HERO10 BLACK CHDHX-102-FT
- GP2チップにより、従来の2倍のフレームレートでの5.3Kビデオ撮影や、23MPの写真撮影が可能なウェアラブルカメラ。
- すべてのモードで、低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0(ハイパースムーズ4.0)」のビデオスタビライゼーションが強化されている。
- 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。タッチコントロールのレスポンスやシャッターの反応速度も向上。
-
- ビデオカメラ 57位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 36位
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTGoPro
最安価格(税込):¥29,152
(前週比:-1,536円↓)
登録日:2024年 4月 2日

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年4月17日 19:17 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月9日 19:57 |
![]() |
2 | 2 | 2022年4月6日 22:49 |
![]() |
2 | 2 | 2022年4月3日 17:03 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月1日 01:28 |
![]() |
1 | 13 | 2022年3月30日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
どなたかお願いします。
ゴープロ9購入後 サブスクは解約しました。
今回ゴープロ10の購入をサブスクでした場合、Volta は幾らで購入できますか?
本体のみの価格を教えてください。
Volta本体のみの価格です。 よろしくお願いします。
1点

>kazu0713さん
\16,500
サブスクユーザー限定30%オフ\11,550
書込番号:24702961
1点

>ジンボクさん
サブスクを解約してるので、料金が解らなくなりました。新しいGoPro10と同時購入を考えています。お知らせいただき、有り難う御座いました。
書込番号:24704503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
ネットでwebカメラ化するために必要なものをダウンロードして利用しようとしたところ接続エラーが出ました。
Macではできたのですがwindowsではできません。
何が原因なんでしょうか?
使用しているパソコンはLENOVO ThinkCentre M75q-2 Tiny:価格.com限定 プレミアム
です。
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
以前犬の散歩で使うと投稿しました。その後毎日利用しているんですが、犬のカートにアマゾンで買ったアーム(写真)をつけています。室内ではショーティを使っています。アームはネジでショーティは本体直で毎回とても面倒です。
犬の散歩は道が悪いとこを通るのでしっかりと固定したいです。
いろいろ見ていますが、どれが使いやすいか迷ってます。おすすめの商品あったら紹介してください。
書込番号:24687755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masamori80さん
私も多種多様なアームやグリップを利用しており
スレ主様がリンクされているネジ式ステーは私も4セット買い求めています。
なぜ4セットかというと今のところ一番信頼性がありますね。
この自由ステーはRAMマウント互換で流用性もありオプション類も多数あり汎用性が高いのがポイント。
RAMマウントは米軍やポリス、消防等でも活躍している優れものである反面
ゴツくて重いのが難点ですが。
ちょうど昨日 このグリップと自由ステー 2組を利用して
フルサイズカメラ(α7V)+ジンバル(DJI RION RSC2)を車両のルーフレールに固定して走行撮影もしています。
その他 添付写真にいろいろ利用しているステー類を紹介しましたが
どれも一長一短 ほかにも多数のパーツを利用しており
目的や条件に合わせて組み合わせして使っています。
また 取り外しが面倒ということであれば 粘着式のマウントベースを利用するのも手だと思いますが
カート?の材質や形状次第では強度が足らないかもしれません。
こちらも添付写真を添えましたが これは私のカメラキャリーで
いたるところにGOPROベースマウントと アルカスイス互換マウントをネジ打ちして止めています。
更に 車にも法規定に反しない範囲でバンパー下やルーフレール等複数個所にGOPROベースマウントを装着しています。
書込番号:24687919
2点

>撮らぬ狸さん
!!!、凄い量持ってますね。
自分も一般の人よりは持ってる方ですがここまでの数は持って無いです (;^_^A。
>masamori80さん
こんにちは。
自分もたまにAmazonみて買ってます。
Amazonの中華系だとUlanziの商品が値段もお手頃で作りもまともな印象。
あと、この頃は近くのホームセンターなどに行ってネジやアームの代わりに
なるような物を見つけて楽しんでます。
意外とネジなどはホームセンターの方が安いし。
書込番号:24688008
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
やっと商品が届き撮影をしているんですが、手持ちで犬を撮影するとき、本体を上下反転して撮影したところ、上が下で、ひっくり返ったまま記録されました。上下反転を感知する機能はあると思うのですがどこで設定できますか?方向ではないですよね?全方向に変えてもかわりません。カメラのversionは1.40です
書込番号:24682793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masamori80さん
方向ロックを設定することで対処できます。
取扱説明書 p98参照
https://www.tajima-motor.com/gopro/manual/download/HERO10Black_UM_ja-JP_REVA.pdf
書込番号:24682884
2点

方向ロックですよね?
こんなことは可能なのでしょうか?
1.方向ロックを全方向にしておく
2.普通に手持ちで録画開始
3.そのまま上下反転させる
この場合、ひっくり返しても画面は上下反転しない?
方向ロックを全方向前にして撮影前に上下反転させると、天地がちゃんとなって録画できます。
録画中の天地反転は録画データとしては天地反転されえるということでいいのでしょうか?
書込番号:24682953
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
撮影するとき以外はバッテリー外しているので毎回使う時は自動日時設定をするのですが、先日撮影した動画の日時がズレていてファイルの管理が面倒です。
アップデート来てたので同様に起動させたらやっぱり日時がズレてる。時間は合ってるけど日付がズレます。発生したりしなかったりとあるのですが、こういう点何なんですかねー
それと、アプリ接続もし難いことが度々起きます。GoProの検出は出来ているのに、遠隔コントロールやアップデートしようとしても接続出来ないことも度々起きます。何かコツとかあるんですか?GoPro本体を先に起動してからアプリ起動する方が良いとか、その逆の方が良いとか。
分かる方教えて下さい。
書込番号:24678765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
老犬の記録を撮るためにむいているか教えてください。老犬三匹を介護しています。まだ散歩にはいけるのでその様子も記録しようと思っています。一匹はカートで出かけるので、左手はカート、右手は二匹のリードです。たまにスマホで動画を撮るのですが、止まっての撮影になります。
こちらのものはアタッチメント使えば、カートにつけたまま移動の記録とかにむいていますか?
書込番号:24668259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それがGoProならではの楽しみ方です。
カートにアタッチメントを付けてもしっかりと日中であればブレの無い映像を撮影してくれますので、是非お試しください。
書込番号:24668723
0点

DJIのジンバル付きのものだと必ず手で持たないといけないですよね?
書込番号:24668826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DJIのOSMOは手で持たないといけないけど、GoProならアタッチメントで固定出来るからGoProのほうが撮影の自由度は高い。
おまけに防水だしね。
書込番号:24668990
0点

ワンちゃんとの日常の記録にも十分こたえてくれるカメラだと思います。
私も 自宅の猫ちゃん 友人のワンちゃんほか多数の動物の記録をGOPROでこなしています。
シルフィー等一脚に固定して手に持つ場合もありますし、一脚ごとカート等に固定もします。
中型犬以上の体格があればワンちゃんにGOPROを装着するハーネスもあります。
私はよく利用するのですが ワンちゃん目線の動画もなかなか面白いですよ。
(猫ちゃんにも何度かトライしたけど ネコはだめでした)
アマゾンでGOPRP オプション検索されると多数ヒットしますので 目的に沿ったものが必ずあると思います。
ただ あまりに安いものは堅牢度や精度が悪く使いにくいものがあります。
また ジンバルカメラ(DJI POCKET)等も 必ず手に持つ必要はなく
添付写真のようにグリップで挟んでも何ら問題ありません。
私の場合 自転車にも固定しますし、車の場合 車外ルーフレール等に装着して
車内からスマートフォンでカメラヘッドをパンしたり自在に動かせるので重宝しています。
書込番号:24669019
1点

>masamori80さん
こんにちは。
DJI POCKET2も純正のアクサセリーである拡張ロットを使えば
手元でスマホで動かす事も出来るしローアングル、ハイアングルを
スマホで確認しながら撮影できるので面白いですよ。
>撮らぬ狸さん
が書かれてる通りAmazonなどでアクセサリーを購入すれば色々と
固定も出来ます。
書込番号:24669187
0点

ありがとうございます。
先ほどyoutubeをみていたらInsta360RSというのを見ました。
カメラ一つのバージョンだと4万円位なんですが、カートに固定しての利用だと振動があるのですが
こちらはいかがでしょうか?
書込番号:24671699
0点

あと、記録用でyoutubeにアップしているんですが、撮った動画が分割されると名前をつけ直さないといけないので面倒です。GoProはいかがでしょうか?
書込番号:24671741
0点

>masamori80さん
insta360RSが発表されましたね。
ブレ補正や描写についてはGOPRO HERO10とさほど変わらないのではと思います。
insta360RSは私気になる存在ではあるのですが、パーツ組み換え等ギミックがあり楽しそうな反面
旧モデルも含めて防塵防滴の不安とやや大きく重たくなるので躊躇しています。
GOPRO等ウェアラブルカメラは 軽量コンパクト性が身上だと思っているので
昨今のGOPROやinsta360は機能性と引き換えにその点少し退化していると思っています。
また 過去にinsta製品を何度か購入してきているのですが、当たり外れが大きくかつサポート体制に少々不満がありその後購入をためらっています。
データ分割について
これはFAT32 4GBファイル制限のことですね。
insta360RSの仕様書によると exFATフォーマットとなっており1TBまでOKのようですから
おそらく分割されないと思います。
ただしその際もおそらく64GB以上のメディアでないとだめかもしれません。
(詳しくは窓口にお問い合わせください)
https://www.insta360.com/jp/product/insta360-oners
GOPRO等 他のウェアラブルカメラはファイルフォーマットがFAT32で
ファイル制限から4GBでいったん閉じられ引き続き別ファイルが生成される仕様です。
これはファイルフォーマットの制限からくるもので回避はできません。
この仕様の理由はあるのですが ここでは割愛します。
なお しいて言えば過去SONYのアクションカムX3000やAS300では
記録設定次第でexFATを利用でき ほぼ無制限の記録ができます。
書込番号:24671803
0点

ちなみにGoproで最長何分が1ファイルで記録されますか?
もちろん解像度によるとは思いますが
書込番号:24671852
0点

やはりGoproにしようと思います。アクセサリーもたくさんあるし互換性が高そうなので。
あとは購入先なんですが、公式でサブスクだとかなりの割引が得られそうなんですが1年間のサブスクを含むってことは、
その間に物損で交換する場合、ある程度の金額を支払えば新品に交換してくれるんですか?また、2年目は月500円払えば同じことが継続できるんですか?
以前、PCモニタで数回使ったものの物損で大変な目にあったので、物損にかなり慎重になっています。
みなさんはどこで購入しましたか?また、セットの方がお得でしょうか?
書込番号:24671982
0点

>masamori80さん
GOPROの場合 解像度と記録ビットレートの選択肢により記録時間が異なってきています。
具体的には 2.7K以上の高解像度と FHD(1080P)低解像度で多少違いがあることと
記録品質の高ビットレートと標準ビットレートで大きく異なります。
1ファイル4GBで 高解像度/高ビットレートだと4分半程度ですし
低解像と/標準ビットレートでも9分半程度です。
各解像度でフレームレートによる変化はほとんどなく
コマ数が増えた分はその分圧縮が強くなっていると考えられます。
オフィシャルサイトに128GBメディアでの記録時間が明記されております。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/hero10/10009.html
記録時間を128で割り×4にすれば 4GBあたりの記録時間が導き出せます。
そしてそれらは私の経験値データともおおよそ符合しています。
なお GOPROは一旦PC等にデータを写し 純正のソフトウェアQUIK(PC版無料 すでに開発終了)や
各種編集ソフトで複数に分かれた素材データを簡単に1ファイルに接続することができますよ。
https://community.gopro.com/s/article/GoPro-App-for-Desktop-is-Now-Available?language=ja
昨今のPCではexFATのファイルフォーマットなので 4GBを超えるデータも何ら問題なく接続できます。
ただし 一旦4GB以上のファイルサイズにしてしまうと GOPRO本体での再生や
一部のスマートフォンでは編集や再生が扱えないデータにはなります。
購入先について
現在流通が シンガポールのGOPRO社と(直販)
国内正規代理店 タジマモータースの二つがあります。(国内流通 ヨドバシやビッグなど)
(その他 ネット並行品もあり)
価格的には直販系が有利ですね。
個人的には 多少高いのは承知で国内流通品を買い求めています。
直販は過去にいろいろ面倒なことがあったので。
なお 国内メーカーの商品ではないので 品質そのものも割り引いて考えておいた方がいいと思います。
使い勝手や保証も含めGOPROもかなりまともな商品にはなってきましたが
サービスの行き届いた国内メーカーと比較してしまうとがっかりするかもしれません。
個人的にはGOPRO等のウェアラブルカメラは消耗品と割り切っており ラフに使い倒しています。
よってあまり保障に重きを置いていません。
レンズや液晶破損を恐れていては面白い絵が撮れませんし
落下や水没で失くしたカメラも10台を超えてしまいました。
書込番号:24672076
0点

みなさんありがとうございました。直販よりサブスクで電池などを追加してポチりました。いつ届くかわからないですが楽しみにしてます。
アイテムなどのおすすめありましたらおしえてください、
とりあえす、アームステイと保護レンズは購入しました。
書込番号:24672292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サブスクについてこんな考えでいいのでしょうか?
最初は1年間6000円は含まれているので、1年間はそのまま。
何もなければ1年経過前にキャンセル。(そのままなら月500円)
例えば1年経過する前に躯体を無条件で交換(もちろん費用はかかる)
新しくしてからサブスクをキャンセル。
これは間違っていない使い方でしょうか?
書込番号:24675784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
