HERO10 BLACK CHDHX-102-FT のクチコミ掲示板

2024年 4月 2日 登録

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT

  • GP2チップにより、従来の2倍のフレームレートでの5.3Kビデオ撮影や、23MPの写真撮影が可能なウェアラブルカメラ。
  • すべてのモードで、低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0(ハイパースムーズ4.0)」のビデオスタビライゼーションが強化されている。
  • 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。タッチコントロールのレスポンスやシャッターの反応速度も向上。
最安価格(税込):

¥29,444

(前週比:-1,466円↓) 価格推移グラフ

価格帯:¥29,444¥35,684 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:5.3K 撮像素子:CMOS 1/2.3型 HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの価格比較
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの純正オプション
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのレビュー
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのクチコミ
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの画像・動画
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのピックアップリスト
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのオークション

HERO10 BLACK CHDHX-102-FTGoPro

最安価格(税込):¥29,444 (前週比:-1,466円↓) 登録日:2024年 4月 2日

  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの価格比較
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの純正オプション
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのレビュー
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのクチコミ
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの画像・動画
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのピックアップリスト
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO10 BLACK CHDHX-102-FT」のクチコミ掲示板に
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTを新規書き込みHERO10 BLACK CHDHX-102-FTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

YouTube LIVEカメラ機能が使えない

2022/10/05 12:45(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:70件

YouTubeでLIVEカメラとして使えるとのことで初めて使ってみました。スマホと連携してYouTubeログインして非公開でテスト配信してみましたが、開始後22秒後に何度繰り返してもLIVEカメラ機能が強制終了してしまいます。
カスタマーサポートに問い合わせ、ファームウェアの更新や初期化など指示通り試しましたが同様の症状になっています。
皆さんもこの不具合発生しますか?

UPSでシンガポールまで送ってとのことどすが、別の不具合で既に送っているので今回で2回目になります…。
ガラスフィルムも補償しないといわれました。
公式ページで謳う機能がまともに動作しないのはどうなのかなーって思います。

書込番号:24952318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2022/10/14 23:55(1年以上前)

故障の際は東京の代理店が引き継いでくれるからわざわざ海外まで送らなくていいよって、以前お兄さんにアドバイスしたような気がするんだが。

書込番号:24965081

ナイスクチコミ!0


電三郎さん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/25 11:19(1年以上前)

HERO10 HERO11 は現在、バグかなにかでライブストリーミングできないようです。
google USA で gopro hero 10 live stream youtube で検索かけて翻訳してみてください。

ちなみに7.8.9はライブストリーミングできるようです。

書込番号:24980038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/10/31 20:39(1年以上前)

>電三郎さん
そうなんですね。
カスタマーサポートの担当者は何もその様なことは言及しませんでした。
とりあえず、交換品を確認してみます。ありがとうございました!

書込番号:24988949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIでのライブ出力の縦横比

2022/10/02 08:59(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

スレ主 narihiroさん
クチコミ投稿数:21件

GoPro HERO 10にメディアモジュラーを装着してHDMIにてライブ出力を試しましたが、映像部分が横に引き伸ばされて出力されてしまいます。
上下が黒い帯になってしまいます。16:9表示させる方法がありましたらご教授下さい。
宜しくお願いいたします。
撮影済みの映像を再生する際は問題なく16:9で再生されます。

書込番号:24947993

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 narihiroさん
クチコミ投稿数:21件

2022/10/02 09:11(1年以上前)

自己解決いたしました。
過去ログを読み返してみたところ、50fpsと60fpsの問題があるようでした。
関東在住であるためアンチフリッカーを50MHzに設定していたのですが、60MHzに変更したら16:9表示できました。
室内撮影を考えているのでこの仕様は困りますね。

書込番号:24948005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メディアの取り込みについて

2022/09/15 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:34件

こちらの商品で1泊2日の旅行の撮影をしました。
パソコンにmicroSDを読み込ませたら、撮影したはずの動画がほとんど読み込みできません。(2日目の動画は全く読み込みできず)
GoPro側にSDを入れ確認すると、明らかにパソコン側に読み込みしないデータが多く。
なんど読み込ませても全てのデータを読み込みできません。
メディアファイルが壊れているとかではなさそうです。

GoProアプリのQuickデスクトップをPCにインストールし、そちらでファイルを読み込ませることはできたのですが、時間がかかったり、PCの容量に負荷がかかるのでできればPCに直接取り込みたいのですが、なぜこのようなことが起こるのか、改善策をアドバイスいただけないでしょうか。

使用しているPCはMacBook Proになります。
GoPro側がMac側かどちらに質問するか悩みましたが、こちらで質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24923785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/09/15 10:00(1年以上前)

使用前にSDを初期化しましたか。

書込番号:24923829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/09/15 10:37(1年以上前)

ご返信ありがとうごじいます。
新品のmicroSDを購入し、GoPro用として使用をはじめました。
今回使用時は初期化等は何もしておりません。ただ、過去に撮影して残っていたメディアは削除しました。

書込番号:24923867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/09/15 12:48(1年以上前)

>しーたろしゅさん
何か変ですね。
Hiro10の取説には本体からSDを取り出してPCに直接ファイルをコピーできると書いてありますね。

書込番号:24924006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2022/09/15 22:27(1年以上前)

>しーたろしゅさん
ちなみにGOPRO本体で再生して視聴はできているということでよろしいでしょうか?
また スマートフォン等とWifi接続で視聴が確認できますか?

そこで 一部のデータだけがコピーできているということですが
コピーできた素材は できなかった素材と比べて時間が短かった 
または解像度(FHD/4K)の違いやアスペクト比(縦横の比率)
また フレームレート(60fps以下/120fps以上)など
違いはありませんでしたか?

もうひとつ コピー先はMacBook Proということですが
本体のSSDまたはHDDなのか 本体につながる外部HDDなど大容量ストレージですか?

>PCの容量に負荷がかかるので
という一文からちょっと気になりました。
それらによって解決手段が異なってきます。

なお 個人的な見解ではありますが
昨今のメディアであれば個々のカメラ側でフォーマットしなくとも記録できるはずです。
私の場合 100枚程度のメディアと50台ほどあるカメラは常にメディアが相互に交換されることから
個別にカメラ側でフォーマットしなおすことはありませんし それによるトラブルは経験していません。
もし仮にフォーマットされていなければ カメラ側がフォーマットを要求してきます。

最後にPCへのデータ転送は****.MP4のみで十分です。
同一フォルダには****.THM ****.LRV ****.WAVが収納されていますが無視して大丈夫です。
ただし スマートフォン等で再生される場合はこれら関連データを削除したら正確な再生ができなくなります。
https://www.tajima-motor.com/gopro/blog/210506/

書込番号:24924777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/09/16 07:08(1年以上前)

>盛るもっとさん
そうなんです。取説みても、他の方が色々あげてらっしゃる情報を確認しても、直接取り込みもできるし、アプリ経由での取り込みもできると書いてるんですよね。また、不思議なのが取り込めている動画と、そうじゃない動画があるという事象・・・。

書込番号:24925065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/09/16 07:34(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ご返信ありがとうございます。ご質問いただいた内容にお答えさせていただきますね。
今読み込みできている動画を確認したら、撮影した日の午前中あたりまでの動画は取り込めていました。
ただ、さきほどあらためて確認したのですが、GoProアプリクイックにも取り込みできていない動画がありました。おそらくタイムラプスで10分とか撮影したものが取り込みできていなさそうです。
GoPro側では全ての動画が確認できる。ついでゴープロアプリのクイックでは8割ほど確認できる、PC側では2割ぐらい読み込みできる。といった感じです。


ちなみにGOPRO本体で再生して視聴はできているということでよろしいでしょうか?
→はい、そうです。ゴープロ側では全ての動画が保存されており、視聴できます。(一部アプリに取り込んだ動画はエラーになり視聴できませんでしたが)概ね視聴できると思います。

また スマートフォン等とWifi接続で視聴が確認できますか?
→Wi-Fi接続というのは、ゴープロとスマホをWi-Fiで接続して、どちらで視聴ができるということでしょうか?スマホ側ですか?ゴープロ側ですか?確認していないので今時点では分かりかねる状況です。すみません。

そこで 一部のデータだけがコピーできているということですがコピーできた素材は できなかった素材と比べて時間が短かった 
または解像度(FHD/4K)の違いやアスペクト比(縦横の比率)また フレームレート(60fps以下/120fps以上)など違いはありませんでしたか?
→冒頭に記述させていただいたのですが、私撮影してる時に途中で設定をいじった気がします。その日の午前中あたりの動画はPC側に取り込めているので、設定変更後の動画がもしかしたら取り込めていないのかもしれません。
ちなみに、取り込めている動画は・・・「ビデオHEVC、サイズ168MB、長さ0.29、解像度1920×1080の50FPS、ビットレート43Mb/s」で、逆に取り込めていない動画は「ビデオH264サイズ15.9MB長さ0.08、解像度1920×1080の50FPS、ビットレート14Mb/s」

もうひとつ コピー先はMacBook Proということですが
本体のSSDまたはHDDなのか 本体につながる外部HDDなど大容量ストレージですか?
→PCのスペックとしては、SSDで8コアCPU8コアGPUで容量は512Gにしたと思います。


なお 個人的な見解ではありますが
昨今のメディアであれば個々のカメラ側でフォーマットしなくとも記録できるはずです。
私の場合 100枚程度のメディアと50台ほどあるカメラは常にメディアが相互に交換されることから
個別にカメラ側でフォーマットしなおすことはありませんし それによるトラブルは経験していません。
もし仮にフォーマットされていなければ カメラ側がフォーマットを要求してきます。

最後にPCへのデータ転送は****.MP4のみで十分です。
同一フォルダには****.THM ****.LRV ****.WAVが収納されていますが無視して大丈夫です。
ただし スマートフォン等で再生される場合はこれら関連データを削除したら正確な再生ができなくなります。
https://www.tajima-motor.com/gopro/blog/210506/

→はい、前回撮影した動画はSDで読み込みmp4のみ取り込み動画の編集に使用しました。今回は撮影した動画の1日目午前中ぐらいまでのものがmp4とLRVの規格でそれぞれ保存されていました。

長くなりましたが、ご確認いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24925097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/09/16 13:33(1年以上前)

【9/16追記】
本日MacBook ProにGoPro本体を接続したところ、全ての動画を取り込むことができました。
ちなみに接続時、Appleの両端がUSB-Cのコネクタを使用したところ、PC側でGoProの認識はせず、GoPro付属品のUSBとUSB-Cのコネクタを使用したところ接続でき、画像の取り込みを行うことができました。

しばらくはこの方法で動画の取り込みを行うようにはしますが、MicroSDでのメディアの一部分が読み込めない事象については解決はしておりません。

書込番号:24925526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2022/09/16 21:39(1年以上前)

>しーたろしゅさん
2件の書き込みを拝見して思うところを記しておきます。

まずはMacBook ProとGoPro付属品のUSBとUSB-Cケーブルにより
データ移行が全てできたということで何よりです。

ちなみに先のコメントによるところの
HEVC(H.265)、168MB、29秒、解像度FHD 50fpsが読み込め
H264、15.9MB、8秒、解像度FHD 50fpsが読み込めないというのがとても不思議です。
逆ならばわかる気もするのですが。。。
ただHERO10に於いてHEVCコーデックは
2.7K以上の解像度か、FHD ハイフレームレートまたはローフレームレート時にしかならないはずです。
https://community.gopro.com/s/article/hevc?language=ja

解決できない事象について思うところは
Appleの両端がUSB-C端子/ケーブルの断線、接続不良、
通信速度、ノイズ等が思い浮かびます。
もし他の同様ケーブルがあればそちらで試してみてはいかがでしょう?
また、メディアそのものの不具合も考えられそうです。
こちらもメディアを変えて試されてください。
ケーブルやメディアはアマゾンや100均などでも入手できますが
あまり低価格なものはケーブルだと電力線だけで通信線が省かれていたり
メディアは偽物がありえますので要注意です。
更にPC側の空き容量はいかがなものでしょうか?
少なくとも素材データ合計の10倍程度の空き容量が無いと不安定になります。

なお余談ではありますが
GOPROの場合 アスペクト比16:9や4:3以外と
25fps、50fpsのフレームレートを組み合わせしたとき 
個々のPC環境(ハードウェア/ソフトウェアともに)により
再生や編集ができないといった事例をたまに見かけます。
もっとも データの移行そのものはできますが再生できないという問題があるようです。
特殊なアスペクト比は特に注意がいります。(タイムラプス時にも)

また関東ではフリッカー対策として50fpsを設定したいと思われて当然ですが
現代の照明機器(LED)を考えたとき 関東であっても50fpsを考慮しなくてもいいように思っています。
照明機器ごとに異なる周波数で駆動していることが多くなり基準があいまいになってしまってます。
特に再生環境TVやPCモニター等60Hz駆動が一般的に全国統一であり
整合性を高めるには素直に60fpsの方が自然だと思っています。

