WN-7T94XR のクチコミ掲示板

2024年 5月上旬 発売

WN-7T94XR

  • Wi-Fi 7( IEEE802.11be)&インターネットポート10Gbpsに対応したプレミアムモデルのWi-Fiルーター。6GHz、5GHz、2.4GHzの3つの周波数帯に対応。
  • 「インターネット回線自動判別機能」を搭載し、インターネットポートに添付のLANケーブルを挿すだけで、すぐに初期設定不要でインターネットにつながる。
  • 新技術「ビームフォーミングW」を搭載し、子機がビームフォーミングに対応していない場合も、安心した通信を実現する。
最安価格(税込):

¥25,533

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,533

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,533¥32,160 (26店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 7 (11be) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/64台 周波数:2.4/5/6GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA2/WPA3 WN-7T94XRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-7T94XRの価格比較
  • WN-7T94XRのスペック・仕様
  • WN-7T94XRのレビュー
  • WN-7T94XRのクチコミ
  • WN-7T94XRの画像・動画
  • WN-7T94XRのピックアップリスト
  • WN-7T94XRのオークション

WN-7T94XRIODATA

最安価格(税込):¥25,533 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 5月上旬

  • WN-7T94XRの価格比較
  • WN-7T94XRのスペック・仕様
  • WN-7T94XRのレビュー
  • WN-7T94XRのクチコミ
  • WN-7T94XRの画像・動画
  • WN-7T94XRのピックアップリスト
  • WN-7T94XRのオークション

WN-7T94XR のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-7T94XR」のクチコミ掲示板に
WN-7T94XRを新規書き込みWN-7T94XRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

プロバイダー契約1Gbpsで十分!

2025/06/16 01:57(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR

スレ主 RS-6さん
クチコミ投稿数:300件 WN-7T94XRのオーナーWN-7T94XRの満足度4

ネットプロバイダー契約1Gbps+WiHi7 6GHz環境があれば固定月額が高い10Gbps契約は、不要です。

当然ルーターと子機端末は、WiHi7 6GHz対応が条件になります。

私も一時プロバイダー10Gbps契約を考えたが今となっては、プロバイダー契約1Gbpsで十分!

ゲーム、ネット閲覧も非常にスムーズ!!

この速度が出ていれば月額が高い10Gbps契約は、不要です。

WiHi7 ノートパソコン ダウンロード速度840.54Mbps

WiHi7 スマホダウンロード速度: 714.46Mbps

書込番号:26211345

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/06/16 06:00(4ヶ月以上前)

同感です。
我が家は長年eo光ですが、初期は100Mbpsで数年前に1Gbpsに。
その後10Gbpsへのセールスがしばらく続きましたが、今以上の速度がいつ必要なの?と思ってそのままです。
ちょくちょくYouTubeへ4GBの動画(非公開設定)を送信しますが、すぐです。計ったことありませんが、2〜3分くらい?
1Gbpsで十分です。

書込番号:26211387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12950件Goodアンサー獲得:753件

2025/06/16 07:42(4ヶ月以上前)

うちは10年以上前から100mのまんまです。
1Gも契約できるんですが、工事のスケジュール調整が面倒だし、現状特に不満も無いのでそのままです。

しかしながら、光の変換器?は一度交換しましたが、モデムは契約時のまんまです。
そういう機器も更新されるならそろそろ変えるかなとは思ってます。部屋に人が入るんで片付けなきゃいけないのも面倒に思う理由のひとつですね。

書込番号:26211439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:283件

2025/06/16 09:32(4ヶ月以上前)

大容量のファイル転送をしょっちゅうするのでなければ、オンライン会議や動画視聴、ゲームでも100Mbpsも出てれば十分だから、10Gbpsは宝の持ち腐れですよね。
スピードテストをして、1Gbpsを超えて喜ぶだけかも。

しかも、1Gbpsよりも高い10Gbpsを契約して、高価な10Gbps対応のルーターやHUBを導入したのに、1Gbpsと同じくらいの速度しか出ない時もあるようだし。


書込番号:26211510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:469件

2025/06/16 13:08(4ヶ月以上前)

ひとそれぞれと思うけど。
Wi-Fiの通信速度とネット通信速度は別だと思うけど。
10Gbit/sを契約していれば広い帯域幅が使える。
簡単に電気で例えて言うな大電流が流せる。
複数のクライアントで複数の接続先で高速で通信できる。

書込番号:26211667

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40451件Goodアンサー獲得:5694件

2025/06/16 13:36(4ヶ月以上前)

人による。

書込番号:26211695

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:144件

2025/06/16 15:04(4ヶ月以上前)

RS-6さん

「Wi-Fi7に移行して速くなりました」と書き込むのであれば何ら問題ないですが「Wi-Fi7(6GHz帯)を利用すれば、ゲーム、ネット閲覧も非常にスムーズになるから10Gbps回線は不要」とまで言い切るなら前提条件や定量的なデータを示してください。

個人の感覚でスムーズになったって言われてもなんの参考にもなりませんし、ITに詳しくない人に対してミスリードになるだけです。

そもそも1Gbps回線+Wi-Fi5や6を使用してもリアルタイム性が求められないオンラインゲームや普通にネット閲覧する程度であれば何ら問題ありませんでしたが?

以下の書き込みもそうだけど個人で思うのは自由。でも、他の人をミスリードするような書き込みは感心しません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#26208765

書込番号:26211755

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

WiHi7 環境は、超爆速

2025/06/13 16:39(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR

スレ主 RS-6さん
クチコミ投稿数:300件 WN-7T94XRのオーナーWN-7T94XRの満足度4

WiHi7 スマホASUS Zenfone 12Ultre

WiHi7 スマホASUS Zenfone 12Ultre

ネット環境

ネットプロバイダー契約1Gbps+WiHi7環境

WiHi7 対応のPCとスマホ購入したので検証してみた


時代は、進んでいる驚きの通信速度!


有線接続のハイスッペクPCより通信速度が速い 驚きの速度


WiHi7 ノートパソコン ダウンロード速度840.54Mbps


WiHi7 スマホダウンロード速度: 714.46Mbps



WiHi7 ノートパソコン ASUS Vivobook S 14 S5406SA-U7321

ノートパソコンスペック
Windows 11 Pro 64ビット 24H2
CPU名:インテル Core Ultra 7 プロセッサー 258V
無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/aはやいx/be (Wi-Fi 7)

 
回線タイプ: 光回線
プロバイダ: BB.excite(BBエキサイト)
速度プラン: 1ギガプラン
住宅の種類: 戸建て住宅
ネット接続方法: 無線(Wi-Fi)
端末の種類: PC(パソコン)
OS名: windows
ブラウザ: Chrome
IPv4接続方式: IPoE + IPv4 over IPv6(transix)
IPv6接続方式: IPoE(transix)
IPv4接続
ジッター値: 2.15ms
Ping値: 13.9ms
ダウンロード速度: 840.54Mbps
アップロード速度: 237.69Mbps
IPv6接続
ジッター値: 1.54ms
Ping値: 13.1ms
ダウンロード速度: 810.8Mbps
アップロード速度: 212.41Mbps
xcite MEC光の測定結果の詳細
種類IPv4接続IPv6接続
接続方式IPoE + IPv4 over IPv6(transix)IPoE(transix)
Jitter2.15ms1.54ms
Ping13.9ms13.1ms
下り840.54Mbps(超速い)810.8Mbps(超速い)
上り237.69Mbps(非常に速い)212.41Mbps(非常に速い)



