BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー] のクチコミ掲示板

2024年 6月 1日 発売

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

  • スピーカー内部をウーハー、ミッドレンジ、ツイーターからなる3ウェイ構造にし、迫力の低音と立体的な音の広がりを実現するホームシアターシステム。
  • 内蔵の計測用マイクと測距音で、部屋に設置したスピーカー間の距離と天井までの距離を計測。部屋に合わせた音場生成が可能。
  • 独自のアップミックス技術により、ストリーミングサービスなどの2ch(ステレオ)コンテンツでも臨場感あふれる立体音響で楽しめる。
最安価格(税込):

¥257,399

(前週比:-14,194円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥257,400

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥257,399¥330,000 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の価格比較
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のスペック・仕様
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のレビュー
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のクチコミ
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の画像・動画
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のピックアップリスト
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオークション

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]SONY

最安価格(税込):¥257,399 (前週比:-14,194円↓) 発売日:2024年 6月 1日

  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の価格比較
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のスペック・仕様
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のレビュー
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のクチコミ
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の画像・動画
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のピックアップリスト
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー] のクチコミ掲示板

(596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]を新規書き込みBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-AM2に買い替える価値

2025/03/20 12:00(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:26件

ソニーのホームシアターシステム、HT-A9M2について質問です。
現在前機種であるHT-A9を所持していますが、M2はそれから買い替える大きな価値はありますか?
ちなみにサブウーファーのSA-SW5を所持してます。

書込番号:26116931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/20 13:17(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

大きな価値は無い可能性はあります。

ですが、M2はウーハー内蔵していますので、低音域ー高域全て音響は進化していますね!

臨場感と音場空間がA9比較で大きく向上するので広いリビングと大家族向きです。

1人ならA9で十分でしょうね。

M2は動画配信アトモスでも十分効果出るしブルーレイ映画で本領発揮します。

ほとんどのユーザーがA9→M2で満足度が高いのでおカネ有れば買ってください。

更にBRAVIA最新テレビで多機能になるしimax enhanced dts:x音源もディズニープラスで視聴出来るので最高レベルの映像画質と音響になります。

現状最高レベルの画質と音響なので、ホームユースならAVアンプシステム不要レベルです。M2+sw5を超えるシステムは完全防音対策が必要となるしよほどのマニアで無い限りM2で十分と言えますね!

心配ならrentioでレンタルしてみてください。





書込番号:26117035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/20 13:24(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

ソニーWEBのオーナーレビューです。

https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A9M2/reviews-ratings/

こちらのオーナーレビューは購入した製品QRコード登録でレビューするので良くも悪しくもサクラはいないので信頼度は高いですね。

ご参考まで

書込番号:26117042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2025/03/20 16:02(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ご丁寧にありがとうございます。
rentioでレンタルしてみます。
ちなみに届いた際に1番迫力がある音響設定について、もしご存知なら教えていただきたいです。

書込番号:26117176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/20 16:19(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

テレビ音声設定は下記オンです。

eARC
ビットストリーム、デジタルスルー、パススルー
外部オーディオ優先

ブルーレイプレイヤーは
オーディオDRCはオフ、ビットストリームオン、副音声オフ

M2は低音域強にリアー強に設定でサウンドフィールドオン

必ず音場測定かけてください。

M2の音量は50-60が重要で映画音響は音量上げないと正しく音響性能が発揮されないです。もちろん周りに迷惑かけない前提です。

設定はソニーのアプリ使いますので事前にWEBで勉強すると良いです。

テレビがBRAVIAアコースティックセンター対応ならセンタースピーカーオンですよね。



書込番号:26117189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/03/21 09:21(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん
こんにちは。
サブウーファーは流用できますね。
正直A9から比べるとA9M2で多少の進化はしてはいますが、スピーカーの前面面積が増えて存在感がアップしているのは正直よしあしかと思います。実はM2は奥行きが薄いので、内容積はM2の方が2/3くらいに減っていますしね。奥行きの薄いレイアウトのスピーカーは背面反射がきつくなるので癖が出やすくオーディオ視点ではあまり良いレイアウトではありません。