書込番号:24926151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/10/01 20:17(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
とても詳しくご返信いただきましてありがとうございました。
お返事が遅くなりましてありがとうございます。
アップル製品の充電器にはおそらく欠損等はないと思うのですが、他の同等充電器がないため実証できかねるので、入手できましたら改めてチャレンジしてみます。
しばらくは、PCとGOPRO専用のUSBを直接つないでデータ取り込みをおこなっていくことで対応しようと思います。
この度はありがとうございました。また何かありましたらアドバイスいただけますと幸いです。ありがとうございました。

書込番号:24947403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Hero10 メディアモジュラーの不具合

2022/08/25 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:70件

メディアモジュラーを検討していますが、
・接続認識されない
・勝手に本体電源オンオフになる
・マイク接続してもモジュラーマイク収音になる
(またはGoPro本体マイクになるor音自体とれない。)
・正常でも数ヶ月経つと認識されなくなり使えなくなる

こういった不具合はかなり起きてるのでしょうか?
GoPro本社としては、これらを把握しているのでしょうか?改善されたメディアモジュラーが出れば良いですがあり得ますか?次の新型発表と併せてとか。

書込番号:24892366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2022/08/25 00:26(1年以上前)

これらの不具合は、GoPro公式ストアから購入すれば無償交換保証の対象ですか?製品がこんな仕上がりにも関わらず、更に送料が4千円するんですよね‥。
家電屋での新品購入、フリマサイトでの新品未開封未使用品の購入だとどうなのでしょうか?

書込番号:24892373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2022/09/19 12:05(1年以上前)

お兄さん、保証の件は分かるよね?
不具合があれば、まず販売店に相談。
メーカー保証が切れて、5年間保証に加入していれば保険会社に連絡です。

書込番号:24930243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2022/09/19 16:11(1年以上前)

ゴープロ8本体の正規品ですが、不具合が出たときに、買った時の納品書、領収書などを保管してあったので、不具合の経緯もそれなりに知らせたところ、メーカー保証で無料で新品と交換してくれたことがあります。

必要書類を用意したり、不具合の経緯を思い出して書類に記入するのが少し面倒でしたが、輸入代理店のタジマだったと思いますが、とても速く、きちんと対応してくれました。

モジューラーを持ってますが、ゴープロで外部マイクを使うとき等は必需品ではないかと思います。

書込番号:24930623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Goproでの広角撮影について

2022/09/12 06:58(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

スレ主 myjkさん
クチコミ投稿数:24件

Gopro HERO10で超広角や広角で撮影する場合、画角はデジタル処理されているんでしょうか? それともデジタル処理されず光学レンズで超広角を取れるんでしょうか? iPhoneで広角(x0.5)にするとデジタル処理で画質がかなり落ちるので、Goproならどうかと思いましてお聞きします。

書込番号:24919159

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2022/09/12 07:46(1年以上前)

>myjkさん

ます デフォルト(素の)の画角はgoproでは最広角であるSuperViewになります。
この時 超魚眼レンズの歪曲が盛大に出てしまう湾曲画像です。

設定でリニアのような 垂直水平の直線になるようにするためデジタル補正をかけています。
また 手振れ補正HyperSmoothや水平維持ホライゾンレベリングもデジタル補正です。
下記に画角のリンクを貼りますが 
SuperView、HyperSmooth OFF(対角FOV148度)が素の状態です。
ここから画角がタイトになっていく分は補正されているということになりますね。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/hero9/10007.html

ただ GOPROのリニア、HyperSmooth、ホライゾンレベリングは非常によく補正されており
劣化はあまり気にならないと思いますが、ZOOM UPももちろんデジタル補正てありながら
劣化が激しいです。 これは解像度からくる制限で致し方ないと思っています。
なお さらに広角が欲しい場合はオプションのMAXレンズを用いることで更に広角が得られます。
https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/max-lens-mod/ADWAL-001.html
 
ところで 広角で撮ったものを挟角にするには切り取りで済むので可能ですが、
GOPROの場合 逆の挟角の素材から(x0.5)さらに広角の撮れていないエリアを補正はできないと思います。

書込番号:24919195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 myjkさん
クチコミ投稿数:24件

2022/09/12 20:56(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます。デフォルトが超広角なんですね。確かにそこから切り出すのは標準から広角にするのとは違うのはわかりました。
4K60Pで広角で撮ろうとするとクロップで画角が狭くなるものばかりなので、そうすると高い1眼で広角レンズしかないのかと思ってましたがGoproは行けそうです。どこかで試しに撮ってみて確認してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24920156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信24

お気に入りに追加

標準

熱暴走

2021/09/26 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

撮影して5分で熱くなり、15分以上撮影できません。
はじめてのゴープロで期待してたのですが、最悪です。
15分経つと本体がめちゃくちゃ熱くなり、勝手に電源が落ちます。
明らかに不良品じゃないでしょうか?
それともGoProってこんな感じなんですか?
公式で購入したので、サポート対応が繋がらなく、折り返しの電話もありません。
本当にガッカリしてます。

書込番号:24363283

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/09/26 10:07(1年以上前)

>たつや2021さん
そうですね
初めてGOPROをお使いのようですが
過去モデルのスレッドをご覧になられたら
全てのモデルで熱によるシャットダウンは報告されています。
ただ 熱によるシャットダウンは4KやFHDでも120fps以上での設定の場合であり
記録品質を少々落とすことで問題は解決されます。
高解像度や高フレームレートはスプリント的に使うしかないのが現状です。

私もGOPROは20台ほど持ち合わせていますが
全て高解像度時はシャットダウンしていますし
SONYなど他社のウェアラブルカメラも総じて同様に落ちます。
HERO7以降はこれでも安定化してきており
手に持った感覚でも以前のものよりは高熱を発しなくなってきていますね。

書込番号:24363343

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:53件

2021/09/26 11:35(1年以上前)

スチルと違って、ムービー機材は常に熱との戦いです。
goproより遥かに大きいフルサイズミラーレスでも4k60pの負荷は膨大で、完走できる機種はそれだけでも強みになりますので。
こんなに筐体が小さく、なおかつ防水のため密閉してるのであれば、なおのことですね。

もし4kで60p以上のフレームレートを常用するつもりならそれは現状の技術では結構厳しいので、5分以内の使用に留める
長回しの際は30pに落とすような運用がムービー撮影では必要になってきます。

そもそもインタビュー映像でもない限りは、5分以上の長回しなんてあんまりしないとも思いますけどね。

書込番号:24363541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/26 12:06(1年以上前)

15分撮影出来たならいいんじゃないですかね?

大分昔に使ってたことありますけど、10分も使えなかった気がします。長く使うには解像度を落とす必要がありました。
そもそもバッテリーの消耗も激しいですしね。
最近のGoProは本体だけで防水仕様なのでなおさらでしょうね。

>公式で購入したので、サポート対応が繋がらなく、折り返しの電話もありません。

公式ってタジマですか?タジマコーポレーションは本業は自動車の販売です。数百万から数千万の車を売るのが本業なので、GoProの販売なんて内職みたいな対応ですよ。サポート期待するのは無理です。まぁ、元々DIY好きなアメリカの会社ですしね。日本企業のようなサポート体制は元々無いのでしょう。

書込番号:24363625

ナイスクチコミ!8


JDssさん
クチコミ投稿数:10件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度3

2021/09/26 14:05(1年以上前)

いろんな人がいろんな使い方をしますよね。GOPROの基本的なスタンスはアクションカムで、空気の流れがある屋外(水中を含む)での数十秒のクリップを沢山撮る事。どちらかと言うと気温が低い方を得意としているようで、屋内や砂漠の炎天下での長時間の使用を想定はしていないでしょう。スマホで4Kも数年前にやっと出てきたレベルで、これらコンシューマー向け機材の放熱性能は今のところどれもあまり変わりません。CaononのR5でさえも全ての状況でユーザーを満足させることは出来ませんでした。次世代のSOCを待ちましょう❗

書込番号:24363843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/26 14:49(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
シャットダウンしやすい機種と、しにくい機種が等があるのでしょうか?
当たり外れがあるのだと、本当にツイてないなって思います。
一度、解像度を下げて、4K撮影じゃなく1080/60fpsとかで撮影試してみたいと思います。

書込番号:24363918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/26 14:51(1年以上前)

>みよきち86さん
ムービー機材はゴープロだけでなく、他メーカでも熱暴走があるのですね。。。
youtube,でインフルエンサーたちが紹介している動画を見て見ても、
10分くらいの撮影で熱暴走でシャットダウンとか聞いていなかったので、すごく
がっかりです。
熱暴走するのは炎天下の中で1時間くらいの撮影で起こるものだと思っていました。

書込番号:24363923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/26 14:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
バッテリーの消耗はめちゃくちゃ激しいです。
充電マックスにしてから動画を撮影しはじめて、1分くらいですでに電池が95%くらいに減っており、
撮影5分くらいで90%に減っています。
iPhoneがどれだけ優秀かって事に気付きました。
公式はタジマではなくGOPROの公式ホームページより購入しました。
なので、海外から製品が送られてきました。

書込番号:24363931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/26 14:57(1年以上前)

>JDssさん
GOPRO相当期待していたのですが
熱暴走で撮影ストップする、、、これがアクションカメラの常識だったんですね。
試しに解像度を落として撮影します。
解像度落としても、熱暴走するようであれば完全に不良品だと思うので、
交換してもらうようにサポートに連絡します。
本当に繋がらないので、腹が立ちます。

書込番号:24363939

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/09/26 16:03(1年以上前)

>たつや2021さん
メーカーのうたい文句に5Kや4Kが語られており
普通に使えると思われても仕方ないですよね。
それは同情いたします。

ただ GOPROだけではなく ほぼすべてのウェアラブルカメラは
4K及びFHD 120fps以上では 15分程度で熱によるシャットダウンは確実にあります。
当たりはずれを仰っておられますが 
私の所有するGOPROや他社アクションカム30台ほど全てが確実に落ちていますし
これでもHERO6以前と比べるとはるかに長時間撮影(15分程度でも)できるくらいまで進化してきています。

また 4K及びFHD 120fps以上はバッテリー消費がとても高いです。
オフィシャルサイトにバッテリー駆動時間が明記されていますが
この表記は条件の整った状態のマックスの時間であり
一般的な撮影であれば表記の70%くらいと思うと腹が立ちません。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/hero10/10010.html

そして4K及びFHD 120fps以上はバッテリー消費以前に熱落ちします。
理由は皆様も書かれておられる通り
軽量コンパクト性が最大のアピール点であり
放熱の為や バッテリー駆動時間を延ばすために
大きく重くなっては本末転倒。
HERO8以降サイズが大きく重くなり 私の場合大きなデメリットとなってきてしまいました。
30分限定でもよいので よりコンパクトに徹してもらいたいところです。 

なお記録品質 FHD 60fpsではまず熱落ちはありません。
HERO5以降のモデルで熱落ちの経験がありませんでした。
バッテリーの消費も穏やかになりますから 総じて使える品質はFHD 60fpsと思うと腹が立ちませんね。

書込番号:24364067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2021/09/26 17:35(1年以上前)

きっとたつや2021さんの使い方で、現在発売されている物で満足出来るものは無いのでは。
他の方言われるように、この大きさで防水をするため、密閉しているので放熱性は期待できません。
アクションカムでバイクや自転車に取り付けて、走行中の動画撮影で、止まっていたという書き込みがあります。
画質の設定によっては、風で冷やされるより、熱が上がり止まったと推測出来ます。
撮影時間は短くしたり、画質を下げるなどの変更が必要でしょう。
使い方が合えば、いいカメラなのは間違いありません。

書込番号:24364267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/27 20:35(1年以上前)

>たつや2021さん

海外購入なら国内ではサポートは製品保証も含めて得られないのではないですかね?


>iPhoneがどれだけ優秀かって事に気付きました。

iPhoneと比べちゃダメでしょ。iPhoneのカメラは玩具です。カメラと呼べる代物ではないですね。
GoProのほうがまだカメラっぽいです。

書込番号:24366567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/27 21:34(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
FHD 60fpsで再チャレンジしてみたところ、
30分くらいで、熱暴走しました。そして強制ストップ。
FHD 30fpsで撮影して初めて60分間の撮影ができました。

このクチコミレビューでは違う人が4K25でバッテリーが切れるまで撮影
できたって書き込みもあったので、当たり外れがやはりあるのではないでしょうか?

youtubeでも熱暴走するって言ってる人もいれば、大丈夫って言ってる人もいますので、
個体差があるのかっていう疑念が拭きれません。
公式サイトで購入したので、返品するのはとても面倒ですが、
返品しようかと思います。

書込番号:24366695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/27 21:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
画像はiPhoneよりGOPROの方が綺麗ですね。
ただ画面のサクサク感。タッチの感度ではiPhoneに勝るものはないでしょう。って意味です。

書込番号:24366701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/27 21:38(1年以上前)

>MiEVさん
なかなか難しいですね。
このハイテク時代でこんな個体差がある商品が上がってくるっていう
のが不思議ですが。
1時間くらい撮影できて当然のものが届いて欲しかったです。

書込番号:24366706

ナイスクチコミ!0


JDssさん
クチコミ投稿数:10件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度3

2021/09/27 22:18(1年以上前)

iphoneの開発費は毎年1兆円を越えています。必ずしもお金をかければ良いわけでは有りませんが、Goproはと言うと、2017年約250億円から2020年は約140億円(110円/1ドル)に大幅ダウンしました。中華アクションもSONYのCMOSさえ使えばみんな高画質なので、Goproはかなり追い詰められた感が否めません。iphone13の性能は世界の最先端で精密機械、オモチャなのはどう贔屓目に見てもGoproの方ですね。それでも私はGoproが大好きです。

書込番号:24366798

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/09/29 05:43(1年以上前)

>たつや2021さん

>このハイテク時代でこんな個体差がある商品が上がってくるっていう
>のが不思議ですが。
>1時間くらい撮影できて当然のものが届いて欲しかったです。

購入した機材が、意図していたとおりに動作してくれていないジレンマ
悔しいお気持ちは解りますが。。。

誰しもが記録に留めておきたい行事や風物
日常のちょっとしたエピソードなどを
普通に綺麗に録画するなら
・伝統的なビデオカメラを使い続けている人も居る
・デジカメ(一眼機を含む)のビデオ機能が進化し高画質化している
・スマホが普及しビデオが手軽に撮れる
と、撮影機材の選択肢は多岐にわたる状況のなか、

GoProみたいな製品の立ち位置って
其れ等と同じ、若しくは(小さな)代替え機みたいな事だったら
別に必要ないですよねぇ。

やはり、其れ等では撮り得ないトリッキーな映像を
失敗覚悟で
ギリギリのところを攻めて作品を作る…ってのが存在価値なのでは?

いずれは
「1時間くらい撮影できて当然」になるのでしょうが
今のところ
万人が平易に使いこなせる必要は無いのでは?と思います。

書込番号:24369034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度2

2021/09/29 10:42(1年以上前)

私も最初、最高性能の、5.3K 60fpsで撮影し、
同様に15分程度で熱停止しました。

そこで、5.3K 30fpsのHERO9相当にしてみると、
60分以上撮影できました。

60fpsはやはりツライ様ですね。


でも、一眼ですが、キヤノン EOS R5で、8K撮る時と比べると、
復帰が非常に早いです。

R5は、30分以上経たないと、8K撮影再開できませんが、
HERO10は、10分程度で、再開できました。

書込番号:24369346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/29 17:52(1年以上前)

>たつや2021さん
Goproわくわくして買ってガッカリするのはみんな経験済みですよ!(笑)

使っているSDカードは推奨品ですか?
データ転送速度性能が十分でないことが熱暴走の原因になることもあります。
悪質な偽装SDカードを販売している輩もいますので注意が必要です。

書込番号:24369832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/09/30 18:30(1年以上前)

いや、こんなの当たり前とか言ってる人おかしいですわ

8で2.7K60FPSで何の問題も無く長回し出来ていたのに10では30分程で熱落ち
流石に8でも真夏の炎天下では厳しいけど、23℃で30分で熱落ちじゃ話にならない

不良品じゃなくて欠陥品ですね

書込番号:24371646

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2021/09/30 20:36(1年以上前)

>JDssさん
iPhoneってそんなに開発費に投資してるんですね。。。
クックになって、進歩に陰りがありますが、それでも最強ですね。
GO PROは日本でいうGSHOCKみたいな感じの立ち位置ですね。

書込番号:24371911

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO10 BLACK CHDHX-102-FT」のクチコミ掲示板に
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTを新規書き込みHERO10 BLACK CHDHX-102-FTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT
GoPro

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT

最安価格(税込):¥29,444登録日:2024年 4月 2日 価格.comの安さの理由は?

HERO10 BLACK CHDHX-102-FTをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング