ROG Rapture GT-BE98
- 最大25Gbpsの速度とデュアル10Gbpsポートを搭載したクアッドバンドWi-Fi 7ゲーミングルーター。320MHz帯域幅と4096-QAMをサポート。
- デュアル10Gポートとクアッド2.5Gポートにより、有線接続と柔軟性を最大限に高め、帯域幅を大量に消費するゲームに対応する。
- トレンドマイクロによる商用レベルのAiProtectionを搭載しており、ネットワークをサイバーの脅威から保護する。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > ROG Rapture GT-BE98
13万円と結構なお値段なのに現状だと別で10G対応ルーターを買ってブリッジモードにするか1Gのサービスを利用するしかないのはさすがにどうかと思いますね。
そのうちファームウェアで対応するとは思いますが...。
下記参考
https://www.asus-event.com/pdf/event/nw/v6.html
auひかり、NURO光は自前ルーターで直接繋げられないのでDMZなど面倒くさい設定をする必要があります。
6点

hayabusa94b9さん
Wi-FiルーターがDHCPv6-PDに対応していれば1Gでも10GでもPD仕様に違いはなかったと思うので繋がるはずですが、ネットで拾った情報だと去年5月時点でDHCPv6-PDには対応しているけど繋がらないって書いてありました。何かバグがあるんですかね?
ASUSのサポセンに問い合わせてみると何かHPには載ってない情報が引き出せるかもしれません。
書込番号:25876042
2点

>BIGNさん
ネットワークに関しては疎い部分が多いので確かな事は言えないですが、ASUS製のルーターのファームウェアには細かいバグが多い印象です。
同じASUS製のルーターを使っているのですが、v6プラスに繋がらずに初期化して繋がるようになったことがあります。
他にもルーターを再起動するまで一部の機器だけネットワークに接続できなくなる、有線で接続している機器がWi-Fi接続のアイコンになっている、クライアントのIPアドレスの表示が更新されないなど再現性の高いバグがあったりします。
フレッツ光クロスの対応状況についてASUSのサポートに問い合わせているので回答が来たらまたここに書き込もうと思います。
書込番号:25880745
2点

hayabusa94b9さん
ASUSの開発拠点は恐らく台湾かなと思います。また、v6プラス(MAP-E)はほぼ日本でしか使われていない技術なので台湾で実回線を使った検証ができず、バグ修正に時間がかかるのかもしれませんね。問題があると台湾側の主要開発メンバが解析&ファームウェア修正、日本側で実回線使って検証を繰り返す.....
自分は何十年か前にサービス開始前の回線と機器接続検証を行うためにNTT武蔵野研究開発センタへ行ったことありますが国内メーカだと比較的簡単にこのようなことが可能ですけど海外メーカーだとハードルが高そう。そういう点では国内メーカーの製品を使った方がいざという時の対応も早そうで安心な気がします。コスパの面では海外メーカーにはかないませんが。
書込番号:25881086
3点

>BIGNさん
やはり日本メーカーではないのも大きいんですね。ASUSはv6プラスの対応も他と比べて遅かったようです。
NTTと日本メーカーは連携してる印象なのでそこも強みがありそうですね。
一応ASUSから回答が来てましたが「現在もフレッツ光クロス非対応で今後の対応も未定となります。」とのことでした。
ドコモ光10gならワンチャンあるかもしれませんが、13万円も払って使えないのはさすがにハイリスクなのでやっぱり国内のNECかバッファロー、エレコムあたりの機種を買うのが無難ですね。
書込番号:25884434
6点

>hayabusa94b9さん
現時点で公式では、フレッツ光クロス非対応とのことですが、すでに外部のQiitaの方にも書き込みが有りますが、
非公式ですがドコモ光10G契約の光クロスですが通信可能です。
WAN 接続タイプは「V6プラス」、
IPv6の基本設定に有る接続タイプを「ネイティブ」
に変更することで、最新FWである3.0.0.6.102_36855-g4f87449_928-gb0408_BB0Bでも
通信が行えています。ただ、今後のFWアップデートで通信できなくなる可能性もあるので、そこは心配ですね。
書込番号:25985409
7点

ご参考まで、ASUS社のRTを利用したくて、光クロスの各社RT対応状況を調べてみたところ、東西フレッツ光クロスへの接続可能機器がNTT社から公開されている模様です。
下記URLを見る限り、光クロスの正式対応はごく一部にとどまっている模様ですので、下記資料記載外は自己責任での仕様となる想定です。
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf?msockid=3632bd3c265965d42b6fa84d278b6439
書込番号:26171250
1点

2025/04/23に公開された以下のファームウェアから光クロスのサポートが正式に行われたようです。
備忘録的に更新いたします。
ASUS GT-BE98 Firmware version 3.0.0.6.102_37838
書込番号:26187816
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





