LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2024年 4月25日 発売

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット

  • 無線ライブ配信機能を搭載したミラーレス一眼カメラ。高速通信に対応したデバイスと本機をテザリング接続し、専用アプリを使ってライブ配信ができる。
  • 「ヴィーナスエンジン」、「ARコート20.3 M Live MOSセンサー」、リアルタイム認識AF、6.5段の「Dual I.S. 2」を搭載。
  • 光学10倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S.(H-FSA14140)」が付属。
最安価格(税込):

¥153,454

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥153,454

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥153,454¥192,607 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥153,454 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 4月25日

  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 4k録画

2024/02/02 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

質問申し訳ありません4kでの録画撮影は何時間ぐらい可能でしょうか。長時間録画ができるのであれば、おすすめのSDカードを教えて頂ければ幸いです。

書込番号:25607080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/02 15:42(1年以上前)

>にくきさん

以下のURLを参照ください:

1. 動画記録時間(h:時間、m:分、s:秒)
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-GH5M2jp/html/DC-GH5M2_DVQP2460_jpn/0148.html

2. 動作確認済みSDカード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/sd/dc_gh5m2.html

書込番号:25607120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

2024/02/02 16:16(1年以上前)

お忙しい所誠に恐縮ですが、SDカードですがリンクを確認したサイトに128Gまでの動画撮影時間しかないのですが、512G、256Gの撮影時間は解りますでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:25607150

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件

2024/02/02 16:19(1年以上前)

>にくきさん
動画は無制限ですので、SDカードの容量次第ですし、とPD対応ですので、外部モバイルバッテリーの容量次第です。
PD対応の30Wクラスのモバイルバッテリーで約4時間くらい持ちます。
SDカードはSDXC UHS-II V90になります。
お値段は高めですが、ProGrade Digital、SUNEAST、NextorageなどのSLC SDカードが動画にはオススメです。
動画はSDカードをケチると痛い目に合います

書込番号:25607153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/02 16:19(1年以上前)

>にくきさん

>128Gまでの動画撮影時間しかないのですが、512G、256Gの撮影時間

256Gなら2倍、512Gなら4倍に時間がのびます。

書込番号:25607154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信5

お気に入りに追加

標準

何でも撮れるカメラは無い。

2022/10/04 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/YNQ50BpgxfQ
パナチューバー、あきあかね氏によるカメラ雑談。
カメラに懲り始めた理由は、子供を撮るため。EOS-1Dも買った。
運動会でLUMIXは使ってはいけない。運動会ならソニー、キヤノン、ニコン。ただそれ以外、特に動画ならLUMIX。
5Dmark2を持っていたのに、子供を動画で残さなかった事を激しく後悔している。
LUMIXフェスでの炎上について。LUMIXはあくまでも動画。静止画に期待してはいけない。

書込番号:24950643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2022/10/04 08:54(1年以上前)

世代間の壁がありましたね
動画のAFに関しては
一眼レフ ほとんどMF
初期のミラーレス AFは可能だけど、追っかけは厳しいし、レンズもユックリ
現代のミラーレス 高速AFで、レンズもビシバシ

書込番号:24950835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2022/10/04 09:28(1年以上前)

× カメラに懲り始めた理由は
○ カメラに凝り始めた理由は

意味が正反対だニャ〜

書込番号:24950870

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2022/10/04 10:36(1年以上前)

またYouTubeネタか。

書込番号:24950918

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2022/10/04 10:43(1年以上前)

んー

吾輩の場合は

運動会でミラーレスは使えない...が定説だった頃に
じゃぁやってみるかー!

...う?ん??普通に撮れる...ぞ??
ってなったのが
PanasonicのGX1でしたね
当時のメイン機はニコンD800とかだったかな?

書込番号:24950925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/10/04 12:45(1年以上前)

でも、というか、Youtubeで個人的意見を雑談的に述べるのは悪い事ではないのではないかと思います。
それは聞く人にとって、同調にしても反論にしても、思考が刺激され、自分の意見を自分自身でちゃんと意識することか出来る機会にななりますからね。

雑談は個人的体験を聞く貴重な機会で、いわば思想の泉な訳ですよ。雑談出来る場所に人は集まります。
今価格.comって雑談禁止じゃないですか? このスレッドももしかすると消されるかもしれません。
でもそのあり方にユーザーは果たしてどのように動くのか?
価格.comの、掲示板としての存在価値が問われる問題だと思います。

(Youtubeの動画を撮ってみたは良いものの、恥ずかしくて消してしまった自分が言うことでも有りませんが)

書込番号:24951047

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

残り16時間。歴代GHでは一番カッコいい?

2022/02/21 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明

https://youtu.be/h6pl4szIeS4
https://youtu.be/GVsu57yqvVA
infoでのコメントでは、今までのLUMIXで
一番格好良いという意見がかなり出ています。
You Tubeで直前のトーク、雑談をいくつか聞いてみると、
ユーチューバー向けよりもっとマニアックな方向性
のカメラだと、やや淡々と受け取られています。

書込番号:24612666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/21 18:00(1年以上前)

>ポポーノキさん
カッコイイですねw
もちろん予約しますよね?

わたし前向きに検討中です
中古が出てからですが?
新品の方がよいですか?
ゲイ仲間とのダンスとか撮るのに使います!

書込番号:24612686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/21 20:43(1年以上前)

>ポポーノキさん
こんにちは。
もうすぐ発表ですね。

自分もG1からG2,G5,GX7mk2と買い換えてきましたが個人的に言うと
格好良いのは良いのですがもう少しコンパクト&軽量化出来ないのか
なぁという印象です。

あくまでGH6推しですが発表の内容次第では初めてオリンパスへの
乗り換えも検討してます。

書込番号:24612972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/21 22:17(1年以上前)

残り12時間を切りましたが、You TubeやSNSを見ても
新規情報は入ってきませんね。UZUさんも、
おそらく今までのリーク通りの仕様になるだろうと
言っています。

書込番号:24613170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/21 22:35(1年以上前)

>ねこさくらさん
どこのメーカーであれ、マイクロフォーサーズが
盛り上がるのはとても良い傾向だと思います。

書込番号:24613207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2022/02/22 01:04(1年以上前)

明日、GH6の大発表があるのに、ぜんぜん盛り上がっていませんね(^^;
どこかのユーチューバーさんがリークしたおかげで・・・。
逆に、前もって期待はずれが分かって、大きく落胆せずにすんだからいいかも。

書込番号:24613424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/22 02:47(1年以上前)

>ポポーノキさん
ムシですか?(T_T)
いよいよですね!
予約しますよね?

わたしも予約しちゃうかも?
どこで予約するのが一番いいですか?
分からないんで教えくださいw
後よくわからないからアドバイスして頂けると非常にたすかります!
よろしくでーす!

書込番号:24613483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 06:14(1年以上前)

残り4時間ですが、まだ新しいリークは出てきませんね。
そろそろ全体像とか出てくるものですが。

書込番号:24613545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 09:39(1年以上前)

あと20分。製品イメージがリークされた模様。

書込番号:24613742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/22 09:41(1年以上前)

>ポポーノキさん
後少しですね!
ワクワクしてますか?

わたしもですw
アドバイス頂け無いんですか?
お詳しいんですよね?
ぜひアドバイス頂きたいのでお願いします!

書込番号:24613745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 10:04(1年以上前)

https://youtu.be/jWCkFmcUsrM
発表会ライブ中継始まりました。

書込番号:24613773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2022/02/22 11:23(1年以上前)

YouTubeに既にレビューが出てますよ。

高感度はかなり良くなっているようです。
ISO6400ではSonyのa7SIIIより少ないノイズ
"PANASONIC LUMIX GH6 | The Ultimate Mirrorless Camera For Pro FilmMakers??" by Potato Jet
https://youtu.be/_oqKk53MiCo?t=948

AFは少しは進歩?
Panasonic GH6 Initial Review by DPreview
https://youtu.be/U5mRGBK8LpM?t=1171

Low LightでのAFはやはりSonyには適わない。
PANASONIC LUMIX GH6 | The Ultimate Mirrorless Camera For Pro FilmMakers??
https://youtu.be/_oqKk53MiCo?t=747

新しいセンサーと5.7K 60Pで撮った画質は文句なくいいです。

書込番号:24613882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

GH6の画像

2022/02/16 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://digicame-info.com/2022/02/gh6-9.html
鮮明な画像で、ほぼ製品版と見ていいですね。
一番気になるのは、S1H同様に空冷ファン装備
というところでしょうか。GH5の時点で
冷却は万全かと思っていたのですが。

書込番号:24603841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/16 22:14(1年以上前)

>ポポーノキさん
こんにちは。
自分もGH6の発表を楽しみにしています。
オリンパスのOM-1ともどもPanasonicも頑張って欲しいです。

個人的に気になるのは重量ですね。
もう少し軽くならないかと思います。ここが改善しないとSONYとの
比較で勝てないですね。

ハイアマチュア以上ならそんな重量も気にしないで良いと思うんですが
新規のお客さんを捕まえる時に弊害になってると思うのでもう少し
コンパクトな物も出して欲しいものです。

書込番号:24603982

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2022/02/16 22:30(1年以上前)

YouTubeを見るとOM1の4K画質がいまいちだったのでGH6に決めかけてたところ、冷却ファン内蔵が判明したのでやめました。
G9mk2が出るのを待ちます。

書込番号:24604008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/16 22:46(1年以上前)

>taka0730さん
そこなんですよね。G9の後継機が出るのか出ないのか?。

個人的には、GX7mk3の後継機を希望してます。
GH6の弟分みたいな形でコンパクトボディで出してくれたら
今使ってるGX7mk2から買い換えたいんですけどね。

書込番号:24604030

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2022/02/16 23:05(1年以上前)

コンパクトボディはないと思います。
4K60pは必ず載せてくると思うので熱問題があるので。

書込番号:24604063

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/02/17 01:16(1年以上前)

関西の研究開発職
「どないせぇっちゅうねん!!
 ほんま、衰退途上国やで、
 科学技術と魔法を一緒クタにしよる!!」

書込番号:24604226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/17 01:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リークされたGH6と、マイクロフォーサーズ
フラッグシップモデル3機種を並べてみました。

書込番号:24604248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2022/02/17 04:07(1年以上前)

さっそく、レビュー動画が上がっていますね。
https://www.youtube.com/watch?v=Y78ajosde_U

書込番号:24604301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/17 06:46(1年以上前)

まさかの本物。infoにも紹介されていますね。

書込番号:24604377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/17 08:06(1年以上前)

果たして、エマークさんは無事CP+に出演できるのか?(笑)

書込番号:24604439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件

2022/02/17 09:17(1年以上前)


Type-Bカード採用はうれしいです。

ファン内蔵ですから、5.7Kが無限撮影できるでしょうからね。

予約キャンペーン開始が2月22日からってなってますから、
発表即予約開始ですね。

今度も、トップ予約目指します!!

書込番号:24604509

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2022/02/17 13:03(1年以上前)

レビュー動画を見たら、ウォブリングはほとんどなかったです。
人物が激しく前後しとき瞬間的に出てましたけど。

書込番号:24604837

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2022/02/17 18:07(1年以上前)

昨日アップされていた動画が、海外のYouTuberから紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=4Xt_H-biHLw

書込番号:24605261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/17 18:41(1年以上前)

>taka0730さん
有り難うございます。

書込番号:24605310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2022/02/19 22:29(1年以上前)

あの流出動画はわざとではないでしょうか?
あのスペックを見ると、AF追従連写でメカシャッターは秒8コマ、電子シャッターで7コマしか切れません。
GH5やG9よりスペックが落ちているフラッグシップなんて悲しすぎます。
実は、動画重視のGH6の他に、スチル重視のもう一つのフラッグシップがサプライズで同時発表されるんじゃないかなと期待しています。

書込番号:24609421

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/NvsnJoWf0o4
意外な切り口。しかし、言われてみると納得の回答でした。

書込番号:24546523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/16 04:51(1年以上前)

>ポポーノキさん
個人的にサブ機&動画機としてマイクロフォーサーズを使ってる
身としてはなかなか面白いですね。

動画をしててボケにくい&被写界深度が広いは分かりますね。
自分もこの点を逆にメリットとして考えて使ってます。

ボケが欲しいなら使いにくくてもフルサイズで撮るけど
全部が全部ボケが欲しい場面ばかりでは無いですからね。

書込番号:24546741

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11814件Goodアンサー獲得:245件

2022/01/16 09:08(1年以上前)

某ユーチューバー氏

言い尽くされた一般論を装飾したベシャリばかりでとても退屈。

>ライカ

私のあくまで主観ですが、パナソニックの方がレンズ設計においてライカを遥かに超えていると思います。

今更暖簾借りはしなくても「パナソニック」ブランドだけでで堂々とやるべきですね。

で、このユーチューバーホントはキヤノンユーザーなんだぁ「EFマウントをつかっている」とポロリ。www

頼まれてやってるのかしら。



以下此方での話題に関して

>(フルサイズ機の)サブ機

この言い方にカチンと方も居られるかも知れないですね。本来サブ機は最低限同じマウントでないと現場で困ります。

私も1インチからライカ判までは使ってますが、少なくとも「6084レベル」ではどれを使っても「大差無し」と実感。

「m4/3だけ」で十分行けます。使い分け・・・私もそうしてはいますが本質的にはあまり意味が無いような。

使い分けなら「用途が手段を指定」しますね。

>被写界深度・・・

に限らず言い尽くされた喧嘩の種、話題として面白くないです。



書込番号:24546897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11312件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/16 15:35(1年以上前)

MFTというかパナの最大の魅力は
ライカに追従してF値変動の高画質ズームを出してきた事だと思ってるかな

そのレンズのブランドはむしろライカ名乗らんで欲しい(笑)
僕には無駄に高くなるだけでメリットが何も無い
(´・ω・`)


ただ一般的に言われてきたスモールフォーマットの利点はもっと活かすべきじゃないかな?
システムが小型軽量というならカメラ本体も小型軽量機はラインナップに有るべきだし

望遠がメリットと言うならレンズ高すぎない?大きく重いのもあるし
ニコンのDX機のクロップにフルサイズ換算×2のあるよね(MFTと同じということ)
APS-C機でシステム組んだ方が安上がりなパターンが多々ある…

書込番号:24547475

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:2490件Goodアンサー獲得:91件

2022/01/16 15:46(1年以上前)

「パナライカが、安価にネイティブマウントで使えることが、マイクロフォーサーズの利点」ですか

好きなレンズがあるから、そのボディやマウントを選ぶ、というのは大肯定です

ライカというブランドに憧れがあるからってのは、うーん。それにブランド"イメージ"に頼らなくても魅力あるレンズは多いよねぇ

書込番号:24547496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4196件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/01/16 16:46(1年以上前)

GH5S のデュアルネイティブISOをみてから 10MPで十分キレイだなぁ と思うようになりました。
40Dも10MPだったけど レンズ含めて MFTが良いなぁ と。

書込番号:24547601

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1537件Goodアンサー獲得:61件

2022/01/17 01:12(1年以上前)

山登り撮影にはマイクロ・フォーサーズは最適と思うようになりました。

1インチは、きれいでも空気感というか立体感がほとんど感じられません。
記録ならいいかもしれませんが・・・

少しでも軽いほうが助かります。ただ、その分、中判や35mmフルサイズに比較して、空気感、スケール感が減ってしまうので、悩みどころではあります。

まあ、何を撮るかで、使い分けるべきなんだろうと思ってます。マイクローフォーサーズには消えてもらいたくないですね。

なお、スマフォに1インチセンサーが乗りはじめています。いよいよ1インチコンデジは終了かもしれません。



書込番号:24548509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/01/17 05:43(1年以上前)

マイクロフォーサーズのレンズを
それなりに揃えてしまった後に、マウント移行したくなるかも…

という将来的な懸念を真剣に考えた末に
本当は、目先
マイクロフォーサーズで充分
或いは、マイクロフォーサーズの方がメリット在り
なのに、結局APS-Cやフルフレームのミラーレス機を購入してしまう人は
多いのではないでしょうか。

フランジバックと口径の条件からすれば
Zマウントにだったら、マイクロフォーサーズ用のレンズを着けられない訳じゃ無いのだから
大抵のモノ(マイクロフォーサーズ用レンズ)が
マニュアルフォーカス、実絞りで使えるのだったら良いのになぁ…と夢想する人は
決して少なくないはず。
マイクロフォーサーズは、その後のステップアップとか、使い回しとかに弱いプラットフォームと
言えるのでは無いかなぁ…だから今どきの初心者は入ってき辛いと思います。


それから、
被写界深度…は
広い狭いじゃなく、是非「深い、浅い」と言って頂きたいモノですね。

では

書込番号:24548603

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/01/17 10:45(1年以上前)

>ポポーノキさん

リンク先の動画を拝見しました。少し話がそれるかもしれませんが、投稿します。

パナライカをライカとして崇め、一方、ライカと比較して安い、とありがたがる方は多いのでしょうか?

シグマ 24-70mm F2.8 DG DN [Eマウント]を所有しており、大変良いレンズと感じております。
昨年発売されたライカ バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH. は、これのLマウント版がベースのようです。ここで、元のレンズから多少の手直しがあったとしても、光学性能の大幅なアップは困難と思われます。

つまりライカのロゴに関係なく、いいレンズはいい、というのは至極当然なのですが、やはりライカの神通力は凄い、のかもしれません。

価格com 最安価格(2022/1/17)
シグマ 24-70mm F2.8 DG DN [ライカL用] \112,860
ライカ バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH. \334,400

書込番号:24548908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2022/01/17 16:31(1年以上前)

>被写界深度…は
>広い狭いじゃなく、是非「深い、浅い」と言って頂きたいモノですね。

 確かに深い、浅いがお作法ですけど
 ピントが合っているように見える範囲が深い、浅いとは言わない
 どう考えたって範囲が広い、狭いですよね
 被写界深度って言ったばかりに深くなきゃ、浅くなきゃいけないなんてね
 潜水艦じゃあるまいし誰がいつ頃考えたのだろう語源が分かると面白いかも

書込番号:24549376

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11814件Goodアンサー獲得:245件

2022/01/17 19:34(1年以上前)

別機種

所謂青い何とか・・・カナダ製ズミクロン90(F2)

>ライカの神通力

ドイツコンプレックスとでも申し上げましょうか、ソニー製品、コシナ製品のツアイス銘と同じく(此方は決してお安くは無いですが)日本の消費者の動向としてそういうのはあると思います。

堂々と日本で作って日本ブランドで売るべきだと思います。尤もYASICA銘なんてのも日本の会社の実態が無くなって、外国で独り歩きですね。

>標準ズーム

フィルム時代にも「ライカRマウントの標準ズームは実はシグマへの丸投げでは無いのか?」と言うのが有りました。OEMは「先」も「元」も口が裂けてもホントの事は言えません。

そういうブランド崇拝は良いとは思えませんが、簡単には無くならないでしょうね。

>そのレンズのブランドはむしろライカ名乗らんで欲しい(笑)僕には無駄に高くなるだけでメリットが何も無い

仰せの通りと思います。

>結局APS-Cやフルフレームのミラーレス機を購入してしまう人は多いのではないでしょうか。

一巡買わされて散財、「マッチ君とポンプ君」=多少不正確でも昔から言う「手を変え品を変え」で「各社グル」と考えると理解し易いです。

或いは一社完結的に「弊社はフルフレームもm4/3もお客様のご要望に応じ各種取り揃えて御座います。」とか。

良く言われる、「青い芝」「青い鳥」と思います。


書込番号:24549636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2022/01/24 10:51(1年以上前)

確かにマイクロフォーサーズのメリットが多くありますが、パナソニックは元々一番の長所だったコンパクトさが無くなりました。

Sonyの最新のフルサイズa7IVとG9の重さが電池込みで同じ。GH5,GH5MK2,GH5Sはa7IVよりデカく重い。レンズも最近はコンパクトで明るいレンズが出てこない。

SigmaがSonyAPS-C用にLumix 12-35mmf2.8より明るく軽い換算28-75mmf2.8(M4/3のf2.0〜f2.5同等)、
タムロンがSonyAPS-C用にLumix 8-18mmf2.8-4より明るい換算16.5-30mmf2.8(M4/3のf2.0〜f2.5同等)が出てレンズまでマイクロフォーサーズのコンパクトさの利点が無くなりつつあります。

そしてa7IVが動画撮影にある程度使える手振れ補正が付いたので、今まで動画AFに不満だったGH5やG9ユーザーやそして富士フィルムのユーザーまでもa7IVに乗り換える人も少なくありません。 
SonyのAPS-C機ユーザーまでも動画撮影に手振れ補正のないAPS-C機より、画素数が33mpあるのでAPC-Sモードで撮ってクロップされてもある程度使えるa7IVへの乗り換えを考えている人も結構いるようです。

GH6には期待しますがG99よりコンパクトでまた動画AFが改良しない限りパナソニックを購入したいとは思いません。

書込番号:24560143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2022/01/24 11:41(1年以上前)

>デローザさん

>被写界深度
>ピントが合っているように見える範囲が深い、浅いとは言わない
>どう考えたって範囲が広い、狭いですよね

ピントが合っているように見える「奥行き」だから「深度」なのでしょう。
「深度」だから、とうぜん「深い・浅い」になりますよね。
「広い・狭い」は「面」の話ですから「面積・面の広さ」と区別しづらいです。



>欧米よりアジアさん

カメラの機能性や位置付けを無視した大きさ比較はヘンだと思います。

書込番号:24560206

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2022/01/24 12:11(1年以上前)

>デローザさん

>「広い・狭い」は「面」

あと「幅」もですね。道の幅とか。

いずれにしろ、被写界深度は視線に対して前後方向の話ですから、「深い・浅い」になると。
海の深さ、井戸の深さも視線の前後方向ですよね。

視線方向に対して横方向が「広い・狭い」になると思います。
面も幅も視線の横方高ですよね。広い海、狭い抜け道とか。

書込番号:24560239

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/01/24 12:13(1年以上前)

>欧米よりアジアさん

>確かにマイクロフォーサーズのメリットが多くありますが、パナソニックは元々一番の長所だったコンパクトさが無くなりました。

以前は、マイクロフォーサーズや SONYのNEXも含めて、「欧米では、小さ過ぎて売れない」という時期があり、その後、大きくなってしまったようです(^^;

※欧米の比率は、当時は 2/3近い? いまでも過半数。

※「見栄アイテム」扱いでもある中国では、大きいほど見栄はりできるので、欧米とは別の意味で大きい機種が必要。

書込番号:24560242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11312件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/24 12:24(1年以上前)

一番小型軽量から遠ざかってたのはオリだよね

パナはGFシリーズをきちんと出し続けているので

E-P7がシリーズ歴代最軽量ででたとき晴天の霹靂ででめちゃ嬉しかった♪
(*´ω`*)

書込番号:24560258

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11814件Goodアンサー獲得:245件

2022/01/26 18:49(1年以上前)

あたしはね、パナGM5、欲し〜と思って、値下がり待っていたら、流通在庫が無くなりました。

アレのシルバー+緑の革ってのが東京のJCIIカメラ博物館で拝見した東ツアイス製のカメラに似ててよかったデス。

書込番号:24563992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/08 21:47(1年以上前)

小っちゃくて位相差AFがついたボディが欲しい。
フルサイズは、持ち出せない日も多い。
マイクロフォーサーズだと出張でも持って行かれたけど、フルサイズは厳しいなぁ。

書込番号:24588328

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

換算2400mm、一万円のレンズ。

2022/01/11 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/aV7luBYtJ-Y
ボディはGH5m2
こういうレンズ、昔あった気がします。
今ならEVFで、露出を確認しながら調整
できるのが良いですね。

書込番号:24538816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件

2022/01/12 00:32(1年以上前)

>ポポーノキさん
たまにオークションサイトに出回る時があるのですが、ペンタックス1000mm f8てのもありましたね。
安かったので買おうと思ったのですが、ケース無しだったので長すぎて梱包込みの送料が購入価格より高く(業者さんが嫌がるみたい)、取りに行くには交通費かかるのであきらめた覚えがあります。

書込番号:24539773

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込):¥153,454発売日:2024年 4月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング