LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2024年 4月25日 発売

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット

  • 無線ライブ配信機能を搭載したミラーレス一眼カメラ。高速通信に対応したデバイスと本機をテザリング接続し、専用アプリを使ってライブ配信ができる。
  • 「ヴィーナスエンジン」、「ARコート20.3 M Live MOSセンサー」、リアルタイム認識AF、6.5段の「Dual I.S. 2」を搭載。
  • 光学10倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S.(H-FSA14140)」が付属。
最安価格(税込):

¥153,454

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥153,454

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥153,454¥192,607 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥153,454 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 4月25日

  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

クチコミ投稿数:72件

LUMIX SyncのiPhoneアプリを使って iPhoneのテザリング経由でのライブ配信が出来ないのですがみなさんは出来ておりますでしょうか?
具体的には、アプリの「ツール」の中にある、「ライブ配信」、「Wi-Fi接続先設定」のところでiPhoneが選べないのでテザリングでの配信ができません。
LUMIX BASEに行って質問したのですが、できるはずなんですけどね〜。という回答で解決しませんでした。
そもそも、出来ている人はいらっしゃいますか??

書込番号:24288278

ナイスクチコミ!3


返信する
cckkkさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-GH5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5M2 ボディの満足度5

2021/08/14 09:10(1年以上前)

私の経験だと、iPhone自体が何か別のWi-FiにつながっていたりWi-Fiが混雑していたりすると、上手くiPhoneのテザリング電波を掴まないことがあります。
Wi-Fi 切→インターネット共有 切→インターネット共有 入→Wi-Fi 入の順に設定し直すとうまくつながることが多いです。
それでも上手く繋がらない時はLUMIX Syncではなく、LUMIX Network Setting Softwareを使って、カメラ側の操作でiPhoneのネットワークを選択した方が上手くいくことが多いです。
↓このマニュアルの後半に載っています。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2/pdf/gh5m2_live_streaming_guide.pdf

書込番号:24288467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2021/08/14 13:28(1年以上前)

>まゆすけ2さん

iPhone絡みについては、スマートフォン・携帯電話のクチコミでも聞いて見ては如何でしょうか?

書込番号:24288863

ナイスクチコミ!0


isaolinkさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/15 18:36(1年以上前)

こんにちは。自分もライブ配信が出来なくてもがきました。今は以下の手順でだいたい接続出来ています。よかったら参考にしてみてください。ちなみにiPhoneは12ProMax+iOs14.7.1 です。

※既にiPhone-GH5M2で接続したことがある場合の手順です。過去一度も接続していない場合は参考にならないかもしれません。

1.iPhoneで LUMIX Sync アプリをタップして起動。Bluetooth接続を確認。
2.iPhoneで 設定→インターネット共有 切→インターネット共有 入
3.GH5M2で Wi-Fi→ストリーミング接続→Wi-Fi接続先設定→「DISP.変更」ボタン押す→(接続先を設定済みでも)新規接続→一覧から選ぶ

※.この時にiPhoneが表示されない場合は、iPhoneでインターネット共有を再度切/入→GH5M2で「DISP.変更」ボタン押す を繰り返します
※.Wi-Fi接続されるとiPhoneの画面左上の時計部分が青く反転します。

4.GH5M2で 接続を押す→「前回つないだパスワードで接続します」※一度も接続していない場合はここでWi-Fiのパスワードを入力します。→接続されます。

ライブ配信機能はGH5M2の目玉機能の一つですが、実際に操作してみると結構シビアでトラブルが発生する可能性が高いように感じます。アプリやファームウェアのバージョンアップで安定するのではと期待しています。

書込番号:24291471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2021/08/17 02:35(1年以上前)

>isaolinkさん
>cckkkさん
お二方とも、アドバイスありがとうございます。いままで一切表示されてこなかったiPhone本体のテザリングが
一応、インターネット共有のOFFからのONで表示されて、接続を試すところまではできるようになりましたが
パスワードを正確に入れても、インターネット接続に失敗しましたと表示され、結局アクセスできず。。。
鳴り物入りで、登場しましたが はやりスムーズに接続できないのはなんとも。。。
まあ、なくても困らないのですが スムーズにできていれば 色々と面白い使い方のアイデアが広がったかもしれないので
残念な限りです。
カメラ自体は非常に満足度高いだけに、惜しいですね。

アップデートでスムーズにできるようになることを祈るばかりです。

書込番号:24293875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2021/08/17 06:52(1年以上前)

>まゆすけ2さん

>> iPhone本体のテザリングが
一応、インターネット共有のOFFからのONで表示されて、接続を試すところまではできるようになりましたが
パスワードを正確に入れても、インターネット接続に失敗しましたと表示され、結局アクセスできず。。。

「インターネット接続に失敗しました」の文言は、LUMIX Syncのアプリ出た文言ですか?

iPhoneのテザリングは、カメラ以外の端末でも、iPhoneに接続出来るのか確認されていますか?

もし、他の端末が正常に接続出来ている状態ですと、カメラ側に問題があると判断出来るかと思います。

書込番号:24293946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2021/08/17 12:34(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
そうですね。日常的に、iPhoneでのテザリングはやっているので LUMIX GH5M2の問題は間違い無いです。

そういえば、他の皆様がアイデアくださった、iPhone側の共有をオフにしてから、オンにするで
GH5M2の方に、iPhoneが出てくるようになったのですが 出てこない場合は更新してなんどか探す必要がありました。
昨日、ふと思いつき MacのWi-Fiをテザリングに繋いだ状態にしてから、GH5M2でアクセスを試したところ
iPhone側のインターネット共有のオフ、オンの作業をしなくても最初からiPhoneが見つけられるようにはなりました。

だがしかし、アクセスを試みると GH5M2側からアクセスに失敗しましたの表示がでて
結局繋がらないことには変わりがありませんでした。

書込番号:24294365

ナイスクチコミ!0


isaolinkさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/18 07:28(1年以上前)

>まゆすけ2さん
iPhoneが見つけられるようになって良かったですね。一歩前進したと前向きに考えていきましょう。

そう言えば自分も最初、iPhone Wi-Fiのパスワードを入れて接続できなかったです。あれこれやっているうちに接続できたので、原因について深く考えませんでした。もしかしたらパスワードを変更したかもしれません。ちゃんと覚えておけばお役に立てかもしれなかったですね。

既に実施済みとは思いますが、以下のことを試してみてはいかがでしょうか
1.iPhoneのパスワードを変更する
2.GH5M2のバッテリーを外して再装着する

ちなみにiPhoneはモデルは何でしょうか? こちらではiPhone12ProMax、iPhone11Proで接続できています。

書込番号:24295580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2021/08/18 17:47(1年以上前)

>isaolinkさん
ひとつ、さらに解決したことがありました。
iPhone11 Proを使っているのですが、iPhoneの機種に限らずテザリングの際に
「Marusuke の iPhone」という感じで、ひらがなの「の」の文字が入っている場合が多いと思います。
ここの名前は、iPhoneの[設定] - [一般] - [情報]の中にある「名前」というところで変えられるのですが
ここに2バイト文字(ひらがなや全角スペース)を消して、半角英数字と半角スペースのみにしたところ
さくっと、iPhoneを接続先に選ぶことができるようになりました。

そもそもとして、GH5M2やLUMIX Syncを使って、自分のiPhoneを選択することができないという方は
iPhoneを半角英数字のみの名前に変えてあげると、1つ解決すると思います!
* 相変わらず、テザリングをオフ、オンしてからでないとiPhone自体が出てこない場合があるということは変わりませんが パスワードを正しくいれているのにアクセスできないという問題はこれで解決しました!


しかしながら、いざこれで配信ができるかとなったらできませんでした。
携帯電波の状況もあるので一概にはまだ言えませんが、RTMPサーバーへ動画がいつまでたっても流れてきません。
YouTubeとVimeoです。
GH5M2側の品質、すべてで試してみたのですが YouTubeは配信スタートボタンが押せる状態になったりすることがありましたが
プレビューには映像が届きません。その状態で配信スタートもしてみましたが映像はやはり届いていないようでライブ配信がYouTubeでスタートすることもありませんでしたし、アーカイブにも残っていません。

ためしに、テザリングの速度を測ってみようと、PCを接続して回線のスピードテストをしてみましたが
10Mほどのアップロードが安定して出ていました。

自宅のWi-Fiに接続して、同じことを試すとちゃんとRTMPサーバーへ映像が送られて配信はできるので
あとはiPhoneテザリングで映像がしっかりRTMPサーバーへ届けばできる!という段階に来たと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24296377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2021/08/18 18:46(1年以上前)

>まゆすけ2さん

テザリングは契約されているキャリアにより性能が異なって来るかと思います。
※キャリア --- ドコモ、au、SoftBank、楽天モバイル
もし、楽天モバイルですと、場所によってはauの回線を使用しています。

iPhone12以降の機種で5Gエリア内ですと、
もっと高速に処理することが出来ますが、
まだ5Gのインフラ整備が遅れ気味かと思います。

書込番号:24296455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

KASHAPAによるGH5IIレビュー動画

2021/07/22 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://news.mapcamera.com/KASYAPA/lumix_gh5ii_movie/
先代GH5の絵ももちろん良かったですが、二代目は
ダイナミックレンジが広がり、LUMIX Sとの差異が
小さくなった気がします。装着している
ライカ50-200の描写力にも助けられているのでしょう。

書込番号:24253172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/23 10:48(1年以上前)

ですね。

書込番号:24253677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

GH5SとGH5M2

2021/07/11 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

舞台のスピーチなどを撮影、動画生配信などを行いたいのですが、
GH5SとGH5M2とどちらがおすすめでしょうか?

先日、撮影業者がGH5Sを使っていたので設定などを聞いたところ、
200mmのF4、ISO感度1250で撮影していました。
このくらいならGH5M2でもいけるのでは?と思ってしまいました。

迷っている点は、やはり最新の方がいいのでは?という点と、
古くても画素数を落として高感度に強い方がいいのかな?というところです。

書込番号:24235038

ナイスクチコミ!5


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2021/07/11 23:37(1年以上前)

>跳べ模型ヒコーキさん
撮影業者さんが5S使っているのは高感度もありますが、それ以外に動画機能としてV-Logが標準とか14bitのRAWファイルが撮影可能など専門的に使える、センサーと動画機能以外はG9とほぼ同じというのがあります。
もう少し業者さんに使っている理由聞かれてもいいと思いますが、GH5MK2はG9の動画機になってますし、操作性はS5とほぼ同じでV-Log対応になってますので、個人的にはISOが5桁の高感度で撮らないならGH5MK2ですね。

書込番号:24235540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2021/07/11 23:49(1年以上前)

200mmのF4、ISO感度1250で撮影していました

露出は個々の現場で合わせるものです。
同じ現場でも撮影時間や陽の当たり方や照明で変えるものです。
今回の数字で、どこの現場でも同じ数字で録るのですか。

書込番号:24235561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/07/12 05:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今までは撮影業者にお願いしていたのですが、これからは自前でやりたいという意見が出たので、機材を揃えようと検討中なのです。なので、撮影はこれからも今の場所(1200名収容の薄暗いホール)で行います。

さすがに、5桁のISO感度は必要ないと思いますが、撮影業者は「絵づくりとかもっと作り込みたいという要望が出てきたときに対応できるのでGH5Sを使っています」とのことでした。もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:24235765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2021/07/12 08:11(1年以上前)

>跳べ模型ヒコーキさん
高感度は関係無く、機材を揃えようと検討中なら、パナソニックは豊富なGH5対応の機材にそのまま使えるように、あえて同じ筐体にフルモデルチェンジして5S並みの動画機能入れて投入してますので、お安くなってるmk2はオススメです。

書込番号:24235876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-GH5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5M2 ボディの満足度5

2021/07/12 15:11(1年以上前)

>跳べ模型ヒコーキさん

こんにちは。
業者がGH5Sを使うのは、色々な用途に使いたいための購入で、おそらくスピーチ(講演?)メインだったら普通はGH5Sを選ばないだろうと思います。
私も仕事で講演や対談を撮ることはありますが、特に要望がなければ業務用のビデオカメラを使っています。そのほうが何かと都合がいいですし、用途にもあった機材といえるからです。
例えば、音声を会館のミキサーから受けたいというときにミラーレスカメラだったら、それ用のアダプターみたいなものを購入するか、間に別の何かをかますとかいったことが出てきますし、長時間電源をつけっ放しにしたり長回しでの使用が前提になるので、電源回りのことも考えないといけなくなります。ミラーレスカメラで(バッテリーが使えない状態で)電源用のアダプターみたいなものをぶら下げて長時間使用するのはけっこうリスキーです(一歩間違えば、電源が落ちてデータの破損・消失、機材の故障などに繋がります)。別の機種ですが私もそれで一度機材を壊してます。

GH5、GH5MK2も持ってますが、講演で動画を撮るような用途に使うことはほとんどなく、もし使うとすればサブカメラや引きの構図用の固定みたいな使い方になると思います。

GH5Sは使ってませんが、新旧のGH5の比較だとGH5MK2は音が聴きやすい音質になったのと、録画時に赤枠で知らせてくるようになったのは嬉しい小変更です。
講演では関係ないと思いますが、マイクレベルはより大きな音量に対応できるようになりました(実際に限界を試してはいませんが)。
大きいのは、USB-Cでの給電が出来るようになったことです。これで変なアダプターをぶら下げなくてもある程度長時間の連続使用に目途が立ちます(使用するモバイルバッテリーやケーブルには要注意です)。本体内充電も便利。
マイナスは、動画のEXテレコンがなくなったらしいことです(もしもあるとすればどこからアクセスすればいいのかわかりません)。

1200人の大ホールで最後方から撮るなら、ビデオカメラの感覚でいうと出来れば15倍ズームくらいは欲しいですね。テレ側は400mm(マイクロフォーサーズならテレは200mm見当)くらいあればなんとかといった感じでしょうか。
後から編集もされるなら、出来ればカメラ1台だけでなくもう1台で引きの構図で撮っておいたほうが安心ですね。同じ構図が続くと見てる人も飽きてきます。データ破損等に備えて、最悪、スマホでもないよりあったほうがましです。
ISOは講演だったらあまり上げる必要もないと思います。露出アンダーめに撮ったらどうなるかとか試されていく中で発見もあると思います。
コンサートや演劇なども撮られるなら高感度に強いタイプが頼もしいです。

質問者さんの立場がわかりませんが、私だったらみんなで写真でも撮ろうとなったときにGH5Sでは困るので2択ならGH5MK2を選ぶかもしれません。
AFは今のところ信用していません。なのでお薦め出来るかというとしませんが、ファームで改善されていくであろう期待も込めてならGH5MK2もありかなと思います。

書込番号:24236408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2021/07/12 17:18(1年以上前)

返信ありがとうございました。
さすがにプロ用のビデオカメラを買うことはできませんが、写真を撮ることも考えて、いまはGH5mk2に気持ちが動いています。

書込番号:24236538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/07/12 21:57(1年以上前)

>200mmのF4、ISO感度1250で撮影していました。

シャッター速度が不明でしたら、撮影条件として意味がありません。

シャッター速度、絞り値、ISO感度の「総合」の結果としてどうか?
ということになります。

書込番号:24237052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/07/13 08:00(1年以上前)

そうですね。また今度あるので聞いておきます。

書込番号:24237579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

予約しました。期待しています。

2021/05/30 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

画質、手振れ補正、バッテリー、メニュー表示など色々良くなってますね。

ファインダー、グリップ、ボタン類は改善なく残念ですが。

こういう地味な新型には割と期待してしまいます。

もちろんキャッシュバックも。

書込番号:24162606

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-GH5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5M2 ボディの満足度5

2021/06/16 08:46(1年以上前)

私も予約しました。
決め手は価格の安さですね。コロナ禍で出番が少ないのでランニングコストが低いのは助かります。
初代のときはボディだけで25万くらい払ったような。それだけの価値はありましたが、寿命がきました。

自分的にはUSB Type-CでUSB給電/充電が出来るようになった。この部分が大きいです。ジンバルを使うので、恩恵が大きいはずです。これがなかったら買い替えはなかった。
過去資産が無駄にならないようにバッテリーに配慮してくれたのも嬉しいですね。

無線ライブ配信にも期待してますが、環境面との絡みもあってどれくらい使うかなとも。このあたりは、きっかけにでもなればといったくらいの感じです。

使っても3〜4年なので、まずは1年使ってみて、6Kが必要ならGH6に乗り換えようという皮算用です。ただ、メインでもサブでも良いカメラかなという予感はしています。

書込番号:24190867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DC-GH5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5M2 ボディの満足度3

2021/06/25 20:18(1年以上前)

別機種

発売日に購入は初めてです

キャッシュバックありで意外と売れているかもしれません。

書込番号:24206232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DC-GH5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5M2 ボディの満足度3

2021/07/04 00:55(1年以上前)

さて、私が一番期待していたのは手振れ補正とコンニャク減少でした。

手振れ補正は旧型よりも少し良くなっています。OM-DE-M1mark3と同等程度だと思われます。G9proとも同程度ですが、より動画向けのチューニングに思えます。

コンニャク減少はかなり改善していて、これもOM-DE-M1mark3と同じくらい少ない感じです。9mmで手持ち歩き撮りでも周辺のコンニャクはさほど目立ちません。

まだまだジンバル不要とは言えませんが、ゆっくりモーションでの歩き撮りならまあまあ耐えると思います。

書込番号:24221301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:38件

またまた失礼致します。
購入して使おうとしているのですが、動画撮影時にモニターが赤枠になりません。
YouTuberが動画撮影してるときは赤枠になっていたと思うのですが、やり方わかる人おられましたらご教授頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:24211281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2021/06/28 14:31(1年以上前)

取説 詳細ガイド 312ページ
動画撮影時の液晶表示
赤い丸しか出ないのでは。
FX3は出ますが。

書込番号:24211310

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2021/06/28 15:36(1年以上前)

>マックカンさん
メニュー→カスタムメニュー(モニター/表示(写真))→動画記録中の赤枠表示 onにしてください

取説GH5MK2からWeb対応になってますので、スマホに入れとくと便利ですよ

書込番号:24211404

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件

2021/06/28 16:32(1年以上前)

有り難う御座いました。
赤枠表示でました!
中々説明書長くて読みきれなくて(>_<)

書込番号:24211510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2021/06/28 17:13(1年以上前)

>マックカンさん
他のバージョンアップ機種使っていると追加項目なので分かるのですが、初期設定OFFになっていますので、わかりにくいと思います

書込番号:24211574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:38件

デュアルネイティブisoに対応しているのでしょうか?
ホームページを見ておりましたが、記載がなくて困っております。
搭載がないと、高感度では前機種に負けてしまいますかね。
ご教授頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:24203314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:176件

2021/06/23 22:22(1年以上前)

デュアルネイティブisoに対応しているのは「GH5」ではなく「GH5S」ですね。

デュアルネイティブisoはイメージセンサーの機能なので「GH5M2」は「GH5」と同様に搭載されてはいないのでは。

書込番号:24203336 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2021/06/23 22:33(1年以上前)

ご指摘有り難う御座います。
非常に助かりました。
では動画の高感度ではgh-5sに劣るかもしれませんね。
やっぱりα7cのほうがいいかなと思ってしまいます。

書込番号:24203350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキットの満足度3

2021/06/24 13:18(1年以上前)

残念ながら対応していません。
高感度画質も旧型と同様のようです。
暗い所ではフルサイズ機が良いと思います。

書込番号:24204107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2021/06/24 14:07(1年以上前)

>マックカンさん
デュアルネイティブisoには対応してませんがセンサー変わってますので、気持ちよくなってて、手ぶれ補正がよくなっているので、GH5よりはAF含めてよくなってます。
α7cとは確かに高感度はフルサイズの方がいいのですが、機能はGH5mk2の方が充実してますよ。あと安いし。

書込番号:24204166

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2021/06/28 14:05(1年以上前)

皆さん、親切に教えて下さり有り難う御座いました。
購入しましたので使っていきたいと思います。

書込番号:24211277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込):¥153,454発売日:2024年 4月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング