HERO10 BLACK CHDHX-102-FT のクチコミ掲示板

2024年 4月 2日 登録

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT

  • GP2チップにより、従来の2倍のフレームレートでの5.3Kビデオ撮影や、23MPの写真撮影が可能なウェアラブルカメラ。
  • すべてのモードで、低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0(ハイパースムーズ4.0)」のビデオスタビライゼーションが強化されている。
  • 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。タッチコントロールのレスポンスやシャッターの反応速度も向上。
最安価格(税込):

¥29,368

(前週比:-1,542円↓) 価格推移グラフ

価格帯:¥29,368¥35,684 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:5.3K 撮像素子:CMOS 1/2.3型 HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの価格比較
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの純正オプション
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのレビュー
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのクチコミ
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの画像・動画
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのピックアップリスト
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのオークション

HERO10 BLACK CHDHX-102-FTGoPro

最安価格(税込):¥29,368 (前週比:-1,542円↓) 登録日:2024年 4月 2日

  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの価格比較
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのスペック・仕様
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの純正オプション
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのレビュー
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのクチコミ
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTの画像・動画
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのピックアップリスト
  • HERO10 BLACK CHDHX-102-FTのオークション

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO10 BLACK CHDHX-102-FT」のクチコミ掲示板に
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTを新規書き込みHERO10 BLACK CHDHX-102-FTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

購入について

2022/07/26 23:12(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

スレ主 maniaxさん
クチコミ投稿数:24件

色々と検討してこちらの商品を購入しようと思ったのですが、
ショップ(電気屋さん)で買うより公式のサブスクで購入した方が良いのかな?と思いました。
欲しい割には疎いので教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:24850981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/07/27 00:12(1年以上前)

値段で買うのか、アフター重視で買うのか。
購入後不具合があった場合、店舗で買ったほうが色々対応してくれますよ。
少しの金額の差なら、店舗がいいですが、金額重視なら通販もいいでしょう。

書込番号:24851064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/07/27 06:13(1年以上前)

>maniaxさん

こんにちは。
私もGoPro検討中です。
公式で購入するか悩みますよね。(^^ゞ

公式ではこれで良いのですよね?
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero10-black/CHDHX-101-master.html
現時点で公式価格はサブスク付きで56,800円です。
それに対して価格コム最安が62,739円、一般的に定価目安のヨドバシが82,500円(ポイント10%)です。
単純に価格比較であれば公式ショップが一番安いのですが、モノが違うのでしょうかね?
ちょっとこのあたりがよく分からないまま、私は購入保留になってしまってます。

ってことで、今ちょっとググってみました。
[解説]GoPro公式のサブスクリプション購入とは?
https://rentry.jp/note/goprohero9-subscription/

年間6千円のサブスクに加入する代わりに割引価格で購入できる、ということですね。
しかも条件の1年間サブスク料金は無料。2年目以降の継続をしなければデメリットなしのようです。
であれば、公式での購入が一番なのかなぁ?と思いましたが、まだ何か落とし穴があるのでしょうかね?(^^ゞ

ちなみに私はトラブル時のサポートは、オンライン+配送サービスのほうが早いので、店頭に持っていくということはほぼほぼありません。
一般家電でも店頭に持っていったところで、そこからメーカー送りになり無駄な待ち時間が必要になりますから、最初からメーカーサポートにアクセスします。このあたりは人それぞれ、好きな方法が良いとは思いますが・・・

書込番号:24851199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/07/27 06:46(1年以上前)

Amazonでは75,800円で販売中ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DY3RL51

レビューを見ると、「公式で買った方が安い」というコメントが散見されます。
私は公式ショップで購入しようと思います。

書込番号:24851222

ナイスクチコミ!0


ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/27 08:14(1年以上前)

先月公式で買いました。
公式で買うときは住所、名前は英語表記で入力しないと、トラブルがあったときどうしようもなくなる可能性がありますので、気をつけてください。

書込番号:24851280

ナイスクチコミ!0


スレ主 maniaxさん
クチコミ投稿数:24件

2022/07/27 15:12(1年以上前)

なるほど。
アフターを考えれば電気屋さんですか。
何もなければいいのですが初期不良は怖いし面倒ですね。

書込番号:24851686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maniaxさん
クチコミ投稿数:24件

2022/07/27 15:16(1年以上前)

やはり値段を考えると断然公式ですよね。
電気屋さんと公式でこれだけ値段が違うと違う機種かなと疑いそうになります。
サブスクは継続なしで考えております。

書込番号:24851692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maniaxさん
クチコミ投稿数:24件

2022/07/27 15:17(1年以上前)

本当に値段だけの問題?なら公式ですよね。

書込番号:24851695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maniaxさん
クチコミ投稿数:24件

2022/07/27 15:18(1年以上前)

そうなんですね。
ローマ字で記入するって事ですか?

