BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー] のクチコミ掲示板

2024年 6月 1日 発売

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

  • スピーカー内部をウーハー、ミッドレンジ、ツイーターからなる3ウェイ構造にし、迫力の低音と立体的な音の広がりを実現するホームシアターシステム。
  • 内蔵の計測用マイクと測距音で、部屋に設置したスピーカー間の距離と天井までの距離を計測。部屋に合わせた音場生成が可能。
  • 独自のアップミックス技術により、ストリーミングサービスなどの2ch(ステレオ)コンテンツでも臨場感あふれる立体音響で楽しめる。
最安価格(税込):

¥257,349

(前週比:+155円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥258,000

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥257,349¥330,000 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の価格比較
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のスペック・仕様
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のレビュー
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のクチコミ
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の画像・動画
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のピックアップリスト
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオークション

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]SONY

最安価格(税込):¥257,349 (前週比:+155円↑) 発売日:2024年 6月 1日

  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の価格比較
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のスペック・仕様
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のレビュー
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のクチコミ
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の画像・動画
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のピックアップリスト
  • BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー] のクチコミ掲示板

(596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]を新規書き込みBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 HT-A9M2でプロジェクターは使えますか?

2024/08/08 23:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

スレ主 mat1111さん
クチコミ投稿数:19件

【使いたい環境や用途】
リビングホームシアター

【質問内容、その他コメント】
初めまして。初心者なので的外れな質問でしたら申し訳ありません。

現在リビングでホームシアターを検討していて、配線なしで気軽に、かつSONYストアで音も聞いてかなり惹かれているHT-A9M2の購入を検討しています。
そこで質問があります。

・HT-A9M2をプロジェクターと繋いでスクリーンで楽しむ使い方は可能でしょうか?

・上記の場合、コントロールボックスの位置は後方でも大丈夫でしょうか?(可能なら超短焦点ではなくリビング後ろから投影したいと考えています)

宜しくお願い致します。

書込番号:25843161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2024/08/09 01:17(1年以上前)

>HT-A9M2をプロジェクターと繋いでスクリーンで楽しむ使い方は可能でしょうか?

この機器はARCまたはeARC対応のHDMI端子と繋げるものです。
そのプロジェクターは、この様なHDMI端子があるのでしょうか?


>コントロールボックスの位置は後方でも大丈夫でしょうか?
(可能なら超短焦点ではなくリビング後ろから投影したいと考えています)

コントロールボックスから各スピーカーへは、無線で伝送されるので、コントロールボックスの
置き場所は、自由です。
しかし、リモコンは赤外線なので、コントロールボックスの受光部に向ける様になっています。
コントロールボックスを後方に置いてそれでも問題ないのであれば、後方の配置も良いと思いますが。


使い方等が↓に書かれているので、見てください
https://helpguide.sony.net/ht/2080/v1/ja/contents/002_Devices_that_Are_Connected_to_the_Speaker_System.html

書込番号:25843211

ナイスクチコミ!6


スレ主 mat1111さん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/09 01:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

eARC対応のプロジェクターを購入しようかと考えています。それであれば問題なく使えますでしょうか?
(ちなみにARCのプロジェクターだと音質が悪くなってしまうんでしょうか?)

後方でも問題ないんですね、ありがとうございます!

書込番号:25843218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2024/08/09 02:17(1年以上前)

>ARCのプロジェクターだと音質が悪くなってしまうんでしょうか

ただのARCだからといって、音質が『悪くなる』わけではないです。
https://helpguide.sony.net/ht/2080/v1/ja/contents/011_Connecting_to_a_TV.html
のBに、

テレビにつないだ外部機器で再生したDolby Atmosなどのより高音質な音声フォーマットをお楽しみになるときは、
本機とテレビのeARC設定が有効になっていることを確認してください

とある。


先ほどのレスにリモコンのことを書きましたが、スマホアプリを使えばリモコンの代わりになりますね。

書込番号:25843232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2024/08/09 03:01(1年以上前)

https://www.fujisan.co.jp/product/1281701957/new/

並行して自習もされたら良いと思います
既にこの雑誌を読んでいるのなら無用な案内ですが…

以前に比べると書籍の数は減っているようです
他にもあるかもしれません。入門書があればそれを
最近で新しい技術は無いと思うから、少し旧くても良いかもです

既にご質問を始めて回答も寄せられているので、これはこれで継続して回答を待てば良いと思います

質問に対して回答を得られたとしても回答者からも質問を受けたり、回答を受けて新たな疑問、不明が発生して新たな質問となることもあります

咀嚼して伝えてくれる回答者も多い様に思いますが、専門用語を駆使して長文の方も少なくないかもしれません。技術的に記述されると分かった気になるかもしれないのも危険だと思います

プロジェクタとサラウンド・システムでホームシアタだから大きな部屋だと思います。部屋の状況、遮光や防音などで準備すべきこともあるだろうし、選択肢は他にもあるかもしれません

プロジェクタの候補も一つか二つくらいは用意されたら良いと思います。そうすれば接続を聞かれることも無かったと思います。予算によるとは思います

既に寄せられた回答と新たなご質問を否定するものではありません

書込番号:25843248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mat1111さん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/09 06:52(1年以上前)

>不具合勃発中さん

必ずしもeARC対応のHDMIがプロジェクター側になくてもいいんですね。今のところ、
・エプソン EH-TW7100
・XGIMI HORIZON Ultra(もしくはpro)
・Dangbei DBOX02
で悩んでいますが、おすすめはありますか??

アプリで操作可能なのもHT-A9M2のいいところですよね!

書込番号:25843322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mat1111さん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/09 06:54(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご丁寧にありがとうございます。
こちらの雑誌は読んだことがありませんでした。

何事も初めてのことは専門的で難しいですね。
頑張っていいリビングシアターにしたいなと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25843323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/08/09 07:53(1年以上前)

>mat1111さん

>Dangbei DBOX02

上記の機種はeARC対応で動画配信アトモスのアンドロイド内蔵プロジェクターですね!
この機種お勧めです。

このプロジェクターとM2のeARC端子をHDMI接続すればアトモスも大丈夫です。

プロジェクターに入力端子あるのでブルーレイプレヤーでドルビーアトモスロスレスも大丈夫です。



書込番号:25843376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mat1111さん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/09 09:12(1年以上前)

>ダイビングサムさん

コメントありがとうございます。
最近出たばかりで口コミもそんなになかったのでありがたいです。そのあたり1番知りたかったです!
eARC端子はそれぞれ一つずつしかついてないと思うんですが、どちらを出力でどちらを入力にする?のかルールはあるんでしょうか?(素人すぎる質問ですみません…)

また、プロジェクター初心者からするとDangbeiというのは初めて聞く会社だったんですが、品質的なところも問題ないのでしょうか?
もし使用経験などございましたら教えていただけると助かります(^^)

書込番号:25843451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/08/09 09:59(1年以上前)

>mat1111さん

>eARC端子はそれぞれ一つずつしかついてないと思うんですが、どちらを出力でどちらを入力にする?のかルールはあるんでしょ

プロジェクター側のeARCは内蔵動画配信アトモス等の音声出力として機能しますので、プロジェクターのeARCとM2のeARCをHDMI接続で音声出力出来ます。

プロジェクターの入力端子はeARC以外もう一つありますので、これはブルーレイプレヤーやPS5と接続すればM2で音が出ます。

お勧めのプロジェクター使っているユーザーいましたよ。eARC対応可能な珍しいプロジェクターなので良いと思います。販売店で評判確認すると良いですね!