A9シリーズはサウンドバーを買うより確実にベターですが、この程度の音にA9M2の24万はどう考えてもコスパが悪いですね。

現在すでにA9の音を体験されているわけですから、次にグレードアップしたければ、AVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステムを組むのが順当なグレードアップと思いますが。インテリアにこだわっていてインテリアのノイズになるのを避けたいのなら、今のA9を使い続けられた方がベターと思います。

書込番号:26117918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/03/21 09:34(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
とりあえずレンタルしてみて、一度考えてみます。
もしht-a9m2にht-a9からそこまで進化を感じない場合は、AVアンプに切り替えます。

書込番号:26117923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nc36bさん
クチコミ投稿数:61件

2025/04/07 10:25(7ヶ月以上前)

これはダイビングサムさん図星ついてそうな感じかな?
私も期待半分で購入しました。
とにかく一度 ショールームでもいいから試聴してみるべきでしょう。

値段 考えると 微妙ですね。
最近下がってるけどそれでも微妙ですね(笑)

取り替えんのはすぐです 前のスタンドもそのまま使えそうですね。私は壁に取り付けたんで それでも 配線 残ってたんで半日 かからなかったです
1箇所前のスタンド使いましたけど問題なく使えそうですよ。
便利にはなりましたけど車で言う マイナーチェンジ
それでもまあそこそこの値段で売れたんで後悔はしてないです。前のモデルも出始めは安かったんでその時 購入しました。
また煮詰めてレビュー 入れます。

書込番号:26137972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ151

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-A9M2で視聴すると臨場感が凄い映画

2025/04/03 16:11(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:26件

HT-A9M2で視聴すると臨場感が凄いと皆様が思う映画を教えてください。

書込番号:26133467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2025/04/03 16:19(7ヶ月以上前)

初心者マークをつけ忘れてました。
もしスレ違いだったら申し訳ございません。

書込番号:26133476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/03 16:29(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

MAVELとDC間違い無いです。

アベンジャーズエンドゲーム、ガーディアンズオブギャラクシー、フラッシュ、ドクターストレンジとか色々あります。

ソニー映画のヴェノムは360SSM音響がミックスされているのでM2に最適です。

アトモスだとDUNE2とジュピターが最強アトモスです。

dts:xはジュラシックワールドとかです。

とにかく洋画で200億円以上制作費用かけている作品のブルーレイ映画は音響が凄いです。

書込番号:26133484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/03 18:37(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

後はAVアンプメーカーにはサウンドマネージャーというアンプやスピーカー音響性能をチェックする責任者がいます。当然ハイクオリティディスクをレファレンスとして使用して自社製品の音質音響をチェックして完成させます。

そこでレファレンスとして使用されているのがアリースター誕生というブルーレイです。これもアトモスの解像度がピカイチで映画の導入部から凄まじいコンサート音響に圧倒されます。

DTS HDマスターオーディオではリアルスティール
というブルーレイディスクです。これも最強のDTS HDMオーディオなので、こういうディスク再生出来ないサウンドバーは買うべきで無いと断言出来るほどの強烈な映画音響です!

このクラスのハイクオリティディスクはサウンドフィールドオフでむしろ原音のママが拡がりが出て良いかもです! 

書込番号:26133608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


AVSMCさん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/03 21:02(7ヶ月以上前)

uhdのまどマギ良かったですー

音量40
低音2
リアレベルMAX

書込番号:26133785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/04/04 09:44(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん
HT-A9M2のユーザーではないので、サラウンドシステムで聞いたときに音の良いものを上げます。

Star Wars EP9 アトモス出始めの作品なので割と意欲的です。
Dune(1作目) オブジェクト音源を積極的に利用しています。
NOPE 天井定位を積極的に使っています。

どれもネット動画の圧縮アトモスではなく4K UHD-BDの非圧縮アトモスで聞いた方が満足度が高いです。

書込番号:26134228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/04 10:37(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

