
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2025年7月6日 16:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年6月15日 13:08 |
![]() |
5 | 11 | 2025年4月18日 06:00 |
![]() |
1 | 0 | 2025年3月28日 21:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


9年前のekワゴンで、車外だとバックカメラの取り付け位置がナンバープレートの上になって
視角が悪いので、車内のリアハッチに取り付けを考えています。
プライバシーガラス越しになってしまうのですが、見やすさに影響を与えますか?
0点

外付けのバックカメラってガラスに貼り付けるのが意外に難しいです。
ND-BC9だと広角になり上側に取付ると映る範囲が広過ぎの様に思います?
プライバシーガラス越しでもそれ程影響は無い様に思います?
自分ならナンバー辺りに取付ますが。
書込番号:26230065
3点

バック時しか表示させないなら
ナンバー上端がいいです
(小さな子供までも見逃さない)
リアドラレコ兼用なら ウインドウ上端がいいです
書込番号:26230078
3点

>す ず む しさん
ナンバー付近の取付位置が決まっていて、しかも取付っキットがあるのでは?
室内はどうゆう風に付けるのかは知らないが、取付アダプターは自作ですか?
室内に付けるなら、バックカメラよりデジタルインナーミラーが良いと思います。
ドラレコ型とドラレコ機能なしのものがあります。
書込番号:26230160
2点

想像ですが、
室内にバックカメラつけたとして、
車の直後の方どれだけ見えるのでしょうか、
バックカメラの役割半減しないでしょうかね。
ルームミラーで見るのと、どのくらい差があるのか、バックカメラの利点が、出てくるのですかね。
車の直後の下の方が見たい、バンパーの距離とか分からなくなりませんかね。
書込番号:26230183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後方近接視界 では
80cmの身長の子供を 30cm離れた状態で認知できればいいので
軽自動車などの 立ち上がった窓なら
窓上部から下向きにつければ おおむね大丈夫です
書込番号:26230236
2点

皆さん色々とありがとうございます
すでに楽ナビが取り付けてありまして、それにバックカメラを追加する感じです。
ナンバー付近だと視線が低いので、
バックカメラの取り付けには下記のステーを介して室内に取り付けを考えています。
www.amazon.co.jp/dp/B0D59YC3VX
書込番号:26230331
1点


>BREWHEARTさん
ステーは使用されているのでしょうか?
ありがとうございます、大変助かります
書込番号:26230424
1点



【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
こちらのND-BC9 がよく売れているようですが、 ND-BC300の方も気になってます どちらがおすすめでしょうか?
また、SUZUKIの 新型ソリオハイブリッドにつける予定ですが、取り付けキットはドのタイプになりますか?
書込番号:26202645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆううじさん
・ND-BC9 NTSC出力のカメラです。 コネクターを除いて汎用なのでどのナビにも付きます。
・ND-BC300 HD-TVI出力のカメラです。 ナビまたはDAにHD-TV入力端子があれば付くのですが、
【対応機種】は、
楽ナビ(AVIC-RQ722-DC/RF722-DC/RL722-DC/RQ722/RF722/RL722/
RW722/RZ722/RL522/RW522/RZ522/RW122/RZ122/
RQ721-DC/RF721-DC/RL721-DC/RQ721/RF721/RL721/
RW721/RZ721/RL521/RW521/RZ521/RW121/RZ121/
RQ920-DC/RF920-DC/RL920-DC/RW920-DC/RZ920-DC/
RQ720/RF720/RL720/RW720/RZ720/RL520/RW520/RZ520/RW120/RZ120)
ディスプレイオーディオ(DMH-SF900)
です。
これら以外には対応できませんのでスズキのナビが楽ナビかどうか確認してください。
ND-BC9 https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/camera/nd-bc9/#main-contents
・ND-BC300 https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/camera/nd-bc300/#main-contents
書込番号:26202667
0点

アドバイスありがとうございました
結局BC9 の方で十分だと思いそちらにすることにしました!
書込番号:26210736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ATOTO A5 Liteへのバックカメラ接続についてご相談です。
現在、ATOTOのディスプレイオーディオ(A5 Lite)にバックカメラを接続しようとしています。
ディスプレイオーディオ側には黄色のRCA映像出力端子と電源ケーブルが確認できます。一方で、取り付けようとしている車両側(オーディオを設置する箇所)には、これらの端子の接続先が見当たりません。
バックカメラにも同様に黄色いRCA端子があり、ディスプレイオーディオと接続してみましたが、映像が表示されません。
質問: このバックカメラの映像をディスプレイオーディオに正しく表示させるには、どのように接続すればよいでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26137197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


AHDリアカメラじゃないと無理だと思う。
書込番号:26137223
2点

早速の対応ありがとうございます。
書込番号:26137248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイオーディオ(ATOTO A5 Lite)と既存のバックカメラの接続についてご相談です。
車に関しては素人のため、これまでいただいたご指摘は大変勉強になっております。ありがとうございます。
現在、ATOTOのディスプレイオーディオ(A5 Lite)を取り付けていますが、購入した車にはすでにカロッツェリア製のバックカメラが装着されていました。このカメラを活用できないかと考え、接続を試みています。
黄色いRCA端子同士を接続することは理解していますが、バック信号を取得するための配線(リバース信号用キャプチャー)が1本あり、これをどのように活かせばよいのかがわかりません。
また、そもそもATOTO A5 Liteがアナログ信号のカメラにしか対応していない可能性もあるのではと不安に思っています。
的外れな質問でしたら申し訳ありませんが、もし可能であれば、カロッツェリア製カメラをATOTO A5 Liteに接続する方法についてご教示いただけますと大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26137268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データシステム社のアダプターが必要かと思いますが
詳しくはショップで相談してください
書込番号:26137282
1点

>そもそもATOTO A5 Liteがアナログ信号のカメラにしか対応していない可能性もあるのではと不安に思っています。
そういう不安はメーカサポートに連絡すればいいだけの話なのでは?
書込番号:26137446
1点

>取り付けようとしている車両側(オーディオを設置する箇所)には、これらの端子の接続先が見当たりません。
車種、車輌型式、年式は?
書込番号:26138939
0点

ホンダのNWAGONで、型式はJH4です。
書込番号:26138954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在のバックカメラに電源が供給されていて、正常に動作しているという前提ではありますが、
>バック信号を取得するための配線(リバース信号用キャプチャー)が1本あり、これをどのように活かせばよいのかがわかりません。
オーディオ裏の3ピンか20ピンのコネクタのバック信号線につないで下さい。
https://www.endy-toko.jp/upload/product/ejc-331h_ura.pdf
https://www.endy-toko.jp/upload/product/ejc-330h_daishi_200714.pdf
あと、この機種はAHDとCVBSの両方に対応しているようなので、設定項目があればCVBSに設定してください。無ければ、自動認識だと思います。
書込番号:26138981
0点

ご連絡ありがとうございます。
ご提供いただいた情報は大変参考になり、ありがとうございます。私自身知らなかった情報でしたので、本当に助かります。
改めてオーディオの取り出しと配線の確認を行ってみます。
もしまた何か分からないことがありましたら、ご質問させてください。
この度は本当に助かりました。重ねてお礼申し上げます。車に詳しくないため、このように丁寧に教えていただき、心より感謝いたします。
書込番号:26140075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告させていただきます。
皆さんのおかげで 無事にバックカメラの映像をディスプレイオーディオの画面に映し出すことができました。
元々、NWAGONのオーディオを設置する場所まで、黄色い端子は届いていました(見えていました)ので、ディスプレイオーディオの 黄色い 端子に接続しました。
そして、
エンディー(Endy) ENDY
ホンダ車用バック信号コネクター EJC-330H
上の部品を購入し接続しました。
するとギアをバックに入れると何も調整せず ディスプレイオーディオの画面にバックカメラの映像が映りました。
皆さんのアドバイスのおかげです。
私なりに 試行錯誤を繰り返しつつ メーカーにも問い合わせをしたりして何とかここまでたどり着くことができました。
本当に具体的にアドバイスを頂いたこと 感謝してます。
書込番号:26150405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ナビは楽ナビ どちらもパイオニアの製品なので簡単に接続できました
映像もきれいです あとは耐久性ですが中華製よりは間違いなく長く使えるでしょう
書込番号:26126802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
車載カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