書込番号:25843495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mat1111さん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/09 15:03(1年以上前)

>ダイビングサムさん

使いたい用途と目的ができそうで安心しました!
また聞いてみます。

ちなみにHT-A9M2はワイヤレスですが音切れなどの問題は大丈夫でしょうか?旧モデルより改善されているとの評判はみましたが。

書込番号:25843736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/08/09 15:07(1年以上前)

>mat1111さん

音切れもう話題に出てこないですね。

心配でしたら有線LANコントロールボックスに使えば大丈夫ですね!

書込番号:25843739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2024/08/11 17:25(1年以上前)

>mat1111さん
こんにちは
プロジェクターとA9M2をペアで使うことは出来ますが、出力機器が多い場合は切り替えのための機器が別途必要になるかも知れません。
プロジェクターにはネット動画配信アプリを持つ物とそうでないものがあります。

アプリを持たないエプソンTW7100等ですと、ARCもeARCも意味がないのでついていません。本体が出すオーディオがないので、サウンドシステムに返す必要がないからです。

この場合、A9M2の外部HDMI入力等にレコーダーやfire TV stickを繋ぐことになります。外部入力が1系統なので都度差し替えになるか、セレクター等が必要ですね。

中華プロジェクターでは、内蔵アプリを持つのでARCやeARCがつきます。内蔵アプリの音声は通常ARCで流せますのでeARCは必要ないです。
プロジェクター側に機器を接続するHDMI入力がある場合もありますが、ケーブルがごちゃごちゃして面倒なのでやめた方が良いです。

プロジェクターとA9M2コントロールユニットを繋ぐHDMIケーブルが長くなると、ケーブルの価格が高くなるので、コントロールユニットはプロジェクターの近くに配置するのが良いですね。

書込番号:25846315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/08/11 17:45(1年以上前)

>mat1111さん

プロジェクターはeARC対応機種がソニーM2併用する場合は圧倒的に拡張機能が使えるので優位ですよ!

ブルーレイプレヤーやPS5をお勧めのeARCプロジェクター接続する事で映画アトモスロスレスやPS5のゲーム7.1ch音源を見事にM2で再生できますね!

今はロスレス興味無くてもeARCプロジェクター買うと将来興味でた時に買い替えする必要が無いので良いですね。

プロジェクターでdts:x対応機種もほとんど無いので良いですね!

M2のサウンド性能が最大限発揮されるのでeARCプロジェクターが良いですね。

書込番号:25846341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mat1111さん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/11 19:43(1年以上前)

>プローヴァさん

ご回答ありがとうございます。
となると、HT-A9M2でセレクターなしに動画配信アプリなどを使用したい場合は中華プロジェクターがやはり無難ということですね。
どこのメーカーのプロジェクターがいいのか永遠悩んでます。

書込番号:25846482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mat1111さん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/11 19:50(1年以上前)

>ダイビングサムさん

やはりそうですよね!
せっかくの性能を使い切るためにもプロジェクターはeARCのついているものを購入したいと考えています。

やはり前述のDBOX02がコスパなど考慮しても1番いいんですかね。悩みます。

書込番号:25846488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/08/11 19:58(1年以上前)

>mat1111さん

今後長い目でeARCプロジェクター主流になります。ゲームも4K120コマプロジェクターで出来るので、eARC最新テレビと同じです。

何も迷う必要が無いです。マア凄いプロジェクターですね! 

中途半端なプロジェクター買うとM2のサウンド性能が出せ無いと言う事ですね!

量販店にも購入ご相談お勧めです。







書込番号:25846503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2024/08/12 09:11(1年以上前)

>mat1111さん
プロジェクターのHDMIをセレクター代わりに使うとすると、プロジェクター周りがごちゃごちゃしますし、eARCがあっても色々な音声規格を全てパススルーできるとは限りません。できてもドルビーのみとかね。書いた様にお勧めしません。

なのでエプソンなとシンプルなものと、セレクターあるいはAVアンプを組み合わせた方が良いかも。

A9M2が気に入ったのなら仕方ないですが、コスパはあまり良くありません。あれだけ出せばAVアンプと単体スピーカーが余裕で買えてしまいます。

A9M2で行く場合は、マランツのセレクターVS3003などを使えば良いかと。リモコンも付きます。中華セレクターは何かと問題が多いので。

書込番号:25847063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2024/08/12 10:47(1年以上前)

>mat1111さん
補足です。
中華プロジェクターよりエプソンをお勧めするのは、fire TV stick等の汎用デバイスを使った方が動作安定度の点でも、音声や映像フォーマット対応の点でも盤石だからです。

また、候補の中華プロジェクターも、エプソンも120Hzの表示には対応していませんので、出鱈目書き込みにはくれぐれもご注意ください。

書込番号:25847181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/08/12 18:41(1年以上前)

>mat1111さん

お勧めのプロジェクターの入力端子がv2.1対応でゲーム映像は最大1080の240コマですね。4K60コマですね!

マア凄い性能です。

↑の出鱈目発言いつもの事で他のスレでもケンカごしで困ったちゃんのヒトですー。

このプロジェクター良いですね!

書込番号:25847702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon MusicでのATMOS再生について

2024/08/10 00:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

スレ主 Hanako2110さん
クチコミ投稿数:36件

度々失礼いたします。
先日こちらを購入し、同時にAmazonのFire TV CUBE(第3世代)も購入しました。早速接続しいざ適当なAtmos音源を再生しようと思ったのですが、Amazon Musicアプリ上でAtmos音源が表示されず、HDかULTRA HDしか再生できません。

接続方法は以下の2通りをすでに試しましたが、「オーディオ/ビデオの診断結果」ではAtmosを含めすべてサポート有りと表示されますが、Amazon Musicアプリ上では先に述べた状況のままです。

接続方法1
Fire TV CUBE→HT-A9M2のコントロールボックス→X90L

接続方法2
Fire TV CUBE→テレビ (PS5→HT-A9M2)

何か見落としている設定等ありますでしょうか?
どなたかご助言、よろしくお願いいたします。

書込番号:25844347

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Hanako2110さん
クチコミ投稿数:36件

2024/08/10 00:24(1年以上前)

連投失礼いたします。

こちらへの書き込みと並行作業でいろいろ試していたのですが、アプリをアンインストールし、再インストールをしたところATMOSと表示され無事再生することができました!

皆さまお騒がせして申し訳ございません。
こちらのスレッドの閉じ方がわからないため、どたなか最初に書き込んでいただいた書き込みをGoodアンサーにして閉じたいと思います。

書込番号:25844355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機と複数の機器の接続方法

2024/07/24 22:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

スレ主 Hanako2110さん
クチコミ投稿数:36件

・接続方法について
現在使用しているテレビはSONYのX90Lで、サウンドバーはHT-Z9Fを使用しております。新居に引っ越し、そろそろ買い替え時かなと思い、家電量販店に別件で立ち寄った際に聴きぼれした本機を導入予定です。
そこで接続方法についていくつか質問がございます。

現在接続予定の機器はPS5、4kブルーレイレコーダー(基本録画用)、Fire TV Cubeです。ただ、本機には入力端子が一つしかないため、使用頻度の高いPS5を本機に、あとはeARCを使用してTV側につなぐ予定です。

この方法でもFire TV Cube経由でドルビーアトモス音源を再生できますでしょうか?Amazon MusicやプライムビデオのAtmos音源を再生したいです。

現在本機につなぐ優先度としてはPS5が一番ですが、その理由としてHT-Z9FではTV側につなぐと音声の遅延が発生してしまい、まともにプレイできるようなものではなかったというのがありますビの機器相性によるものかなとも思っていたのですが、いくら設定を変えても改善されず、結局PS5をHT-Z9Fにつなぐことで改善されたので、本機ではどうなのだろうと家電量販店のスタッフに質問したのですが、その場では回答できなかったようなのでこちらで質問させていただきました。

もし本機の入力端子しかアトモス音源を再生できないのであれば、PS5、CUBEを同時に接続できなさそうなので今回は見送ろうと思っております。また音声遅延がひどい場合も同様に見送ろうと思っております。

説明書にも「AV機器で360 Reality Audioコンテンツを聞く場合は、AV機器を直接本機につないでください。また、テレビがeARCに対応していない場合でも、AV機器を直接本機につなぐことによって、AV機器で再生したDolby Atmosなどのより高音質な音声フォーマットを再生できます。」という文言があり気になりました。

・スピーカースタンドについて
またこちらは余談ですが、先日見に行ったYAMADA電機では、市販のスピーカースタンドのL字パーツを背面のネジ穴直留めで固定されていましたが(純正スタンドを使用せず)、この方法で接続してもよいのでしょうか?スピーカースタンドの選択肢が少ないため、特に問題が無いようであればこの方法で設置したいと思っております。(HT-Z9Fと一緒に買ったリアスピーカー用のスタンドが余っているため)

質問をまとめますと

1. テレビ側の入力端子に外部機器を接続した際も問題なくAtmos音源を再生できるのか?(上記の接続方法で問題ないか?)
2. テレビ側の入力端子に接続した場合の音声の遅延はあるのか?
3. スピーカースタンドの選択肢

以上になります。非常に初歩的な質問かもしれませんが、どなたかお知恵をお貸しいただけましたら幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25824103

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/25 07:17(1年以上前)

>Hanako2110さん

>使用頻度の高いPS5を本機に、あとはeARCを使用してTV側につなぐ予定です。

この方法でもFire TV Cube経由でドルビーアトモス音源を再生できますでしょうか?Amazon MusicやプライムビデオのAtmos音源を再生したいです。

上記ご質問のCUBEをテレビ側接続でもeARCテレビなので大丈夫です。アトモス再生はプライム会員になる事、動画配信映画は英
語本編再生、CUBEの音声出力は自動設定とか設定も重要です。

>現在本機につなぐ優先度としてはPS5が一番ですが、その理由としてHT-Z9FではTV側につなぐと音声の遅延が発生してしまい、

BRAVIA XRテレビとPS5接続はソニーの場合はHDMI3(eARC)とHDMI4(4K120fps)なのでサウンドバーはeARC端子でPS5はHDMI4と必ず接続です。これでも遅延起きますか?

テレビ側AVシンク設定オン、PS5のゲーム音声出力はドルビーアトモス設定やめてPCM設定でどうでしょう?ドルビーアトモス設定は遅延が出ます。

テレビ側音声出力のeARCがオフならオートに設定です。テレビスピーカーも外部オーディオ優先設定です。

M2の入力端子にPS5を接続してもM2がPS5にフルスペック対応しているので音声遅延は無いと思います。

>機器で360 Reality Audioコンテンツを聞く場合は、AV機器を直接本機につないでください。また、テレビがeARCに対応していない場合でも、AV機器を直接本機に

取説は細かく説明出来ないので一番無難な方法を勧めてきます。テレビがeARCなのでCUBEはテレビ接続OKです。HDMI1接続でも大丈夫です。

スタンドは購入店で具体的な取付をスタンド持参して相談が確実です。





書込番号:25824343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/25 08:01(1年以上前)

>Hanako2110さん

テレビに新しい機器接続の際はテレビリモコンの電源ボタン5秒長押ししてテレビを再起動すると良いです。

これはテレビの接続キャッシュをクリアして接続誤作動防止になります。定期的にやると良いです。

それとテレビとPS5のファームウェアは最新にアップデートする必要があります。これで遅延も防止出来るかもです。

いずれにしてもゲームで遅延は全部ソニーで固めているのに発生は良く無い状況なのでソニーに点検依頼すると良いですね。先ずは保証書の電話番号に連絡してご相談ください。

M2とお使いのテレビはアコースティックセンターシンク対応でHDMI接続でテレビスピーカーとM2スピーカー同時駆動出来ます。この場合は映画アトモスでテレビをセンタースピーカーとして使うので臨場感と迫力アップします。

M2にSセンタースピーカーケーブル同梱なので、テレビ黄色端子とサウンドバー接続です。

テレビ音声出力設定でセンタースピーカー設定をオンにします。使わない時はオフにすれば良いです。



書込番号:25824386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2024/07/25 09:07(1年以上前)

>Hanako2110さん
こんにちは。
X90LはHDMI3がARCなのでこれをHT-A9M2のHDMI ARCにつなぎます。

PS5を繋げられるHDMI2.1対応の入力は、他に、X90LのHDMI4と、HT-A9M2のHDMI入力のみなので、どちらかにPS5を接続します。おすすすめはTVのHDMI4にPS5です。4K120Pは高レート信号なのでなるべくなら機器を経由しない方がいいです。

これ以外に余ったHDMI入力は3つありますので、その3つにレコーダー、fire TV cubeを繋げばOKです。fire TV cubeはHT-A9M2のHDMI入力に接続がお勧めです。取説に記載があるようにcubeからの音声をテレビを経由せず直に処理できますので。

