメラは玩具です。カメラと呼べる代物ではないですね。
GoProのほうがまだカメラっぽいです。

書込番号:24366567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/27 21:34(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
FHD 60fpsで再チャレンジしてみたところ、
30分くらいで、熱暴走しました。そして強制ストップ。
FHD 30fpsで撮影して初めて60分間の撮影ができました。

このクチコミレビューでは違う人が4K25でバッテリーが切れるまで撮影
できたって書き込みもあったので、当たり外れがやはりあるのではないでしょうか?

youtubeでも熱暴走するって言ってる人もいれば、大丈夫って言ってる人もいますので、
個体差があるのかっていう疑念が拭きれません。
公式サイトで購入したので、返品するのはとても面倒ですが、
返品しようかと思います。

書込番号:24366695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/27 21:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
画像はiPhoneよりGOPROの方が綺麗ですね。
ただ画面のサクサク感。タッチの感度ではiPhoneに勝るものはないでしょう。って意味です。

書込番号:24366701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/27 21:38(1年以上前)

>MiEVさん
なかなか難しいですね。
このハイテク時代でこんな個体差がある商品が上がってくるっていう
のが不思議ですが。
1時間くらい撮影できて当然のものが届いて欲しかったです。

書込番号:24366706

ナイスクチコミ!0


JDssさん
クチコミ投稿数:10件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度3

2021/09/27 22:18(1年以上前)

iphoneの開発費は毎年1兆円を越えています。必ずしもお金をかければ良いわけでは有りませんが、Goproはと言うと、2017年約250億円から2020年は約140億円(110円/1ドル)に大幅ダウンしました。中華アクションもSONYのCMOSさえ使えばみんな高画質なので、Goproはかなり追い詰められた感が否めません。iphone13の性能は世界の最先端で精密機械、オモチャなのはどう贔屓目に見てもGoproの方ですね。それでも私はGoproが大好きです。

書込番号:24366798

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/09/29 05:43(1年以上前)

>たつや2021さん

>このハイテク時代でこんな個体差がある商品が上がってくるっていう
>のが不思議ですが。
>1時間くらい撮影できて当然のものが届いて欲しかったです。

購入した機材が、意図していたとおりに動作してくれていないジレンマ
悔しいお気持ちは解りますが。。。

誰しもが記録に留めておきたい行事や風物
日常のちょっとしたエピソードなどを
普通に綺麗に録画するなら
・伝統的なビデオカメラを使い続けている人も居る
・デジカメ(一眼機を含む)のビデオ機能が進化し高画質化している
・スマホが普及しビデオが手軽に撮れる
と、撮影機材の選択肢は多岐にわたる状況のなか、

GoProみたいな製品の立ち位置って
其れ等と同じ、若しくは(小さな)代替え機みたいな事だったら
別に必要ないですよねぇ。

やはり、其れ等では撮り得ないトリッキーな映像を
失敗覚悟で
ギリギリのところを攻めて作品を作る…ってのが存在価値なのでは?

いずれは
「1時間くらい撮影できて当然」になるのでしょうが
今のところ
万人が平易に使いこなせる必要は無いのでは?と思います。

書込番号:24369034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度2

2021/09/29 10:42(1年以上前)

私も最初、最高性能の、5.3K 60fpsで撮影し、
同様に15分程度で熱停止しました。

そこで、5.3K 30fpsのHERO9相当にしてみると、
60分以上撮影できました。

60fpsはやはりツライ様ですね。


でも、一眼ですが、キヤノン EOS R5で、8K撮る時と比べると、
復帰が非常に早いです。

R5は、30分以上経たないと、8K撮影再開できませんが、
HERO10は、10分程度で、再開できました。

書込番号:24369346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/29 17:52(1年以上前)

>たつや2021さん
Goproわくわくして買ってガッカリするのはみんな経験済みですよ!(笑)

使っているSDカードは推奨品ですか?
データ転送速度性能が十分でないことが熱暴走の原因になることもあります。
悪質な偽装SDカードを販売している輩もいますので注意が必要です。

書込番号:24369832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/09/30 18:30(1年以上前)

いや、こんなの当たり前とか言ってる人おかしいですわ

8で2.7K60FPSで何の問題も無く長回し出来ていたのに10では30分程で熱落ち
流石に8でも真夏の炎天下では厳しいけど、23℃で30分で熱落ちじゃ話にならない

不良品じゃなくて欠陥品ですね

書込番号:24371646

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/30 20:36(1年以上前)

>JDssさん
iPhoneってそんなに開発費に投資してるんですね。。。
クックになって、進歩に陰りがありますが、それでも最強ですね。
GO PROは日本でいうGSHOCKみたいな感じの立ち位置ですね。

書込番号:24371911

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO10 BLACK CHDHX-102-FT」のクチコミ掲示板に
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTを新規書き込みHERO10 BLACK CHDHX-102-FTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT
GoPro

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT

最安価格(税込):¥29,564登録日:2024年 4月 2日 価格.comの安さの理由は?

HERO10 BLACK CHDHX-102-FTをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング