HERO10 BLACK CHDHX-102-FT
- GP2チップにより、従来の2倍のフレームレートでの5.3Kビデオ撮影や、23MPの写真撮影が可能なウェアラブルカメラ。
- すべてのモードで、低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0(ハイパースムーズ4.0)」のビデオスタビライゼーションが強化されている。
- 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。タッチコントロールのレスポンスやシャッターの反応速度も向上。
-
- ビデオカメラ 50位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 33位
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTGoPro
最安価格(税込):¥29,599
(前週比:-1,391円↓)
登録日:2024年 4月 2日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 0 | 2024年5月30日 22:00 |
![]() |
4 | 0 | 2023年6月14日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月30日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月9日 19:57 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月1日 01:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
【困っているポイント】
GoPro10 画面真っ暗でフリーズ、そして再起動ループ
【使用期間】
使用期間は2年、月に(8時間)×2回ほど使用
【利用環境や状況】
雨には濡れず、高温や寒冷の日は使用していません。
【質問内容、その他コメント】
GoPro10を使っているのですが
起動させたら画面が真っ暗で映像が映りません
(文字などのバッテリー残量などは映ります)
なので、出荷状態にしてみたのですが、日本語設定にするとフリーズします
Englishにすると起動するのですが画面が真っ暗で撮影ができません
英語で、設定してスマホと接続して
その後、設定で日本語にすれば日本語にできます。
試した事
◆再起動
◆SDカードのフォーマット「ユーザー設定」 > 「リセット」 > 「SDカードをフォーマット」 > 「フォーマット」
◆出荷時リセット:「ユーザー設定」 > 「リセット」 > 「出荷時リセット」 > 「リセット」をタップします。
◆SDを取り出し、PCからSDへ【Factory_Reset.txt】を作成し工場出荷
GoProサポートより(https://community.gopro.com/s/article/HERO10-And-HERO9-Black-Green-Screen-Or-Reboot-Issue?language=ja)
◆ソフトウェアの手動アップデート
GoPro公式(https://gopro.com/ja/jp/support/hero10-black-product-update/windows)
◆SDカードの完全フォーマット(クイックフォーマットではない)
◆ビデオから写真やほかのモードへ切り替えようとするとフリーズして再起動される
◆ビデオを録画しようと思ったら、録画されずにフリーズして再起動される。
※使用したもの
バッテリー純正2個(100%充電時)
Enduroリチャージャブルバッテリー2個(100%充電時)
メモリーカードSunDisk Extreme 256GB 品番(SDSQXA0-256G-JN3MD)
YouTubeなども見てみたら海外も含めて同じような不具合があるみたいですが
サポートに問い合わせたら「サポートのトラブルシューティングで解決しないなら故障してる、修理できないから新しいのと交換するしかない」と、言われます。
サブスク加入と交換費用(年間6,000円+交換費用16,100円)合計19,100円で新品にできると言われましたが解決策はないでしょうか?
以前も同じ現象が何度か起きましたが、その時は出荷時に戻すなどの作業ですぐに復活しました。
インターネットで調べてもこれといった原因が分からないので
もし分かる方がいれば教えてください。
7点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
メディアモジュラーのHDMI経由でテレビに接続した場合についての質問です。
当初はPCやスマホへ取り込んでの再生を考えていましたが、やはりテレビの大画面で見たいと思いHDMI接続できるメディアモジュラーの追加購入を検討しています。
HDMIでテレビに接続した場合、録画されている動画は自動的に次々と連続再生されるのでしょうか?それとも一つ再生が終わったら次の動画に移動して再生を押す、ということを繰り返す必要があるのでしょうか?
撮影した動画をざっと流し見したいのですが、前者のような連続再生ができるかどうか、実機での挙動を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:25302184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
外部バッテリーを接続して自転車の走行中の様子を撮っているのですが、内部バッテリーしか使っていないように見えます。
出発前にUSBケーブルを接続すると電源が入るので外部バッテリーとの接続は出来ているはずです。
それでも帰ってくると内部バッテリーを使い果たして途中で録画が終わっていることが度々起き、外部バッテリーの残量は殆ど減っていません。
HERO9でも同様の使い方をしていましたが、発生した覚えはありません。
10になって出来なくなったのかとも思いましたがそうでもないようです。
また、内部バッテリーを外した状態での録画は可能です。
内部バッテリー+外部バッテリーだと何故か外部バッテリーを使ってくれません。
何か思い当たる原因はありますでしょうか。
なお、外部バッテリーの性能は5V/2.1A、10000mAhです。
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
ネットでwebカメラ化するために必要なものをダウンロードして利用しようとしたところ接続エラーが出ました。
Macではできたのですがwindowsではできません。
何が原因なんでしょうか?
使用しているパソコンはLENOVO ThinkCentre M75q-2 Tiny:価格.com限定 プレミアム
です。
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
撮影するとき以外はバッテリー外しているので毎回使う時は自動日時設定をするのですが、先日撮影した動画の日時がズレていてファイルの管理が面倒です。
アップデート来てたので同様に起動させたらやっぱり日時がズレてる。時間は合ってるけど日付がズレます。発生したりしなかったりとあるのですが、こういう点何なんですかねー
それと、アプリ接続もし難いことが度々起きます。GoProの検出は出来ているのに、遠隔コントロールやアップデートしようとしても接続出来ないことも度々起きます。何かコツとかあるんですか?GoPro本体を先に起動してからアプリ起動する方が良いとか、その逆の方が良いとか。
分かる方教えて下さい。
書込番号:24678765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