上記の方法でfire TV cubeのアトモス音源や360RAもHT-A9M2でで聞けます。

まとめると下記になります。

HT-A9M2 HDMI出力(ARC) → X90L HDMI3
HT-A9M2 HDMI入力 ← Fire TV cube
PS5 → X90L HDMI4
レコーダー → X90L HDMI1

上記の接続で遅延等はありません。HDMIは基本オートリップシンクなので。PS5も遅延最小で使えます。
スピーカースタンドは現物合わせでねじ止めできればOKです。ただしHT-A9M2はスピーカーが大きいので、HT-Z9Fのサテライトスピーカーのスタンドで支えられるか(重心が上に来ることによる不安定)に関してはご自身で判断してください。

アコースティックセンターシンクですが、X90Lは同社の有機ELのように画面振動タイプではないため、センターchをテレビから出すと、せっかくのHT-A9M2の音質が損なわれますので当方はお勧めしません。テレビの低音質をカバーするための外部オーディオですので、一番大事なセンターchを低音質なテレビから出すのは本末転倒です。
海外でもお好きならどうぞ程度の扱いです。

書込番号:25824442

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hanako2110さん
クチコミ投稿数:36件

2024/07/25 09:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん
おはようございます。早速の書き込みありがとうございます。

CUBEをテレビ側につないでも大丈夫かどうかは正直一番の不安どころだったため安心しました。ありがとうございます。

PS5とZ9Fの音声遅延問題ですが、こちらはテレビを介すとアトモスでもPCMでも体感でかなりの遅延が生じたため、現在はZ9FとPS5をつないで対処しています。このつなぎ方では特に遅延など感じません。
そのためA9M2でもPS5を優先的につなごうと思っていましたが、入力端子が2つあったZ9Fと比較してA9M2は1つだったため、音声フォーマット面や音声遅延面で不安でした。

スピーカースタンドについてもご回答ありがとうございました。
後になっていろいろ調べてみましたが、YAMADA電機の展示品には市販のスタンド+専用のL字ブラケットを取り付けたものが使用されていたようです。おそらくSONYのショールームなどで使用されているものと同じだと思います。
画像はこちら↓
https://pbs.twimg.com/media/GSbgE10XMAAmfTY?format=jpg&name=medium

余談ですがスピーカーの一番下部からねじ穴までの高さはおおよそ何センチかご存じでしょうか?場合によってはスピーカースタンドを新調する必要もあり、どうせ購入するなら準備をしてから購入したいと思っております。

また、最後の質問ですが、
単刀直入にHT-A9M2(サブウーファーあり)とHT-A9000(リア、サブウーファーあり)では、どちらの方が総合面で良いとお考えですか?
仮にすべてのオプションスピーカーをそろえるとなると値段的にそこまで大差がないため、同じフラッグシップの両機で悩み始めています。私の近所でオプションスピーカー全込みで試聴できる環境がなくA9000は試聴できていません。
主な用途としては

1.テレビ視聴 2.ゲーム(PS5) 3.映画(週1ほどで何かしら見ています。CUBEも追加予定です) 4.音楽鑑賞(CUBE経由の予定、日常的に妻が使用する予定です)

このような感じです。ゲームをプレイするとなると臨場感という面ではHT-A9M2かなと思うのですが、センタースピーカーがテレビ頼りというのが、テレビのスピーカーにあまり期待できていないので不安です。それならZ9Fと同じようなバータイプの方が変な後悔はしないのでは?と思っております。

個人的にとても高い買い物なので優柔不断になってしまっております。そのためぜひともダイビングサムさんのご意見をお伺いできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25824455

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hanako2110さん
クチコミ投稿数:36件

2024/07/25 09:40(1年以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。書き込みありがとうございます。返信の順番が遅くなってしまい申し訳ございません。

PS5では機器を経由しない方がいいとの件承知いたしました。ほかの方からの書き込みにもありましたが、HDMI4でつないでみようと思います。スタンドの件ですが、こちらもご回答いただきありがとうございます。Z9Fの時に使用していたスピーカースタンドがそのまま使えるかどうかを確認するためにA9M2の底部からねじ穴までの高さを調べている最中でございます。耐荷重的には問題ないと思われるので後は物理的に使えるかどうかと安定性ですね。

センタースピーカーも個人的には不安な点の1つです。確かにテレビスピーカーの音を強化するために外部スピーカーを購入しているのに、テレビスピーカーを補助的に使用するという構造に疑問は感じていました。専用のセンタースピーカーがあればいいのに...

個人的な用途はテレビ視聴、ゲーム、映画、音楽の順ですが、やはりX90Lでは力不足でしょうか?素直にZ9Fと同じバータイプのA9000(+リア、サブウーファー)を買おうか今になって悩んでおります。

ぜひともご意見を頂戴できればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25824466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/25 09:47(1年以上前)

>Hanako2110さん

>単刀直入にHT-A9M2(サブウーファーあり)とHT-A9000(リア、サブウーファーあり)では、どちらの方が総合面で良いとお考えですか?
仮にすべてのオプションスピーカーをそろえるとなると値段的にそこまで大差がないため、同じフラッグシップの両機で悩み始めています。私の近所でオプションスピーカー全込みで試聴できる環境がなくA9000は試聴できていません。


総合的にはBRAVIAテレビのアコースティックセンターシンクでM2一択です。

BRAVIAスピーカーやや弱いかもですが、M2のファントムもセンタースピーカー合成するので何も9比較で遜色無いです。

特に動画配信映画音響は5.1チャンネルオーディオなので、M2の欠点はセンタースピーカー無しなので、BRAVIAテレビスピーカーがセリフ担当し、プラスM2と合わせて同時出力なので絶対に良いです。

それとサウンドバーは拡がりが限定的ですが、M2のフロント2本は分離型なので、巾を広く離せば音場空間が大きく出来ます。が、サウンドバーだとこれが出来ないです。

M2にサブウーハーSW5追加で完璧ですね。ゲームも映画音響これに勝てる製品はサウンドバーシステムでは他に無いですね!


書込番号:25824472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/25 10:06(1年以上前)

>Hanako2110さん

確かにソニーストアのスタンドL字金具使ってましたね。

yamada電機に電話してご確認お願いします。それが一番手っ取り早いと思います。

書込番号:25824497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2024/07/25 12:55(1年以上前)

>Hanako2110さん
書いたようにCubeはHT-A9M2のHDMI入力につないで下さいね。

A9000かHT-A9M2なら、私なら断然HT-A9M2を選びます。

サウンドバーと言う形態は多くのスピーカーが一体型筐体に押し込められていて、そもそもユニット間のセパレーションが良くない、さらに、テレビボードの上に置くのでボードと画面で反射して少し遅れて聞こえる音といっしょに聞こえるので、音が濁ってしまう、その上ミニミニユニットで低音を盛ってしまうので中高域が綺麗に響かない、といった感じで音があまりよくないオーディオ機器です。

音質最悪の薄型テレビよりは良いから、改善効果と言う点ではメリットがありますが、オーディオ機器としては不満の多い音質レベルです。

先日専門誌HiViでサウンドバーのジャイアントテストがあって、多くのバーを多くの評論家がクロスチェックしていました。ある評論家曰く、自分でお金を出して買っても良いと思えるものは一つも無かった、と。
中には数十万の海外製品がありましたが、それら含めてもそういう意見でして、私も全面的に賛成です。

HT-A9M2も本格的なサラウンドシステムとは比較になりませんが、サウンドバー形態のA9000よりははるかにマシです。また、センタースピーカーはサラウンドシステムでも使いこなしが難しいものなので、サラウンドシステムでもセンターレスで組む人は多い程です。センターをテレビから出すのは論外としても、センタースピーカーはないならないでメリットはあります。

書込番号:25824677

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hanako2110さん
クチコミ投稿数:36件

2024/07/26 08:24(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

おはようございます。返信が遅くなってしまい申し訳ございません。実はあの後A9M2(+SW5)をポチってしまいました...
お二方のご助言のおかげで購入に踏み切ることができました!ありがとうございました<m(__)m>
買ってしまったのでとにかく自分なりに精一杯楽しもうと思います!

ところで話は変わりますが、Fire TV系にはStickタイプとCubeタイプの2種類のシリーズがあるようですが、X90LとA9M2にはどちらが適しているのでしょうか?私の方でも調べてはみていますが、オーディオ性能的にはどのように違うのかを細かく記載したようなサイトが少なく、情報の整理に時間がかかっております。
そのためもしご存じのようでしたら教えていただけましたら幸いでございます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25825584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/26 08:37(1年以上前)

>Hanako2110さん

良かったですね! 是非アコースティックセンターシンクトライしてみてください。

stickよりもcubeが動作が速いと比較しているレビューがありますね。

https://sundaygamer.net/fire-tv-cube-2022/




書込番号:25825596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2024/07/26 08:39(1年以上前)

>Hanako2110さん
サウンドバーに比べればよいチョイスだと思いますよ。みなさんそうしないのはA9M2が値段が高いからです。
fire TV stick 4K Maxがよろしいかと思います。Cubeは値段の高さほどのバリューはありません。
apple TVデバイスが音質がよいとおっしゃる物知り顔な方もたまにいらっしゃいますが、実際使って見たところ、言うほど音質は変わりません。

書込番号:25825600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/26 08:40(1年以上前)

>Hanako2110さん

具体的比較のリンクです。

https://ushigyu.jp/fire-tv-compare/



書込番号:25825602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/26 09:10(1年以上前)

>Hanako2110さん

このリンクも面白いです!


https://reviewzoo.pro/comparison-firetvstick-firetvcube#Fire_TV-2


書込番号:25825630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hanako2110さん
クチコミ投稿数:36件

2024/07/26 10:49(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

お早い返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ただ、先ほど妻とも話した結果、音声操作も可能なCUBEの方に興味を持っていたので、溜まっていたAmazonのポイントでCUBEを買おうかなと思っております。

こちらの口コミスレッドですが、私の疑問点や不安は解消されたため、いったん終了させていただきたいと思います。
皆様方、ご協力いただきありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25825711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

HT-A9M2のセンタースピーカーケーブルは、SONYの純正付属品を使うか、もっと質の良いオーディオケーブルを使うか迷っています。

質の良いオーディオケーブルを使用してもアコースティックセンターシンクの音質に大差がなければ、純正付属品を使いますが、どうなんでしょうか? 

ちなみに音質が明らかに良くなるとしたら、おすすめのケーブル(3極で3mあるもの)はおありでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25801601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/07 13:35(1年以上前)

>いはしんさん

Sセンターケーブルですよね?

これはアコースティックセンターシンクを制御するアナログケーブルであくまでも音声出力はHDMIケーブルです。

ですので高額なミニジャックケーブル買ってもアコースティックセンターシンクの音声が向上する事は無いですよ!

書込番号:25801608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/07/07 13:43(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました!

書込番号:25801618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

FIRETVCUBEの接続について

2024/06/18 14:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:78件

360の音楽を聞くにあたりFIRETVが必要との事で、この度CUBEを購入してコントロールボックスに接続しました。テレビだけで聞いた音量と、CUBEを介して聞いた音量と凄く差があります。同じ音量数値でも、CUBEを介したときは凄く音量が小さくなります。SONYに念の為に接続方法を確認し、接続は問題なく、音量についてはAmazonに確認してほしいと言われて確認したところ、仕様との事でした。結構音量の差があるので気になるのですが、やっぱり仕様なのでしょうがないのでしょうか。

書込番号:25777399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/18 14:21(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

端末の音量とテレビ側音量が一致しない事は良く有ると思います。

その場合は思い切って音量上げれば良いと思いますよ!

音量上げて音声や音響に異常が無ければアマゾンの仕様ということですね!

念の為端末初期化して変化あるかチェックしてみてください。

書込番号:25777402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2024/06/18 17:39(1年以上前)

>ダイビングサムさん
よくある事なのでしょうがないんですね。
理解できました。
BRAVIAにインストールされているユーチューブをみると、BRAVIAConnectのアプリで音質を確認すると、たいていのミュージッククリップはドルビーオーディオになりますが、CUBEのユーチューブで同じミュージッククリップをみるとドルビーオーディオではなく、ただの2.0と表示されます。
やっぱりこれも仕様なんですかね?

書込番号:25777593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/18 18:11(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

cubeのYou Tubeが2.0chだと違和感あります。

cubeをテレビ側にHDMI接続して、cubeの設定で外部オーディオ音声出力設定をやってみてください!



書込番号:25777628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2024/06/18 18:46(1年以上前)

>ダイビングサムさん
関係のない事までお答え頂きありがとうございます。
ちょっと試してみて変わらなければ諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:25777679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/21 01:50(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

はじめまして!
私はM2入荷待ちですが、CUBEは既に買いました。
私は音楽アプリはAmazon Musicですが、CUBEを介してドルビーアトモス楽曲はドルビーアトモスで再生されますか?
されないのであれば今のA9残して、M2はキャンセルしたいです。
ちなみにAmazonとSONYに問い合わせましたら、CUBEがドルビーアトモス出力対応なので、AmazonMusicのドルビーアトモス音源の楽曲はドルビーアトモスで再生される、と言われましたが信用できません。
仮にドルビーアトモスで再生されてもBRAVIAのセンターシンクでボーカルはBRAVIAから音が出るのでしょうか?

書込番号:25780844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2024/06/21 12:32(1年以上前)

>いはしんさん
アプリで音声出力の種類を確認しましたところ、360は360、atmosはatmosで出力されている事は確認できています。
センターシンクからも音が出ている事は確認できています。本当に音声が出力されているのか、テレビのスピーカーに耳を近づけて確認したので間違いないと思います。
テレビはBRAVIAのX95Jです。
CUBEは360、atmos以外の時はユーチューブ、アマプラ、ネットフリックスはLPCMの2.0か5.0になります。
BRAVIA内蔵のアプリで見た場合はドルビーオーディオの2.0か5.0で表示されます。
なぜ変わるのかがわかりません。
ちなみにどちらの音質がいいのかご存知でしょうか。
それとも同等?なんでしょうか。
ただテレビだけの音量とCUBEを介した時の音量の差が結構あります。
なのでCUBEから普通のテレビに戻した時など、CUBEの時は結構音量を上げているので、音の大きさにビックリして慌てて音量を下げるの事がちょっと手間です。

書込番号:25781290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/21 13:19(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

貴重なご意見ありがとうございます!
わたしも★まきんこ★さんもおそらく、配信動画、音楽と2つともドルビーアトモスを重視してると思います。
ちなみに、CUBUでK-POPの、TWICEの「One Spark House ver.」をAmazonMusicで再生してみてください!
この曲は、冒頭からリアスピーカーからドラムの音が明らかに左右独立して聴こえドルビーアトモスを一番実感出来る曲です。

私はBRAVIA X95Lですが、BRAVIAのNetflixをリモコンから再生すると、ドルビー2.0か5.0になるのですか?
ドルビーアトモスはNetflixでは再生されてないという事でしょうか?
ちなみに、2.0はたぶん2チャンネル、5.0は5チャンネルという意味でしょうか?
音質は同じですが、チャンネル数が違うだけです。

しかし、CUBUを介してではNetflixはドルビーアトモス再生しない!という事なら大問題ですし、テレビのリモコンで(BRAVIAのNetflixアプリで)ドルビーアトモス再生出来ないのは謎ですね。

そもそも360楽曲は少ない上、残念ながら今後はドルビーアトモス主流で、SONYが開発した360楽曲は淘汰され無くなるでしょう、、しかし私も360で音楽聴きたいので余計な出費で360を聴くためだけに2万近いCUBUを買わされましまた(T_T)

HT-A9も、めんどくさくドルビーアトモス楽曲再生するには、スマホのAmazonMusicアプリをBRAVIAにキャストする以外に方法は無いです!HT-A9にキャストするとドルビーアトモスがただのHDに音質が下がります

また、360聴くにはAlexa経由かHT-A9にキャストするかの2択ですが、360以外のドルビーアトモスの楽曲はやはりHDに音質がさがります。
音楽再生にはめちゃくちゃ手間がかかる仕様は、A9とM2で、やり方は違えどめちゃくちゃめんどくさい仕様ですね(T_T)

SONY、Amazon共に問い合わせましたが、2社ともCUBUがドルビーアトモス出力対応ならCUBUを介してNetflixなとの動画もAmazonMusicもドルビーアトモス再生出来ると断言してました。

お手すきの際、TWICEのOne SparkのHouse ver.の感想と、BRAVIAのリモコンからNetflixでドルビーアトモス再生可能か?、CUBUに命令してNetflixを観てドルビーアトモス再生可能かを、ご教示いただけましたら幸いです。

私のM2は7月中には届きますが、実際に自分で試せないため、同じようにお使いしてるまきんこさんのご意見は大変参考になります。

書込番号:25781334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2024/06/21 18:14(1年以上前)

>いはしんさん
BRAVIA内蔵アプリのネットフリックス、CUBEを介してのネットフリックスのドルビーアトモス対応コンテンツはちゃんとアトモスで出力されてるので大丈夫です。
不思議なのがアトモス、360以外のコンテンツですね。
CUBEはLPCMの2.0か5.0、BRAVIA内蔵アプリではドルビーオーディオ2.0か5.0になるというところです。
ドラマのアンチヒーローをCUBE、BRAVIA内蔵アプリそれぞれをネットフリックスで見ましたが、CUBEはLPCM5.1、BRAVIA内蔵アプリはドルビーオーディオ5.1となっていました。
チャンネル数はわかるのですが、LPCMとドルビーオーディオとでは、どちらの音質がいいのかイマイチよくわからないです。
あ、CUBEをコントロールボックスに接続しましたら、BRAVIAの方でHDMI接続の設定を変更する必要があります。
コントロールボックスを繋いでいるHDMI端子を拡張ドルビービジョン優先にする必要があります。
それじゃないとCUBEを介してネットフリックスを見た場合、ドルビービジョン対応コンテンツがドルビービジョンで出力されません。
BRAVIA内蔵アプリでネットフリックスを見てた時はドルビービジョン対応のコンテンツを見た時はドルビービジョンになっていたのに、CUBEからのネットフリックスではドルビービジョンにならなかったので最初焦りました。
コントロールボックスに繋いだCUBEの操作性はいいと思います。
CUBEのリモコンでテレビを立ち上げてAmazonミュージックボタンを押せばすぐに開きますし、普通?にサクサクと使えます。

書込番号:25781576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/21 18:27(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん
貴重なご意見またありがとうございます!
音質はなんとなくドルビーの方が良さそう、、しか言えなくて申し訳ございません。

CUBUの設定ありがとうございます!知らなかったら、大変でした、、
今でもBRAVIAはNetflixモードをオンにしてると、ドルビービジョンが選択出来ず、いちいち、Netflixモードをオフにする必要がありますね。

ちなみに先代のA9はお持ちでしたか?
お持ちなら、比較を、お持ちでなくてもM2のドルビーアトモスの立体感、2チャンネル放送の360ssm化の音響、総合的なご感想を教えていただけましたら幸いです。特にリアスピーカーからの出力が気になります。

私は特にA9のドルビーアトモスの立体音響をはじめまして聴いた時には鳥肌がたちましたが、後継機が劣ってるなら、今あるA9を残すつもりです。
サブウーファーはつけてます。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25781590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2024/06/21 20:17(1年以上前)

>いはしんさん
A9M2の前は、HT-A7000でリアはSA-RS5、サブウーファーはSA-SW3で運用していました。
A9、A7000の発表があった時、最初はA9を買う気満々でいて、視聴もせずに買う感じでいたんですが、旦那さんが視聴はしないとダメと言われたので、SONYストアに予約を入れてA9、A7000の視聴に旦那さんと行きました。
A9を持っているいはしんさんには大変心苦しいのですが、視聴をした時A9はいいと思えず…旦那さんとの意見も一致でA7000になりました。
私も旦那さんもA9の音質もあまり良いとは思えず、立体感もそんなに感じられなかったためです。
音質はA7000が良かったのでA7000にした、という感じです。
A7000の音質にはあまり不満はなく、立体感に関してはリアなど設置もしましたがあまり感じられなかったのでこんなものかなと思いながら使っていました。
A9M2とA9000の発表があった時、どれ位変わったのか知りたいな、位の軽い気持ちでSONYストアに視聴の予約を入れて、買い替えの事はそんなに考えていなかったんですが、視聴をして一気に買い替えを決意した位にA9M2にはやられました。
視聴の段階で音質は前機種に比べて格段に上がったと私も旦那さんも感じましたし、立体感もすぐに解りました。
一応A9000も視聴しましたが、私も旦那さんも満場一致でA9M2でした。
私も旦那さんもA7000より音質も上がったなと2人で話しています。
先日ネットフリックスでアトモス対応のスラムダンクを見ましたが、音質、立体感ともに最高でした。
A7000と比べても迫力が段違いでした。
地デジの立体感はあんまり解りませんが、セリフなどはハッキリ聞こえます。
地デジの時はリアの事はあんまり気にした事がないですが、ユーチューブでミュージッククリップを見たり、Amazonミュージックを聞いててアトモス、360の時じゃなくても、リアをいじろうと思った事はないですかね。
あくまで私の主観の素人の意見なので参考になるかは解りませんが(^_^;)

書込番号:25781703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/21 20:25(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

大変参考になりました!
本当にありがとうございます!

私も寝室がA9、リビングはまきんこさんど同じ、A7000にリア付けてます。
今回、M2と同時にリビングには9000を買いました。まだ届いてませんが(T_T)

私も7000はコンテンツによりますが、A9より立体感を感じてます。
クチコミとかでは、9000より7000の方が良いとのご意見ありますが、買ってしまいましたwww

M2が届いて、わからない事があったらまたご相談させていただけましたら幸いです!

M2に対して抱えてた不安が一掃出来ました!

ありがとうございました!

書込番号:25781710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/28 22:32(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん


M2買いました!
しかし、テレビのアプリのNetflixなどの動画がSONYのアプリでドルビーサウンド5.1と表記され、ドルビーアトモスで再生されません(T_T)
今のところ、ブルーレイディスクとAmazonMusicしかドルビーアトモスで再生出来ません。

何か改善点ございましたらご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:25790519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 01:08(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

度々すみません

買ったは良いのですが、AmazonMusicはドルビーアトモスで再生可能、NetflixもCUBUからのはドルビーアトモス再生可能(しかしA9のテレビのアプリのNetflixに比べると立体音響がかなりいまいちです)

テレビのアプリのNetflixなどの動画のドルビーアトモスのみ再生不可能で、ドルビーオーディオ5.1になります。

CUBUからもテレビからもNetflixなどをドルビーアトモスで再生する方法ご存知でしょうか?

再生出来ないのであれば、最悪、360音源諦めてCUBUは返品します。

どうか、お助けください&#128591;

書込番号:25790622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2024/06/29 11:26(1年以上前)

>いはしんさん
M2購入おめでとうございます。
テレビのアプリがドルビーアトモス出力されないとの事ですが、私がA7000からM2へ変更した時、アプリで音場の設定後、特に何もいじらずにテレビアプリのNetflixで、アトモス対応作品はアトモスで出力されていましたので謎ですね…。
なので私もどーしてそーなるのかちょっとわからないのでお役に立てず申し訳ないのですが、SONYには聞いてみられましたか?

書込番号:25791009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 11:55(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

ご返信ありがとうございます!
そうなんです謎です。
SONYは土日休みなので月曜日に電話してみます。

現状、CUBUありだと、CUBU経由のNetflixなどはドルビーアトモス、AmazonMusicもドルビーアトモス。
しかし、慣れてるテレビ(BRAVIA)のNetflixはドルビーオーディオ5.0になります。

CUBUを取り除くと、テレビのNetflixなどはドルビーアトモスですが、なぜかセンターシンクが鳴らずBRAVIAから音が出ない。
AmazonMusicを聴くには、スマホからBRAVIAにキャストすればドルビーアトモスで聴けますが、これもセンタースピーカーは鳴りません。

楽しみにしていただけに、残念です。

しかし、CUBUを付けても、CUBU経由、テレビのNetflixアプリ共にドルビーアトモスで聴けて、アコースティックセンターシンクも駆動するのですよね?

そうなるよう、設定頑張ります。
設置設定は、昨夜SONYのエンジニアさんとやったのですが(T_T) テレビ専門のエンジニアさんでスピーカーにはあまり詳しくなく、CUBUはなおさらで。

書込番号:25791036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2024/06/29 12:15(1年以上前)

>いはしんさん
届いてすぐに楽しめない心中、お察し申し上げます…。
そーですね。
CUBE接続後のテレビアプリのNetflixで昨日もアトモス対応のブルージャイアントを見ましたが、バッチリアトモス出力で勿論センターシンク対応されてました。
あ、アプリで音場設定する時、センターシンクからの音出し設定があると思うんですが、そこではちゃんと鳴ってるんですよね?

書込番号:25791054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 12:16(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

度重なるご質問すみません。
トップガンマーヴェリックのブルーレイディスクを持ってますが、ドルビーアトモス出力なのに、ドルビーオーディオ5.1になります。
原因はおわかりでしょうか?CUBU設置した状態です。

書込番号:25791056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 12:18(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

はい、BRAVIAから鳴りました

書込番号:25791061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 12:21(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん


ブルーレイディスクを再生するにあたり、HDMIを拡張するんでしたっけ?
何の項目に拡張しましたか?

書込番号:25791066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2024/06/29 12:36(1年以上前)

>いはしんさん
Blu-rayディスクは持っていないのでちょっとわからないですね。
私がBRAVIAに接続しているのはJ:COMのセットボックス、M2のコントロールボックス、PS5になります。
J:COMはHDMI1、コントロールボックスはHDMI3、PS5はHDMI4にBRAVIAに接続してます。
BRAVIAのHDMI信号フォーマットの設定はJ:COMのHDMI1は拡張フォーマット、コントロールボックスのHDMI3は拡張フォーマットドルビービジョン優先、PS5のHDMI4は拡張フォーマットVRRですね。

書込番号:25791087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

M2でセンターシンクが使えない

2024/06/29 07:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

ブルーレイディスクをのぞき、Netflixなどの動画配信、AmazonMusicでは、BRAVIAのセンタースピーカーが全く反応せず、アコースティックセンターシンクが無いので音がめちゃくちゃ薄っぺらいです。
どうしたらよいでしょうか?

それと、重複する質問ですが、レディプレイヤーワンをブルーレイディスクで観ると、dts7.2.1のはずが、アプリでは、単なるdts5.1チャンネルになってしまいます

BRAVIAのNetflixもドルビーアトモス再生出来ず、CUBU経由のNetflixはドルビーアトモスは再生出来てもセンタースピーカーが音が全く鳴らないです

こんな事なら、A9のほうが良かったかもです

どなたか、ご教示よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25790796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 08:14(1年以上前)

>いはしんさん

アコースティックならないのは異常ですね。接続設定問題無いなら初期不良で良いと思います。

念の為テレビ側とM2電源リセットしてみてください!ケーブルとコンセント全部抜いて10分放置です。

これでダメだとテレビとM2初期化です。

レディプレイヤー1はアトモスメインのディスクですよね。この場合はDTSは5.1chで収録のはずです。ディスクパッケージ裏の収録音声仕様確認お願いします。

書込番号:25790814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 08:40(1年以上前)

>いはしんさん

CUBEも電源リセットと初期化してみてください!

書込番号:25790831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 08:45(1年以上前)

>ダイビングサムさん

リセットしましたが直らないので、CUBUを外してみました。
すると、ブルーレイディスクもテレビのNetflixもドルビーアトモス再生され、センタースピーカーからも音がでました。レディプレイヤーワンは確かにdts5.1でした。

しかし、Netflixでドルビーアトモス出力の作品全部がSONYのアプリにドルビーアトモスと表示されるわけではなく、作品によってドルビーアトモス、ドルビーオーディオ5.0と表示され、もうわけがわかりません、、
ドルビーオーディオ5.0と表示されるときは間違いなくドルビーアトモスではないです。

書込番号:25790835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 08:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん
CUBUはAmazonのコールセンターに相談し、2回初期化しましたが、駄目でした

SONYに聞くとCUBUはAmazonに聞いてください
Amazonに聞くと、スピーカーはSONYに聞いてください、って、SONYいい加減過ぎますね(T_T)

AmazonMusicはCUBUが無いとスマホからBRAVIAにキャストすればドルビーアトモスで聴けますが、センタースピーカーからは音が出ないので、ヴォーカルが薄っぺらです。

360RealityAudioさえ諦めればCUBUが無い方が使いやすいです。

しかし、Netflixのドルビーアトモス作品が作品によってドルビーアトモスで出力されないのは何故でしょうかか?

やはり初期不良ですかね?

書込番号:25790845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 09:02(1年以上前)

>いはしんさん

>しかし、Netflixのドルビーアトモス作品が作品によってドルビーアトモスで出力されないのは何故でしょうかか?

これはネトフリの作品名の間違いだと思います。アトモス作品で無いのにアトモスと名称付けてるヒューマンエラーだと思います。

Apple TV4K買ってください! こちらのアトモスが音が良いです!

書込番号:25790852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 09:12(1年以上前)

>ダイビングサムさん
  
≫これはネトフリの作品名の間違いだと思います。アトモス作品で無いのにアトモスと名称付けてるヒューマンエラーだと思います。

Apple TV4K買ってください! こちらのアトモスが音が良いです! 


いや、私が試聴したのはA9で確実にドルビーアトモスだった作品ですから間違いないです。

テレビは85型のBRAVIAのフラグシップモデルXRJ85X95Lを昨年購入したばかりで、一昨年前には同じくXRJ85X95Kを違う部屋に買ったので、テレビの買い替えは難しいです。
やはりM2やA9000にはBRAVIAが使いやすいのもありますし。

書込番号:25790861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 09:19(1年以上前)

>いはしんさん

AppleTV4Kは通常のテレビでは無く配信動画の端末です。

この端末のドルビーアトモスはeARCテレビ接続ならアトモスロスレスなのでアマゾン端末よりも音質がずっと良いですね!

ご参考まで

https://www.apple.com/jp/apple-tv-4k/

書込番号:25790868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 10:36(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます

とりあえずCUBUをなんとかしないとこれ以上買うとややこしくなるので(T_T)
今日新しいCUBUが届いてからまた考えます

月曜日にSONYのエンジニアさんが来てくださるので、再度やり直して、CUBUが邪魔なら返品しちゃいます。

書込番号:25790947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 12:21(1年以上前)

>ダイビングサムさん

度重なるご質問すみません。
トップガンマーヴェリックのブルーレイディスクを持ってますが、ドルビーアトモス出力なのに、ドルビーオーディオ5.1になります。
原因はおわかりでしょうか?CUBU設置した状態です

書込番号:25791068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 13:29(1年以上前)

>いはしんさん

ブルーレイプレイヤーの機種がソニーで無い場合、且つ4K UHDブルーレイディスクの場合はテレビ側のHDMI接続設定は拡張フォーマットにしないとアトモス再生出来ないですね!

2Kブルーレイアトモスなら上記設定は不要です。

プレイヤーの出力設定はビットストリーム設定です。

テレビ側eARC設定もオートにしていること確認お願いします。





書込番号:25791150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 13:36(1年以上前)

>いはしんさん

ソニーのUHDプレイヤーは以下の設定が必要です。確認お願いします。

ーーーーー/ーーーーー

ソニー製Ultra HDブルーレイディスクプレーヤーの場合:

プレーヤーのリモコンの「ホーム」(または「HOME」)ボタンを押し、[設定]-[音声設定]の[BD操作音・副音声](または[BD音声MIX設定]/[BD音声設定])にて、[切]を選びます。(お買い上げ時は[入]です)

書込番号:25791159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 13:43(1年以上前)

>ダイビングサムさん
AVピュア出力設定でしょうか?
BD音声出力がミックスだったのを、AVピュア出力設定切りにしました。
合ってますでしょうか?

書込番号:25791164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/29 13:48(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ブルーレイプレイヤーの機種がソニーで無い場合、且つ4K UHDブルーレイディスクの場合はテレビ側のHDMI接続設定は拡張フォーマットにしないとアトモス再生出来ないですね!


SONYです。具体的に何のHDMIをどの拡張にすれば良いでしょうか?






プレイヤーの出力設定はビットストリーム設定です。
こちらもやり方教えていただいたますでしょうか? 
すみません(T_T)

テレビ側eARC設定もオートにしていること確認お願いします。
これもHDMIの拡張設定でしょうか?
オートの項目がありません(T_T)

書込番号:25791170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/30 13:13(1年以上前)

>いはしんさん

何故か迷惑メールに入っていて今メール見ました。

月曜日にソニーエンジニア来るとの事なので、一連のブルーレイアトモス再生不可はソニーに原因追及して貰うのがベストですね。

上手く行くと良いですね!



書込番号:25792447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/30 13:25(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ドルビーアトモス再生についてはほとんどトラブルシューティング出来ました!

あとは、私のブルーレイレコーダーの設定を変えないと、トップガンマーヴェリック等のブルーレイソフトがドルビーアトモスで再生されないことくらいです。

いやあ、A9を3年近く使ってましたが、M2には度肝を抜かれました!
買い替えて良かったです。

いつもいろいろありがとうございます!

今後も何かありましたらよろしくお願い申し上げます。

書込番号:25792463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/30 14:05(1年以上前)

>いはしんさん

やはりM2良いですね!

今回の新機種でウーハー入れ込んで一部アンプも改良したんでしょうね。特に低音域と高音域に磨きがかかっている印象があります。360音響の締りとバランスが良いと思います。

ソニーエンジニアの見解わかりましたら時間ある時結果お願いしますね!

書込番号:25792530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]を新規書き込みBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]
SONY

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

最安価格(税込):¥257,349発売日:2024年 6月 1日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング