LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2024年 4月25日 発売

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット

  • 無線ライブ配信機能を搭載したミラーレス一眼カメラ。高速通信に対応したデバイスと本機をテザリング接続し、専用アプリを使ってライブ配信ができる。
  • 「ヴィーナスエンジン」、「ARコート20.3 M Live MOSセンサー」、リアルタイム認識AF、6.5段の「Dual I.S. 2」を搭載。
  • 光学10倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S.(H-FSA14140)」が付属。
最安価格(税込):

¥153,454

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥153,454

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥153,454¥192,607 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥153,454 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 4月25日

  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

GH5SとGH5M2

2021/07/11 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

舞台のスピーチなどを撮影、動画生配信などを行いたいのですが、
GH5SとGH5M2とどちらがおすすめでしょうか?

先日、撮影業者がGH5Sを使っていたので設定などを聞いたところ、
200mmのF4、ISO感度1250で撮影していました。
このくらいならGH5M2でもいけるのでは?と思ってしまいました。

迷っている点は、やはり最新の方がいいのでは?という点と、
古くても画素数を落として高感度に強い方がいいのかな?というところです。

書込番号:24235038

ナイスクチコミ!5


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2021/07/11 23:37(1年以上前)

>跳べ模型ヒコーキさん
撮影業者さんが5S使っているのは高感度もありますが、それ以外に動画機能としてV-Logが標準とか14bitのRAWファイルが撮影可能など専門的に使える、センサーと動画機能以外はG9とほぼ同じというのがあります。
もう少し業者さんに使っている理由聞かれてもいいと思いますが、GH5MK2はG9の動画機になってますし、操作性はS5とほぼ同じでV-Log対応になってますので、個人的にはISOが5桁の高感度で撮らないならGH5MK2ですね。

書込番号:24235540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2021/07/11 23:49(1年以上前)

200mmのF4、ISO感度1250で撮影していました

露出は個々の現場で合わせるものです。
同じ現場でも撮影時間や陽の当たり方や照明で変えるものです。
今回の数字で、どこの現場でも同じ数字で録るのですか。

書込番号:24235561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/07/12 05:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今までは撮影業者にお願いしていたのですが、これからは自前でやりたいという意見が出たので、機材を揃えようと検討中なのです。なので、撮影はこれからも今の場所(1200名収容の薄暗いホール)で行います。

さすがに、5桁のISO感度は必要ないと思いますが、撮影業者は「絵づくりとかもっと作り込みたいという要望が出てきたときに対応できるのでGH5Sを使っています」とのことでした。もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:24235765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2021/07/12 08:11(1年以上前)

>跳べ模型ヒコーキさん
高感度は関係無く、機材を揃えようと検討中なら、パナソニックは豊富なGH5対応の機材にそのまま使えるように、あえて同じ筐体にフルモデルチェンジして5S並みの動画機能入れて投入してますので、お安くなってるmk2はオススメです。

書込番号:24235876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-GH5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5M2 ボディの満足度5

2021/07/12 15:11(1年以上前)

>跳べ模型ヒコーキさん

こんにちは。
業者がGH5Sを使うのは、色々な用途に使いたいための購入で、おそらくスピーチ(講演?)メインだったら普通はGH5Sを選ばないだろうと思います。
私も仕事で講演や対談を撮ることはありますが、特に要望がなければ業務用のビデオカメラを使っています。そのほうが何かと都合がいいですし、用途にもあった機材といえるからです。
例えば、音声を会館のミキサーから受けたいというときにミラーレスカメラだったら、それ用のアダプターみたいなものを購入するか、間に別の何かをかますとかいったことが出てきますし、長時間電源をつけっ放しにしたり長回しでの使用が前提になるので、電源回りのことも考えないといけなくなります。ミラーレスカメラで(バッテリーが使えない状態で)電源用のアダプターみたいなものをぶら下げて長時間使用するのはけっこうリスキーです(一歩間違えば、電源が落ちてデータの破損・消失、機材の故障などに繋がります)。別の機種ですが私もそれで一度機材を壊してます。

GH5、GH5MK2も持ってますが、講演で動画を撮るような用途に使うことはほとんどなく、もし使うとすればサブカメラや引きの構図用の固定みたいな使い方になると思います。

GH5Sは使ってませんが、新旧のGH5の比較だとGH5MK2は音が聴きやすい音質になったのと、録画時に赤枠で知らせてくるようになったのは嬉しい小変更です。
講演では関係ないと思いますが、マイクレベルはより大きな音量に対応できるようになりました(実際に限界を試してはいませんが)。
大きいのは、USB-Cでの給電が出来るようになったことです。これで変なアダプターをぶら下げなくてもある程度長時間の連続使用に目途が立ちます(使用するモバイルバッテリーやケーブルには要注意です)。本体内充電も便利。
マイナスは、動画のEXテレコンがなくなったらしいことです(もしもあるとすればどこからアクセスすればいいのかわかりません)。

1200人の大ホールで最後方から撮るなら、ビデオカメラの感覚でいうと出来れば15倍ズームくらいは欲しいですね。テレ側は400mm(マイクロフォーサーズならテレは200mm見当)くらいあればなんとかといった感じでしょうか。
後から編集もされるなら、出来ればカメラ1台だけでなくもう1台で引きの構図で撮っておいたほうが安心ですね。同じ構図が続くと見てる人も飽きてきます。データ破損等に備えて、最悪、スマホでもないよりあったほうがましです。
ISOは講演だったらあまり上げる必要もないと思います。露出アンダーめに撮ったらどうなるかとか試されていく中で発見もあると思います。
コンサートや演劇なども撮られるなら高感度に強いタイプが頼もしいです。

質問者さんの立場がわかりませんが、私だったらみんなで写真でも撮ろうとなったときにGH5Sでは困るので2択ならGH5MK2を選ぶかもしれません。
AFは今のところ信用していません。なのでお薦め出来るかというとしませんが、ファームで改善されていくであろう期待も込めてならGH5MK2もありかなと思います。

書込番号:24236408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2021/07/12 17:18(1年以上前)

返信ありがとうございました。
さすがにプロ用のビデオカメラを買うことはできませんが、写真を撮ることも考えて、いまはGH5mk2に気持ちが動いています。

書込番号:24236538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/07/12 21:57(1年以上前)

>200mmのF4、ISO感度1250で撮影していました。

シャッター速度が不明でしたら、撮影条件として意味がありません。

シャッター速度、絞り値、ISO感度の「総合」の結果としてどうか?
ということになります。

書込番号:24237052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/07/13 08:00(1年以上前)

そうですね。また今度あるので聞いておきます。

書込番号:24237579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込):¥153,454発売日:2024年 4月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング