WN-7T94XR
- Wi-Fi 7( IEEE802.11be)&インターネットポート10Gbpsに対応したプレミアムモデルのWi-Fiルーター。6GHz、5GHz、2.4GHzの3つの周波数帯に対応。
- 「インターネット回線自動判別機能」を搭載し、インターネットポートに添付のLANケーブルを挿すだけで、すぐに初期設定不要でインターネットにつながる。
- 新技術「ビームフォーミングW」を搭載し、子機がビームフォーミングに対応していない場合も、安心した通信を実現する。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 26 | 2025年8月1日 10:40 |
![]() |
17 | 2 | 2025年5月5日 09:26 |
![]() |
2 | 6 | 2025年3月4日 23:51 |
![]() |
26 | 14 | 2025年2月22日 17:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR
以下に情報を記載します。
GMOとくとくBBにてWN-7T94XRをルーターとして使用しています。無線LAN使用時はみんそくやFAST.COMといった速度計測サイトで問題ない値が出ています(下り上り共に2Gbps前後)。
しかし、pcにて有線LAN使用時に速度計測しますとFAST.COMでは下りは50mbps近くしか出ません。上りは2Gbps出ています。ですが、みんそくなどの他のサイトではきちんと下りも速度が出ている状況なので一見LANケーブルの不具合やルーターの不具合であるとは考えにくいです。しかし、一切pc設定を変えていない、pc自体を変えても速度の状態が変わらない、他のルーターではこの事象が起きていないことからWN-7T94XRで起こっている問題のように見えてしまいます。そこで色々切り分けて考えていた際にFAST.COMは速度計測時にipv4 over ipv6を経由した速度算出である、添付した画像のようにipv6時の下りの異様に遅いと言った事象が発覚しています。何か何か改善方法について知見を共有していただきたいと思っております。
書込番号:26076888 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くりりん栗太郎さん
ONUは10G-EPONですね
端末の状態はステータスランプ以外は緑で点灯している状態です
端末の初期化、再起動は試しましたが変わらずです。一般的に案内されるような内容は全て試したのが現状です。
pcの方にてipv4とipv6でそれぞれ設定を切り分けてFAST.COMにて計測しますとipv4では問題なく1Gbps前後測度が出ていましたので、ipv6もしくはv6プラスの問題ではないかと予想しています。また、ルーターを別のものにした時は問題なく速度がでており、プロバイダやpc本体の問題とは考えにくく、本端末の問題なのか?と推測した次第です。無線では速度が出ている、アップロードは問題ない点で本体の不具合故障とも断定するには至らず頭を抱えている状況です。
書込番号:26077239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羅城門の鬼さん
私もそのように推測している次第ではあります。
ルーターはBUFFALO製のWSR5400AX6Sです
LANポートは1ギガまでしか対応していませんがFAST.COMにて下りで500〜600Mbps、上りも同等あるいはそれ以上の速度が出ています。(pcの設定は同じ状態で、2つのpcで確認済)
不具合がおきている端末でみんそくやそのたipv4とipv6を切り分けて速度計測をしていると思われているサイトでは一定以上速度が出ていますが、FAST.COMやv6プラスを経由することを必須とするサービスでは著しい速度低下を体感しています。
書込番号:26077247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合がおきている端末でみんそくやそのたipv4とipv6を切り分けて速度計測をしていると思われているサイトでは一定以上速度が出ていますが、FAST.COMやv6プラスを経由することを必須とするサービスでは著しい速度低下を体感しています。
少し勘違いがあるようです。
v6プラスでインターネット接続している回線では、
IPv4通信が IPv4 over IPv6経由となります。
なので、計測サイト側でv6プラスを経由するとかしないとかは選択できず、
IPv4の計測自体が IPv4 over IPv6によるものとなります。
もしもWN-7T94XR のファームが最新でない場合は、アップデートしてみて下さい。
https://www.iodata.jp/lib/software/w/2387.htm
書込番号:26077270
0点

>羅城門の鬼さん
ファームウェアは最新です。ipv6の下りだけが異常に遅いのは変わりませんでした。
書込番号:26077277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファームウェアは最新です。ipv6の下りだけが異常に遅いのは変わりませんでした。
みんそくなどでは遅くはないのですよね。
それならば、Fast.comとWN-7T94XRの相性なのかもしれませんし、
実際のブラウザ等でのインターネットアクセスでは特に問題ない可能性が高いでしょうし、
あまり深追いしなくても良いのかも知れません。
実際に使ってみて体感速度はどうですか?
書込番号:26077329
0点

>羅城門の鬼さん
そうですね。ただ、フレッツの速度計測サイトでも同様の事が起きている点、無線であればFAST.COMもフラッツの計測サイトも正常な値が出ている点が気になりました。
ゲームでの使用がメインなのですが、体感で言いますと早いなとは感じれる場面があまりなくて遅い方が正しい(?)のではないか、と悩んでいる部分はあります。
書込番号:26077337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ、フレッツの速度計測サイトでも同様の事が起きている点、無線であればFAST.COMもフラッツの計測サイトも正常な値が出ている点が気になりました。
無線LANと有線LANとの比較で言うと、一般的には無線LANの方が遅くなる傾向にあり、
基本的には無線LANルータにとっては有線LANの方が遅くなる要因はないです。
なので、どちらかと言うと端末側の要因の方が大きいかと思います。
>体感で言いますと早いなとは感じれる場面があまりなくて遅い方が正しい(?)のではないか、と悩んでいる部分はあります。
体感的に無線LAN接続端末は速く感じるけれど、
有線LAN接続端末は遅く感じるという事なのでしょうか?
書込番号:26077378
0点

>羅城門の鬼さん
無線LAN使用であれば数値程度の速度は体感出来ていますが、有線LAN時ではそれを体感はできず、端的に言えば遅いなという感じです。
書込番号:26077384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無線LAN使用であれば数値程度の速度は体感出来ていますが、有線LAN時ではそれを体感はできず、端的に言えば遅いなという感じです。
実用上も差を感じるのなら、改善したい場合は、親機を替えた方が良いと思います。
耐えれるレベルなら、このままで行くか。
書込番号:26077483
0点

多分私も近い環境で、同様の症状が発生しています。IPv6の下りだけ遅いです。
信用できないメーカーだけど、レンタル料金1ヶ月190円だからと試しにレンタルしてみましたが、
いざ使ってみると上記の症状が発生して、しかも頻繁にネットが瞬断されるので前のルーターに戻しました。
正直こちらではどうしようもないので、ファームウェアのアップデートで改善される不具合であることを期待して待つしかないと思います。
なんでGMOとくとくBBはレンタルルーターをこれにしたんだろ・・・
書込番号:26078309
4点

>Sukerunさん
結局改善できそうになかったので違うルーターを用意しました。。
固有の問題である事は分かったので二度と使うことはないと思いますが、こんなものをレンタルにしないで欲しいですね。BUFFALOのルーターもエラー吐いて切断頻発なのでまともなものレンタルして欲しい所存です
書込番号:26078311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと前にアイオーに電話して同じことを聞いたのですが、有線はそんなもんって言われましたね。
無線はスピード出ますって。
フレッツのルーター再レンタルすることに決めました。
書込番号:26081661
0点

GMOとくとくBB、ルーターをレンタルでWN-7T94XR。
まったく同じ状態で、同じ事象です。
IPv6の下りのみが、速度が出ない状態になっています。
ドコモ、プロバイダともに連絡したものの原因が分からず、アイ・オー・データに問い合わせ。同社からリモートでのサポート等を受けながら原因調査に協力しています。
諦めて他社ルーターに変更した方も居るようですが。
他社ルーターに変更すれば、速度の問題は解消されたでしょうか?
もしくは、初期不良として交換してもらったとか…情報が欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26224669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むぅ★さん
結論から申し上げますとルーターを変えるとこの不具合は治りました。
サイトによっては下りも速度が出ていた(出ているように見えていた)事、上りは問題なく速度が出ていたこと、無線であれば下りも問題なく速度が出ていたことからルーター個体の故障とは考えにくく、相性による仕様、あるいはIODATA固有の不具合として交換や修理対応しても治らないと断定してWN7T94XRは使うのをやめました。
結局の原因は私も分かっていないのでサポートを仰いで頂くのもありかと思います。私は時間の都合で変えてしまいましたが。
書込番号:26224693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ggpzさん
ありがとうございます。もう少しアイ・オー・データの調査に付き合ってみて、ダメなら GMOとくとくBB に、同料金で別のルーターをレンタルしてもらえるよう、交渉しようかと思います。
書込番号:26225677
0点


https://www.elecom.co.jp/news/release/20230208-01/
2023年2月にアイオデータとエレコムが技術面で業務提携を発表しましたが、ここから体制づくり、そして共同での製品開発などを考えると、少なくとも2年程度は時間がかかるでしょうから、それを逆算すると、WN-7T94XRが共同開発モデルの1発目なのだと思われます。
これまでのアイオデータは360アンテナを採用していたり、UIもしょぼいですがあのアイオデータ独特のものをずっと採用していましたが、WN-7T94XRはUIも最新ファームではかわりましたし、せっかく高性能が売りだった360アンテナの採用もなくなりました。
この製品が発売されたとき、明らかにハード面で劣化したなと感じていましたが、どうやらエレコムの血が入った事で、製品品質が大きく落ちていたみたいですね…。とっても残念です。
独自製品開発していた頃のアイオデータのルーターは派手ではないけれど、コスパもよく、その割にアンテナ性能も良くて好きだったのですが、今の体制が作り上げる品質では、もう買う事もないなあ、、、。
という、ただのボヤキでした。
書込番号:26236355
0点

私もGMOとくとくドコモ光10ギガでこのルーターレンタルして使っています。
ずっとWIFIで使ってましたが、無線はやはり、速度が安定しないので、
有線にすることにしました。
1ギガLANポートのあるノートパソコンでは1ギガちゃんと速度が出たので、
デスクトップも大丈夫かなと思って、繋げてみましたが、
デスクトップは2.5ギガLANです。
下りだけ速度がでませんでした。
しかし、いきなり、速度が出たりする時もあります。
理由もわからずのままですが、
早く解決できればいいですね。
書込番号:26247735
0点

新ファームが出ていて更新したら、だいぶ良くなりましたよ
クロス引いていて2.5Gってもったいない気がしますが、今のところはこれで妥協しています
書込番号:26247739
0点

>あっちゃんpさん
ファームウェアを更新してみたところ「最新」との事だったので、再計測してみました。
結果・・・IPv6ダウンロードのみ速度が遅いのは、変わらずです。
IOデータから「しばらくお待ちください」との返信を貰ってから、3週間経ちました。
並行してGMOにも問い合わせていたのですが・・・先日、GMOより「メーカーに修理依頼出しますので戻してください」と連絡が来ました。修理期間中のルーター代替機(1G用? WSR-2533DHPLS-BK)も送ってくれました。
一旦この件はGMOに依頼しようと思います。(そもそも、レンタル品ですからね。コチラが責任を負うことではない)
プロバイダから反応があったら、またコチラにポストします。
書込番号:26252522
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR
先日ドコモ光10ギガでプロバイダーGMOの申込を行いました。
2週間後に工事予定です。
現在はauひかり1Gを約16年間使用しています。
Wi-Fiルーターは WSR-3200AX4S(Wi-Fi6)を使っています。
https://kakaku.com/item/K0001306918/
4月末で解約する予定です。
とりあえずGMOから月190円の使用料でこの機種のレンタル申込をしました。
ここでプロバイダーGMOとくとくbbでドコモ光10ギガでこのルーターを使用している方に
使用状況を教えて下さい。Wi-Fi環境下の測定値・通信の安定度などです。
私は現在、iPhone15(Wi-Fi6)・iPhone14(Wi-Fi6)・galaxy s24(Wi-Fi6e)・iPad pro11(Wi-Fi6・M1)
・MacBookAir (Wi-Fi6・M1)等が主な端末です。有線接続のPCは必要ありません。
ご参考までにiPad pro11の通信速度は 上下700Mbps程度は出ています。
やがてWi-Fi7に対応しているiPhone16を購入予定でいます。
YouTubeで周波数6GHZが必ずしも速い速度が出るとは限らないとも指摘する投稿もあります。
Wi-Fi6対応のルーターでも良いのかなとも思います。
また同じドコモ光10ギガのユーザーでおすすめのルーターがあればご教授ください。
※なお私は今までバッファロー製のWi-Fiルーターしか使用したことはありません。
申し訳ありませんがドコモ光10ギガのユーザーの方のみ、ご経験を投稿ください。
3点

返信がなく残念でしたが、その後の経緯及び感想等を申し上げます。
@4/14に導入工事。自宅の配線が複雑らしく2時間弱かかりました。
早速レンタルのWi-FiルーターWN-7T94XRを接続し直ぐにつながりました。
Aアプリ スピードテストでWi-Fi速度を測定しました。
ガジェットはiPhone15・iPad pro11(2021)・MacBookAir (2020)・galaxy s24。
auひかりは月末で解約予定なのでまだ使えます。
全て旧環境(auひかり1ギガ)の方が若干速い驚きの結果となりました。
5GHZ・2.4GHz→旧環境の方が速い。
ただしgalaxy s24(Wi-Fi6e)では6GHz帯で1.7ギガが出ています。→スクリーンショット参照
この6GHZ帯はルーターから距離が遠くなるほど低速になりました。
Bauひかりに接続していたWi-Fiルーター・WSR-3200AX4Sをドコモ光に接続して試してみましたが、残念ながら接続できませんでした。
PCの有線接続は行なっていません。
onuとルーター接続はルーター添付のケーブルを使用、カテゴリーは不明。
C この違いの原因は何でしようか?
ストリーム数の本数によるものでしょうか?
・WSR-3200AX4S →5GHZ・2.4GHzそれぞれ4本。
・WN-7T94XR →6GHZ・5GHZ・2.4GHzそれぞれ2本。
やはりauひかり・NURO光などのダークファイバー系の光の方が
混雑がなく高速なのでしょう。
しばらくはレンタルのこのルーターを使用します。
その後はルーターの購入をいたします。
また将来的にはauひかりへの復帰もあり得ます。
書込番号:26156543
6点

ドコモ光10ギガを導入して半月が経ちました。
その後のこのWi-Fiルータの速度についてですが、以前のWi-Fiルータより速度アップしました。
特にgalaxyスマホについてはルータのそばであれば爆速です。
ありがとうございました。
書込番号:26169575
8点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR
WN-7T94XRですが、エレコムのWRC-BE94XS-Bとメーカーが違うだけのOEMでしょうか?
外見や背面も同じ、色違いに思えるのですが
またどちらが開発した機種でしょうか?
既に出ていればごめんなさい
0点

>WN-7T94XRですが、エレコムのWRC-BE94XS-Bとメーカーが違うだけのOEMでしょうか?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shunlabo/1598337.html?utm_source=chatgpt.com
によると、
> 本製品(WRC-BE94XS-B)は、以前に本連載で取り上げたアイ・オー・データ機器の「WN-7T94XR」と、色が違うだけで、同一のハードウェアを使った製品となる。
とのことなので、OEMのようですね。
>またどちらが開発した機種でしょうか?
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&FOM=WRC-BE94XS&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&DC=10&SK=4&SC=1#searchlist
によると
IODATAが両方とも申請しているので、 IODATAが開発したようです。
書込番号:26094219
2点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます
数日でドコモ光10ギガ開通するので、レンタルするXG-100NEが不安定だったら、XG-100NEを返却して、こちらも検討したいと思います
6Ghz使えるのが良いですね
ネットで検索すると解決策がで良そうなので、様子見で決めます
書込番号:26094241
0点

XG-100NE使ってますがこれがIO未満ということはまずない
電波が届かない場合はルーターをかえるのじゃなくブリッジのAP子機を追加したほうがいいです
書込番号:26095028
0点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます
XG-100NEなんですが、Web検索するとLANポートのリンクアップ/ダウンの繰り返しの症状出ているという書き込みを見ましたが、現在は解決されてますか?
それて申し訳ないです
書込番号:26095179
0点

>た か おさん
リンクダウンを繰り返す症状は発生するようで、LANケーブルとの相性が厳しいみたいですね。
標準で添付しているLANケーブルは駄目で、市販のものでも長いケーブルだとだめみたいです。
だめな例
https://note.com/prescott_2m/n/n7cbf05c825e5
改善した例
https://pcnote.me/post/10%E3%82%AE%E3%82%AC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%84%A1%E7%B7%9Alan%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-xg-100ne-%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%8C%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3/
改善した方は、かなり短いLANケーブルにしているようですね。
0.15mではさすがに実用性は皆無でしょうが、10mではだめ交換しても駄目のようなので、市販のCat6Aケーブルである程度の長さのものでしたら改善するかもしれません。
書込番号:26097295
0点

>えがおいっぱいさん
LANケーブルが原因なんですか
6Aはエレコムとミヨシくらいしか、地元の量販店でしか売ってないです
症状が出るなら、最悪返品して市販ルーターですね
PS5とWANが2.5Gの手持ちのルーターを繋げる予定です
書込番号:26098313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR
今まで使ってましたルーターが古くなった為、こちらの製品を購入しました。
テレビやゲーム機スマホと全て登録はして速度的にも不満なく使えているのですが、気がつくとWi-Fiマークが消えて再接続待になる事がちょくちょく起きます。
電源抜いて5分ほど放置等もやったりしてみましたが改善されず困っております、何かやれる事はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25879274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミルクメロンさん
●ONU と ルーター の両方の電源をOff ⇒ On 試して下さい。
●ルーターの初期化(再設定できない場合、メーカーサポートかプロバイダ会社に頼って下さい。
書込番号:25879287
0点

切れたあたりの時間のログを貼ってミレル?
https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-7t94xr/index.html#detail_pc_sys_log
書込番号:25879345
1点

>ミルクメロンさん
>気がつくとWi-Fiマークが消えて再接続待になる事がちょくちょく起きます。
モデム・ONUの型番(品名)と全てのランプ状態は?
WiFiルーター(WN-7T94XR)の全てのランプ状態は?
契約は、IPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)?IPv4接続(PPPoE)?
一般的な質問には、一般的な回答になります。
モデム・ONUの電源をOFFして、3分待ち、
モデム・ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
WiFiルーターの設定が正常であれば、通常、これで安定してつながるようになります。
それでもダメなら、以下のURLが参考になります。
「IODATAの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/05/09/iodata_wifirouter_unstable_slow/
それでもそれでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFF/ONではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。
「IODATAの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/05/07/iodata_initial_setting/
書込番号:25879369
0点

>電源抜いて5分ほど放置等もやったりしてみましたが改善されず困っております、何かやれる事はありますでしょうか?
ファームが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.iodata.jp/lib/software/w/2387.htm
書込番号:25879670
1点

>ミルクメロンさん
WN-7T94XR のユーザーです。一回Wi-Fiが切れたことがあり、前面の電波のランプが三つとも消えました。
サポートに問合せ、本体ボタンを操作して初期化するように指導されました。
>>【初期化ボタンで初期化する方法】
>>https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-7t94xr/index.html#func_reset_btn
以後、Wi-Fiが切れることはありません。
書込番号:25879997
3点

皆様、色々とありがとうございます。
モデムの型番はPR−500MIです、リセットもやってみましたが今日現在不定期で通信が切れる事があります。
ペットカメラもWi-Fiが切れるせいで録画が止まったりしてます。
モデムとルーターの電源落として数分後に起動しても改善はされておりません。
ファームの更新等も試してみます。
沢山は時間が取れないので少しづつやってみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25883466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WN-7T94XRの購入を考えて色んな所回っていたらアマゾンの評価で以下のようなコメントがありました。
ルーターがたまに切れて再起動するまで繋がらなくなると言う不具合が発生してます。
メーカーに確認したところ1.2ヶ月後のアップデートで改善予定との返答ありました。
評価日が2024年9月21日なので、このコメント内容が確かなら通信切れはメーカーも認識しているファーム不良かと思うので少し待ってファームアップすれば直るのではないでしょうか。内容がまた聞きに近いのでご自身でアイ・オー・データに問い合わせてみると確実かと思います。
書込番号:25909835
1点

返信ありがとうございます、私もその記事確認しました。
再起動で様子見ています、メーカーのホームページでは受注一時停止とありましたので重大な不具合が出ていると思われます。
早く改善されることを祈ります。
書込番号:25910071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにアイ・オーのHP見たら受注一時停止になってました(9月30日)。
候補から外したほうがいいのかと思いましたが、閉じ忘れてたアイ・オーのHPを再読み込みしたところ受注一時停止が消えてました(10月1日)。
改善ファームの目途が立ったのかもです。
同価格帯では有線1G超複数あって、大き目だけど白なんで目立たなそうってことで、私も多分これを購入することになりそうです。
書込番号:25910771
1点

昨日新しいファームウェアが配信されました。
再起動等しても自動更新されなかったので手動で更新しました。
通信が切れるかどうかはわかりませんが様子見してみます。
色々とありがとうございました。
https://www.iodata.jp/lib/
書込番号:25912802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームウェアの更新が終わりしばらく様子見をしてみた結果を報告します。
結果的に通信が切れる現象は直りませんでした。
モデムやケーブルを不具合も疑い、前に使ってたルーターが処分前だったので戻して使用しましたが買い替え前のモノの方が快適です。
問い合わせしても、再起動や初期化を促さましたが既に何回もやってますと伝えても同じことの繰り返しで進展はしてません。
進展があったらまた報告します。
書込番号:25933669 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サポートセンターとのやり取りやメールでのやり取りの結果をお伝えします。
ハード的に何らかの不具合があり、ファームウェアの更新では
改善されてないようです。
このような不具合の問い合わせは、連日サポートセンターに連絡があるそうです。我が家のネット環境では、後ろのスイッチをオートモードから AP モードに切り替えて再起動することにより、だいぶ安定するようになりました
このような事でお困りの方は一度試してみてください。
書込番号:25953569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ミルクメロンさん
情報共有ありがとうございます。
全く同じ症状で困っており、あらゆる設定見直し、初期化や再起動をしましたが改善されません。インターネット、SNS上などで同じ症状が散見されており、対策待ちになるのでしょうか。
>AP モードに切り替えて再起動することにより、だいぶ安定
この点について、本機をルーターではなく無線アクセスポイントとしてご使用ということですよね?
その場合、DHCP機能に問題があるのかと思いますので、IPを固定すれば改善されるのかもしれませんね。
書込番号:26084343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>stktkさん
書き込みの方頂きましてありがとうございます。
私の方は、APモードに切り替え後に安定状態ではありますが、現在も稀に切断されます。
再起動等はしなくても再接続は出来ても不便はだいぶ無くなりました。
アクセスポイント機能として使用しております。
新たにファームウェアが更新されて更に安定する事に期待して我慢しております。
書込番号:26084778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





