DHT-S218-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2024年 5月17日 発売

DHT-S218-K [ブラック]

  • サラウンドコンテンツはもちろん、音楽もクリアに再生できるサウンドバー。Dolby Atmos & ロスレス、Bluetooth LE Audio、ゲームのパススルーに対応。
  • ロスレスオーディオフォーマットDolby TrueHDに対応し、高音質再生が可能。エンクロージャーの底面に2基の75mmサブウーハーを内蔵。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。人の声を明瞭にする「ダイアログエンハンサー」機能を搭載。
最安価格(税込):

¥28,800

(前週比:-2,999円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥28,800

SAKURA MOMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,800¥38,537 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DHT-S218-K [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S218-K [ブラック]の価格比較
  • DHT-S218-K [ブラック]のスペック・仕様
  • DHT-S218-K [ブラック]のレビュー
  • DHT-S218-K [ブラック]のクチコミ
  • DHT-S218-K [ブラック]の画像・動画
  • DHT-S218-K [ブラック]のピックアップリスト
  • DHT-S218-K [ブラック]のオークション

DHT-S218-K [ブラック]DENON

最安価格(税込):¥28,800 (前週比:-2,999円↓) 発売日:2024年 5月17日

  • DHT-S218-K [ブラック]の価格比較
  • DHT-S218-K [ブラック]のスペック・仕様
  • DHT-S218-K [ブラック]のレビュー
  • DHT-S218-K [ブラック]のクチコミ
  • DHT-S218-K [ブラック]の画像・動画
  • DHT-S218-K [ブラック]のピックアップリスト
  • DHT-S218-K [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S218-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DHT-S218-K [ブラック]を新規書き込みDHT-S218-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターとの接続について質問です

2025/01/12 01:34(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 nao918maoさん
クチコミ投稿数:1件

ps5とサウンドバーとモニターについて質問です。現在下記のモニターでps5を使用してますがサウンドバーの購入を考えてます。

モニター MPG-274URF-QD https://jp.msi.com/Monitor/MPG-274URF-QD

サウンドバー DHT-S218
https://www.denon.jp/ja-jp/news/2024/24008

接続はps5→サウンドバー→モニターをそれぞれHDMI2.0以上のケーブルを使用すればモニターは映りますか?それともサウンドバーの出力端子のARC、eARCにモニターも対応してないと映らないのでしょうか?

書込番号:26033190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/01/12 08:07(9ヶ月以上前)

>nao918maoさん

>接続はps5→サウンドバー→モニターをそれぞれHDMI2.0以上のケーブルを使用すればモニターは映りますか?


4KモニターがARC非対応なら上記接続でモニターで映像出力は可能です! サウンドバーで音出しです。特に問題無いです!

218はHDR10+パススルーなのでモニターが対応ならケーブルはウルトラが良いです。


書込番号:26033329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/01/12 09:15(9ヶ月以上前)

>nao918maoさん


カタログ仕様非公開ですが、以下デノン確認済みです。

218のパススルーはHDMIv2.1任意対応。

4K60fps/HDR10+/VRR/ALLM対応。

8K非対応。
4K120fps非対応。

ご参考まで。


念の為デノンと確認ください。





書込番号:26033424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/01/12 14:47(9ヶ月以上前)

>nao918maoさん
こんにちは
お使いのモニターにPS5を直結した際には、HDMI2.1範疇である4K/120Hz出力が可能ですが、間にS218を挟むと4K/120Hzは通せないので映りません。

4K60Hzまでの設定で使うことになります。

ソニーのA9000等の上位サウンドバーでは、外部入力がHDMI2.1に対応するものもありますのでご検討を。

PS5はなぜ音声専用のHDMI端子をつけないのか理解に苦しみますね。

書込番号:26033898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

テレビにDENON サウンドバー218を接続したい予定です

テレビは2014年製パナソニックで
arc端子無し
HDMI入力は2ヶ所

現在
HDMI1にFireStick tv
HDMI2にBDレコーダーをつけています。

価格コム等で調べたところ
FireSticktvとBDレコーダーを接続したままサウンドバーもとなると

テレビの光と218光接続
218のinHDMIにFireSticktv
218のarcHDMIとテレビHDMI1
BDレコーダーとテレビHDMI2

で正常に運用できますでしょうか?

足りない情報あればまた付け足します。

よろしくお願いします。

書込番号:26016289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/28 13:57(9ヶ月以上前)

>ネットは大半Amazonさん

>テレビの光と218光接続
218のinHDMIにFireSticktv
218のarcHDMIとテレビHDMI1
BDレコーダーとテレビHDMI2

で正常に運用できますでしょうか?


ARC非対応テレビなら上記光ケーブル接続でドルビーデジタル5.1chまで出力可能です。

本機種サウンドバーには外付けHDMI IN端子が有るのでfireTVやブルーレイでHDMI接続のアトモス出力サウンドバーで出来ます。

BD/fireTV→サウンドバー→テレビ

サウンドバーの外部入力端子が1個なので、アトモス出力対応のオーディオセレクターをサウンド
バーの外部入力端子に噛ませば切り替え出来ます。

https://www.ratocsystems.com/products/switch/

これは自己責任でお願いします。


書込番号:26016307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/12/28 14:19(9ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!

この接続ならドルビー無しではあるが
218の電源入り切り自動で
テレビの音もそのまま聞けると言うことでよろしいでしょうか?

書込番号:26016322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/28 14:21(9ヶ月以上前)

>ネットは大半Amazonさん

テレビとサウンドバー光ケーブル接続の場合はテレビ側音声出力の光ケーブル出力設定をデジタルスルー設定にします。設定がPCM設定以外が無い場合は光ケーブル出力はPCMステレオなのでドルビーデジタル5.1ch出力出来ないです。

その場合はサウンドバーリモコンで映画モードでステレオ音源も立体音響に変換します。

外部入力端子に接続の先の場合は

プレイヤー→サウンドバー→テレビ

のHDMI接続なので光ケーブルでは接続不要です。

テレビ地デジ番組のサウンドバー音声出力は光ケーブルなので使い分けすると良いです。この場合テレビによってはHDMIと光ケーブル両方繋ぐとサウンドバーへ出音しない場合があります。


書込番号:26016324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/28 14:26(9ヶ月以上前)

>ネットは大半Amazonさん

>この接続ならドルビー無しではあるが
218の電源入り切り自動で
テレビの音もそのまま聞けると言うことでよろしいでしょうか?



HDMIリンクの電源連動は光ケーブルだと出来ないのでテレビとサウンドバーの電源と音量は別々に使う必要があります。

書込番号:26016328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/28 14:35(9ヶ月以上前)

>ネットは大半Amazonさん

>>テレビは2014年製パナソニックで
>>arc端子無し

サウンドバーを付けようと思うくらいですから
40ich以上ですよね?
普通にビエラリンクとか有った時代ですから
念のため型番とか公開した方が良くないでしょうか。

書込番号:26016336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/28 18:08(9ヶ月以上前)

>ネットは大半Amazonさん
こんばんは
2014年製でARCなしですか。珍しいですね。13年製のプラズマでもARC付いてましたけどね。

ところで接続方法でfire tvをサウンドバー入力にしているのは、音だけでも218で直接処理させるためですよね。

>>218の電源入り切り自動でテレビの音もそのまま聞ける

218の電源が連動するかどうかはお使いのテレビがHDMIリンク(ビエラリンク)に対応していれば大丈夫です。2013年製でARC非対応との事で特殊な機種なのなら確認が必要です。

テレビの音は光デジタル接続なので切り替えや音量調整はサウンドバーのリモコン等で別途行って下さい。

書込番号:26016541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/28 18:20(9ヶ月以上前)

>ネットは大半Amazonさん

>テレビは2014年製パナソニックで
arc端子無し
HDMI入力は2ヶ所

現在
HDMI1にFireStick tv
HDMI2にBDレコーダーをつけています。


テレビ背面のHDMIにARCと表記なければARC非対応テレビ確定で良いです。

それでHDMI入力端子2個だけなので、サウンドバーに接続するHDMI端子が無いので、上記接続の場合はサウンドバー出力は光ケーブルですね。

HDMIリンクは光ケーブルに対応しないのでビエラリンクは無効となります。

サウンドバーに外部機器入力の場合

ブルーレイ→サウンドバー→テレビ

上記HDMI接続はビエラリンク動作すると言う判断なのでご注意ください!


書込番号:26016553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/28 19:34(9ヶ月以上前)

>ネットは大半Amazonさん
>テレビは2014年製パナソニックで
>arc端子無し
>HDMI入力は2ヶ所

地デジ化(2011年)あたりを境にARCも標準化の傾向でしたがPanasonicはコストの問題か戦略的なことなのか分かりませんがそれ以降もしばらくは下位モデルのHDMIに制限を付けていたので2014年モデルでもARC無しということなのでしょうかね?

>この接続ならドルビー無しではあるが
>218の電源入り切り自動で
>テレビの音もそのまま聞けると言うことでよろしいでしょうか?

ARC(HDMI ARC)とHDMI連動機能(HDMI CEC)は別の機能なのですが全く無関係とも言えず、電源の自動オンオフはHDMI連動機能ですのでお使いのテレビがこちらに対応していること、確認方法としてはすでにレコーダー、FireTVStickをお使いのことですのでそちらで利用できているのであれば使えるということになりますね(HDMIの機能ですのでS218とテレビをHDMIケーブルで接続していること)

ARCはHDMIケーブルでサウンドバーから音を出す機能ですので、テレビがARC無しの場合は光ケーブルでの使用になります
光ケーブルの場合で使用する場合は連動機能が使えないため音量操作などはS218のリモコンで操作する必要があります

メーカーや機種にもよると思いますが、連動機能が使える場合どちらのスピーカーを優先的に(自動で)使うかなど設定出来るのですが連動機能はあるがARCはないテレビの場合、どこまでが自動で使えるのか実際に試してみないと分からないと思います

FireTVStickで映画などを見る際、テレビの音に不満を感じるのでサウンドバーを検討、しかしテレビはARC非対応
だからと言って今からHDMI無しのサウンドバーを買う意味もないですし、サウンドバーを買えば必ずARCに対応している、今のテレビがあと何年使えるのか分かりませんが、フル機能で使えないというのは仕方ないことですし今のテレビと組み合わせて使う間は納得して使うしかないでしょうね

書込番号:26016620

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 MayoEさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
表題の通り


【質問内容、その他コメント】
217はHDR10対応ですが、218は非対応ですか?
また、なぜ非対応にしたのかメーカーの考えなどどこかに掲載されてますか?
検索してみたのですが218のHDR対応非対応については全く触れる記事は無く、前モデルとどちらがいいか迷っています

書込番号:25992937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/09 20:56(10ヶ月以上前)

>MayoEさん

確かにHDRは218非対応ですね。

見返りに218VRR ALLM対応なので、どちらが良いかゲームやる上で判断ですね。

いずれにしても218は映画音響だとどうしてもセリフ抜けて音響バランス良く無くはっきりイマイチなので217が良いと思いますよ。

218はあくまでもpure再生特化なのでpure再生やらないユーザーは217で良いでしょうね!



書込番号:25992948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/13 12:25(10ヶ月以上前)

>MayoEさん
こんにちは
メーカー客相に質問したところ、S218も4K/60PまでのHDRに対応するとの事ですのでご安心ください。
そもそも新たにVRR,ALLMに対応するなどHDMI入力を進化させているアピールしている中で、HDRをわざわざ新機種で非対応にする意味がありませんよね。

また金メダルな方の不正確な発言が一つ増えたようです。困ったものですね。

書込番号:25997290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/13 14:25(10ヶ月以上前)

>MayoEさん

>検索してみたのですが218のHDR対応非対応については全く触れる記事は無く、前モデルとどちらがいいか迷っています


218HDR対応はカタログにもマニュアルにも掲載されていないという事はメーカー保証はされないです。カタログやWEB仕様HDMIパススルーにHDR対応を明記していないので非対応と通常判断します。

ソニーは仕様書は対応、非対応明確にします。

なので、カタログに明記されていない事は非公表事項となりデノン窓口は非公表事項を公開する事はないです。

↑の発言者よくヒトをみくだし陥れる発言多いのでご注意ください。

レビューにもHDR対応していないと嘆きのコメントありますので非対応の判断で良いでしょう。カタログWEB仕様に無いことは単純思考で判断出来ないと言う事ですね!


非公表事項をデノン窓口が個別に公表すると言う事は信頼出来ないメーカーと言う事ですね! デノン窓口担当は扱い製品多いので信用度イマイチで誤情報発信もありなので↑発言者十分ご注意ください!











書込番号:25997429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/13 17:43(10ヶ月以上前)

>MayoEさん

>>218HDR対応はカタログにもマニュアルにも掲載されていないという事はメーカー保証はされない

出鱈目ですので聞いてはダメですよ。

この金メダリストの悪い癖は自分の間違いを絶対に認めない事です。過去スレ見れば妙ちきりんな理屈をつけてでも、間違いを認めないと言う性質が伺われます。間違いを認めたら負けとか思ってるんでしょうね。なので、多くの人に呆れられています。今回も予想通りの展開です。

そもそもHDRの対応可否を記載する部分が仕様欄に用意されてないだけのことなのです。仕様欄に何を書いて何を書かないかはメーカーの方針次第ですからね。昨今書いてないメーカーは多いです。どうせユーザー気にしないですからね。
でも、書いてない内容は不明ですから、メーカーに聞くしかありません。デノンはそう言う質問にちゃんと答えてくれますよ。不安ならご自身で聞いてみてください。

書いてないからメーカー保証されないとか、全く持って愚の骨頂ですね。

書込番号:25997637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/14 12:26(10ヶ月以上前)

>217と同等のHDRはいずれにしても218には搭載されていないので
4K/60Hz映像をパススルーのためUHDディスクもHDRに対応して再生できるということの様です
DENONは仕様でオーディオ関係の仕様は記載されていますがHDMI入力/出力について仕様に記載しないことがあるようです
他のネット記事ではDENONの人がインタビューで217からSoCは変更されていないため本機(218)は機能を追加した・・・とかでした
そのため本機は映像関係のパススルー仕様は217と同等ということです
仕様上不明な点はDENONに問い合わせすればと思います

PRTIMESにプレスリリースがあります
DHT-S218は、HDMI入力と出力をそれぞれ1系統装備しています。著作権保護規格のHDCP 2.3に対応し
ており、UHDブルーレイプレーヤーやゲーム機などの4K/60Hz映像をパススルーすることができます。ま
た、VRRおよびALLMにも対応しているため、快適にゲームをプレイすることができます。

ttps://prtimes.jp/a/?c=3601&r=411&f=d3601-411-5085075b443443e7c212611facb8404f.pdf
直接リンク禁止のため頭のhを除いています

書込番号:25998741

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/14 20:55(10ヶ月以上前)

>MayoEさん

PS5でVRR/ALLMパススルーどうでも良ければデノン217にすれば良いでしょうね!

218はpure音源再生なので映画音響も217で十分で余ったお金で別体サブウーハーでも付ければ良いと言う事です。

外野がわーわー言ってもどうしようも無いのでご自身で量販店で確認した方が良いでしょうね!


書込番号:25999508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/14 21:20(10ヶ月以上前)

HDMIのバージョン(規格)で4K/60pパススルーであれはHDR信号に対応しています
カタログや製品仕様に主な仕様だけでなく「映像関係」の仕様も載せてくださいと要望すればと思います

プレミアムハイスピード
4K/60p映像、HDR信号、HLG (Hybrid Log Gamma)、24bit超の色深度、拡張CEC、32チャンネルオーディオに対応
HDMI 2.0b に適合[5]

https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

書込番号:25999539

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/15 18:52(10ヶ月以上前)

>MayoEさん

とりあえず知り合いデノンオヤジのウラ情報です。

218のパススルーはHDMIv2.1任意対応。

4K60fps/HDR10+/VRR/ALLM対応。

8K非対応。
4K120fps非対応。

カタログ非公開なのでどうしようもないですね。

ご自身でデノンに確認すると良いでしょう。







書込番号:26000818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ190

返信27

お気に入りに追加

標準

TVではなくPCでDHT-S218-K

2024/12/04 07:19(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 LuvYaさん
クチコミ投稿数:5件

タイトルにも書きましたが、TVとの接続利用ではなくPC環境で使えればと思い検討中です。
PC側にはHDMI2.1が2つとDP1.4が2つあり、WQHDディスプレイをDP1.4に1台のみ繋いでいます。
この場合、HDMI2.1のポートにDHT-S218-Kを繋ぐだけでちゃんと使えるのでしょうか?
PC側にその他の光デジタルポートやRCA端子は無く、3.5mmジャックがあるのみで拡張性も無くサウンドボードなどの増設も不可です。

書込番号:25985018

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/04 07:35(10ヶ月以上前)

>LuvYaさん

HDMI接続はPCにARC無ければ音出し不可です。

PCに3.5mmステレオミニプラグ出力有れば218のミニプラグ端子に有線接続です。

これでしかサウンドバーから音出し出来ないです。

ステレオPCMベースの音質ですが218で立体音響にアップミックスします。



書込番号:25985030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/04 08:05(10ヶ月以上前)

>LuvYaさん

パソコンにUSB音声出力有ればUSB光ケーブル変換アダプター使い光ケーブルでサウンドバーで音出しはできます。

ググってみてください。




書込番号:25985074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/04 08:05(10ヶ月以上前)

>LuvYaさん
>PC側にその他の光デジタルポートやRCA端子は無く、3.5mmジャックがあるのみで拡張性も無くサウンドボードなどの増設も不可です。

拡張性無し、増設不可とのことですがSB端子くらいは使えるのでは?

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DD3CR4X5/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NCSNHPG/

それなりのスピーカーを買って3.5mm(アナログ)接続はもったいないと思いますよ

サイズについては調べられているとは思いますが幅90cmほどあるので置き場所も重要になってくるでしょうね

書込番号:25985075

ナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/04 08:31(10ヶ月以上前)

PCのグラフィックボードがHDMIオーディオをサポートしているのでDHT-S218-KのHDMI INでもHDMI eARC/ARCでも接続すれば音が出ます
eARC/ARCはPCモニタに入力されている音声をDHT-S218-Kに戻せないだけです
PC(HDMI)から音声は一方通行でDHT-S218-Kに入力されます

HDMIオーディオをサポートしているかグラフィックボードもオーディオ仕様を確認されたらどうでしょうか
PCの画面を複製または拡張でその画面のオーディオ出力をHDMIオーディオに設定します

書込番号:25985099

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3128件Goodアンサー獲得:419件

2024/12/04 08:31(10ヶ月以上前)

えっ
PC→HDMIIN→DENON→HDMIOUT→モニタ
これでいいんじゃないの?
持ってないからわからんけど
これで音しない理由がこの機種だとあるのかな?
DPにこだわる理由があるなら別だけど

書込番号:25985100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/04 09:23(10ヶ月以上前)

>LuvYaさん

パソコンでHDMI音声出力出来ればサウンドバーHDMI IN接続で音出しできますね。

他に下記リンク接続オプションありますので、パソコンの音声出力仕様確認の上トライしてみてください!


https://digimonosearch.com/pc-connect-soundbar/#toc2










書込番号:25985167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/04 10:15(10ヶ月以上前)

>LuvYaさん
こんにちは。
PCはHDMI入力ではなくHDMI出力なのに、ARCなければ音出し不可とか根本的に意味不明のことをおっしゃっている方がいますが。。。

それはさておき、接続するとしたら下記です。

PC[HDMI OUT] --(HDMI)--> [HDMI入力]DHT-S218
DHT-S218[HDMI出力] --(HDMI)--> ディスプレイモニター

ただ、S218はPC機器ではありませんので、PCの出すWQHD映像信号をおそらくモニターに通すことができません。なのでHDMIを利用した接続はWQHDですと無理ですね。

PCにΦ3.5mmのステレオミニジャックがあるなら、S218にもAUX入力があるのでつなげばとりあえず音は出ます。アナログステレオ2chですの勿体ないですが。

あとはPC側にUSB接続のオーディオアダプタやサウンドカードを用意して、それらから光デジタルでつなぐ等の手段はありますね。

それと、サウンドバーをPCデスクの上に置くとなると直置きになっちゃいますが、それを近接で聞くことになるので音がかなり悪いですよ。元々TVのコンパニオン機器ですし離れて聞くものですからね。
デスクトップミュージック用のアクティブスピーカー等の方が音は断然良いです。

書込番号:25985223

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/04 10:35(10ヶ月以上前)

>LuvYaさん

パソコン接続はHDMI INに接続すれば勝手に音出し出来る訳では無いので音声出力ソフトと設定はしっかりやると良いです。

dolby accessとかトライすると良いですね!

ケンカごしの悪質書き込み輩は相手にしないで無視です。あっちこっちでトラブル起こしてますね!笑


書込番号:25985250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/04 11:12(10ヶ月以上前)

>>ケンカごしの悪質書き込み輩は相手にしないで無視です。あっちこっちでトラブル起こしてますね!笑

天唾ですか。いつもながら笑えますね。

書込番号:25985287

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/04 11:30(10ヶ月以上前)

>LuvYaさん

ご使用のパソコン機種記入すればパソコンに詳しいユーザーから音声出力のアドバイスもらえると思います。

218はとにかく音質レベルは満足度高いので有線接続出来るオプションから接続して不満なら別オプション選択していけば良いでしょうね!

ステレオ音源も3D立体音響にアップミックス出来てサブウーハー出力端子も有るので別途アクティブサブウーハーも追加すれば大迫力となります。別体サブウーハーはpolk audioがベストマッチングとなります。

もちろん517ならサブウーハー付きなので517もお勧めです。

書込番号:25985305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/04 12:00(10ヶ月以上前)

>PC→HDMIIN→DENON→HDMIOUT→モニタ
>PC[HDMI OUT] --(HDMI)--> [HDMI入力]DHT-S218
DHT-S218[HDMI出力] --(HDMI)--> ディスプレイモニター

ゲーム機等と同じ設定です
本機の取扱説明書を見ました
本機の設定やコントロールは本機のリモコンでできます
また本機から設定画面がディスプレイモニターには出力されませんの本機からPCモニターに接続する必要はないです
PCのHDMI出力を本機のHDMI INに接続すれば良いです

マニュアルP21
市販のHDMIケーブルを使用して、本機にHDMI機器(ブルーレイディスクプレーヤーやゲーム機など)を接続します
ttps://assets.denon.com/documentmaster/jp/dht-s218jp_pdf_im.pdf
頭のhを取り除いています

PCからのサラウンド再生(dolby等)はPC側の再生アプリで設定するのでそのは本機だけに限らないです
一般的にはPowerDVD 23等の有料アプリを利用します

2chの音楽再生はWindows等のオーディオマネージャーで設定できます

書込番号:25985335

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/04 13:01(10ヶ月以上前)

>LuvYaさん

それと218は4K映像下記対応で映像HDMIパススルーできます。

WEB情報
4K対応HDMI入出力(eARC / ARC / CEC / VRR / ALLM対応)

517は4K/60fpsパススルーのみなのでご注意ください。




書込番号:25985425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/04 16:08(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
本機にHDMIパススルー(Pass Through)機能がないとできないです
4K対応HDMI入出力=HDMIパススルー(Pass Through)ではないです
機能を勘違いしてませんか?

HDMIパススルー(Pass Through)機能
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1_sp/j/contents/03/04/11/11.html

書込番号:25985603

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/04 16:33(10ヶ月以上前)

サウンドバーHDMI INの映像パススルーの事ですよ。


書込番号:25985635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/04 16:44(10ヶ月以上前)

>サウンドバーHDMI INの映像パススルーの事ですよ。
パススルーは本機の電源を入れなくても映像/音声信号が本機を通過(パススルー)して出力されることをいいます
対応製品は取扱説明書や製品仕様で電源OFFでも本機の映像/音声信号をテレビに出力できますと記載があります

書込番号:25985649

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/05 14:30(10ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
スレ主さんのお使いのモニターはWQHDなんですよ。
サウンドバーはWQHDのパススルーがそもそもできないかと。

書込番号:25986792

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/05 15:56(10ヶ月以上前)

>スレ主さんのお使いのモニターはWQHDなんですよ。
サウンドバーはWQHDのパススルーがそもそもできないかと。

サウンドバーにHDMI INがあるのでそこに接続するだけで「音」は出ます
サウンドバーを経由してPCのモニターに接続しなくてもHDMI INだけで本機は利用できます
サウンドバー経由でPCの映像をモニターに出したい場合はTV(HDMI eARC/ARC)からPCモニターに接続すればいいです
サウンドバーは4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備しています

PCは複数の映像出力があるのでサウンドバーには複製でいいです
ゲーム音源やブルーレイディスク等著作権で保護されているコンテンツは映像は表示できませんが音声は出ます
(最近は利用していないので間違っていたらごめんなさい)
パソコンからサウンドバーに接続する目的が「音」だけなら問題は無いと思うのですが
本機の電源がONのときしか音がでない製品のためパススルーはもともと利用できないので関係ないと思うのですが
パススルーは本機の電源がオフのときPC(映像/音)→サウンドバー(映像/音)→PCモニター(映像/音)がしたいとき問題になります



書込番号:25986906

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/05 16:09(10ヶ月以上前)

パススルーの使い方が本機の場合は4K/60Hz映像信号が入力されたらそのままテレビに送信するですね
昔のAVアンプはAVアンプの電源を切ったときの機能にパススルーがありました
サウンドバーではそれと違った機能ですね

WQHDが駄目というのは「4K/60Hz映像信号」と言ったときは2KやWQHDのテレビやモニターは不可ということでしょうか?

入力された8K/4K120/4K信号を、そのまま8K/4Kテレビへ送信する

https://www.sony.jp/home-theater/soundbar_choice/function/?srsltid=AfmBOoo0lckPKEKET4Q28Iav7KMlLf_CZyrsrbF-bhce5uxjMfsGtxd0

書込番号:25986923

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/05 17:40(10ヶ月以上前)

>LuvYaさん

ご希望の218に対して自分は517お勧めしております。

218と517スペック差異は4K映像パススルーを指摘して何かしら不本意な結果にならないように注意喚起しているだけで、別に深い意味とか無いですよ!


書込番号:25987053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/05 23:15(10ヶ月以上前)

>LuvYaさん

517もステレオミニプラグ端子もありゲームステレオPCMも強烈に3.1.2ch出力の3D立体音響にするので無理にHDMI接続はする必要がないですね!

やはり立体音響はゲームでも外付けサブウーハーが強烈に威力発揮なので、218よりも517お勧めです。

ステレオミニプラグはオマケで付いている訳では無いです。サウンドバーにDAC内蔵されているのでサウンドバーでゲームモードにすればHDMI出力とは違いがないです。

映画音響は別モノでゲームはステレオミニプラグ接続でも十分でしょう。517要チェックです。

書込番号:25987476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

接続について

2024/11/23 23:06(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 masahito33さん
クチコミ投稿数:3件

テレビ側のHDMIがブルーレイレコーダーのHDMIと繋がっており、接続が出来ません。レコーダーには光デジタルケーブルの端子がなく接続できないのですが、テレビと光デジタルケーブルで繋げた場合、レコーダー使用時の音声は出るのでしょうか

書込番号:25971836

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/11/23 23:16(10ヶ月以上前)

>masahito33さん

テレビ側入力端子にブルーレイプレヤーを接続してテレビにARC端子が有ればサウンドバーのARC端子とHDMI接続です。

テレビにARC端子がなければテレビとサウンドバーを光ケーブル接続で大丈夫です!

ブルーレイプレヤーをサウンドバーのHDMI IN接続しても大丈夫です。

ブルーレイ→サウンドバー→テレビ

サウンドバーで音声出力でテレビで映像出力です。



書込番号:25971843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 masahito33さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/23 23:34(10ヶ月以上前)

わかりやすい説明をありがとうございました。

書込番号:25971856

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/11/24 12:13(10ヶ月以上前)

>masahito33さん
こんにちは
>>テレビと光デジタルケーブルで繋げた場合、レコーダー使用時の音声は出るのでしょうか

出ますよ。
現状テレビのスピーカーから音が出ているなら、同じ音声信号は光デジタルにも流れてますのでそれで繋げばサウンドバーからも音が出せます。

ただし、サウンドバーは本来HDMIで繋ぐものです。HDMIで繋げば、電源オンオフが連動しますし、テレビのリモコンでサウンドバーの音量調整できるので便利ですよ。

なのでベストなのは、テレビとサウンドバーのARC端子同志をHDMIケーブルで接続し、あき端子にレコーダーを接続する事ですね。
せっかくHDMIがあるなら光デジタルを使うのは勿体ないです。

書込番号:25972252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masahito33さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/01 09:15(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。
レコーダーの電源を入れるとテレビは連動しているので電源は入るのですがスピーカーの電源が入らず
スピーカーの電源を入れても音が出ないことがほとんどなのですが、何かおかしいのでしょうか

書込番号:25981035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/12/01 09:39(10ヶ月以上前)

>masahito33さん

サウンドバーがやはりHDMICEC ARC動作しないのが異常です。

念の為テレビ側音声出力PCMに設定してみてください。サウンドバーがPCMなのでテレビ側もPCMです。

ケーブル不良の場合はサウンドバーの初期不良と同じ扱いです。

サウンドバーゲオに持っていき店頭テレビと接続してみてください。そこでダメならサウンドバー初期不良確定です。

書込番号:25981055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

本体から異音

2024/09/03 06:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

この機種を購入しました。
電源プラグコンセントに差した状態で電源OFF時にウーファーの右側の吸気穴からジューと聞こえます。購入されたみなさんは聞こえますか?よろしくお願いします。

書込番号:25876298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/03 07:03(1年以上前)

>ディズニー映画大好きさん

>本体から異音

入力を外しても音がするようでしたら不具合だと思いますので、
販売店に相談を

書込番号:25876321

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/09/03 08:09(1年以上前)

>ディズニー映画大好きさん

電源オフで異音は異常です。コンセント抜いて修理点検お願いします!

異臭の場合は火災の恐れもあります。

書込番号:25876362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/09/03 08:50(1年以上前)

>ディズニー映画大好きさん

待機電力時に電源部の部品がウーハー内で共振し且つ共鳴して高周波音が出る場合はごく稀にあるようです。

通常はあり得ないです。

気になる異音で有れば異常判断で、やはり修理点検して貰うのがベストですね。




書込番号:25876400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2024/09/03 09:18(1年以上前)

>ディズニー映画大好きさん

念の為サウンドバー電源周り触って異常な発熱が無いかチェックしてみてください。

いずれにしてもコンセント抜いておいたほうが良いですね!

書込番号:25876427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/03 10:45(1年以上前)

>ディズニー映画大好きさん
こんにちは
筐体左右のバスレフポートのことですかね。
電源オフ時に一瞬鳴る程度ならアンプがオフになる瞬間にポートの共進周波数付近の成分を持つノイズが一瞬出るのかもしれません。視聴位置からは聞こえず、ポートに耳を近づけて初めて聞こえる程度の音量ならあまり気にする必要はないと思います。

電源オフ後も始終鳴りっぱなし、とか、視聴位置からでも気になる音量なのであれば、なんらかの不具合があり得るので、買ったばかりなら量販店に初期不良交換を依頼するか、通販購入ならデノンに修理サービスを依頼するのがよいと思います。

書込番号:25876497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2024/09/03 19:23(1年以上前)

みなさんの意見で先程返品しました。ありがとうございました。

書込番号:25876993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S218-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DHT-S218-K [ブラック]を新規書き込みDHT-S218-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S218-K [ブラック]
DENON

DHT-S218-K [ブラック]

最安価格(税込):¥28,800発売日:2024年 5月17日 価格.comの安さの理由は?

DHT-S218-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <931

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング