HUAWEI Band 9 [イエロー]
- 1.47型AMOLEDディスプレイを搭載したスマートウォッチ。約5分の充電で最大2日間の使用が可能な急速充電&ロングバッテリーを採用。
- 環境光センサーが周囲の明るさを検知し、自動的に快適な明るさに調整。文字盤ストアにある10,000種類以上のデザインから好きなものを選べる。
- 科学的根拠に基づく睡眠モニタリング「HUAWEI TruSleep 4.0」、心拍数や血中酸素レベルを測定する健康モニタリング「HUAWEI TruSeen 5.5」を搭載。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 62位
- 活動量計 60位
HUAWEI Band 9 [イエロー]HUAWEI
最安価格(税込):¥4,980
(前週比:±0 )
発売日:2024年 4月25日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2024年5月29日 17:17 |
![]() |
2 | 0 | 2024年5月18日 04:02 |
![]() ![]() |
30 | 4 | 2024年5月15日 19:27 |
![]() |
14 | 6 | 2024年5月2日 22:39 |
![]() |
9 | 2 | 2024年5月2日 07:55 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2024年5月1日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9

ありがとうございます。
出来ませんかぁ〜。
残念です。
書込番号:25735020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みにラインの通知の場合、何回バイブが来ますか?
また通常の電話の場合は振動し続ける感じでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:25735082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常の電話の場合は振動し続ける感じでしょうか?
着信している間は振動し続けてます
書込番号:25740713
0点

私も困っています。
お知らせは一度ブーだけです。気が付きません。
電話の時は連続でバイブします。
本体でバイブの強弱の調整できますが、強い/弱いはブ゛ーが長い/短いのような気がします。
Xiaomi Smart Band 6を使用していましたが、バイブはこちらのほうが強く、わかりやすかったです。
他はとても気に入っていますので、もったいないです。
書込番号:25752788
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9 [ブルー]
タイトルの通りです。
時々、ごく短いバイブ(振動)があり、何だろうと確認すると「次のアラーム」と画面に文字があります。
指定したアラームの時間とは掛け離れていて、何の意図があるのか不明です。
何のためなのでしょうか?
また、切ることは出来ないのでしょうか?
書込番号:25738981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9
はじめまして。現在、ファーウェイバンド6を3年位使用しています。睡眠がめちゃくちゃ浅いばっかりでなんか嫌になってきました。確かに、ストレスが高いのは自覚してますが、ほんまかいなー?と。
そこで睡眠に期待してこのバンド9か、心機一転でXiaomiのレッドミーウォッチ4かどちらかを買おうと思ってます。
バンド9はあまり代わり映えはしないですが、細かいところで良くなってるのはわかっています。Xiaomiはバカデカく、今までとは少し感覚がかわるだろうなあと思っています。使用用途によりなんともわかりませんが、皆さんはどちらを選ばれますか?
書込番号:25724685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

睡眠分析重視ならFitbitが無難です。
https://habatakurikei.com/miband4sleepcheck/
利用するクラウドが同じなら、機種による差異もさほどありません。
書込番号:25725234
0点

↑
4年前の記事をなんで今更?
redmi watch4との比較でもないし、この人使ったこともないからググった記事を貼り付けてばかり。
書込番号:25725530
19点

私もHUAWEI BAND6を使用していて、4月末からHUAWEI BAND9に変えました。
いずれも睡眠データについては特に問題なく、毎日就寝時刻、起床時刻含め収集できています。
バンドはゆるみがない程度に締めています。
Redmi Watch4も考えましたが、本体の大きさが大きい事とそれほどの機能は必要なかったのでHUAWEI BAND9にしました。
ただ現状、睡眠中呼吸乱れ検知のデータが収集できなくなってしまっています。(最初の3日間は取れていたのですが...)
書込番号:25736106
4点

ご対応ありがとうございます。こんな質問は皆さんに無視されるだろうと思ってました(笑)。
なんやかんやで嫁用にXiaomiwatchS3とレインボーバンドを買いました。25,000円!ビッくらポンです。安い中華は直ぐにあきて嫌になるから いーのを買って長く使うのがいーと説得しましたが、なんとアマゾン到着するなり、大きいやら可愛くないやら 違うのが欲しいと!嫁は歩数計だけ付いてたらいいということでアマゾンでかわいい小さい数千円のを購入しました。そこでS3が私の物となりました。ほんとは四角のが欲しかったんですが、すんごいレベルアップです。また、そっちの方でレビューします。お騒がせしました。
書込番号:25736172
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9
※HUAWEI Band 7と本製品を所有した経験があり、実際に比べた方に回答を頂きたいです。
7のバイブレーションを強にしても弱いと感じています。
9は一番強く設定した場合、7より強くなっていますでしょうか?
書込番号:25717647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEI Band 7は持っていないけど
Band 6とバイブは同じと感じたので
同じようだと思いますよ
手首にピタッとつけるようにすれば
バイブわかりやすいと思いますが
書込番号:25717720
3点

返信ありがとうございます。
バイブレーションの強さという個人の感覚によるところが大きい質問のため、実際に着け比べた方のみに回答を求めています。
悪しからずご了承下さいませ(きつめにベルトを締めた状態で弱いと感じています)。
書込番号:25718754
1点

>miya13さん
>>バイブレーションの強さという個人の感覚によるところが大きい質問
それ言っちゃったら、このスレ自体無意味なものになっちゃうのでは・・・。
書込番号:25719196
2点

>きぃさんぽさん
>>>バイブレーションの強さという個人の感覚によるところが大きい質問
>それ言っちゃったら、このスレ自体無意味なものになっちゃうのでは・・・。
ちなみに、こちらのスレッドは、バイブの強さは、以下のどれでしょうかという質問となります。
・Band7 = Band9
・Band7 > Band9
・Band7 < Band9
強さの感じ方は人によって違うとしても、同一人物が2つのものを比較した時に、同じか違いを感じるかはわかるために、両方を持っている人に質問されています。
書込番号:25719387
5点

†うっきー†さんのおっしゃる通りですね。
個人の感覚で変わるからこそ、同じ人間の感覚でどちらの機種が強く感じるか(または同じか)を知りたいので所有者限定で質問しました。
書込番号:25720034
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9
huawei band 8のユーザーです。
oppo製のandroidスマホとペアリングして使用しています。
屋外サイクリングを記録するには、band8ではなく、スマホアプリにて開始終了を操作する必要があり面倒です。
この点、band9にてはいかがでしょうか?
band9からの操作で記録を開始できるなら買い替えを検討したいと思っています。
書込番号:25721156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この点、band9にてはいかがでしょうか?
同様に出来ないようです。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15847211/
>Q:
>Band6/Band7/Band8/Band9 のワークアウト時に「(屋外)サイクリング」が表示されません
>A:
>Band6/Band7/Band8/Band9 はHuawei以外のAndroidスマートフォンとペアリングしている場合、Band側のワークアウトメニューに「(屋外)サイクリング」が表示されません。
>スマートフォンからHUAWEI Healthアプリを起動し、ワークアウトの「サイクリング」を選択して、ワークアウトを開始してください。
買い替えを検討されているなら、
Xiaomi Smart Band 8などはどうでしょうか。こちらならスマートウォッチから開始可能です。
書込番号:25721167
7点

情報ありがとうございます!
公式サイトで言及されているのならどうしようもなさそうですね。
xiaomiのスマートウォッチならいけるのですね。調べてみます!
書込番号:25721183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