WiHi7 スマホASUS Zenfone 12Ultre

スマホASUS Zenfone 12Ultreスペック
Android 15 (プロセッサー名
:Qualcomm Snapdragon 8 Elite (オクタコア)
動作周波数:4.3GHz
無線LAN
※:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be (周波数帯域:2.4GHz/5GHz/6GHz) (Wi-Fi 7)

回線タイプ: 光回線
プロバイダ: BB.excite(BBエキサイト)
速度プラン: 1ギガプラン
住宅の種類: 戸建て住宅
ネット接続方法: 無線(Wi-Fi)
端末の種類: 携帯電話(スマートフォン)
OS名: android
ブラウザ: Chrome
IPv4接続方式: IPoE + IPv4 over IPv6(transix)
IPv6接続方式: IPoE(transix)
IPv4接続
ジッター値: 70.95ms
Ping値: 11.8ms
ダウンロード速度: 714.46Mbps
アップロード速度: 201.25Mbps
IPv6接続
ジッター値: 45.9ms
Ping値: 9.0ms
ダウンロード速度: 744.75Mbps
アップロード速度: 201.65Mbps

書込番号:26208842

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

WN-7T94XR故障トラブルが多い

2025/06/10 22:32(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR

スレ主 RS-6さん
クチコミ投稿数:300件 WN-7T94XRのオーナーWN-7T94XRの満足度4

Wi-Fi EasyMesh組むためもう1台WN-7T94XRを購入したが故障トラブルで設定出来なかった
WN-7T94XRのWPSボタンが機能しなくて、ネット設定画面も設定できず
Wi-Fi EasyMeshだけでなく親機と中継機設定したが子機設定が出来ない状態
問題が多すぎる

訪問設定サービスの会社に依頼して障害切り分けを依頼した結果
WPSボタン故障、子機設定マニュアルが間違っていた
ネット設定画面は、マジカルファインダーを使わないとログイン出来ない状態であった

WN-7T94XR 2台とも交換対応で対処

訪問設定サービス会社の見解
ルーターは、安定度が一番です
新製品は、買わないほうが良い 製品トラブルが多くファームウエアもバグだらけ
製品がある程度改善期間を経た、安定した機器を選ぶべき

書込番号:26206480

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:178件

2025/06/11 08:48(4ヶ月以上前)

>RS-6さん

情報ありがとうございます。

少し前まではIODATA派で、かなり多くの機種を買って使ってきたのですが、非メッシュモデルではあるものの、動作は安定していたので好きなメーカの1つでした。

ところが、WN-7T94XRの世代になり、最近アップデートされたメッシュ対応のUIが過去とガラッと変わったので「あれ?」と思っていたのですが、よくよく思い出してみると、エレコムと共同開発し始めた最初のモデルがこれっぽいですね。今までのIODATAなら、こんなUIの画面は作らなかったと思うので。

つまり、エレコムの影響が入ったことで、ルーターで一番肝心なファームの安定性や品質が悪くなってしまったようですね……。

もともとエレコムはルーターのファームのアップデートも2回くらいまでしかしなかったり、Wi-Fi 7モデルが突然終売になったりと、その動きが気になっていました。

今回の共同開発がこの先どうなるかはわかりませんが、IODATAのルーターが良い方向に向いてくれたらいいなと思いながら読んでいました。

感想ですみません。

書込番号:26206768

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

WN-794XRでIPV6接続が出来なくなるトラブル発生

2025/05/26 21:49(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR

スレ主 RS-6さん
クチコミ投稿数:300件 WN-7T94XRのオーナーWN-7T94XRの満足度4

IPV6接続確認方法

通信速度を上げるため光回線における「IPv6 IPoE方式」は、混雑しにくいルートを使ってインターネットに接続できる方式です。

IPv6接続がWN-794XR故障によって失われているため光回線における「IPv6 IPoE方式」の混雑しにくいルートを使ってインターネットに接続できなくなりました。
IPV4接続 IPoE+IPV4 OverIP V6
IPV6接続 IPoE (Transix)
が使用できない。
ファームウエアをVer2.1.3に上げても直らない。
*原因
WN-794XRの故障

IPV6接続出来ているかの確認方法

1.インターネットでみんそくを検索して通信速度の測定(スピードテスト)を実施する。Ipv4接続方式 ※自動判定  PPPoE IPoE + IPv4 over IPv6
IPV6接続方式 ※自動判定 IPoE (Transix)と表示さればIPV6接続されています

2.もう1の方法
画面下部のWindowsマークを右クリックして
[ファイル名を指定して実行] をクリックし、 「名前」欄に「control」と入力して [OK] をクリックすると コントロールパネルが表示されます。

2. [ネットワークとインターネット] > [ネットワークと共有センター] の順に クリックしてください。

3. 表示された画面で「アクティブなネットワークの表示」内の [Wi-Fi (接続先SSID名)] がクリックできる状態になっているとので クリックしてください。

4. 「Wi-Fiの状態」というタイトルのウィンドウが表示される 接続がIPV4接続 インターネット 接続がIPV6接続 ネットワークアクセツなしと表示されればIPV6接続が失われている。

書込番号:26191333

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

WN-7T94XRファームウェアバージョンアップ

2025/05/13 06:29(5ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR

スレ主 RS-6さん
クチコミ投稿数:300件 WN-7T94XRのオーナーWN-7T94XRの満足度4

WN-7T94XRファームウェアバージョンアップ
Ver.1.2.5 → Ver.2.1.3(2025/05/12)
1.Wi-Fi EasyMesh対応
2.新Web設定画面に変更
3.MLOのSSIDの非通知等の設定ができるように変更
4.iPhone16シリーズ、Pixel 9シリーズのWi-Fi7 MLO接続時の安定性向上
5.10GONU接続時の有線LANパフォーマンス改善
6.IPv4 over IPv6(IPIP)で特定のサイトが表示されない件の対処

書込番号:26177370

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:178件

2025/05/13 08:39(5ヶ月以上前)

単なる発見なので独り言投稿ですが、今回のアップデートでUIが大幅に変更された事により、APモードでもDHCPを使わなければDNSを任意に設定できるようになっていますね。

これにより、家庭内でLinuxマシンなどを利用したDNS広告ブロックサーバー(例としてAdGuardHomeなど)を起動させ、そのIPアドレスをDNSに設定すれば、このルーターに接続する全ての機器が家庭内DNS広告ブロックサーバーを経由して通信することになるため、IoT機器などを含め、操作ログの意図しない送信防止など、セキュリティ面が大幅に向上する可能性を感じました。

実際に手にしたことがなく、本当にこの理屈通りに動作するかはわからないため妄想の域を出ませんが、APモードでDNSサーバーを自由に設定できるルーターはあまり見かけたことがないので(国産では少なくとも見たことがないように思います)、IODATAらしい、良い意味で斜め上の良アップデートだと感じました。

書込番号:26177481

ナイスクチコミ!3


miketarouさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/24 13:19(5ヶ月以上前)

>単なる発見なので独り言投稿ですが、今回のアップデートでUIが大幅に変更された事により、APモードでもDHCPを使わなければDNSを任意に設定できるようになっていますね。
>

??。どのネットワーク機器でもDHCP使わない場合はIPアドレス、サブネットマスク、DNSを設定する必要があると思います。 ATERMを使用していますが、ブリッジモード(APモード)でDHCPクライアント機能をOFFにするとDNS指定可能になりますよ。まぁ、ブリッジモードだと通信を中継するのみなのでDNS不要にも思えますが自分自身のファームウェアアップデートなどで外部との通信が発生すると思うのでやっぱりDNS設定は必須では?

書込番号:26188824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR

スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件

先日ドコモ光10ギガでプロバイダーGMOの申込を行いました。
2週間後に工事予定です。

現在はauひかり1Gを約16年間使用しています。
Wi-Fiルーターは WSR-3200AX4S(Wi-Fi6)を使っています。
https://kakaku.com/item/K0001306918/
4月末で解約する予定です。

とりあえずGMOから月190円の使用料でこの機種のレンタル申込をしました。

ここでプロバイダーGMOとくとくbbでドコモ光10ギガでこのルーターを使用している方に
使用状況を教えて下さい。Wi-Fi環境下の測定値・通信の安定度などです。

私は現在、iPhone15(Wi-Fi6)・iPhone14(Wi-Fi6)・galaxy s24(Wi-Fi6e)・iPad pro11(Wi-Fi6・M1)
・MacBookAir (Wi-Fi6・M1)等が主な端末です。有線接続のPCは必要ありません。
ご参考までにiPad pro11の通信速度は 上下700Mbps程度は出ています。

やがてWi-Fi7に対応しているiPhone16を購入予定でいます。

YouTubeで周波数6GHZが必ずしも速い速度が出るとは限らないとも指摘する投稿もあります。
Wi-Fi6対応のルーターでも良いのかなとも思います。

また同じドコモ光10ギガのユーザーでおすすめのルーターがあればご教授ください。

※なお私は今までバッファロー製のWi-Fiルーターしか使用したことはありません。
申し訳ありませんがドコモ光10ギガのユーザーの方のみ、ご経験を投稿ください。


書込番号:26133067

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件

2025/04/23 10:24(6ヶ月以上前)

galaxy s24 6GHZ帯での速度

返信がなく残念でしたが、その後の経緯及び感想等を申し上げます。

@4/14に導入工事。自宅の配線が複雑らしく2時間弱かかりました。
早速レンタルのWi-FiルーターWN-7T94XRを接続し直ぐにつながりました。

Aアプリ スピードテストでWi-Fi速度を測定しました。
ガジェットはiPhone15・iPad pro11(2021)・MacBookAir (2020)・galaxy s24。
auひかりは月末で解約予定なのでまだ使えます。
全て旧環境(auひかり1ギガ)の方が若干速い驚きの結果となりました。
5GHZ・2.4GHz→旧環境の方が速い。
ただしgalaxy s24(Wi-Fi6e)では6GHz帯で1.7ギガが出ています。→スクリーンショット参照
この6GHZ帯はルーターから距離が遠くなるほど低速になりました。

Bauひかりに接続していたWi-Fiルーター・WSR-3200AX4Sをドコモ光に接続して試してみましたが、残念ながら接続できませんでした。
PCの有線接続は行なっていません。
onuとルーター接続はルーター添付のケーブルを使用、カテゴリーは不明。

C この違いの原因は何でしようか?
ストリーム数の本数によるものでしょうか?
・WSR-3200AX4S →5GHZ・2.4GHzそれぞれ4本。
・WN-7T94XR →6GHZ・5GHZ・2.4GHzそれぞれ2本。
やはりauひかり・NURO光などのダークファイバー系の光の方が
混雑がなく高速なのでしょう。

しばらくはレンタルのこのルーターを使用します。
その後はルーターの購入をいたします。
また将来的にはauひかりへの復帰もあり得ます。

書込番号:26156543

ナイスクチコミ!6


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件

2025/05/05 09:26(5ヶ月以上前)

ドコモ光10ギガを導入して半月が経ちました。

その後のこのWi-Fiルータの速度についてですが、以前のWi-Fiルータより速度アップしました。
特にgalaxyスマホについてはルータのそばであれば爆速です。

ありがとうございました。

書込番号:26169575

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「WN-7T94XR」のクチコミ掲示板に
WN-7T94XRを新規書き込みWN-7T94XRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-7T94XR
IODATA

WN-7T94XR

最安価格(税込):¥25,533発売日:2024年 5月上旬 価格.comの安さの理由は?

WN-7T94XRをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング