HERO10 BLACK CHDHX-102-FT
- GP2チップにより、従来の2倍のフレームレートでの5.3Kビデオ撮影や、23MPの写真撮影が可能なウェアラブルカメラ。
- すべてのモードで、低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0(ハイパースムーズ4.0)」のビデオスタビライゼーションが強化されている。
- 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。タッチコントロールのレスポンスやシャッターの反応速度も向上。
-
- ビデオカメラ 37位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 25位
HERO10 BLACK CHDHX-102-FTGoPro
最安価格(税込):¥25,000
(前週比:-2,320円↓)
登録日:2024年 4月 2日

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 14 | 2022年9月20日 23:46 |
![]() |
14 | 5 | 2022年8月11日 15:08 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2022年8月6日 10:14 |
![]() |
8 | 10 | 2022年7月28日 16:37 |
![]() |
0 | 2 | 2022年7月17日 20:44 |
![]() |
3 | 3 | 2023年9月5日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
中古のホンダドリーム100でタイを1年以上かけて全県制覇した英国人Paddy Doyleさんが現在ベトナムを中古バイクで縦断しています。
1台のGoPro10を体に付け風景を、もう一台をバイクに付け自撮りして、ドローン撮影も加えた風景はとてつもなく美しいです。
メインカメラにはSonyのZV-1を使っています。
日本人を含めいろいろなYouTuberがベトナム旅行の動画を上げていますが、この動画で見れるベトナムは格別です。 GoPro Hero10、Sony ZV-1、ドローンを上手く使い分けてレベルの高い動画に仕上がっています。
日本語の翻訳も選べます。
Ep6: HA GIANG LOOP Is INCREDIBLE
https://youtu.be/TkpIak1qc8Y
Ep10: BEAUTIFUL MOMENTS (My Favourite Ride)
https://youtu.be/wh30n_ge05I
Paddy Doyleさんの再生リスト: Vietnam By Mortorbike Series:North to South
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_9F7IkJZhQ-ff-PSRJryu5IOHOO3co1Y
4点

>欧米よりアジアさん
美しい風景のご紹介ありがとうございます。ベトナム北部は
カルスト地形が広がり美しさも格別です。最初にちょっとだけ出てくる
滝は国境をまたいだ反対側から多分行っていると思います。
でも 風景は素晴らしいのですが 映像自体はコントラストが強く
画面の黒潰れの面積が大きくその分 情報が欠落しています。
残念です。 多分 Gopro color で撮っていると思います。ただで
さえ 多画素小面積撮像素子ですから黒潰れが多いのに更に
Gopro coloモードで撮るのは 撮影者の意図なのでしょうか
よく見えません(視認性が低い)撮影機材の性能が低いという
事になります。
作品の意図として黒つぶれ大、フィルムのような映像が撮りたい
というなら何もいいませんが肉眼のように撮りたいならば
Gopro color は止めていただきたいと思います。
多画素小面積撮像素子を使うと解像度は上がり情報量は
増えますがダイナミックレンジは狭くなり白飛び黒つぶれが
増えて情報量が減ります 本末転倒です。
それから風景の素晴らしい地域は旅行で訪れるのはとても良い
のですが生活をしている人から見れば生活困難地域である事が
多く 長期に滞在するといろいろ異なったものが見えてきます
書込番号:24885379
2点

GoProはタフな環境で気軽に使えて良いけど、ホンダCubはこんな道路状況の国でも認められていてそれに感動した。
書込番号:24885427
1点

>FTKKさん
Paddyさんがタイで乗っていたホンダドリーム100は途中でエンジンが故障し再築されたエンジンでタイ全県制覇をして引退したようです。
Paddyさんがベトナムで購入した中古バイク(4万キロ)はホンダ スーパードリーム110で100より筋肉がついたドリームだと本人が言っています。
ホンダドリームにこだわるのは頑丈はもちろんのこと両サイドにサイドバッグを着けられるように簡単に改造できるかららしいです。
Ep:1 FIRST DAY in HANOI
https://youtu.be/k30J82DiUQU?t=952
書込番号:24885551
0点

>W_Melon_2さん
>ベトナム北部はカルスト地形が広がり美しさも格別です。
カルスト地形というんですか? ほんとうに美しいですね。 ベトナムの中部に行ったことがありますが風景が全然違いますね。
>最初にちょっとだけ出てくる滝は国境をまたいだ反対側から多分行っていると思います。
W_Melon_2さんの言われるように国境沿いの滝です。 川の向こう側が中国で中国側の道路の発展が凄いようです。
BLOWN AWAY by Ban Gioc Waterfall
https://youtu.be/LaID4lE8i_0?t=460
>生活をしている人から見れば生活困難地域である事が多く。。。。。。
そうですね。Paddyさんもサパの町で一日中観光客に物を売っている小さな子供たちを見て、このような子供時代を過ごさせるのは良くないと嘆いています。
バイク旅途中に田舎では子供たちが一日中池で泥と水で遊んでいるのを見てこれこそが子供本来の姿だと言っています。
https://youtu.be/wh30n_ge05I?t=433
>映像自体はコントラストが強く画面の黒潰れの面積が大きく。。。。。
FTKKさんの言われるようにGoProはタフさと手振れ補正、コントラスト高めで彩度高めでクッキリした映像が売りだと思います。Paddyさんがもっと肉眼に近いように撮りたい場面だとZV-1を使っていますし、センサーの大きいドローン(DJI MINI 3 PRO)の映像はGoProより奇麗に撮れてます。
>ダイナミックレンジは狭くなり白飛び黒つぶれが増えて情報量が減ります。
白飛び黒つぶれが目立つ場面は逆光みたいな環境ではないでしょうか?
ZV-1だともっと白飛びしますし、iPhone12/13などスマホカメラのようにダイナミックレンジが狭くてもAIによる合成で白飛び黒つぶれを失くすのはどうなんでしょうか?
書込番号:24885631
1点

>欧米よりアジアさん
やはりあの滝にはそうだったようで 昔お世話になっている別の省の
少数民族のおやじと行きました。帰りに飛行機だったので嬉しかったようです
当時 川の近くの街に泊まりましたが街に食堂がありませんでした
随分歩いて探したのですが外食出来ない街でした
あの国でのそこだけの体験でした あのカルスト地形は貧しさの象徴なの
かもしれません(観光業は除く)
私が言いたいのはGoproの取説に切り替えが出ています
https://www.tajima-motor.com/gopro/manual/download/HERO10Black_UM_ja-JP_REVA.pdf
この147ページに Gopro color 自然 フラットという3つのモードが
あるのが出ています。この初期値がGopro colorなんですが これが
コントラストが高く 逆光や天気の悪い時にオススメ出来ないモード
です。初期値なのですが きわどいモードです。
製品の操作をしないなら 自然あるいはフラットのモードで撮影すると
黒潰れが減ります。
このモードによって実質 性能が変わります iPhone12/13はかなり
良い階調表現力ですが Goproの初期値のGopro color は芳しく
ありません。くっきりはっきりは白飛び、黒つぶれの元です。
このモードが適しているのは天気の良い順光の時です。被写体の
コントラストが低い時です。
本当は被写体のコントラストの違いに合わせてこの3つのモードを
切り替えるべきですが そこまで普通はしませんので Gopro color
はオススメしません
もっと大型の機材(静止画由来の機材を除く)は自動的に被写体の
コントラストに合わせて撮れた映像のコントラストが一定になるような
特性のものが多くなるので 大きくて価格が高い製品の方が
撮影は楽になります。被写体の輝度ヒストグラムでコントラストの
自動調整をします。
それから私も行っていた場所で電動のバイクを買って乗ってました
免許は必要ありませんでしたが力が無く鉛蓄シール電池だったので1年
持ちませんし田舎ではメンテナンスは電池交換も不可でした。
書込番号:24885723
1点

>W_Melon_2さん
>自然あるいはフラットのモードで撮影すると黒潰れが減ります。
なるほどGoPro Color以外のモードを使うと少し良くなるのですね。
動画をじっくりと見ると確かにGoProの映像の画質はドローンやZV-1の肉眼に近い映像に較べて劣ってますね。でも、バイクに乗りながら撮るのはGoPro以外では無理なのでやはり適所適材だと思います。
>あの国でのそこだけの体験でした あのカルスト地形は貧しさの象徴なの
かもしれません(観光業は除く)
この国もだんだんと個人や地域の貧富の差が大きくなってきていますね。 ベトナム各地の観光地はどこもベトナム人の観光客が溢れていて、また私が今年泊まった世界各国の旅行者からも評判のいい1泊約7000円のホテルの部屋の約2/3がベトナム人家族でした。
書込番号:24886600
0点

>欧米よりアジアさん
Gorpoはやはり強力なブレ抑止の機能で自転車などではそれ以外
考えられないと思います。スーツ氏の自転車での東海道紀行も
ここで紹介させていただきました。
ただ言いたいのは画質の設定が不適切な動画が多く 中身が
見たいから動画を見るのですが黒潰れ大なのが辛いという事で
それも設定で変更できるので 変えてほしいと思います。
画質の設定でどのように変わるかの例があります。他のモデル
ですが https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001103806/SortID=24355699/
ここのサンプル動画です
やはり工場出荷の時の設定は無難なものにしておいて欲しいと
思いますし多くの企業はそうしています。
Gopro colorは 綺麗であるかどうかより 見にくいのです
条件が悪くなるとすぐ真っ黒になって被写体がよく見えません
オートバイで曇りの日に空と木々が入った風景を撮ると空は
真っ白、木々は真っ黒 Gopro colorはそんな モードです。
ベトナムへ行かれて風景などがそんなのではがっかりです
比較として DJIの pocket2の後から追加された シネマモードは
Gopro colorと真逆な階調特性のように思います
それからベトナムのオードバイですが 製造国の変遷は面白い
と思います。結局 今は日本製が多いと聞きます。
Goproをお持ちの方で不特定多数の人に見て貰う場合はなるべく
Gopro color を避けていただくようお願いします。
書込番号:24888221
2点

>W_Melon_2さん
サンプル動画ありがとうございます。
確かにFlatなどで撮ると黒つぶれがなくなりますね。
私が使っていたZV-1やパナのミラーレスでもLogやHLGで黒つぶれや白飛びが少なくなりましたが、全体の色合い、シャープネス、ノイズなどにどうしても違和感を感じてスタンダードやナチュラルを使っていました。
どちらかというとシネマっぽい動画はあまり好きではありません。GoProカラーやスマホの派手でコントラストやシャープネスが強い映像もあまり好きでありません。どちらも肉眼で見た映像と程遠いと感じています。
ただ、Paddyさんの動画でGoProの役割はバイクに乗った景色で黒つぶれがあっても少し派手目の方がしっくりして雰囲気がでてるので悪くはないと思います。
GoProの画質はもうひとつでもドローンの映像が素晴らしくZV-1で人物などが奇麗に映っているので全体的なバランスがとてもいいと思います。
書込番号:24889593
1点

>欧米よりアジアさん
>ただ、Paddyさんの動画でGoProの役割はバイクに乗った景色で黒つぶれがあっても少し派手目の方がしっくりして雰囲気がでてるので悪くはないと思います。
たしかにそういうケースもありますが 不特定者に向けて Gopro colorは
暗すぎです。特に 天気の悪い時の暗さは他の製品と較べても際立って
います。だから他のモードがあるわけですが ・・・・・・
一番良いのは常に一定のコントラストになるように撮れる機材なんですが
元々狭小画素の製品ではその性能が低いのに更にそうなるようにしている
Gopro colorは私には特定の意図を持っているなら別ですが 理解できません
ソニーの家庭用もそんな絵づくりでそれなりに購入しましたがそれが
嫌で結局 パナやcanonを常用してました。
よくコントラストが低く黒潰れが少ないと絵がぼーっとして嫌だという
人がいますが その矛盾を良い機材は両立しているケースがありますし
画質調整機能で回避する事が出来ます
いつも紹介しているドリキンさんのpocket2のシネライクです
https://www.youtube.com/watch?v=1P4D3rjF_Vk
https://www.youtube.com/watch?v=RSh2neahSGU
本当のシネライクではありませんが Gopro colorと対極の映像だと
思います
階調情報を優先するのか撮影者の主観を優先するのか・・・・・・
書込番号:24889683
0点

>W_Melon_2さん
ドリキンさんの動画ありがとうございます。こういうシネマ調の画質でバイクに乗りながらの風景合うでしょうか?人によって違いますが多くの視聴者はコントラストとシャープネス強めの方を好むと思います。
バイクからのベトナムの大自然を表現するのなら黒つぶれが有ってもGoProカラーの方が雰囲気が出ると思います。
画質や諧調を重視するならGoProやPocket2とか使うよりミラーレスならボケるボケないに関係なく諧調も透明感も表現できると思います。
書込番号:24889778
1点

>欧米よりアジアさん
申し訳ありませんが当方 好みとか主観を基準にして書いている
のではありません。それを言っていたら終わりません
私が言っているのは機材としての性能 あるいはできるだけ多くの
人に画像から得られる情報を増やしたいと思っている という視点で
書かせていただいています。(視認性の高い映像あるいは肉眼に近い
映像)
主観についてでしたら私はご遠慮させていただきます。
ここで多くの話題になる機材は肉眼の性能とは程遠い性能です。
私には主観について評価する気分にはなりません
海外に行くのは大変ですし危険です。それなら折角撮る映像には
情報が沢山あってほしいと思います それにGopro colorのような
主観の入った映像を撮って他人に見せるのはどうでしょう
NHKがこれで撮ったら公共放送としては問題だと思います
各自がどう思うかは自由ですが 他者がどう思うかは関係があり
ません。主観の入った映像を綺麗だと発言されても汚いと思う人も
います。なら 画質・画調は透明であってほしいと思います
書込番号:24889883
0点

>W_Melon_2さん
>それにGopro colorのような主観の入った映像を撮って他人に見せるのはどうでしょう
わかりました。GoProカラーを使って撮った動画を投稿するべきでないということですね。
書込番号:24890842
0点

>欧米よりアジアさん
書き方が悪かったかもしれませんが ありのままの姿を撮るという
視点でしたら Gopro color は使わないでいただきたいと思います
主観の表現は当然自由です。
書込番号:24892594
0点

僕はゴプロ7を持ってます。設定がフラットなら色は少しはましになりますがそれでもシャープさが強調されすぎて彩色が強すぎて気持ち悪く感じることがあります。ゴプロカラー設定ならもっと強調される。写真は醤油系よりコントラストが強いのが好きなんですがゴプロはどうも人工的な感じがします。個人的に黒つぶれより白飛びの方がアウトですわ。情報がなくなるという意味もわかります。インスタ映えという言葉が流行るように世間の感覚は派手になっちゃってるんですよね。
書込番号:24932765
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
公式ショップで購入しました。購入時にサブスクを登録しました。無条件交換を勝手に無償交換だと勘違いしていましたが。交換は有料です。
交換の手続きをするには問い合わせ窓口から申し込むのですが、1週間毎日チャレンジしてまったくつながりませんでした。
Q&Aコミュニティーで相談したら、公式から返事があり電話対応に切り替えればつながるかもとのことでしたが、英語が苦手なので、結局交換プログラムへの申し込みは諦めました。ちなみに対応窓口はオーストラリアのようです。
3点

何言ってるか分からん?
サブスク?
ごーぷろにサブスクあるの?
書込番号:24868808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無事故の日なし大化改新さん
えっ?そんなんですか?とビックリした一人です。(^^ゞ
ググってみるとHERO10で99ドルかかるみたいですね。円安だからちょっと痛い金額ですね・・・
でもまあ、AppleCareの場合もサービス料がかかりますし、当たり前といえば当たり前ですね。
ちなみに手続き(交渉?)は日本語チャットでできるようです。
https://osakanadaizukan.com/useful-information/other-information/gopro%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AB%E5%8A%A0%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%84%A1%E5%84%9F%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A6/
書込番号:24868817
1点

日本語チャットで1週間質問し続けてリアクションなしでした。まず繋がりません。
書込番号:24868832
5点

クラウド容量無制限なんで、それだけも価値があると思っている。
書込番号:24872967
2点

ちなみに日本語サポートは以前から全く機能していません。
GoProにサポート求めるなら英語は必須。
書込番号:24873306
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
はじめまして。
質問させてください。
皆さんが口コミに書かれているとおり、公式サイトか家電量販店での購入を迷っています。
先ほど家電量販店にいったところ、67500円で購入できそうで3100円くらい支払うと5年保証もできるとのこでした。
ただそれでも公式サイトが安いのと、水中撮影も考えているためアクセサリ関係も多く買う予定なのですが、その場合は公式サイトがいいのかと迷ってる次第です。
皆様のご意見いただければと思い、質問させていただきました。
書込番号:24857345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加ですみません。
公式サイトでサブスク利用で最初に購入した場合、初回からアクセサリー類は割引で購入できるのでしょうか?
もしくは一度購入してから、次回から安くなるイメージでしょうか?
書込番号:24857361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初回から割引です。
なお、電池については本体と同時購入時のみ購入が可。本体と同時以外は空輸の安全上の理由かなんかで公式からは買えないです。
公式から買うときは、住所名前は英語表記入力が無難ですよ。
書込番号:24859741
0点

私は先日公式で注文しました。
サブスクに登録してからの購入かとばかり思ってましたが
商品をカートに入れた時点でサブスク料が入ってました。
住所の登録も英語表記が良いと聞いていたので試みましたが
少々不安な点もあり結局のところ日本語で登録しました。(結局どちらも不安なのですが)
ymomdさんも言ってますが電池の購入だけは気を付けた方が良いです。
私事ですが8/5に届く予定なので不安と楽しみで複雑な心情です。
書込番号:24861432
0点

>ymomdさん
アドバイスありがとうございます。
カメラと一緒にバッテリーを購入しようとしてるのですが、それでも郵送できないメッセージがでてるのですがおわかりになりますでしょうか?
>maniaxさん
同じ状況の方がいて安心しました。
公式サイトで購入しようとおもいます!
ちなみにバッテリーは本体と同時に購入できましたでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:24861539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はアクセサリーセットを購入しましたよ。
電池も1つ付いてたので別途購入はしませんでした。
参考にならずすみません。
書込番号:24865438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
色々と検討してこちらの商品を購入しようと思ったのですが、
ショップ(電気屋さん)で買うより公式のサブスクで購入した方が良いのかな?と思いました。
欲しい割には疎いので教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:24850981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段で買うのか、アフター重視で買うのか。
購入後不具合があった場合、店舗で買ったほうが色々対応してくれますよ。
少しの金額の差なら、店舗がいいですが、金額重視なら通販もいいでしょう。
書込番号:24851064
0点

>maniaxさん
こんにちは。
私もGoPro検討中です。
公式で購入するか悩みますよね。(^^ゞ
公式ではこれで良いのですよね?
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero10-black/CHDHX-101-master.html
現時点で公式価格はサブスク付きで56,800円です。
それに対して価格コム最安が62,739円、一般的に定価目安のヨドバシが82,500円(ポイント10%)です。
単純に価格比較であれば公式ショップが一番安いのですが、モノが違うのでしょうかね?
ちょっとこのあたりがよく分からないまま、私は購入保留になってしまってます。
ってことで、今ちょっとググってみました。
[解説]GoPro公式のサブスクリプション購入とは?
https://rentry.jp/note/goprohero9-subscription/
年間6千円のサブスクに加入する代わりに割引価格で購入できる、ということですね。
しかも条件の1年間サブスク料金は無料。2年目以降の継続をしなければデメリットなしのようです。
であれば、公式での購入が一番なのかなぁ?と思いましたが、まだ何か落とし穴があるのでしょうかね?(^^ゞ
ちなみに私はトラブル時のサポートは、オンライン+配送サービスのほうが早いので、店頭に持っていくということはほぼほぼありません。
一般家電でも店頭に持っていったところで、そこからメーカー送りになり無駄な待ち時間が必要になりますから、最初からメーカーサポートにアクセスします。このあたりは人それぞれ、好きな方法が良いとは思いますが・・・
書込番号:24851199
4点

Amazonでは75,800円で販売中ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DY3RL51
レビューを見ると、「公式で買った方が安い」というコメントが散見されます。
私は公式ショップで購入しようと思います。
書込番号:24851222
0点

先月公式で買いました。
公式で買うときは住所、名前は英語表記で入力しないと、トラブルがあったときどうしようもなくなる可能性がありますので、気をつけてください。
書込番号:24851280
0点

なるほど。
アフターを考えれば電気屋さんですか。
何もなければいいのですが初期不良は怖いし面倒ですね。
書込番号:24851686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり値段を考えると断然公式ですよね。
電気屋さんと公式でこれだけ値段が違うと違う機種かなと疑いそうになります。
サブスクは継続なしで考えております。
書込番号:24851692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に値段だけの問題?なら公式ですよね。
書込番号:24851695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
ローマ字で記入するって事ですか?
書込番号:24851696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maniaxさん
GoPro公式から購入しましたが、アフターサポートに関しては、全然問題なく対応してくれましたよ。フリーズしたり撮影した動画が破損していたりという不具合があったので問い合わせたらUPSでの返送で交換対応してくれて助かりました。GoProサブスクには加入しています。日本の代理店の方が良いというのは私には大きな違いは分かりません。強いて云うなら、GoPro公式カスタマーは繋がりにくいということでしょうか。
また、GoPro公式の方が割安ですし、サブスクに加入した場合の価格は更に割安です。実質1年無料という形にはなっていて、GoProクラウドもオリジナル品質で容量無制限ですごく便利です。必要なければ1年後に解約すれば良いです。
そして、重要なのが公式にて、サブスク加入込み価格でアクセサリー類を同時購入するとサブスク価格で割安で購入出来ます。バッテリーも割安になります。予備バッテリーは必要な方は多いはずですので、GoProと同時購入することを強くおすすめします。バッテリーのみ購入することは税関上出来ないとのことです。その場合、代理店経由で割高で購入する以外ありません。
私としては、確実にGoPro公式で購入した方がお得と思っています。
【GoProサブスクセット+予備バッテリー複数】
この同時購入が1番お得だと思います。
以上、参考までに^^
書込番号:24851846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当に参考になります!
公式サブスクでほぼ心は固まってます。
書込番号:24853138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
クチコミを拝見していると、
充電の電源が勝手にオンになったりオフになったり、充電したつもりがまったくできてなかったりといった書き込みがみられますが…
(違ってたらごめんなさい)
これらの不具合は改善されていますでしょうか?
実際にこのような事象にあわれた方のお話が聞かれたらありがたいです
相変わらずの発生状況であれば、hero9の方を検討しようと思います
よろしくお願いします
書込番号:24825020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shinsyudaisukiさん
今月手に入れた者ですが、勝手に電源が入ったり、充電が出来ないという事はありませんでした。
購入はアマゾン直営店からプライムデーのタイミングで購入したものです。
書込番号:24838157
0点

>ikazuti-dさん
ご連絡ありがとうございます
改善されたのでしょうかね?
まだ迷いがあって、Dji pocket2か?はたまたhero8でも十分じゃないか(今がhero5 sessionのため)と迷っています
新型が出てくるのも2、3ヵ月でしょうから、そのタイミングで安くならないかと期待もしております
ありがとうございました
書込番号:24838489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
Windows10です。
再生はできますが、サムネイルが見れないので不便です。
ちなみにSonyのZV-E10のMp4のサムネイルは普通に表示されます。
再生ソフトはPowerDVD 20です。 当然ながら17でも見れませんでした。
何か設定があるのでしょうか?教えてください。
0点

>はんめくんさん
サムネイルが表示されないのはちょっと戸惑いますよね
添付写真から ファイル名を拝見し GXで始まるファイルを生成していることがわかります。
GX******ファイルはH.265形式のコーデックになり それらがサムネ表示できないことになっています。
ちなみにFHD解像度のコンテンツならサムネ表示できるはずです。
GOPROでは4K以上の解像度やFHDでも120fps以上のフレームレートは
H.265のHEVCコーデックで記録されるためサムネが表示されにくい現象があります。
https://community.gopro.com/s/article/GoPro-Camera-File-Naming-Convention?language=ja
そこで解決策ですがWINDOWS側にパッチを当てる 該当するアプリをインストール等でサムネ表示ができます。
windows10 hevc サムネイルで検索されますと多数ヒットしますので検討してみてください。
書込番号:24790305
2点

解決しました!!
何を入れたかよくわからないのですが、Microsoftの拡張機能(無料)で解決です。
ほんとありがたいです!ありがとうございました。
書込番号:24795026
1点

>はんめくんさん
どちらのMicrosoftの拡張機能か具体的な名前をお知らせくださいますでしょうか
Gopro動画をWindows PCに取り込んで閲覧がメインなのですが、サムネイル表示が出来るととてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25410534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