ブルーレイディスクのアトモスとdts:x比較だとdts:xが圧縮が少ないのでオーディオダイナミックレンジが強烈です。

両方共ロスレスですが、完全ロスレスでは無くアトモスがやはり圧縮復元ロスが大きいです。

もちろんUHDもブルーレイディスクの音源はどちらも全く同じで4Kか2Kの違いだけです。

完全ロスレスは非圧縮のPCM5.1chでプリティーウーマンとかレッドオクトーバー潜水艦映画ですね。但し音源良いはずが音響ミックスが古い技術なのでマアマアです。

最強音源は日本のakiraでこれは24ビット192kHzで現状このサンプルレートのブルーレイディスクは他に無いです。





書込番号:26134287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/04/04 11:27(7ヶ月以上前)

>>ブルーレイディスクのアトモスとdts:x比較だとdts:xが圧縮が少ないのでオーディオダイナミックレンジが強烈です。

どちらも「ロスレス可逆」圧縮なので圧縮率の細かな差と音質は無関係です。

書込番号:26134329

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/04 11:46(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

akiraのレビューご参考まで。

https://high-definition-mania.com/2020/05/20/akira-blu-ray-image-quality-%ef%bc%86-sound-quality-review/

100kHz以上は聴感能力追いつかないレベルの音響です。

dts:xは圧縮少ないロスレスなのでトライしてみてください。DTS HDマスターオーディオのリアルスティールなら同等でオーディオダイナミックレンジの衝撃波が体感出来るのでイッパツで分かります。オーディオは体感すれば圧縮ロスレスのアトモスとdts:xが理解出来ます。imax映画はdts:xが推奨なので納得出来ます。

ソニー映画のブルーレイ最新作は全部DTS HDマスターオーディオでアトモス収録では無いです。

理由はやはりDTS HDMオーディオがダイナミックレンジが大きいからなのでM2にはやはりDTS系がベストマッチと言う事です!



書込番号:26134346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/04 11:56(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

HTA9はimax社非認定機種でM2はimax社認定機種なので是非dts:xやDTS HDMAディスクで比較してみてください。

アトモスはDUNE2です。DUNE1はイマイチアトモスです! 音響デザイナー変えてDUNE2はアトモス最高レベルです!



書込番号:26134354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/04/04 12:26(7ヶ月以上前)

>>dts:xは圧縮少ないロスレスなのでトライしてみてください。

圧縮少ないロスレス、と言う言葉自体意味がありません。

アトモスもDTS Xもオブジェクトオーディオは96KHzまでのサンプリングレートです。

書込番号:26134385

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/04 13:44(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

やたらと過剰反応のヒトいますが無視です。

こんな違いは実際のディスクでチェックすればすぐ分かります。dts:xは圧縮率低いのでオーディオダイナミックレンジが大きいので作品で音響のバラツキが無いです。そもそもブルーレイ音響良くしたい映画製作者はアトモス使わないです。

劇場映画はアトモスでブルーレイはDTS HDMAやdts:xにニアフィールドミックスします。

ちなみに通常ブルーレイアトモスやDTS系は24ビット48khzしか売って無いです。

trueHD24ビット192kHzのakiraは稀有ですね〜是非トライしてみてください!







書込番号:26134463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/04 14:11(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

ググるとやはりドルビーとDTSは相当圧縮率とダイナミックレンジ違いますね。自分は体感なんで説明難しいですがアトモスはややボケ音源でdts:xは衝撃波のキレキレ音響ですね〜

      ドルビー
      デジタル  DTS
音声信号処理デジタルデジタル
記録・再生チャンネル数独立5.1ch独立5.1ch
信号圧縮率約1/10     約1/4
ダイナミックレンジ約105dB約120dB




書込番号:26134491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/04/04 19:34(7ヶ月以上前)

あれー?
ディスクメディアの話をしていたのに、いつのまにかロッシーなドルビーデジタルと無印DTSの話にすり替わってますね。

ドルデジとアトモスも仕様が違うし、DTSとDTS:Xも違うので、もう実際何を言いたいのか意味不明状態ですね。

ここでROMっている人は意外と多いので、そういう人たちが誤謬発言を鵜呑みにして誤った知識を持たない様にするには、いちいちゴミを拾うしかないんですねえ。

困った物です。

書込番号:26134797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/04 19:57(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

ググるとやはりドルビーとDTSは相当圧縮率とダイナミックレンジ違いますね。自分は体感なんで説明難しいですがアトモスはややボケ音源でdts:xは衝撃波のキレキレ音響ですね〜

ドルビーとアトモスは圧縮比率違いが有るのでロスレスでも同じなんですね〜

かまって欲しいムチは無視で大丈夫です。

音響は是非ご自身で体感が重要です。映画音響理解出来ないとこんな感じでカッテな持論で迷惑ですね〜たぶんAIに聞きまくりなんでしょうね(失笑)





書込番号:26134831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/04 20:07(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

imax enhancedのdts:xは以下のリンクのとうりサウンドは劇場のサウンドのママでフルダイナミックレンジです。これはニアフィールドミックスしないからダイナミックレンジは劇場のフルスペックです


ブルーレイロスレスはニアフィールドミックスかけるので当然劇場のフルダイナミックレンジでは無いと言う事です。圧縮ロスレスなのでダイナミックレンジ減少させます。

初心者の方はムリに理解しなくて良いのでとにかく聴き比べすれば良いですよ!


https://help.disneyplus.com/ja/article/disneyplus-imax-enhanced


書込番号:26134842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/04 20:55(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

アトモスとdts:xロスレスの違いは下記リンクのディスクが良いです!

自分もそうですが、音響マニアはdts:x支持が多いです!

自分も完全防音対策のオーディオルームはリンクのヤマハアンプ1kwです。もちろんM2+sw5でも十分このディスクの性能の良さはすぐ理解出来ます。これもトライすると良く理解出来ますよ!

音響は難しいリクツでは無いです。聴感で判断出来れば良いです。自分は音響の良し悪しはオーディオ音響聴けば数十秒で判断出来ます。大体のオーディオプロショップビックリなので、本気度見せると向こうは余計な押し売り何も言って来ないですよ〜


https://gekikukan.jugem.cc/?eid=2324#gsc.tab=0

書込番号:26134915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2025/04/05 00:45(7ヶ月以上前)

皆様コメントありがとうございます。
非常に参考になったのでコメントしてくださった方々の意見を元に視聴を楽しみたいと思います。

書込番号:26135139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:76件

2025/04/06 12:30(7ヶ月以上前)

解決済みですが気になったのでコメントしておきます。

ロスレス=可逆圧縮=収録前の音声が完全に復元可能
という意味です。
そのため、収録前の音声音作りに違いがあればもちろん音の違いは出ますが、圧縮率が違ってもロスレスなら再生時には等しく収録前の音声が完全に復元されており音の違いは出ません。

書込番号:26136809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nc36bさん
クチコミ投稿数:61件

2025/04/06 16:54(7ヶ月以上前)

これってやっぱ 音量上げんと 臨場感 出ないですね
まあ 映画館もそうだもんな。

よくメルカリ ヤフオクで 苦情で手放す人 いてますね。それは音上げてしまいますよね。すごい迫力ですもんね。欲を言うと もうちょっと低音量でも アトモス楽しみたいな まあ 無理か。(笑)

環境が難しい人は良いヘッドホン 使う方がいいかもしれないですね。

良くなってるけど完全にマイナーチェンジ レベルです。スピーカーも ぺったんこで見た感じでは前の方が いい音鳴りそうなイメージ。はじめ 説明書ないのに驚きました。箱の中 探しましたよ。
慣れればアプリで操作分かりやすいです。
今どんな状況で 音響 再生されてるか(アトモス)すぐわかるの 便利です。
WOWOW の岡村孝子 よかった
でも年取ったな。自分もですけどね。

書込番号:26137084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nc36bさん
クチコミ投稿数:61件

2025/04/06 18:34(7ヶ月以上前)

キングダム 大将軍の帰還

書込番号:26137205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マンションでのht-a9m2の最適設定

2025/04/03 14:26(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:26件

先日レンティオからht-a9m2をレンタルしました。
マンションでht-a9m2の良さを楽しむ為の最適な音響設定を教えてください。
サブウーファーはSA-SW5を持っています。

書込番号:26133336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/03 15:07(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

とりあえずはアプリで音場測定ですがこれをやればサウンドフィールドオンです。

ウーハー設定はsw5有るのでデフォルトで良いです。一応マックスもやってみてください。

リアー設定はマックスで良いと思います。ここは好みで設定です。

オーディオDRCはデフォルトで必ずオフ設定です。

ボイスモードオンぐらいです。

フロントスピーカーは2.5m離すと音場空間大きく取れます。

リアースピーカーは視聴位置近くが良いです。

後はブルーレイディスクのDUNE2を音量60でサブウーハー音量10でやってみてください!

設定で質問有れば教えてください。



書込番号:26133382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/04/03 15:14(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん
こんにちは。

スピーカーを適当に置いても、キャリブレーションでうまく補正できたりするわけではありませんので、カタログの美辞麗句は置いておいて、スピーカーの設置にはしっかりこだわりましょう。これが音をよくする第一歩です。

・スピーカーから左右の壁までの距離が左右で非対称だと、綺麗な音場定位が得られませんのでなるべく等距離にした方がいいです。そして、スピーカーは左右の壁から30cm程度は離しましょう。

・スピーカーの高さは4本でなるべくそろえましょう。目安として耳の高さ位に来るよう調整すればよいです。

・天井が吹き抜けですと、内蔵の上向きスピーカーからの音が天井に反射して帰ってくるまでに音が拡散しすぎてうまくいきませんので、なるべく避けた方がいいです。避けられない場合は高さ方向の再現性は諦めましょう。

あとは、取説にしたがってキャリブレーションすることです。

書込番号:26133386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/03 15:19(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

テレビがeARC非対応の場合はブルーレイプレイヤーは必ずM2にHDMI接続です。

PS5有ればこっちの方がディスク音響再生性能が良いのでPS5でブルーレイディスク再生です。

PS5のビットストリーム設定は再生中にコントローラーのオプションボタン押せば設定画面出てきます。



書込番号:26133390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2025/04/03 16:10(7ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

書込番号:26133465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ひかりTVとの接続

2025/03/26 19:39(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品とBravia7を購入予定です。
Nuro光経由でひかりTVを契約しており、ひかりTVのコンテンツ(録画データ)でも出来れば5.1サラウンドを楽しめないか?と思ってます。

その場合の接続方法は、
ひかりTVチューナー(ST-3400)‐‐‐HDMI‐‐‐Bravia7‐‐‐HDMI‐‐‐ht-a9m2

上記で問題ないでしょうか。
何か考慮すべき点などわかればご教示いただけると助かります。

書込番号:26124499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/26 20:09(7ヶ月以上前)

>まさとですよさん

接続はHDMIケーブルで上記のとうりで大丈夫です。

BRAVIAのテレビ音声出力設定はデジタル音声出力をパススルーにすれば良いです。

ひかりテレビのコンテンツがステレオ音源でもM2リモコンのサウンドフィールドオンで7.1.4chの3D立体音響に変換します。

特に何も問題はないです。



書込番号:26124526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/03/26 21:38(7ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

安心致しました。
週末到着予定で購入しようと思っており、楽しみです。
早々にご回答ありがとうございました。

書込番号:26124607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

BRAVIA 8&PC接続だと音ズレが発生してしまう

2025/03/23 22:39(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:12件

無知&勉強不足で申し訳ありません。

本機を購入し、PCに接続しているBRAVIA 8という組み合わせで音を再生したら、音ズレが発生してしまいます。
音ゲーでズレ具合を適当に測定してみたらみたら、おおよそ200-300msecくらいの遅延が起きているようです。

各機材のつなぎ方は以下の通りです。

PC-(HDMI 4k 120hz)-BRAVIA 8 -(eARC/ARC)-本機アンプ

無線通信である以上、ある程度の遅延を覚悟していますが、0.3秒くらいだと普段のPC操作すら遅延を感じて気になってしまいます...
改善方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26121243

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/23 22:50(7ヶ月以上前)

>オモムロさん

テレビ設定以下確認です。

デジタル音声出力パススルー設定
eARCオート設定オン
AVシンク設定オン
映像設定ゲームオン

これでダメならPCをM2へ接続してみてください。

これでもダメならM2ケーブルとコンセント抜いて10放置の電源リセットやってみてください。

書込番号:26121254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6513件Goodアンサー獲得:488件

2025/03/24 15:23(7ヶ月以上前)

>オモムロさん

PCにはARCは不要なので、HDMI4に繋いでHDMI信号フォーマットを変更してみては?

書込番号:26121960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/03/25 15:32(7ヶ月以上前)

>オモムロさん
こんにちは。
本機A9M2のARC入力からの遅延は100ms前後です。また、TVのBravia8の入力遅延は映像信号に依りますが、5ms(120Hzゲームモード)〜270msec(60Hz非ゲームモード)位です。

つまり、PCで音ゲーをプレイすると、何かボタンを押した際の入力遅延(画面に反映されるまでの時間)はテレビ側で最大270msecまで行きます。一方A9M2も100msec程度遅延するので、TVからA9M2への音声は映像から270-100=170msecくらい遅れて出されます。そうすると画と音のタイミングは合いますね。でも画も音も270msec遅れたままになります。

これを解消したければ、TV側をゲームモードにする、TVへのPCからの映像出力を120Hzにする、などが有効です。例えば4K120Hzゲームモードですと、テレビの入力遅延は5.1msecまで短くできますが、A9M2はあいかわらず100msec前後ですので、結局音だけ遅れて聞こえる結果となり、トータル遅延はさほど短くなりません。

結局のところ、音ゲーを快適にプレイしたけでば、PCからの映像は信号処理をほとんどしない、遅延の少ないPCゲーミングモニター等にし、音声はPCからアナログアンプなどに繋いで出すようにすれば、遅延は最小限にできます。

音ゲーにテレビやHDMIサウンド機器は相性が悪いというわけですね。

今回の場合は、TVを4K120Hzゲームモードに設定し、音の方はPCのアナログ音声出力からアナログアンプに繋いで音を出すのがベストな解決法と思います。

書込番号:26123106

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/03/25 15:58(7ヶ月以上前)

>オモムロさん
↑失礼。説明追加します。


今回の場合は、TVを4K120Hzゲームモードに設定し、音の方はPCのアナログ音声出力からアナログアンプに繋いで音を出すのがベストな解決法と思います。


今回の場合は、PC出力を4K120Hzにし、TVのHDMIケーブルを4K120Hzを受けられるTVのHDMI端子(HDMI4)に接続し、TVをゲームモードに設定し、HDMI4を拡張フォーマットに設定してください(下記参照)。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1601060076795
HDMIケーブルはHDMI2.1対応の48Gbps対応の認証品を使いましょう。
音の方はPCのアナログ音声出力からアナログアンプに繋いで音を出しましょう。
以上がベストな解決法と思います。

書込番号:26123128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/25 16:13(7ヶ月以上前)

>オモムロさん

ソニーの最高レベルのテレビとオーディオシステムなので、ゲームはPS5でやってください!

既にお使いのテレビとオーディオはperfect for PS5機能なので4K120fps端子とPS5HDMI接続とM2BRAVIA eARC接続でゲームは自動設定でもちろん音声遅延とは無縁となりますよ!

そもそもPCゲーム前提のオーディオシステムでは無いのでPS5が最適と言う事です。全部ソニーでやれば良いです。

書込番号:26123150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信34

お気に入りに追加

標準

買い換えるべきか迷います。

2025/02/06 09:30(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:52件

現在、パナソニックのテレビTV-65Z90AにソニーのHTA7000にRS5とSW5を使用していますが、こちらの商品に買い換えるか検討しています。
視聴するのは、主にPS5でのゲーム、ブルーレイの音楽ライブとプライムビデオ、アマゾンミュージックですが、リアスピーカーからの音の小ささや、立体音響の弱さが感じます。
こちらの商品とSW5で満足度は上がりそうですか?
他の商品や、サラウンドシステムの構築は考えていません。
よろしくお願いします。

書込番号:26063969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/02/06 09:53(9ヶ月以上前)

>コジコジ666さん
こんにちは。

>>リアスピーカーからの音の小ささや、立体音響の弱さが感じます。

A7000でもキャリブレーションされてお使いのことと思いますが、その場合、リアスピーカーからは適切な音量でサラウンド音が出ているはずです。サラウンド音はバーのメインLCRと比べると音は小さく聞こえるのが正しく、LCRと同じ音量レベルで音が出るわけではありません。これがサラウンドの正しい姿です。

この点はHT-A9M2に変更したところで何ら変わりはありません。

ただ、HT-A9M2はフロントスピーカーがセパレートで、LRの距離も離れますし、テレビボードの上に直置きにはなりませんから、テレビボードによる反射音による混変調もなく、定位自体はA7000より改善が見込まれます。

ただアトモス含めた立体音という点では天井反射利用であることには変わりないので、A7000に比べて言うほどの差は出ない可能性が高いですね。

音質コスパの良い製品ではありませんので、買う前に実際に試聴されることをお勧めします。
満足度と言う点では、音はともかくソニーの最上位機を買ったという達成感は得られるのではないかと思いますよ。そういう人は多いですから。

書込番号:26063996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/02/06 10:23(9ヶ月以上前)

>コジコジ666さん

確かにA7000のフルセットの360SSMは前重心なので、リアーは弱いですね。

意図的にリアーが強いのはA8000、A9やM2の組み合わせとなります。

ここははっきり違いが分かるレベルなので買い替え価値はあります。

もちろん部屋の大きさや音量でも変化有るので一度レンタルして確認してみてください!

https://www.rentio.jp/products/ht-a9



書込番号:26064039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2025/02/06 10:33(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
M2を設置するとしても、A7000を置いてあった台を下げて端に置くことになりそうなので余計に意味が無いですかね?
ブルーレイのコーデックもLPCMみたいですし。
ただ値下がりしてきたから、迷っちゃうんですよね。

書込番号:26064056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/02/06 10:38(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ご返答ありがとうございます。
RS5からの音が弱くて、お金出してるのになんか物足りないんですよね。
ただ、M2の寸法が薄すすぎてあのスピーカーでいい音を出すのかなって思ってしまうんです。
口コミを見ると良さげですけど。

書込番号:26064062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2025/02/06 10:39(9ヶ月以上前)

ちなみに置く台はこちらになります。
台を下げて、端に置く予定です。

書込番号:26064063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/02/06 10:44(9ヶ月以上前)

自身ht-a9m2所持してますが
リアも素晴らしい音出ますよ。
リア音量はMAXにしてない状態です。
自身もA9000セットと悩みましたが
ht-a9m2にして大満足です。

書込番号:26064073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/02/06 10:46(9ヶ月以上前)

>コジコジ666さん

M2はウーハーも有るので部屋のドーム状に音響作り込みします。

rentioはM2ないみたいなのでa9でチェックすると良いです。

A7000フルセットとは別モノです!

書込番号:26064080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/02/06 15:54(9ヶ月以上前)

>コジコジ666さん
M2を設置するなら、テレビの左右に置く、高さは耳の高さくらいを目指すのが良いと思います。そうするとセリフ音も画面に定位して違和感がないと思いますよ。

想定してるのは写真のスタンドの棚を下げて画面にかからない様にし、左右のスピーカーを狭い間隔で置く感じでしょうか?

だと音はよくはならないのでお金の無駄遣いになってしまいます。おやめになった方が賢明です。

なんとか画面左右にスピーカーを置ける方向で部屋のレイアウトを変えられないですかね?

書込番号:26064418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/02/06 16:43(9ヶ月以上前)

>コジコジ666さん

>ちなみに置く台はこちらになります。
台を下げて、端に置く予定です。


M2の場合はテレビ台や棚設置が推奨です。

テレビの底辺に沿ってM2をテレビの左右に設置でも許容範囲となります。

視聴位置で音場測定すれば補正で360SSMは音響が持ち上がりますし音場空間が大きいのでテレビ台設置は特に問題ないです。



書込番号:26064469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2025/02/06 20:38(9ヶ月以上前)

>Hagupanさん
ご返答ありがとうございます。
M2を使用している人はみなさん、リアの音が迫力あるっていいますよね。
思い切って買うべきなのか迷います。

書込番号:26064752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2025/02/06 20:40(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
スピーカースタンドの使用も考えていましたが、テレビの移動をすると通路の邪魔になりそうなんです。
フロントが低くなると定位が出ないですかね?

書込番号:26064758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/02/06 20:42(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
レンタルも考えましたが、自分がケチなのか少し勿体なく感じてしまいました。
フロントの置く幅が一緒ですと、左右の定位や臨場感も変わらないですかね?

書込番号:26064763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/02/06 20:52(9ヶ月以上前)

>コジコジ666さん

フロントスピーカーの設置巾同じなら別に問題ないですね。

M2は視聴位置の音場測定の補正が強化されているのでスピーカーはテキトウ設置で大丈夫です。

問題はA7000買い替えでM2で劇的変化あるかですが、ソニーのオーナーレビューで良い評価出てますので思い切って買ってみてください。先ずは後悔することはあり得ないですね!


https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A9M2/reviews-ratings/


書込番号:26064778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2025/02/06 20:59(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
レビューのページありがとうございます。
M2をお使いとのことですが、スピーカー自体の薄さ故の音の迫力不足などは感じませんか?
思い切って買いたいのですが、キャッシュバックが近く無いかも不安です。
ソニーさんはキャッシュバック頻繁にやってくれるので。

書込番号:26064788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/02/06 21:12(9ヶ月以上前)

>コジコジ666さん

このM2は汎用AVアンプとスピーカー置きたくないユーザー向けに開発されているのでスピーカーは小型でも凄まじい立体音響出力します。

むしろA7000の大型筐体は時代遅れで大きさの割には音響性能はM2比較では非力となります。

大きなサウンドバーが性能が良いと言う時代はとっくに終わりました。

M2はテレビの横に目に見えないトールボーイスピーカーがある様に出音しますので、現状のサウンドバーカテゴリーではこれに勝てるサウンドバーはないです。

十分ご検討の上決断お勧めです。マアこれを超える汎用オーディオシステムはM2価格の2−3倍かかりますね。


書込番号:26064804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/02/07 09:32(9ヶ月以上前)

>>フロントが低くなると定位が出ないですかね?

出ません。
A7000よりA9M2の方がツイーターの位置はむしろ下がり気味になりますよね。なのでA7000同等以下な感じになってしまうと思います。

テレビの左のウーファーをテレビの下に持ってくれば左は空けられると思いますが、テレビの右は空かない感じですか?

書込番号:26065245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/02/07 09:37(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
たしかに、バースタンドを外してウーファーをずらせばスピーカースタンドが置けます。
まったく考えていませんでした。
みなさんおすすめのスタンドを紹介していますが、どれが最適だと思いますか?
今までスタンドは使用したことがありません。

書込番号:26065255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/02/07 09:46(9ヶ月以上前)

>コジコジ666さん
純正スタンドがないのでみなさんAmazonで売ってる中華物を工夫して使ってますね。過去スレに写真など出てたと思います。
下記あたりで良いのではないですか?

https://amzn.asia/d/ej5tqvA
https://amzn.asia/d/eMLKQXA

書込番号:26065267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/02/07 09:57(9ヶ月以上前)

>コジコジ666さん
あとは、下記の様なスピーカースタンドの上に乗せる案もあります。A9M2は幅が広くスタンド天板からはみ出しますので、落ちない様に耐震ジェルを小面積で使えば良いかと。剛性も中華ものよりしっかりしてますし、高さのバリエーションもあって合わせやすいです。

https://amzn.asia/d/3GfA7og

書込番号:26065280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/02/07 09:59(9ヶ月以上前)

>コジコジ666さん
テレビの横に置けるなら買い換えるメリット大ありです。
A7000と比べてすっきり音が広がり、セリフも篭らず定位も改善できます。
左右独立エンクロージャーをスタンド置きできるメリットですね。

書込番号:26065288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]を新規書き込みBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]
SONY

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

最安価格(税込):¥257,399発売日:2024年 6月 1日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング