HERO10 BLACK CHDHX-102-FT のクチコミ掲示板

2024年 4月 2日 登録

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT

  • GP2チップにより、従来の2倍のフレームレートでの5.3Kビデオ撮影や、23MPの写真撮影が可能なウェアラブルカメラ。
  • すべてのモードで、低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0(ハイパースムーズ4.0)」のビデオスタビライゼーションが強化されている。
  • 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。タッチコントロールのレスポンスやシャッターの反応速度も向上。
最安価格(税込):

¥27,597

(前週比:-1,709円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,597¥35,684 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:5.3K 撮像素子:CMOS 1/2.3型 HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの価格比較
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの純正オプション
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのレビュー
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのクチコミ
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの画像・動画
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのピックアップリスト
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのオークション

HERO10 BLACK CHDHX-102-FTGoPro

最安価格(税込):¥27,597 (前週比:-1,709円↓) 登録日:2024年 4月 2日

  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの価格比較
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの純正オプション
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのレビュー
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのクチコミ
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの画像・動画
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのピックアップリスト
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのオークション

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO10 BLACK CHDHX-102-FT」のクチコミ掲示板に
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTを新規書き込みHERO10 BLACK CHDHX-102-FTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:2件

初めてGoProを購入しようと思っています。
かなり初心者の質問です。
色々なモジュラーがあることを知り、自撮り用にディスプレイモジュラーも一緒に購入しようと検討しています。
ですが、調べると過去のhero8? hero9?ではディスプレイモジュラーを付けるには、メディアモジュラーを付けなければいけないと書いてありました。
hero10でもメディアモジュラーは必要なのでしょうか?

あとサブスクに入るとかなりお安く買えるというのは、いつまでのキャンペーンなのか、どなたかご存知の方はいますか?
どこにも書いていないので、早めの購入がいいのか迷っています。

書込番号:24446482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/16 21:45(1年以上前)

HERO10とHERO9はレンズ側にも
小さいモニターがあるのでディスプレイモジュラーは必要ないと思います。
サブスクで購入すると届くまでに多少時間がかかります。
私は、1週間程で届きました。
サブスクで購入は時々
・HERO10単体
・HERO10 Black + アクセサリーセット
同じ価格の54,000円になっているときがあるので
同じ価格になったタイミングで
HERO10 Black + アクセサリーセットを購入するとお得だと思います。

書込番号:24449249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/11/17 02:53(1年以上前)

教えていただきありがとうございます!
確かに小さめですが、このモニターでも充分良さそうですね。
もし必要だと思ったらその時に購入しようと思います。

ちょうどブラックフライデーのセールでお安くなっていますね!
明日にでも購入します!
教えていただきありがとうございました!

書込番号:24449583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:78件

はじめてgoproを購入します

サブスクリクトでの購入を予定しているのですが

本体のみ と アクセサリーセット について

HPの画像では

 本体のみは バッテリーが2個

 アクセサリーキットは バッテリーが1個

の画像ですが

どちらもバッテリーは2個ついているのでしょうか?

書込番号:24429259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/11/04 16:31(1年以上前)

>マロン459さん

サブスクリプションですね。最近は何でもサブスクになってきましたね〜(^^ゞ

公式サイトのぞいてみました。
これですよね?
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero10-black/CHDHX-101-master.html?option-id=CHDRB-101-master
本体+マグネティック スイベルクリップ+予備バッテリー+Shorty+32GB+ケースで6万円。サブスク付き。
う〜ん、安いのかな?
このセット内容と価格は定期的に変わりますよね。
前は充電器とバッテリースペア2個付きだったような?値段はどうだったかな?

ご質問のバッテリーの数は、アクセサリーセットは本体付属+予備バッテリの合計2個で間違いないと思います。
本体のみのほうは、「デュアルバッテリーチャージャーとスペアバッテリーもプレゼント。」とあるので、こちらも同じく合計2個でしょう。さらに充電器も付きます。

書込番号:24429369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2021/11/04 16:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます
サブスクリプション・・・・ですね(笑)

どちらにするか悩んでいますが 

バッテリー 両方とも2個で有れば

デュアルバッテリーチャージャーが欲しいので

本体のみで検討しようかと思いますが

旅行に行くために購入予定ですが

マグネティック スイベルクリップってあったら便利なのかな?
 

書込番号:24429384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/11/04 17:08(1年以上前)

機種不明

オプション類は、「何をどのように撮影するか?」次第でしょうね。
クルマのボディーにくっつけて撮影したい場合には良さそうですが、そうでなければ無用の長物になります。
一般的には吸盤マウントのほうが利用シーンが多そうです。

あとバッテリーですが、Amazonなどで売ってる社外品を使うのも一案です。
たとえばこのような商品を見つけました。バッテリー搭載充電器とバッテリー3個で5千円もしません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08L33ZNCQ/

純正バッテリーも安いんですが、さらに上をいきますね〜
私はここ数年、デジカメなどの予備バッテリーは専ら互換品ばかりです。
少々持ちが悪かったりしますが、その分気軽に数量購入できますので、純正にこだわりがなければお勧めです。

書込番号:24429417

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

スレ主 ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件

こんにちは。
Youtubeでゲームのプレイ実況生放送をやったのですが釣りやキャンプの動画をしてみたくなってカメラはどんなのが良いでしょうか?
iphone6plusとiponeXRを持っています。iphone6plusは引退して(引退前にバッテリーの交換はして満充電にしてました)引き出しの中ですけどたまに充電はしてます。
GoPro10は5K60fpsと4K120fpsを撮ると熱暴走ですぐに落ちると聞いたのですがどうでしょうか?
多分とっても1080の30fpsか4kの60fps程度だと思いますが。
買うとしたらGoRroの公式で考えていますがとってもお得な所はありますでしょうか?

書込番号:24422436

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/10/31 21:36(1年以上前)

>ゼアミさん
釣りやキャンプといった利用目的であれば
最新のHERO10でなくとも HERO7程度でも十分に撮影可能でしょう。
確かに新しいカメラほどハイパースムースによる手振れ補正効果は高まりますが
私個人的にはHERO7が今のところ一番運用実績が高くて
HERO9や8は活躍の機会が少ないです。

カメラそのものはGOPROのようなウェアラブルカメラがいいとは思いますが
問題はカメラをどのように保持するかでしょう。
両手を空けておきたいと思いますから ヘッドマウントやチェストマウント等
オプションを考える必要がありますね。


記録品質は 1080の30fpsか4kの60fps程度とおっしゃられますが
1080 30fpsと 4kの60fpsではデータ量が8倍も違います。
HERO6以降HERO9まで 1080 30fpsであれば熱落ちもなく長時間安定的に撮れています。
1080 60fpsでも大丈夫です。
ただ どのモデルであっても4Kとなると一気にハードルが高くなり 熱落ちリスクが高まります。
また 消費電力も極端に上がり 実運用時間(記録時間)も50〜70%程度にまで下がります。
1080でも120fps以上は同様で熱落ちの傾向がありますし
編集によるスロー再生を意図しない限り120fps以上は無意味でもあります。

GOPROは現在 公式も流通経路が二つあり
直販系とタジマモータース系があり
価格面では直販系が有利であるものの
修理やサポート面でやや戸惑うことがあるようです。
サポート体制は日本国内においてはタジマ経由のものの方が安心です。
国内大手カメラ店流通品はタジマ経由のものです。
なお アマゾン等 価格で有利であっても
海外流通品はサポートは無いに等しいと思った方がいいと思います。

書込番号:24423306

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件

2021/11/01 09:45(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
返事ありがとうございます。
ネックマウントとカメラ用の三脚は購入しましたので問題ないと思います。
GoPro7ぐらいですか、メルカリやヤフオクで中古を探さないといけませんね。
釣りやキャンプで撮影している方は多分1080の30fpsがメインになってくると思いますのでそうなってくると最新型のハイスペックは必要ないですね。
よく見るYoutubeの釣りチャンネルはGoPro6〜7をつかってるみたいです(新品で買った後買い替えてないもよう)
カメラに金使うならタックルやルアーに金使うほうが良いって感じかなあと

GoProにしようとおもったのは他のアクションカメラだと風切り音がひどくマイクの収音性が悪いという印象が強かったからです。
Youtubeの比較動画で確認済み
それともし故障した場合サブスクリプションがあれば問題ないかなあと思ったんですけど。
日本の正規代理店が良いのかちょっと迷ったので調べました。
カメラの不具合による交換は GoPro Plusのサブスクリプションが優秀で無償交換になりうる可能性は高いらしいです。
発送も梱包さえしてればUPSが取りに来てもらえるらしいです。
翌日か翌々日にはシンガポールに届くそうです。(かなり早い)
そこから交換品の発送となるので引き取りから交換品が届くまで1週間ぐらいで済みそうです。
不具合以外の交換は有償になりうる可能性は高そうですけど。
そうなると公式HP(直販)で買ったほうが良いのかなあと思いました。
公式では8・9・10・MAXしかうっていませんし10のアップデートももう来ると思うのでもう少し待って検討してみようかと思います。

ただGoPro7ぐらいでも十分というのは頭に置いておきます。
サブスクリプションは直販サイトから後で付けれるらしいので。
ただ中古だと無償交換は難しいかもしれないですけど。(店の購入証明書がないので)
8以降本体に10mの防水性能がついたのは良いと思った、その分熱が逃げにくくなったのかなあとも思います。
7以前はSDカードやバッテリーの交換の際に枠を外す必要があるというのが面倒かなあと思いました。

文章書くのが苦手なので読みにくくてすいません。

書込番号:24423891

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/11/01 22:45(1年以上前)

>ゼアミさん
いろいろ研究されておられるようですね。
この思案している間も重要なプロセスだと思います。

さて 記録品質について
キャンプならば30fpsで十分でしょう。
釣りの場合は ヒットした瞬間や獲物が手元に来た時スロー表現したくなるかもしれません。
この時は60以上のフレームレートが欲しいかもしれませんね。

販売流通について
GOPRO直販もHERO7あたりからだいぶマシになってきた感じを受けます。
それ以前はサポートと呼べない程度であったため 個人的には敬遠していました。
皆様の書き込みを拝見していると 両者互角かもしれないと思っています。

カメラ機種について
GOPRO新品であれば現在はHERO9か10しかないようですね
個人的には HERO8以降 大きく重くなり私の中では退化してしまったと感じています。
ウェアラブルカメラの信条は 軽量コンパクト性が最大のポイントであり
機能が増したことにより大きく重くなっては本末転倒です。

なお現在 主要なウェアラブルカメラと言えばGOPROかDJI ACTIONくらいになりました。
私はSONYはじめ国産 海外ブランド含めてウェアラブルカメラを現在も30台以上利用しておりますが サウンド面に関してどれも似たり寄ったり
大きく劣る機種もない代わり 奏でている機種もありません。
小型軽量による限界もありますが、更に本体だけで防塵防滴をうたうことから どうしてもサウンドは犠牲にならざるを得ません。
私は基本ウェアラブルカメラではサウンド記録せずで
サウンドを収録したい場合は 別途レコーダーを利用しています。
また ハウジングを用いたときはサウンドはさらにひどいことになります。

カメラマウントについて
以前ここのスレッドにも記載させていただいたので そちらをリンクしておきます。
オプションマウントも多数発売されていますが 素のままでは使えないことが多くて シーンに応じてDIYしたり工夫を重ね臨機応変に対応しています。
参考スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001386357/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#24370643

書込番号:24424872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件

2021/11/02 04:58(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
GoProに至るまで色々なアクションカメラの比較動画を一応見てきたつもりなのです
中華の安い物から2万〜3万するものや5万ぐらいするものまで。
1〜3万のものでも良いものはあるけど風切り音対策(ノイズリダクション機能)が不十分(弱すぎたり強すぎたり)多分防水性能が悪さしてる。
商品によって当たりはずれが大きすぎるし所詮GoProの下位互換品と思うことにしようと自分に言い聞かせておくw
3〜5万のものを買うなら、そこまで出せるんだったらGoPro買えるしサブスクリプションも付けれるGoProのほうが良いやんという結論
それにとりあえず最低1台は欲しいけどできるなら三脚用とネックマウント用で合計2台は欲しいなあと

確かにGoProや同価格帯のカメラは機能が良くなるにつれて重くなってきていますね。
軽いから良かったのにチェストマウントならまだしも首や頭につけるものは重くなるともろに影響をうけそうだなあとも思っています。
釣りするときはネックかヘッドの2択と三脚で少し離れた所の合計2か所で取るのが定番かなと。

GoPro7は優秀ですね。GoProは5・6・7から10m防水がついて手振れ補正機能が良くなっていって良かったんやなあと調べてるうちにわかりました。
7からハイパースムースが搭載され、余計な機能はほぼついてない感じでシンプルで多分一番いいですね。
8から冒険しだして徐々に重くなっていった感じかな。
7の中古(良い値段する)を買うなら公式HPの新品でサブスクリプション付きで8かなあ
9は去年の発売当初から見たら6000円ほど値上げしてるし、多分10を高く売りたいから価格設定上げたんだろうなと推測。

まあこういうの考えてるときが一番楽しいんだろうけど動画撮影は買わないとできないしw

なんか疲れたのでここらへんで投稿します。
文章おかしかったらごめんなさい。

書込番号:24425057

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件

2021/11/02 05:28(1年以上前)

むかしのお父さんはホームビデオ撮るのに重たいカメラを持って運動会とか行ってたんやなあ
手のひらサイズのハンディーカム出たときはもう大人だったけど小型ですごいと思ってたらこんなに小さいカメラで体のいろんなところにつけて撮れるんやもんな凄いよね。

書込番号:24425066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件

2021/11/03 11:52(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
メルカリでGoPro HERO7 BLACKが26000円で買えたのでとりあえず使ってみてもう一台はおいおい考えることにしました。
ありがとうございました。

書込番号:24427166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中のスマホでのプレビュー

2021/10/15 21:29(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:18件

GoPro10をヘルメットに装着して使用しようと思ってますが、画角を確認したいのですが録画中はスマホのプレビューができません。どのよう設定すれば録画中の画角をスマホで確認できますか?ご存知の方、ご指導お願いいたします。

書込番号:24397464

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/10/15 22:19(1年以上前)

>neoネオねおさん
プレビューについてすべてのモードで対応しているわけではないようです。
また プレビュー側機器によるところもあります。
GOPROに限らずウェアラブルカメラは
最大解像度や高フレームレートなど負荷のかかる設定では
プレビューができない場合があります。
解像度を落としたりフレームレートを下げるなりで試してみてはいかがでしょうか?

https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/ga/7009.html

もっとも私の経験則でも過去HERO5頃にはプレビューでできていたのに
HERO8以降同じ設定でもプレビューができないことがしばしばありました。
この点については退化したのかなとも思っています。

書込番号:24397566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/10/15 22:25(1年以上前)

追伸
HERO9当時にも同様のスレッドがあり答えていましたのでリンクしておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001292058/SortID=23683505/

書込番号:24397578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/10/15 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。GpPro10では全ての解像度、フレームレートおよび全てのGoProカメラのナイトラプスモードでは対応していないのですね。ヘルメットに装着した場合、録画する前にプレビュー確認しながら頭を動かし確認してから、録画中に同じ頭の動きをしなければならないのはとても不便で画角の正確性が無いですね。ちょっとガッカリです。

書込番号:24397687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/10/17 18:57(1年以上前)

>neoネオねおさん
残念ですが現行モデルの仕様となっているようです。
確かにヘルメットや液晶を確認できない状態で
モニタリングしたいというニーズはありますよね。

ただ 録画開始前のスタンバイ状態ではプレビュー確認できますので
そこであたりを付けておくしかないでしょう。
そして録画スタートで映像が遮断されてしまいます。

もっとも他のミラーレス系や大型カメラであってもこの様な機能がある場合
録画スタートでWifi接続によるプレビューが遮断されるものがあります。
これはWifiの負荷を軽減し 記録を優先することによる弊害のようです。

また 余談にはなりますが
Wifiは結構バッテリーを食います。

私は極力バッテリー消費を抑えたいことから
常にWifi、GPS、音声コントロール、前面液晶はOFFにしています。
背面液晶も極力落としていますし 再生は行いません。

昨今GOPROのような小型軽量カメラでも多くの機能が付いてきましたが
機能の多くは電力消費を促します。
特にWifiは比較的大きな電力消費を伴うので
ケースバイケースで使うことがGOPROを使ううえでのポイントだと思っています。
個人的にはGOPROの画角が身についているので
今ではほとんどモニタリングすることはなくなりましたし
また 10台以上同時に撮影させることが多くあり
それぞれWifiリンクさすのは現実的ではなくタリーランプのみに頼っています。

参考までに GOPRO MAXでのWifi ON/OFF時の記録時間がオフィシャルにサイトにあります。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/max/10006.html
HERO9 HERO10にはこのような指標が明示されていませんが
個人的な感覚では20%程度違いを感じています。
(解像度、フレームレートなど各種設定にもよります)

PS.スマホ等とのWifi接続がリンクしていない状態であっても
GOPROカメラ側がWifi ONであれば
受け側が無くても映像を垂れ流ししているのか
消費電力は高いままのようです。
GOPROカメラ側 Wifi OFFを心がけています。

書込番号:24400807

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO10 BLACK CHDHX-102-FT」のクチコミ掲示板に
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTを新規書き込みHERO10 BLACK CHDHX-102-FTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT
GoPro

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT

最安価格(税込):¥27,597登録日:2024年 4月 2日 価格.comの安さの理由は?

HERO10 BLACK CHDHX-102-FTをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る