HERO10 BLACK CHDHX-102-FT
- GP2チップにより、従来の2倍のフレームレートでの5.3Kビデオ撮影や、23MPの写真撮影が可能なウェアラブルカメラ。
- すべてのモードで、低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0(ハイパースムーズ4.0)」のビデオスタビライゼーションが強化されている。
- 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。タッチコントロールのレスポンスやシャッターの反応速度も向上。
-
- ビデオカメラ 30位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 22位
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTGoPro
最安価格(税込):¥27,320
(前週比:+321円↑)
登録日:2024年 4月 2日

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2024年3月13日 08:43 |
![]() |
2 | 2 | 2023年8月27日 00:55 |
![]() |
4 | 0 | 2023年6月14日 21:56 |
![]() |
4 | 0 | 2023年3月25日 02:33 |
![]() |
3 | 0 | 2023年3月5日 00:49 |
![]() |
2 | 0 | 2022年12月9日 05:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
GoPro初めての購入です
テスト撮影をしてPCで再生した所、どの動画もカクツキ、音声も時折飛ぶのですが
初期不良とかなのでしょうか?
4K30、4K60、4K120、5K30どれで撮影しても滑らかな動画では無いです
それとも再生ソフトに問題があるのでしょうか?
再生ソフトはマイクロソフトのサイトで120円で購入したものです
4点

PCのスペックが低くないですか。
メモリが少ない、CPUが古いとか。
書込番号:25451709
1点

動画の再生はPCのスペックに寄るところが大きいですね
わりとハイスペックなPCに合計128GBのメモリを積んでいますがそれでも動画によってはカクつくこともあります
書込番号:25451719
3点

おー、なるほど!!
ありがとうございます、納得です。
i7-4790 メモリ8Gでは感じですね
書込番号:25451759
0点

かなりの年代物ですね。
約10年前ですか。
いくらi7でも4世代では古過ぎます。
当時のメモリは8GBでも最近のとは違います。
出来れば古くても、ここ2〜3年のPCがいいでしょう。
メモリも最低でも16GBは欲しいです。
PCを最近の物に変え、ソフトを違う物でも試してみる。
書込番号:25451820
6点

もし再生だけでなく、編集もするなら上で書いた仕様より、もっと上げたほうがいいでしょう。
書込番号:25451824
2点

>ナンバムッタさん
こんにちは。
因みに自分のWindows機のi7-8700でもかなり厳しい時がありますよ。
4K60Pですでに厳しくなってるので4K120Pとかはi7-4790ではかなり厳しいかと。
基本、映像関係の編集はMacを使っててM1なら4K60Pなどは普通に再生出来ます。
出来るだけ最新の良いスペックのPCに変えた方が良いと思います。
編集自体も楽になりますので。
書込番号:25451867
1点

皆さん、ありがとうございました。
GoPro買う前にPCを買わなければいけませんね😢
検討してみますm(__)m
もしよろしければ、BTOでおすすめの組み合わせなど教えて頂ければ嬉しいです。
書込番号:25451928
2点

主さんのPCスペックでは、フルHD解像度(1080p)での動画編集が限界です。
フルHDなら再生と編集ともにパワーディレクターでは全く問題ないはずです。
4K60pや5KとなるとPCスペックがかなり必要な上、無駄に金掛かるだけなのでお勧めしません。
4K30pならパソコン工房やドスパラで30万円コースを選べば、まず間違いないです。
メモリは必ず32GB以上を勧めます。
予算に余裕があれば64GB積んでも良いと思います。
書込番号:25654682
1点

もう解決済みですが
>ナンバムッタさん
そこそこのGPUボードを取り付ければ 4K60Pの再生は可能だと思います
ただ取り付けられるかが問題です。CPU内蔵GPUではかなり難しいと
思います。
NVIDIA GTX1660ぐらいだったら多分大丈夫でしょう。
使いにくさを我慢すれば4K編集も可能でしょう。
ギリギリ GTX960-980クラスでも可能かもしれません
中古なら安く買えますがGPUボードは故障率が高いので注意が
必要です。
ただ古いPCはCPUの世代が第8世代以前はWindows11が動作しませんので
今更お金を掛ける意味は残り1年半しかありません
何故誰もGPUについて書かないか疑問なので書かせてもらいました
書込番号:25658585
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
先日、友人からHERO10を借りて、おそらくデフォルト設定のまま録画された「GX0100xx」(多分?4K?)を
PCで再生しようとしたら、ムービーに不正なサンプル記述があります、と言うエラーになりました。
なので、編集ソフトEdiusのビンにも取り込めませんでした。
ファイル変換ソフトを使えば再生可能なファイルに出来るみたいです。
私が所有している(古い)HERO5では、何もしなくてもそのまま再生できるMP4ファイル(多分?2K?)です。
そこで質問です。
録画設定が間違っていたのか、HEROの進化の過程でいつぞやからこうなってしまったのか? です。
HERO5を買い替えるにあたって、面倒なファイル変換をしなくていい方法をとりたいのです。
例えばHERO11を買っても無変換で再生できる録画フォーマットがあるのか?
はたまた、もう少し古いHERO8とか7にしとけば、5のようにそのまま再生できるファイルで録画できるのか?
8Kや4Kは必要ないです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
2点

H.265(HEVC)コーデックが原因だろうと思っています。
H.265が採用される前、即ちH.264までのHEROってどれなんでしょうか?
書込番号:25398285
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
メディアモジュラーのHDMI経由でテレビに接続した場合についての質問です。
当初はPCやスマホへ取り込んでの再生を考えていましたが、やはりテレビの大画面で見たいと思いHDMI接続できるメディアモジュラーの追加購入を検討しています。
HDMIでテレビに接続した場合、録画されている動画は自動的に次々と連続再生されるのでしょうか?それとも一つ再生が終わったら次の動画に移動して再生を押す、ということを繰り返す必要があるのでしょうか?
撮影した動画をざっと流し見したいのですが、前者のような連続再生ができるかどうか、実機での挙動を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:25302184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
新しいファームが来てたので更新したところ、
スリープ状態が良くなってました。
クイック録画有効時は、放置して2日も持たなかったと思いますが、
更新後は2週間放置しても残量が85%も残ってました♪
書込番号:25194040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
【ショップ名】楽天スーパーセール目玉商品
【価格】表題の通り
【確認日時】20230304
【その他・コメント】
例によってヨーイドン販売。
開催時間は画像参照。
https://item.rakuten.co.jp/auc-gion/chdhx-101-fw/
3点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
【ショップ名】 楽天スーパーセール
【価格】 表題の通り
【確認日時】 20221204
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン
販売期間は画像の通り。
https://item.rakuten.co.jp/urutoragion/chdhx-101-fw/
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
