DHT-S218-K [ブラック]
- サラウンドコンテンツはもちろん、音楽もクリアに再生できるサウンドバー。Dolby Atmos & ロスレス、Bluetooth LE Audio、ゲームのパススルーに対応。
- ロスレスオーディオフォーマットDolby TrueHDに対応し、高音質再生が可能。エンクロージャーの底面に2基の75mmサブウーハーを内蔵。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。人の声を明瞭にする「ダイアログエンハンサー」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
126 | 41 | 2024年10月13日 13:52 |
![]() |
32 | 6 | 2024年10月12日 11:59 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2024年9月20日 23:34 |
![]() ![]() |
35 | 10 | 2024年8月21日 21:56 |
![]() ![]() |
32 | 10 | 2024年7月7日 01:01 |
![]() |
22 | 14 | 2024年7月7日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
2か月前に本機を購入して使用していますが、テレビとの電源連動が頻繁に切れてしまいます。(特に朝一)
テレビはシャープ4TC55EN1で他にHDMIへシャープレコーダーBD-HDW55とファイヤースティックとswitchを接続しています。
本機初期化、HDMIリセット、ウルトラハイスピードのケーブル変更などしても改善されません。
一度メーカーへ修理に出して、メイン基板の交換をして戻ってきたのですが
改善されず、むしろ連動が切れる頻度が増えて音がごく稀に数秒途切れる事象もあったりします。
レコーダーが古いので問題があるかと思い、テレビに繋いでいたのですが試しに本機に繋いでみたところ
特に変化はなかったのですが今朝になってレコーダーを起動すると音声だけで映像が映らなくなってしまいました。
とにかくテレビでの電源ONで本機も連動してくれさえすれば良いです。
自分ではどうすれば良いかわからないので
改善策のご教授をよろしくお願いいたします!
4点

>リロイリロイさん
テレビ側設定確認お願いします。
HDMI連動起動はオフ
ファミリンクはオン
ARC/eARCはオン
テレビ音声出力は外部オーディオ優先をオン
テレビとサウンドバーはeARC端子同士接続
以上の様に確認すべき設定全部やらないと正常に連動しないです。
特にアクオスはHDMI連動起動オンにするとARCが効かないので注意ください。
書込番号:25902541 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>リロイリロイさん
アクオスレコーダーはHDMI4に接続指示がありますので、こういうところも注意したほうが良いですね。
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=143934#:~:text=%E3%80%90AQUOS%204K%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83
書込番号:25902551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速の返信ありがとうございます。
ARC/eARCはオン
これはオートに設定すれば良いってことでしょうか
オン/オフに設定するような項目は見つからないです。
HDMI連動起動はオフ
ファミリンクはオン
これに関してはやろうとしたことがあるのですが、HDMI連動起動はオフにすると
ファミリンクもオフになってしまってよくわからなかったのです。
書込番号:25902557
0点

>リロイリロイさん
テレビとサウンドバーの接続設定問題無ければ、レコーダーや外部機器の接続一旦全部外して様子見てください。
1機器ずつテレビに接続して様子見て、問題無ければ追加で様子見てください。
これで何がワルさしているかわかると思います。
レコーダー古いと怪しいですね! その場合は再起動するなり、初期化する必要があります。保存データ消えるので注意ください。
サウンドバーに外付けHDMI INあるので、サウンドバーに機器接続も試してどうなるかもチェックしてみてください。
書込番号:25902561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>リロイリロイさん
ARC/eARCはオート設定で大丈夫です。
HDMI連動起動はオンだとファミリンク設定出来ないです。
HDMI連動起動オフにするとファミリンク設定が出来ます。
上記は設定の落し穴なので慌てず設定お願いします。
書込番号:25902564 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>リロイリロイさん
関連のスレありました。
下記ご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350638/SortID=25770174/
書込番号:25902569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダイビングサムさん
レコーダーもファイヤースティックもサウンドバーもファミリンク設定ができているので
HDMI連動起動オフになっているということですよね?
テレビの電源ON時にサウンドバーの電源が連動しない時はサウンドバーだけ
ファミリンク設定からやはり外れてしまっています。
書込番号:25902578
0点

>リロイリロイさん
このアクオスの連動起動は特殊でシャープ独自製品で連動する機能と思います。
とにもかくもアクオスは意味不明の状態になるので、ご自身でしっかり先のテレビの設定をご自身の目で確認お願いします。
とにかく連動起動オフでファミリンクオンと音声出力オーディオ優先設定これは絶対目視で確認お願いします。
書込番号:25902587 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイビングサムさん
今は出先なので、帰宅したら早速確認してみます。
アドバイス感謝です。
書込番号:25902595
1点

>リロイリロイさん
こんにちは。
HDMI連動起動は、下記の場所にあります。
メニュー - 外部入力 - HDMI連動起動
まずこれをオフにします。オフにすれば、ファミリンクがオンに設定できるようになります。
現状で、
>>レコーダーもファイヤースティックもサウンドバーもファミリンク設定ができているので
ということであれば、HDMI連動起動はすでにオフになっていると思いますよ。
ちゃんと設定が出来ていても症状が直らない場合ですが、下記HDMIリセットを試してください。
1. TVメニューでファミリンクをオフ
2. TVのHDMIにつながっている全機器、サウンドバー、レコーダー、fire、switch、ならびにTVの電源コンセントを抜く。
3. 10分間必ず放置
4. サウンドバー、レコーダー、fire、switchのコンセントを挿す
5. TVのコンセントを挿す
6. 1分ほど待ってからTVをリモコンでオン
7. メニューでファミリンクをオン
10秒程度まてばHDMIネゴシエーションが終わると思うので、操作してみてください。
なお、本機はandroid OSなので日和見的な不具合は出ます。またこのような症状になったら、同じようにやってみてください。
書込番号:25902728
0点

>リロイリロイさん
下記リンクもご参考まで。特に後半のリンクの中のリンクも設定画面の画像も有るのでしっかり設定箇所確認してみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001487750/SortID=25294587/#:~:text=%E6%9B%B8%E8%BE%BC%E7%95%AA%E5%8F%B7%EF%BC%9A-,25295944,-%E8%BF%94%E4%BF%A1%20%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B9!
その上で、現状の設定がHDMI連動起動の設定がオンなのか、オフなのかここが重要なので確認してください。
HDMI連動起動がオンだとテレビとサウンドバーはテレビリモコンでサウンドバーを連動出来ないので、原因は特定出来たと判断して良いです。
次に先ずはテレビ初期化してください。出来れば、接続機器のレコーダー、ゲーム機器全部電源コードやケーブル外してください。サウンドバーもケーブル外して電源コード抜きます。
そしてテレビのファームウエアアップデートしてください。
その上でテレビ側を先のHDMI連動起動をオフ、ファミリンク設定をオン、ARC/eARC設定をオートオン、テレビ側音声出力設定を外部オーディオ優先に設定します。
次にサウンドバーも初期化します。
ここで初めてテレビとサウンドバーをHDMI接続します。
先ずはテレビとサウンドバーでテレビリモコンで電源連動や音量連動出来るかチェックします。しばらく様子見て、翌朝も問題無ければ、必要な外部機器を1個ずつテレビに接続します。
このように確実に問題無いか確認しながら、全部の機器を接続すると良いです。
一度に全部やると何が原因か分からないので、上記順番で1個1個確認しながらやると良いです。
ゆっくり慌て無いで、設定画面スマホで写真撮りながらやると記録が残るので良いですね!
書込番号:25902786 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

HDMI連動起動はオフになっていました。
が、ファミリンク制御もオフになっていたみたいなので
オンにしました。
これでよろしいのでしょうか?
もう一点気になることがあってビットストリームで音が出ていたのに修理後はビットストリームではLEDが赤に点灯して音が出なくなったのでPCMに設定してます。
自分には特に音の違いはわからないのですが、やはり異常なのでしょうか?
メーカーに問い合わせるとまた預からせてくださいと返答があったのですが、また手放すのはちょっと気が引けて…
書込番号:25903049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リロイリロイさん
>HDMI連動起動はオフになっていました。
が、ファミリンク制御もオフになっていたみたいなので
オンにしました。
これでよろしいのでしょうか?
はい、それが正しい設定です。シャープ以外のサウンドバーはこの設定が必須です。
>修理後はビットストリームではLEDが赤に点灯して音が出なくなったのでPCMに設定してます。
自分には特に音の違いはわからないのですが、やはり異常なのでしょうか?
ビットストリームで音声出力出来ないのは異常です。これが出力出来ないとテレビ経由でサウンドバーにドルビーアトモス出力が出来ずPCM設定で単にステレオ音源出力なので、テレビが故障している状態です。
先ずはテレビ修理してもらってください。
テレビリモコンでサウンドバーの連動出来る様になりますよね!
書込番号:25903062 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダイビングサムさん
サウンドバーのステータスLED水色にはなっているので
ドルビーアトモスで音声が出ているということではないのでしょうか?
DENONに修理に出す前は橙色でした。
それから音声が途切れる事象は今さっきもあったので解消できてないみたいです。
書込番号:25903105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リロイリロイさん
先のテレビ側ビットストリームでサウンドバーに音が出ないのが問題です。
アトモスはPCM設定で出力出来ないです。
音声途切れ初めて聞きましたが、テレビもサウンドバー両方メーカーにチェックしてもらってください。メーカーもそれ希望ならその方が良いですね!
書込番号:25903125 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダイビングサムさん
何回も質問すみません。
サウンドバー修理前はビットストリームで音声出てたのでテレビに問題はないように思うのですが…
またDENONに点検依頼してみようかと思います。
書込番号:25903175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リロイリロイさん
>とにかくテレビでの電源ONで本機も連動してくれさえすれば良いです。
今回は上記要望にお答えすべき原因と対策なので、先ずは解決できましたでしょうか?
後はテレビ音声出力設定をビットストリームからデジタルスルーとオート設定で変化あるかやってみてください。
テレビ側の接続機器が多いのでテレビ側誤作動の可能性が高いので、一旦全部の電源コードとケーブル抜いて10分放置の電源リセットやると誤作動防止になります。
パソコンやスマホも定期的に再起動するのと同じでテレビも接続機器の電源リセット(再起動)を定期的にやると良いですね!
サウンドバーも点検してもらうと安心ですね!
書込番号:25903184 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日また連動が切れてしまいました。電源オフはテレビもサウンドバーも電源が落ちるのですがテレビの電源オンでサウンドバーの電源オンになったり、ならなかっりする感じです。あと時々数秒無音になったりもしてしまいます。
ビットストリームに関してはレコーダーはビットストリーム設定で音声が出たのでやはりテレビに問題があるのでしょうか?
テレビの初期化を試してみようかと思います…
書込番号:25904153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リロイリロイさん
>テレビ側設定確認お願いします。
HDMI連動起動はオフ
ファミリンクはオン
ARC/eARCはオン
テレビ音声出力は外部オーディオ優先をオン
テレビとサウンドバーはeARC端子同士接続
以上の様に確認すべき設定全部やらないと正常に連動しないです。
既にお願いした設定です。実行していなければお願いします。
>ビットストリームに関してはレコーダーはビットストリーム設定で音声が出たのでやはりテレビに問題があるのでしょうか?
テレビ音声出力ビットストリーム設定の場合はレコーダーもビットストリーム設定すれば大丈夫です。ビットストリームは原音再生で収録されたママの音源なので加工されていない音源です。ビットストリームで音が出れば、テレビは大丈夫です。ビットストリームで何を再生か教えてください。
書込番号:25904165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リロイリロイさん
テレビ側音声出力設定でパススルー優先設定が有れば、念の為この設定も有効にしてください。
書込番号:25904173 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

これを使っていても、ワットチェッカーなどを持っていて、消費電力測る人は稀でしょう。
(DHT-S218所持+ワットチェッカー所持、で実際測る)
まずはAmazonなどで、ワットチェッカーが1,500円前後からあるので買ってみて測ってみたら。
購入店に行き同機種を測らして貰って比べるとか?
この金額なら聞くより自分でやったほうが早いのでは。
仕様 消費電力・待機時消費電力を参照。
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-hometheatresystems_ap/dhts218
書込番号:25922719
7点

>たまやんですよさん
こんにちは
測らなくてもある程度計算可能ですよ。
スペックに消費電力40Wとありますが、これはボリューム最大にしてガンガン鳴らした時の最大消費電力を示します。
ボリューム最大状態で1日5.5時間使ったとすると、電気代は月あたり約240円です。
実使用ではボリューム最大にはしないのでこれ以下ですね。
てさテレビの方がずっと電気を食うので、節電したいならテレビを見ない様にした方が良いです。
書込番号:25922764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たまやんですよさん
待機電力が高いので使用しない時は電源抜いておけば良いです。
この場合電気代微々たる金額ですね。
あまり神経質になる必要が無いですね!
書込番号:25922824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たまやんですよさん
>このスピーカーを常時設置時の電気代上昇が気になります
仕様の待機電力は1.7Wだから、年間400円くらいですね。
待機電力は実測でも大きく変わらないでしょう。
書込番号:25922839
6点

>たまやんですよさん
>スピーカーの消費電力は何ワットでしょうか
消費電力 40W
待機時消費電力(通常スタンバイ時 / ディープスタンバイ時 1.7W / 0.5W
書込番号:25922861
7点

>実際に測定した方の回答をお待ちしています
そんな暇な人、少数でしょう。
仮に1日8時間40W使ったとして1Kwh30円。ひとつき288円。
40Wより小さいので。小額になるでしょう。
書込番号:25922964
5点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
REGZA50Z670Lに接続して使用しています。
アマプラやディズニー+のドルピーアトモスの映画を見てもサウンドバーのランプが水色になりません。
緑色に光っています。(テレビの時は橙色)
テレビの音声出力はビットストリーム・デジタルスルーにしています。
なぜ水色にならないのでしょうか?
書込番号:25898075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ボタンが一つさん
アトモス再生はプレミアム会員である必要があります。
日本語吹替はアトモス音声では無いです。
テレビ内蔵アプリならサラウンド設定の音声出力にしてください。
サウンドバーはMOVIEモードにしてください。
アトモスはHDMIケーブル接続です。
書込番号:25898091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボタンが一つさん
お使いのテレビのアプリ自体がアトモス再生になっているか不明なのでここはテレビメーカーに確認してみてください。
テレビのアップデートで出来る可能性あります。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00008CVitPSAT/regza%E3%81%A7prime-video%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%AD%89%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E9%9A%9B%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A7dolby-atmos%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B
書込番号:25898128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボタンが一つさん
念の為テレビ側eARC設定はオンにしてみてください。デフォルトはeARCオフなので、ここはeARC設定にすると良いです。
書込番号:25898136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難うございます!
字幕にしたら水色になりました!!
書込番号:25898185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
【困っているポイント】
Fire TV Stick 4K Maxを直接サウンドバーに差して、HDMIで接続したプロジェクターから再生しています。
Apple TV+でのコンテンツ「アーガイル」を再生したところ、LEDランプが水色点灯しDolby Atomosで再生されているのですが、Amazon Primeで「トゥモロー・ウォー(英語音声)」を再生するとステレオかDolby Digital Plusしか選択できず、LEDランプは緑色点灯でAtomos再生できませんでした。他Atomos対応のジャックライアン等も試してみましたが同様にAtomos再生できず.....1〜2分再生を続けても水色点灯には変わりませんでした。
アマプラのメニュー画面にDolby Atomosのロゴがないのは何か関係ありますでしょうか。解決策などご存じの方いらっしゃればご教示いただけると幸いです。
書込番号:25857006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>muumi6さん
こんにちは。
トゥモローウォーは見ていませんが、ジャックライアンの字幕版はATMOSだったと思います。おかしいですね。
>>アマプラのメニュー画面にDolby Atomosのロゴがないのは何か関係ありますでしょうか。
少なくともこの状態ではアトモス再生はできません。アプリがアトモスを選べないと認識しているので。
「ディスプレイとサウンド」-「オーディオ」-「サラウンド」は自動設定になっていますかね?
書込番号:25857047
1点

>muumi6さん
fireTV端末の設定のオーディオ診断機能使って音声出力の出力がドルビーデジタルプラスと自動が出れば自動を選んでみてください。
アマプラの画面にアトモスロゴマーク無いのはダメですね。プライム会員で有る必要があります。
他でアトモス出来ていればサウンドバーに問題無いですね!
書込番号:25857048 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>muumi6さん
アマプラの場合は4K映像のアトモス作品だとテレビも4K HDR対応で有る必要が
あります。
4Kテレビで有れば、良いと思いますので、映像は10分以上流せばアトモスに変わる場合があります!
それでもダメだとコンテンツ側のトラブルでしょう。アマゾンに問い合わせしてみてください。
書込番号:25857073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>プローヴァさん
サラウンド音響は自動設定になっておりました。
やはりタイトルメニューにdolby atomos 表示されていないのはおかしいですよね...画像添付します。
>ダイビングサムさん
オーディオ診断したところAtomosもDolby Digitalも[あり]と表示されました。プロジェクター側が4K対応ではないので、アマプラでAtomos再生ができない原因はそこっぽいですね...アトモス対応作品はまだまだ少なかったので割り切ってDolby Digital Plusの作品たちを楽しみます。
お二人とも返信いただきありがとうございます。
書込番号:25857118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>muumi6さん
確かに2K出力だとアトモスが効かない、みたいな話はあるにはありますが。。。
アマプラの場合ネトフリと違って4Kとアトモスがリンクされたプランがあるわけではないから理屈が合わないんですけどねー。
とりあえず、本日帰宅したらトゥモロー・・・にアトモスアイコンが出るかは確認しますね。
書込番号:25857134
1点

>muumi6さん
アマプラは4K映像にアトモス音声入っているので、4K映像出力できないと残念ですがアトモス再生はダメですね!
U-NEXTは大丈夫なのでやってみてください。
書込番号:25857206 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>muumi6さん
現行システムでもアマプラアトモス再生のウラワザあります。
マア面倒くさいですが成功事例です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001370768/SortID=24426652/
書込番号:25857250 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>muumi6さん
トゥモロー・・は4Kテレビで見ると音声信号はアトモスである事、確認できました。
2Kテレビでの挙動については申し訳ありませんが未確認となります。
書込番号:25857366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ウラワザ確認させていただきました。少し私にはハードルが高くて導入難しそう....なので、U-NEXT加入などで検討させていただきます!ご丁寧にご説明くださり本当にありがとうございます。
>プローヴァさん
わざわざご確認いただきありがとうございます!4K導入も視野に入れて映画ライフを満喫してみます。
書込番号:25857689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>muumi6さん
ご紹介のリンクのスレ主さんはチャレンジ精神と自己解決能力が高い方なので、実現出来ました。とは言え他の方法もあるのでそこまでムリする必要は無いですね!
書込番号:25860121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
本機を購入し、所持のテレビがeARC非対応なのでパススルーでswitchと接続しました。
サウンドテストで6回音が鳴ることを確認し、ゲームでもYouTubeでも良い音が鳴ることを確認したのですが、Youtubeを終了した際に映像が出なくなるようです。
テレビを再起動すると改善し、形も古いのでそちらの方の問題と思われますが、同様の使用法の方がいらっしゃればご意見伺えると幸いです。
書込番号:25797627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yofucaさん
テレビを初期化してみてください。
後はHDMIケーブル交換でなおるかですね
書込番号:25797685 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>yofucaさん
こんにちは。
>>所持のテレビがeARC非対応なのでパススルーでswitchと接続しました。
接続は
switch → (HDMI入力)DHTS218(HDMI出力) → (ARC)TV
という理解でよろしいですか?
そして、youtubeはswitchのアプリでご覧になっているということですか?
DHT-S218を介さずに、switchをTVに直接入力した場合もyoutube終了後に映像が出なくなりますか?
書込番号:25797738
1点

switchからS218をswitch付属のケーブルで、S218からテレビをS218付属のケーブルで接続しました
これまではswitchとテレビを直接switchのケーブルで繋いでおり、特にエラー等は発生していませんでした。
s218に繋いだあとはサラウンドを有効にしたままなので、offにして試してみようと思います。
書込番号:25797901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yofucaさん
テレビがeARCでは無いので、switchのリニアPCM5.1chはサウンドバーに接続が正解ですね!
後はサウンドバー側の不要な設定はオフにすると良いです。マニュアル見て120コマVRRとかeARCオフ出来るようでしたらオフにして、サウンドバー設定見直すと良いと思います!
色々やってみてください。
書込番号:25797979 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>yofucaさん
再度同じ質問ですが、youtubeはテレビのアプリではなくswitchのアプリで見ているのですか?
switchをTVに直結していた際もyoutubeはswitchのアプリですか?
テレビの機種名は答えられますか?
書込番号:25797987
0点

>プローヴァさん
返答漏れて申し訳ないです。
以前も今回もswitchのYouTubeアプリでの再生です。
テレビは、というかチューナー付きのモニタなのですが、I-Oデータのものです、ネットワーク機能はありません。
出先のため詳細が書けないのはご容赦を
書込番号:25798056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビはアイ・オー・データのLCD-DTV192Xです。
サラウンドを切ってみたり初期化を試してみましたが症状自体は変わらずあるようです。
YouTubeアプリを使用している時やホーム画面に戻った時は何ともないのですが、YouTubeアプリを終了した時だけ画面が黒くなるようです。
この間操作音だけはしており、テレビを再起動すると画面が戻ります。
試しに見えてない状態でYoutubeアプリを開いてからテレビを再起動すると「保護されているコンテンツが表示できませんでした」と表示されました。
「テレビ/ディスプレイの電源をONにした状態でやり直してください」との文言があるのでテレビを消した状態でアプリを開いてみましたがそちらでは普通に起動できるようです。
書込番号:25798432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yofucaさん
そうですか。
switchはHDMI周りがあまり行儀のよくないデバイスで、いろいろと問題が出がちです。
今回もswitchの問題、と断定はできませんが、もしfire TV stick等をお持ちでしたら、こちらのyoutubeでも確認してみたいところですね。fire TVでも同じ症状ならモニターの問題の可能性が高まるかと思います。
書込番号:25798840
1点

>yofucaさん
switchの初期化とYouTubeアプリのキャッシュ削除、アプリの再インストールやってみてください!
これで行けると思います!
書込番号:25799459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
switchの再起動、初期化も試しましたが駄目なようでした。
致命的な不具合でも無さそうですし、テレビを買い換えるまでの辛抱として諦めようと思います。
類似の事例などがあればとも思っていたのですが無さそうですし、ひとまず解決済みにします。
御二方ともありがとうございました。
書込番号:25801040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
こんにちは、テレビの買い替えを検討している中でサウンドバーという存在を知りまして質問させて頂きます。
悩んでいるテレビが2つありまして
・Aのテレビ(スピーカー)
→フルレンジ×2/ツイーター×2/サブウーファー×1/イネーブルドx2 70w
・Bのテレビ(スピーカー)
→フルレンジ×2/サブウーファー 40w
です。価格差はAの方がBより6万円ほど高いです。
最初は音がいいならAのテレビかなぁと思っていたのですが、価格が高い為悩んでおりました。
その際サウンドバーという存在を知り、Bを購入しサウンドバーをつければAと同等かそれ以上の音質がでるのかな?
と思いまして質問させて頂きました。
サウンドバーの予算は4万円以内くらいで考えています。
そのくらいの価格帯のサウンドバーでもAのテレビくらいの音質をBのテレビでも再現できるのかどうか、詳しい方教えて頂けましたら助かります。
書込番号:25800415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、追記です。
・Aのテレビ→
シネマサラウンド、eilex PRISM、eilex FOCUS、ダイレクトサウンド、 DOLBY ATMOS eARC/ARC対応
・Bのテレビ→オーディオキャリブレーション、VIRフィルター、シネマサラウンド、eilex PRISM、eilex FOCUS、ダイレクトサウンド、Dolby Atmos、DolbyAudio
eARC/ARC対応
になります。
書込番号:25800423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よびなさん
Bのテレビで良いです。それでこのサウンドバーつければAのテレビと数倍以上に良いです。
理由はテレビは超小型スピーカーなのでとにかく解像度が悪いです。音量50もあげると耳が痛くなります。
このサウンドバーはアンプの性能が非常に優秀でスピーカーw公表していないですが
200w相当体感であります。
ですので音量上げると上げるほど音質は向上して耳が痛くなる事は全く無いです!
入門機としては最適なサウンドバーです。まず後悔する事はないと思います。
是非試聴してみてください。
書込番号:25800460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よびなさん
予算内でしたら外付けサブウーハーが有るサウンドバーが圧倒的にハイセンステレビよりも音響性能が良いです!
https://s.kakaku.com/review/K0001399916/ReviewCD=1836373/
書込番号:25800654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
お返事ありがとうございます。
そうです、ハイセンスの2種類のテレビで迷っていまして。。
サウンドバーで結構変わるのですね。
それだとサウンドバーの価格を含めても少し安く買えるBタイプのテレビに心が傾いてきました。
おすすめの種類のサウンドバーまで書いてくださりありがとうございます。予算内でどれがいいのか見ても分からず困っていたので助かります。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
サウンドバーを実際視聴するには家電屋さん(コジマやビックカメラなど)に行けばいいで合ってますか?
それとも楽器屋さんとかに置いてあるのでしょうか?
書込番号:25800747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よびなさん
ハイセンステレビで動画配信アトモス映画音響を前提ですとサウンドバーは音質が先ずは良いですね。
外付けサブウーハー置くスペース有る場合はシグナS4が更に迫力も凄いのでテレビスピーカーとは比較出来ないレベルになります。自宅が映画館の様になります。
>コジマやビックカメラなど)に行けばいいで合ってますか?
ハイそうです。事前に電話で確認して行くと良いと思います。
ハイセンス内蔵アプリ若しくはデモ音源を再生してテレビとサウンドバーそれぞれ実演してもらってご自身で確認がベストです。
店頭では出来るだけ音量を上げて比較すると良いですね!
書込番号:25800762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よびなさん
ハイセンステレビとサウンドバー音質比較は下記音源がベストです。
ドルビーシネマ映画館のドルビーアトモス音源です。eARCテレビで下記音源をサウンドバーで再生すると凄まじい立体音響が体験出来ます。
テレビとサウンドバーはHDMI接続が良いです。事前にお店にご相談すると良いですね。
https://youtu.be/iYtihKXwoFA?si=_tqLDYPHyvh1XNvV
書込番号:25800778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
何から何までご教示下さりありがとうございます。
家電屋さんで慌てずに済みそうです。
さっそく家電屋さんに行ってダイビングサムさんに
おすすめして頂いた物など
実際視聴してみたいと思います。
この度はありがとうございました。とても助かりました^^!
書込番号:25800789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
何回もすみません、疑問が出てきてしまいまして、もし分かるようでしたら教えて下さい。
購入しようとしているテレビが
・HDMI入力端子→4
・HDMI 4K入力対応
→HDMI2.1x2(VRR/ALLM/eARC) / HDMI2.0bx2
・ARC対応→eARC/ARC対応(HDMI入力2のみ)
になります。
このテレビがeARC/ARC対応のHDMI端子が1つしかない事で疑問に思ったのですが
PS5も使用したいと思っています。その場合サウンドバーはどこに接続すればいいのでしょうか?
PS5をテレビのeARC/ARC対応のHDMI入力2に使用して、
サウンドバーはテレビのeARC/ARC対応では無いその他の空いているHDMI部分に差し込むという事でしょうか?
書込番号:25800948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よびなさん
通常テレビがeARC対応でテレビが120コマVRR対応だとeARC端子以外に必ず4K120コマ入力端子が別にあります。
テレビ機種わかれば教えてください。
書込番号:25800955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
お手数おかけしまして申し訳ありません。
ハイセンス65U8Kです。
公式サイトの仕様の所をみました。
https://www.hisense.co.jp/tv/u8k/d6.php
書込番号:25800961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よびなさん
HDMIv2.1がHDMIx2で2個あります。HDMIeARCはHDMI2なので、もう一つ他にPS5の4K120コマVRR映像入力端子は確実にあります。
店頭で確認すればすぐ分かりますよ!
特に問題無いです。
書込番号:25800963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
そうなんですね!
とても勉強になりました。
何回も回答頂き本当にありがとうございました( ; ; )!!
書込番号:25800970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よびなさん
HDMI入力端子1が対応です。
サウンドバーは2に接続でPS5は1に接続ですね!
書込番号:25800972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!すっごく理解できました!
HDMI端子の1と2を使うのですね!PS5は端子1を、
サウンドバーを端子2のARC/eARC対応の方に差し込むのですね!!
凄くスッキリしました〜!これで安心して購入できます。まずは自分の耳で聞きに行ってきたいと思います。この度は色々と助けて頂きありがとうございました^^!!
書込番号:25801021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