書込番号:24851696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/07/27 17:28(1年以上前)

>maniaxさん
GoPro公式から購入しましたが、アフターサポートに関しては、全然問題なく対応してくれましたよ。フリーズしたり撮影した動画が破損していたりという不具合があったので問い合わせたらUPSでの返送で交換対応してくれて助かりました。GoProサブスクには加入しています。日本の代理店の方が良いというのは私には大きな違いは分かりません。強いて云うなら、GoPro公式カスタマーは繋がりにくいということでしょうか。

また、GoPro公式の方が割安ですし、サブスクに加入した場合の価格は更に割安です。実質1年無料という形にはなっていて、GoProクラウドもオリジナル品質で容量無制限ですごく便利です。必要なければ1年後に解約すれば良いです。
そして、重要なのが公式にて、サブスク加入込み価格でアクセサリー類を同時購入するとサブスク価格で割安で購入出来ます。バッテリーも割安になります。予備バッテリーは必要な方は多いはずですので、GoProと同時購入することを強くおすすめします。バッテリーのみ購入することは税関上出来ないとのことです。その場合、代理店経由で割高で購入する以外ありません。

私としては、確実にGoPro公式で購入した方がお得と思っています。
【GoProサブスクセット+予備バッテリー複数】
この同時購入が1番お得だと思います。
以上、参考までに^^

書込番号:24851846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 maniaxさん
クチコミ投稿数:24件

2022/07/28 16:37(1年以上前)

本当に参考になります!
公式サブスクでほぼ心は固まってます。

書込番号:24853138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

収録中のモニター確認

2022/05/31 10:30(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
皆様教えてください!
収録中にモジュールからHDMIOUT→16:9モニターに繋ぎ監視したいのですがRECボタンを押すと一度画面が消え4:3表示になってしまいます。映像信号も1080から480になっています。
1080フルで見たいのですが設定がわかりません。教えてください。

書込番号:24771006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2022/06/05 10:12(1年以上前)

>ケンタロウ0326さん
モジュールからHDMIOUTとは メディアモジュラーを用いてということですね。
メディアモジュラーを持ち合わせていないので定かではないのですが
この手のトラブルは 送出元と受け側が相互に連携されなければなりません。
まずは GOPROの記録設定はどのようになっていますでしょうか?
一般的なFHD1080 60fps/30fpsであれば ほとんどの機器で視聴されるはずですが
4Kやそれ以上の解像度、また 50fps/25fpsでは視聴できない可能性が高まります。
また仮に視聴できたとしても解像度が落ちたりと制限があったりします。

オフィシャルサイトにもそのような記載がありますので一度設定を見直しされてはいかがでしょうか?
https://community.gopro.com/s/article/Media-Mod-HDMI-Output?language=ja

書込番号:24778692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/06/07 08:52(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
お疲れ様です。ご返信ありがとうございます。

モニターも業務用の対応モニターなので原因が分からずです。。
公式サイトの一覧の下から3つ目が今回の設定なのでHDMIエンコード時も1080で見れるはずなのですが。。

書込番号:24781890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2022/06/07 22:13(1年以上前)

>ケンタロウ0326さん
可能であれば別のモニターでも同様でしょうか?
更に Wifiによる送出、そしてフロント液晶はモニタリングされていますでしょうか?
GOPROはミニマムなエンジンでもって送出することから
極力負荷を下げる工夫が必要と感じています。
機能が複雑化する一方 排他的な設定項目も多く戸惑うこともあります。

あと下から3つ目ということは オーソドックスな設定ですよね。
ちなみにこの設定では60/50fpsが選べますが
私の過去の経験からどうも50fpsにするとトラブル傾向がありました。
なので60fpsで試してみて これでダメとなるとちょっと原因がつかめません。
解決の糸口があればいいのですが これくらいしか思いつきません すみません。

書込番号:24782847

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:70件

この機能をよく使うのですが、最近撮影したいくつかの動画が破損していて再生出来ませんでした。カスタマーサービスに問い合わせしていますが、謳っている機能がまともに使えずに、撮影した動画がいくつも破損した状態で保存されるというのはアクションカメラとしては致命的ではないでしょうか?また、カウントして前撮りしている動画の記録先というのは本体のメモリなのでしょうか?この機能を頻繁に使用すると壊れる可能性はありますか?そうだとしても、GoProが満を持して機能として搭載している訳ですのでこれで本体への破損に繋がるのだとすれば設計上の欠陥だと思います‥。

ここでのレビューを観ると、未完成品をリリースしているというような旨の主張が散見されますが、Hero10は世界中からのクレームや修理の発生率はかなり高いのでしょうかね‥。

書込番号:24758904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2022/05/23 22:33(1年以上前)

>Suck_my_dickさん
ハインドサイトデータが破損しているというのはどんな状態なのでしょうか?
頭の一瞬だけが写っているとか、
またはファイルデータは存在して一定のファイルサイズはあるにも関わらす再生できないとかでしょうか?

私はハインドサイト機能は使ったことが無いのですが 制限がいろいろあるので使いにくいと思っています。
例えば節電機能 電源の自動offは無効にしておく必要があったり
(onのままだと ハインドサイトのスタンバイ途中であっても切れてしまう)
クイックキャプチャーも同様 併用に問題があったり
更にスタンバイのまま何も撮影しないと、15分で自動的に解除されたりと
思わぬ落とし穴にはまります。

また個人的に使わない理由ですが ハインドサイト機能は常時に撮影しているのと同じ状態ゆえ
延々記録こそしなくともバッテリー消費は通常撮影時と同じだけ消費してしまいます。
かつ 熱によるシャットダウンリスクも抱えたままです。
であれば 先に記した落とし穴にはまるくらいなら最初から延々記録しておき
後々編集で必要個所を切り出した方が良いという結論に至りました。
もっとも これは各人の使い方によりますので自身に合った撮影法でいいと思います。

goproもシリーズが進むにつれ機能がたくさんついてきて 内容を理解するのにも苦労します。
そのうえ小さな筐体ゆえ 少ないボタンと背面液晶で設定を行わざるを得ず
各種機能と操作法を頭に入れておく必要がありますね。
そういう意味では初めて使われる方にとってはとっつきにくいカメラになったように思います。
とはいうものの 昨今業務ユーザーもかなり利用されており 
TVでもGOPROで撮ったものがよくつかわれる時代になりましたから 
決して不良製品とまでは言えないのではないでしょうか?

書込番号:24759454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/05/24 00:19(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
動画ファイルは存在していて、始めの数秒間は再生出来ます。長さも撮影時間分ある様ですが、実際に再生は出来るのですが、始め数秒で止まってしまいます。再生バーは進む為、その区間が撮影記録されていない様です。ファイルに依りますが、最大で15秒程ブラックアウトして、ある箇所から正常に記録されていて再生も出来ます。SDカード側でも、GoProクラウド側でも、ファイルが壊れている旨の表示が出ます。SDカードはGoProの推奨品サムスンEVO 256GBを使っています。

スリープはオフにして、背面ディスプレイも常時にしています。一定時間使用しないとhindsightは一時停止状態になりますがこれは正常動作ですね。背面ディスプレイをタップすることで再度カウントが始まります。

元々、hindsightを使用していて、中断後に電源を落として、再度GoProを起動する際に同機能を立ち上げるとフリーズすることがまあまあな頻度あり、こちらをカスタマーサービスに問い合わせていました。アップデートや初期化をしろとのことで行いましたが変わらずでした。しかし、同機能をショートカット登録したところ、同じ様に電源を落として再度起動してもフリーズすることは殆ど無くなりました。(たまに起きますが‥。)

hindsight自体、安定した動作ではないのはカスタマーサービスに伝えていますが、Hero10の設計上の問題が起因しているのかは分かりません。

SDカード側では、他のファイル(hindsightで撮影の物もそれ以外も)は正常に記録出来ています。
SDカード側にも問題はあるのでしょうか?

書込番号:24759588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:2504件 更新頻度・・・('ω') 
別機種
別機種

付属のバッテリ、すぐ熱くなる

白い方は少し熱くなる

最初から付属している青色のバッテリが
充電・録画ともに発熱します。
(録画後取り出すと強烈に発熱してます)

普通ですか?

一緒に買った。白い容量が大きいバッテリは
あまり、熱くなりません・・・

書込番号:24757990

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2022/05/22 22:45(1年以上前)

>カタログ君さん
白の大容量バッテリーは持ち合わせていませんが
GOPROに限らずウェアラブルカメラのバッテリーは総じて大変熱くなりますね。
GOPROのバッテリーは約50個ほど所持していますが
HERO7以降のモデルではこれでも相当マシになってきたと思っています。
過去HERO3辺りのバッテリーはほとんどアイロン状態でしたから。
バッテリーの個体にもよりますが 熱による膨張もそれなりにあります。
カメラ本体から膨張して出てこなくなるパターンも過去に何度も経験していますが
幸い破裂や発火は今のところありません。
他社ウェアラブルカメラ(国産)で2倍くらい膨れた純正バッテリーはさすがに怖くて処分したことはあります。
あと 高品質(4K等)では発熱の度合いが高まることと
WifiをONにしていると同様に高熱になります。
個人的には4KとWifi接続は使わないので 比較的発熱は抑えられています。

書込番号:24758168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2504件 更新頻度・・・('ω') 

2022/05/22 23:50(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
そうなんですね。。

今、分かったのですが、
PD対応充電器&対応ケーブル(Emaker内蔵)
で両バッテリを充電したら無発熱でした。
(数パーセント>100%までの充電)

>アイロン並
青い方のバッテリは、
録画後は多分同じくらい熱いです。(焼き芋程)

白い方は同じ条件(同日、同設定)で撮影した後も
少し熱いくらいです。

白いバッテリを買い足そうかなと今日撮影してて
思いました・・・

書込番号:24758246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Ipadproを利用してデータの移動

2022/05/22 21:18(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

旅行先でSDカードのデータをポータブルSSDに移動したくて質問しました。
現在SSD→SanDisk 外付SSD 1TB エクストリーム
Ipadpro第2世代(サンダーボルト)
Gopro10
Ipadにはロジクールのトラックパッドキーボードカバー
をつけています。

旅行先でIpadを介して(IPADにデータを残さず)
ハブを利用してデータをそのままSSDに移動させたいです(旅行先でSDが満タンになることを想定して)

直接IpadにGoproをつなげてもGoproの赤いランプがつくだけでIpad側ではファイルソフトで出てきません。(GoprohaUSBで接続済みと出ています。)
@Qickを使って一度Ipadに取り込まないといけないのでしょうか?
Aケーブルはどれを買えばいいでしょうか?
B接続部が干渉しないハブでおすすめの物がありましたら紹介してください。
C最終的に移動の方法を教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:24758011

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2022/05/22 22:47(1年以上前)

>masamori80さん
Ipadを持ち合わせていないのですが
メディアリーダーとUSB A端子のあるコンボハブ経由でデータ移動はできるはずです。
私の場合はサーフェスプロでなのである意味PCですが
メディアリーダーとUSB A端子のあるコンボハブによりデータを
外部SSDや大容量(1TB)のUSBメモリに逃がしています。
もっとも 最近はマイクロSD U3もかなりリーズナブルになり
場合によってはメディアを多数持っておく方が利口かもしれませんね。
Ipadで再生確認されるならばメディアリーダーは欲しいところですが。

書込番号:24758171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/05/22 23:16(1年以上前)

>masamori80さん
こんにちは。

USBハブが使えるAndroidスマホが1台あると便利ですよ。
一眼レフ、ビデオカメラ、アクションカメラなど大体スマホでその場では
コピーや移動などの管理してデーターを移してます。

家に帰ってそれらをPCに取り込んでバックアップ作成みたいな感じでやってます。

去年、iPad Proを買い替えたのでUSB-Cハブが使えるようになったので
時々使ってますがそんなには使わないですね。荷物になるので。

スマホの方が持ち運びしやすいのでお勧めかな。

書込番号:24758210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

2.7K60fpsでの熱暴走について

2021/11/29 17:30(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:24件

GoPro10を購入しようか迷っています。

用途は短時間撮影から長回し(長い時は2時間近く)になります

以前gopro7を所有(現在は手放しました)していた時、長回しの際は1080pにして熱暴走を避けていました。

夏場はバッテリーを取り外し、外部電源でヒートシンクを装着していました

4Kではどう対策しても2時間は無理だと思いますが、2.7Kならどうだろうと思い質問しました。

ネット上でも2.7Kの熱暴走情報がなく情報が欲しいです。

ちなみに現在動画撮影はiphoneで行なっており、4K60Pで2時間耐えてくれます。

盗難の恐れ、撮影中iphoneを使えない、動画ファイルが大きすぎてPCに移せないことがある等のことを除けば最強なのですが(笑)

書込番号:24469552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度1

2022/05/19 12:36(1年以上前)

2.7kにすると発熱も余計すごく20分くらいでバッテリー0になります。
ゴープロ10は本当にゴミ

書込番号:24753119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO10 BLACK CHDHX-102-FT」のクチコミ掲示板に
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTを新規書き込みHERO10 BLACK CHDHX-102-FTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT
GoPro

HERO10 BLACK CHDHX-102-FT

最安価格(税込):¥29,368登録日:2024年 4月 2日 価格.comの安さの理由は?

HERO10 BLACK CHDHX-102-FTをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング