DHT-S218-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2024年 5月17日 発売

DHT-S218-K [ブラック]

  • サラウンドコンテンツはもちろん、音楽もクリアに再生できるサウンドバー。Dolby Atmos & ロスレス、Bluetooth LE Audio、ゲームのパススルーに対応。
  • ロスレスオーディオフォーマットDolby TrueHDに対応し、高音質再生が可能。エンクロージャーの底面に2基の75mmサブウーハーを内蔵。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。人の声を明瞭にする「ダイアログエンハンサー」機能を搭載。
最安価格(税込):

¥28,800

(前週比:-2,999円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥28,800

SAKURA MOMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,800¥38,537 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DHT-S218-K [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S218-K [ブラック]の価格比較
  • DHT-S218-K [ブラック]のスペック・仕様
  • DHT-S218-K [ブラック]のレビュー
  • DHT-S218-K [ブラック]のクチコミ
  • DHT-S218-K [ブラック]の画像・動画
  • DHT-S218-K [ブラック]のピックアップリスト
  • DHT-S218-K [ブラック]のオークション

DHT-S218-K [ブラック]DENON

最安価格(税込):¥28,800 (前週比:-2,999円↓) 発売日:2024年 5月17日

  • DHT-S218-K [ブラック]の価格比較
  • DHT-S218-K [ブラック]のスペック・仕様
  • DHT-S218-K [ブラック]のレビュー
  • DHT-S218-K [ブラック]のクチコミ
  • DHT-S218-K [ブラック]の画像・動画
  • DHT-S218-K [ブラック]のピックアップリスト
  • DHT-S218-K [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S218-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DHT-S218-K [ブラック]を新規書き込みDHT-S218-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ない。。。

2025/07/10 22:37(3ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

【困っているポイント】
本日購入したんですが、音が出ず困っています。。
テレビは古いんですが、AQUOS LC-40AE7です。
テレビの入力1のhdmiにサウンドバーに付属していたhdmiケーブルを使用してサウンドバーのtv接続端子とつなげています。
そして、サウンドバーのhdmi inputにファイアスティックをさしています。
なぜか、テレビをつけても音が出ず、入力1に切り替えると音が出ます。入力1に切り替えてからテレビに入力を戻すと音が出るようになるのですが。。。何が問題なのかわからないんですけどわかる方いますでしょうか。よろしくお願いします。


電源は連動してテレビをつけるとサウンドバーも電源がは上がるので音が出ず毎回一旦入力1にしてから戻すのもめんどくさすぎるので、ぜひ助けていただきたいです。
【使用期間】
0日目

書込番号:26234426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/07/10 22:46(3ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

テレビのHDMI端子にARCの表示が無いとテレビ→サウンドバーの音声出力は出来ないのでテレビの光出力端子とサウンドバーは光ケーブルで接続すると良いです。


HDMIリンクは不可ですが先ずは光ケーブル接続してみてください。


書込番号:26234434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2025/07/10 23:05(3ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。表示はないのですが、入力1はARC対応と書いてあった文章をネットとで見たのですが、ARC対応ではないということですか?
テレビの電源と連動したり、テレビの設定でARC関連のものがあるので対応してると思っていたのですが。。。

書込番号:26234444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/07/11 06:45(3ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

テレビの端子にARCの表示が無いとテレビはARC非対応となります。なのでHDMI接続のテレビARC音声出力は出来ないです。

通常テレビのマニュアルは見なくてもARC識別出来る様に必ず対応テレビは端子にARC表示があります。表示がなければARC非対応と理解します。

光ケーブル接続でテレビ音声出力が可能となります。

具体的にどんなテレビARC設定の内容か教えてください。



書込番号:26234547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2025/07/11 07:26(3ヶ月以上前)

AQUOSオーディオで聞くどうでしょうか?

取扱説明書P167
入力1がARCに対応します
「ARC」設定を自動にします

P174
ファミリンク機能選択メニュー→音声出力機器切換→AQUOSオーディオで聞く

取扱説明書がダウンロードできます
https://jp.sharp/support/sp/aquos/product/lc40ae7.html

書込番号:26234569

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2025/07/11 07:42(3ヶ月以上前)

P164
ファミリンク機能を使うための設定をする

※AQUOSオーディオがAVアンプやサウンドバーを指します

書込番号:26234590

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/07/11 07:49(3ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

ARC(オーディオリターンチャンネル)に対応したAQUOSは? Q&A情報(文書番号:113152):シャープ https://share.google/YjzAaIDeA62CNy5lg

確かにARC対応ですね。

テレビ設定の

HDMI連動起動設定はオフ
ファミリンク設定オン
テレビスピーカー→外部スピーカーオン

通常これでARC出力可能です。

書込番号:26234593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/07/11 09:22(3ヶ月以上前)

>鎖アフターさん
こんにちは。
テレビのHDMI ARC対応入力はHDMI 1ですので、本機はテレビのHDMI 1に接続するのが正しいです。
他のHDMIに繋いでもダメです。

そのうえで下記の設定をしてください。

ホームメニュー - リンク操作 - ファミリンク設定 - ARC設定 →「自動」を選ぶ

その後でテレビとバーの電源をオフした後、テレビのリモコンでオンしてみてください。

書込番号:26234678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/11 19:16(3ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
もちろん入力端子は1のhdmiに本機を接続しています。
設定も音声出力機器はAQUOSオーディオを選択。
ファミリンク制御(連動)はする。
連動起動設定はする。
選局キーは設定しない。
ARC設定は自動
上記の設定をしているのですが、やはり一度入力1に切り替えてから出ないとテレビの音声が流れません。。。入力1に一度切り替えてテレビに戻すと音声が本機からでるのですが。

書込番号:26235020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/07/11 19:29(3ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

最近のアクオステレビだとHDMI連動起動は他社メーカーの製品HDMI接続は必ずHDMI連動起動はオフです。この設定しないとファミリンク連動機能がオンにならないです。

ファミリンク設定オン出来るか再度確認です。

後はHDMIケーブルと電源コード全て抜いて10分放置して再接続のリセットかけてください。

ダメならサウンドバー初期化してみてください。

他のHDMIケーブル有れば交換です。

何やってもダメなら


テレビの不具合もあるかもです。

書込番号:26235039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2025/07/11 20:03(3ヶ月以上前)

>サウンドバーのhdmi inputにファイアスティックをさしています
サウンドバーのリモコンで「TV」を選択したらテレビの音がサウンドバーから出ますか

テレビのHDMI 1にしたら「TV」の音ではなく「ファイアスティック」の映像と音が出るのが正解だと思うのですが
ARCは音声をテレビからサウンドバーに伝送するだけです
テレビを地デジ等を選択すればサウンドバーから音が出ます
サウンドバーのリモコンで「HDMI」を選択したら「TV」から「ファイアスティック」に出力が切り替わりますか?

以下の設定をオフでARCが自動あれば自動でサウンドバーに切り替わらないだけでサウンドバーのリモコンで「TV」を選択すれば音は出るのではないでしょうか

ファミリンク制御(連動)はする。
連動起動設定はする。


書込番号:26235065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2025/07/11 20:32(3ヶ月以上前)

本機のリモコンでhdmiを選択したらファイアスティックに切り替わります。ですがTVを押すと地デジには切り替わらないで、そのまま入力1でブラックアウトしてます。。
テレビのリモコンで地デジに切り替えるとテレビの音声が流れて入力モードもTVになってます。(本機の一番左のランプが点灯)

ちなみに、テレビをつけても音が鳴らないのですが、一度入力1にしてテレビに戻すとテレビの音声がでます。テレビの画面でファイアスティック(入力1)の音声がでているというわけではないです。

書込番号:26235090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/07/11 20:40(3ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

アクオスはサウンドバーでトラブル多いです。

下記リンクご参考まで


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001622116/SortID=25902530/


書込番号:26235107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2025/07/11 21:14(3ヶ月以上前)

>本機のリモコンでhdmiを選択したらファイアスティックに切り替わります。ですがTVを押すと地デジには切り替わらないで、そのまま入力1でブラックアウトしてます。。
そうですね「ファイアスティック」を見ている状態で本機のリモコンでTVを選択しても「入力(HDMI1)」は切り替わりませんでした

>テレビのリモコンで地デジに切り替えるとテレビの音声が流れて入力モードもTVになってます。(本機の一番左のランプが点灯)
テレビを地デジに切り替えればテレビの音声が流れるのは正常です
テレビは入力モード「地デジ」が基本となります

サウンドバーに接続している「ファイアスティック」を利用したいときテレビの入力を「HDMI1」にします
地デジの音をサウンドバーから出すときにHDMI1は選択しません
選択するのは「地デジ」です

テレビは前回の入力モードを記憶しています
テレビを地デジに切り替えてテレビの電源を切ればサウンドバーの電源が切れます
次にテレビの電源をいれば前回の入力モードである入力モードが地デジでテレビの電源が入り同時にサウンドバーの電源も入り1から2分経てばサウンドバーから音がしませんか


サウンドバーの初期化方法
お買い上げ時の設定に戻す
https://manuals.denon.com/DHTS218/JP/JA/DRDZSYjesgizsk.php

書込番号:26235135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2025/07/11 21:34(3ヶ月以上前)

ふと気になって、入力端子をhdmi2に繋いでみたのですが、1の時と同様に音声を入力2にすると本機から音が出ました。。arcに対応していなくても普通に音声がでるのですが、これは今回の件と関係ありそうですかね?

1以外の入力端子だと音が出ないと思っていたのですが。。。

そもそもファミリンクとarcの違いがわからなくてなってきました💦

書込番号:26235155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/07/11 21:48(3ヶ月以上前)

>鎖アフターさん

ARC端子HDMI接続以外はHDMIARC音声出力は出来ないです。光ケーブルとHDMI両方接続だとソニーテレビは出来る場合あります。

テレビはやはり怪しいですね。

それで問題なければそのままで良いかもです。





書込番号:26235174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


starflyerさん
クチコミ投稿数:18件

2025/07/29 17:24(2ヶ月以上前)

>鎖アフターさん
はじめまして。
我が家は10年程前のシャープのLC-55US40という機種とサウンドバーは当機種DHT-S218を接続して使用しております。
TVの説明書によれば、HDMI入力1はHDR対応、HDMI入力2がARC 対応となっており、我が家においてもHDMI 入力2に接続しており、特段問題無く音が出てます。
TV の設定はファミリンクはオンです。

書込番号:26250451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


starflyerさん
クチコミ投稿数:18件

2025/07/29 19:35(2ヶ月以上前)

>鎖アフターさん
あなた様のお使いのAQUOS LC-40AE7だとARC 対応の入力はHDMI 1でしたね。失礼致しました。
あと私の場合、念のためHDMI ケーブルを他メーカーのウルトラハイスピードの8K4K対応ケーブルに交換しました。

書込番号:26250554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/07/29 20:35(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。結果的に接続はうまくいかず、毎回一度入力1にしてからでないとテレビの音声はでませんでした。。

書込番号:26250631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

ドルビーアトモスについて

2025/03/31 19:41(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

現在使用しているテレビはDolby Atmosに対応していません。ちなみにSONYのkj49x9000eです。
ps5→サウンドバー( Atmos対応)→テレビ(ARC)
でつなぐとサウンドバーの音質はDolby Atmosを感じることはできますか?

書込番号:26130285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/03/31 20:07(6ヶ月以上前)

>シモザキさん

上記接続でPS5アトモス出力は全く問題はないです。

テレビがARC対応なのでテレビ側にPS5接続でも動画配信アトモスロッシーは特に問題はないです。

ゲームならサウンドバーにPS5接続がドルビーアトモスロスレス出力なので尚良いです!

書込番号:26130334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/03/31 20:10(6ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます!心配が解消されました!

書込番号:26130337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/03/31 20:44(6ヶ月以上前)

>シモザキさん

大丈夫ですよ。

テレビのファームウエアアップデートすれば本機種サウンドバーHDMI ARC接続でテレビアプリの動画配信映画アトモスもサウンドバーに出力出来ます。

もちろんPS5の内蔵アプリでも配信アトモスも出力出来ます。





書込番号:26130389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/03/31 20:50(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。ちなみに今本機とヤマハのSR-B30Aと迷ってます。
部屋は戸建ての8畳くらいでメインはps5とNetflixです。

書込番号:26130394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/03/31 20:59(6ヶ月以上前)

>シモザキさん

ヤマハは外部入力端子はVRR対応では無いです。4K60fpsパススルーのみです。

デノン外部入力端子は4K60fpsVRRHDR10+ですよね! ここはデノン218が良いです。ゲームやるなら映像出力でデノンが良いでしょう。

全体のオーディオ性能はヤマハです。デノンはソフトで繊細な音響でヤマハはズシンときます!

じっくり検討すると良いです。







書込番号:26130409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/03/31 21:05(6ヶ月以上前)

ありがとうございます♪
本機推しでいこうとおもいます。

書込番号:26130413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/04/01 09:33(6ヶ月以上前)

>シモザキさん
こんにちは。

>>ps5→サウンドバー( Atmos対応)→テレビ(ARC)でつなぐとサウンドバーの音質はDolby Atmosを感じることはできますか?

アトモスの信号は通りますし、アトモスとして処理はされますのでご安心を。

ただし、S218はただの2.1chスピーカーシステムなので、アトモスといっても疑似アトモス再生となります。なので過度な期待は禁物です。
なんとなく音が広がるかなあ程度の感覚で移動感や明確な空間定位はなく、言ってしまえば雰囲気だけです。
上位機種のS517は天井向きイネーブルスピ−カーとサブウーファーが付きますので、S218と比べるとかなり表現力はアップします。

さらに、S218はVRR対応と言っても4K120Pが通せないので正直中途半端ですね。B30Aと比べても正直似たり寄ったりですので、実際に音を聞いてみて好みで選べばよいと思います。
ヤマハもB40Aはサブウーファーが別箱なので低域量と中高域の歪の少なさがメリットになりますね。

書込番号:26130776

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/04/01 09:35(6ヶ月以上前)

>シモザキさん
ちなみにヤマハB30A/B40Aは外部HDMI入力がないので、お持ちのテレビとの接続ですとアトモス信号を通す手段がなくなります。

書込番号:26130778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/04/01 11:37(6ヶ月以上前)

お二方ご丁寧にありがとうございます。たしかにサウンドバーだけで過度な期待は禁物ですね。大音量で音質を体感できる環境とはそんなに言えないので、まずはこちらで試して家族の賛同が得られたりしたら数年後にグレードあげたものも検討していこうかと思います😊

書込番号:26130856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/04/01 14:05(6ヶ月以上前)

>シモザキさん

ドルビーアトモスはオブジェクトオーディオなのでスピーカーチャンネルは2chでアトモス空間オーディオ再現出来ますよ!

更に218リモコンで簡単に3D音響アップミックス出来るのでそこそこ音量上げればゲームも映画もアトモス3D音響が構築出来ます。

バーチャルとは言え、目隠しテストしたらあちこちにスピーカーが有るように聴こえてくるので目を開けたら何だサウンドバーかと言う事になります。

入門機としては出来が良いサウンドバーなので、飽きたら外付けサブウーハーを追加すれば自宅が映画館になります!

下記は参考まで

https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-soundbar_ap/dhts218


書込番号:26130989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/04/01 14:13(6ヶ月以上前)

>シモザキさん

デノンの218にベストは下記サブウーハーです。

これを追加すれば517よりも映画ゲームやミュージック音響は上位になります!


https://s.kakaku.com/item/K0001427576/






書込番号:26130993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/04/01 14:26(6ヶ月以上前)

ありがとうございます♪気になってました。のちのち追加するかもです!

書込番号:26131000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/04/02 09:02(6ヶ月以上前)

>シモザキさん
S218のサブウーファー端子ですが、こちらにサブウーファーを接続してもそれに応じた設定がないため、本体バーのスピーカーの低域負荷が減りません。したがって本体バーから出る中高域のひずみがが改善できません。

通常1本バーでは内蔵の小さなユニットに低域ブーストで低音を盛った結果、中高域のひずみが多くなり音が濁ります。

その点を解消するため、専用サブウーファーを持つ他社サウンドバーでは、サブウーファーを付けた際に本体バー内蔵スピーカーの低域を減らすことで、バー内蔵スピーカーから出る中高域の歪を改善する設定になっているのが普通です。

本機のサブウーファー端子を使ったサブウーファー付加は、単に低域補強できるたけで、本体バーの中高域の音質アップにつながりません。従って勿体ないので積極的にお勧めできません。

書込番号:26131801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/04/02 18:29(6ヶ月以上前)

>シモザキさん

デノン218にpolk audioサブウーハーで3D立体音響大化けの実演You Tubeです。

こちらがエビデンスです。517のサブウーハーなんかハナシにならないです。この組み合わせが出来るからデノン518が出ない訳です。

サブウーハー設定の説明もあります。やはりサブウーハーは有線接続が重低音のキレが良いと言う事です!

後から追加で良いです。先ずは単体で様子みて耳慣れが出たら外付けサブウーハー追加です。必ずpolk audioサブウーハーですよ!



https://youtu.be/75Qla-7aWn8?si=90g4g86iIuz5Zd9X


書込番号:26132333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/04/02 18:55(6ヶ月以上前)

>シモザキさん

こちらも参考スレです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001427576/SortID=25999288/


性能が良いサブウーハーは重低音だけでは無く当然の理屈で中域高域も劇的に向上させます。

なので立体音響が大化けする訳です。

もちろんサウンドバー単体の内蔵サブウーハーは不要なのでサウンドバーのリモコンでサブウーハー最小にすればサウンドバーアンプの負荷が無くなりサブウーハーパワーに最適な中高域鳴らします。

他のセットモノの専用外付けサブウーハーはワイヤレス接続なのでどうしてもサブウーハーの遅延が出ます。なのでボーズの専用サブウーハーは有線接続となっています。なのでボーズも凄まじい低音域出します。

デノンの218には同じ傘下のpolk audioが当然ベストマッチのサブウーハーとなります。



書込番号:26132365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 20:52(6ヶ月以上前)

昨日218注文しました。明日届くかと思います。
とても参考になり勉強にもなりました。子供達が吹奏楽やってるので収録されたBD等の再生も楽しみです。
将来的には拡張、より性能の良いものが買えるようになればと思ってるのでまた助言ください!

書込番号:26132516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

音が出ない時が多くて困っております

2025/02/25 23:27(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。どなたかわかる方がおりましたらご教授願います。
昨年末にパナソニックのTV-65W95AとDHT-S218両機を同時購入して使用しています。
使用し始めた当初より音声が出たり出なかったりと不安定でした。
※原因がTV側なのかDHT-S218側なのか不明なので、とりあえずこちらに記載させて頂きました。
出ない時は、しばらく放置しておくと突然出始めたり、TVの入力を切り替えたりすると出たりしていたのですが
とても不安定だったので、こちらで調べたところ付属のHDMIケーブルから
ハイスピードのものに交換すると良いとの投稿があったのでケーブルを新規購入して試しました。
交換当初は頻度が減った(完全にゼロとはならなかった)のですが
最近また出ないことの方がとても多くなり、非常に困っております。
テレビのリモコンで電源ONにするとDHT-S218の電源もONになるのでリンクはしています。
またTV側の電源コンセントの抜き差しした後は音声は出ますものの
(TVリモコンで)一度電源を切ると同じように出なくなります。
DHT-S218側の電源コンセントの抜き差しとリセット動作、リモコンでの入力切替や電源のOFF/ONなどでは
変化はありませんでした。
入力セレクトなどTVリモコンでいろいろいじくると出始めることもあるのですが
これをすると出始めるという特定のモードがなく、原因が何なのかわかりかねており、非常に困っています。
※音質に関しては内臓スピーカよりは良いのでどうにかして使いこなしたいです。
TV側とDHT-S218側のどちらが悪いかの切り分けもしたいのですが
他にeARC対応の機材がないので比較ができない状況です。
またTV側にはeARCに関する調整機能はないようです。
文章のまとまりがなくて申し訳ないのですが、これを試したら?とかのアドバイスがありましたら
ご教授の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:26089635

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/02/26 07:58(7ヶ月以上前)

>Mogu Merry Pekoさん

テレビ側のスピーカー音声出力が外部オーディオスピーカー優先設定になっているか確認です。この設定にしないとサウンドバーで音出しがスムーズに出来ないです。

上記設定になっていれば一時的不具合なので、電源コードとケーブル全部抜いて10分放置の電源リセットやると良いです。通常これで直ります。

ダメならサウンドバー初期化です。ケーブル交換してもダメなら初期化しても復帰しない場合は修理点検依頼してください。

後は光ケーブル接続だけで上手く音出しすればサウンドバー不具合ではないのでテレビ側音声出力設定オートやPCM設定いじってみてください。


書込番号:26089913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/02/26 08:20(7ヶ月以上前)

>Mogu Merry Pekoさん

eARC設定もオンです。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/038.html


書込番号:26089943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/02/26 09:11(7ヶ月以上前)

>Mogu Merry Pekoさん

テレビ側リンク設定から外部スピーカー優先設定出来ますので確認ください。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/em/th_65_55_48mz1800_jp_em_s_files/part261.htm

書込番号:26090018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2025/02/26 12:15(7ヶ月以上前)

パナソニックのデジタル音声形式には「ビットストリーム」がないので「パススルー」を試されたらどうでしょうか

DHT-S218には特に設定はないです
テレビからデジタル音声出力→ビットストリームで音声が出ています
かんたんスタートガイドの記載どおり入力された音声フォーマットに自動で処理され適切に音声が出ています
TV→音声フォーマット→Dolby Atmos→DHT-S218のLED水色
TV→音声フォーマット→AAC(地デジ)→DHT-S218のLED橙色
TV→音声フォーマット→PCM(YouTube)→DHT-S218のLED白色
緑色、赤色のときもあります

書込番号:26090220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/02/26 22:15(7ヶ月以上前)

>zr46mmmさん>ダイビングサムさん ご回答ありがとうございます。
音声をTVからシアター(外部出力のことだと思います)に変更し、リモコンで電源のOFF→ONをしましたところ
多少タイムラグ(2〜3秒は音が出ない)はありますが、音声は出るようにはなりました。
※この時のDHT-S218のフロントのLEDは白色
それと以下も試してみました。
eARCのオフ → リモコンの電源のOFF→ON直後はDHT-S218のフロントのLEDは白色で音が出ない状態ですが
2〜3秒たつとLEDが緑色になり音声が出ます。
パススルー選択(eARCはオン) → リモコンの電源のOFF→ON直後はDHT-S218のフロントのLEDは白色で
音が出ない状態ですが、2〜3秒たつとLEDが橙色になり音声が出ます。
とりあえず音声をシアターにしておいてしばらく様子を見て、駄目でしたらeARCやパススルーなどを試してみます。

書込番号:26090929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/02/26 22:24(7ヶ月以上前)

>Mogu Merry Pekoさん

とりあえず良い状況ですね。

テレビスピーカー優先からシアター外部スピーカー優先で本来この設定しないとサウンドバーから音出し出来ないのですが、不安定ながらテレビがガンバる場合有るのでこれで様子みてください。

シアター優先設定でいけるはずです。

書込番号:26090937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2025/02/27 08:36(7ヶ月以上前)

>音声をTVからシアター(外部出力のことだと思います)に変更し、リモコンで電源のOFF→ONをしましたところ
多少タイムラグ(2〜3秒は音が出ない)はありますが、音声は出るようにはなりました。

テレビの音声出力が「TV」のときテレビスピーカーから音が出ます
テレビの音声出力が「シアター」のときサウンドバーから音が出ます

サウンドバーの電源を入れなければサウンドバーから音は出ません
サウンドバーの電源が入ってから2〜3秒後に音が出るのは正常です(直ぐには音は出てきません)

テレビの設定でHDMI-CEC機能が利用できます
テレビと連動して自動でサウンドバーの電源「入り/切り」ができます(テレビリモコンの操作で本機の電源「入り/切り」ができる)
※設定方法はテレビ側の取扱説明書(ビエラ操作ガイド)を確認します

>LEDが緑色になり音声が出ます
テレビから出力されている音声がDolby(Atmosを除く)です

>eARC設定もオンです
Ultra HDブルーレイディスク再生したとき音声フォーマットのよっては「eARC」をオンにしないと音声がでないことがあります
※Netflixの音声は「ARC」でも再生できます(eARCをオンでも再生できます)

書込番号:26091280

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/02/27 21:02(7ヶ月以上前)

>Mogu Merry Pekoさん
こんばんは
一般的にはeARCはオフの方が出音が速くなることが多いです。
W95Aもfire OS初代なのでファームウェアの更新等はこまめに行いましょう。

書込番号:26092079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/02/27 22:07(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん >zr46mmmさん >ダイビングサムさん
その後の続きを報告させて頂きます。
今朝、家族がTVリモコンで電源をONとしたところ、音声がずっと出ないままだったそうで
仕方がないので(DHT-S218のリモコンで)DHT-S218の電源を切って、TV本体で音声を聞いていたそうです。
今度は昨日の状態からオート→パススルーに変更を追加(DHT-S218のLEDは橙)にして
TVをOFF⇔ONしていますが、今のところは問題ないようです。
明日の朝、音声がDHT-S218から正常に出ることを願うばかりです。

書込番号:26092161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/01 18:46(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん >zr46mmmさん >ダイビングサムさん
その後の状況です。
前に投稿した状態で、2日たちましたが今のところは電源ONとすると
数秒の無音状態から正常に音がでる状態を保持しています。
とりあえずこの状態での様子見を継続することとします。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:26094222

ナイスクチコミ!1


yw_daizuさん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/10 07:43(7ヶ月以上前)

私も、DHT-S218購入/設定した翌日から、なぜか朝一(長時間の電源OFF後ということかな?)に、TVの電源を入れても、DHT-S218の電源は入るものの、音が出ないことが連続して発生。HT-S218の電源を入れ直したりすると、音が出るようになります。その後、日中は、何度もTV電源のON/OFFを繰り返しても、問題なく、DHT-S218から音が出ます。TV にはHDMI/ARCで接続。音が出ない症状に対しては、HDMIケーブル交換で改善したとの書き込みが散見されるので、手持ちのHDMIケーブル(メーカー不明の安物ですが、一応、HIGH SPEED with Ethernet ;フェライトコア無し)に交換してみたところ、なんと、上記のような症状が発生しなくなりました。HDMIケーブルの品質(高性能/低性能)というよりも、DHT-S218付属HDMIケーブルに付いているフェライトコアの影響かも? (同内容をAmazonのレビューにも投稿済み)

書込番号:26104663

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 謎のエラー

2025/03/06 21:24(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
PCの使用中、立体音響がOFFになっていたのでDolbyのHome theaterモードにしたら画面が一時暗転するとともに音が出なくなりました。
何故かヘッドホン用のDolbyだと正常に稼働します。

【使用期間】
3週間ほど
【利用環境や状況】
PCにHDMIでの接続
サウンドバーの中継利用でモニターと接続しています。

書込番号:26100525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/03/06 21:38(7ヶ月以上前)

>MASAKUNI-00541さん

HDMIケーブルと電源コード外してPCとサウンドバー再起動してみてください。

dolby accessを再インストールしてみてください。

書込番号:26100547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 21:55(7ヶ月以上前)

何も変わらないです…

書込番号:26100567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/03/06 22:23(7ヶ月以上前)

>MASAKUNI-00541さん

後はサウンドバー初期化してみてください。

いずれにしてもサウンドバーはテレビやオーディオシステムのHDMI ARC規格対応なので、PC規格は準拠していないので、サウンドバーメーカーは冷たいです。

書込番号:26100606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/03/06 22:32(7ヶ月以上前)

>MASAKUNI-00541さん

サウンドバーHDMIパススルー接続だと4KHDCP著作権が絡むのでモニターがHDCP対応していない場合はサウンドバーとPCは光ケーブル接続で音出しでPC映像はHDMIでモニター出力となります。



書込番号:26100615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 23:04(7ヶ月以上前)

何故かは不明ですがモニター出力をバイパスせずにHDMIを繋いだら何故かdolby theaterが使えるようになりました。
多分これで大丈夫…?だと思います。
ダイビングサムさん、ありがとうございました。

書込番号:26100646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/03/07 21:26(7ヶ月以上前)

>MASAKUNI-00541さん

とりあえず上手くいって良かったですね!

他の外部機器有ればサウンドバーの入力端子接続で試してみてください。

書込番号:26101690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SR-C20Aからの買い替えは?

2025/03/01 09:13(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

6畳間の65インチテレビでU-NEXTやBlu-rayのライブ映像等を延々観るのですが、スピーカーをヤマハSR-C20Aからこの機種に変えてどれくらい変わるでしょうか?
今でも十分といえば十分なのですが、大きな変化があるのであれば変えたいと思っています。
防音マンションですが爆音は出せないのでSR-C20Aくらいがベターでしょうか?
アドバイスいただきたいです。

書込番号:26093583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/03/01 09:19(7ヶ月以上前)

>さかむねさん

余り感激レベルの変化は無いです。

買い替えなら外付けサブウーハーの有るデノン517ですね。こちらだと迫力と音響の拡がりが大きく向上出来ますね!

思い切ってJBLBAR1000ならリアルサラウンドなのでもっと音響が大きくなりますね!


書込番号:26093588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/03/01 09:58(7ヶ月以上前)

>さかむねさん
こんにちは
機種を変えると音は変わりますが、この2機種であれば、どちらが音質が良いとか悪いとか、誰が聞いてもわかるレベルの「質の向上」は見込めません。どちらの音作りが好みか、このコンテンツにはこっちの方が合うとか合わないとか、その程度の差です。

サウンドバーのグレードアップって音質差を感じるレベルにするにはかなりお金がかかりますが、その割に実利が少なく高いものほどコスパは悪くなります。お金をかけてもオーディオ機器と言える様な音質ではそもそもありませんし。なので、程々のもので妥協しておいた方がよろしいかと思いますよ。ハマる意味がないです。

書込番号:26093615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/03/01 11:09(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
2機種紹介していただきありがとうございます。
この機種だとあまり変化ないとのことで、早速それぞれ調べてみます!

書込番号:26093689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/03/01 11:18(7ヶ月以上前)

何かモヤが晴れたというか、一番欲しかったアドバイスをいただいたように思います。
とりあえず壊れるまではSR-C20Aを愛でようと思いました。
ありがとうございます!

書込番号:26093701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/03/01 11:19(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん

書込番号:26093704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/03/01 11:44(7ヶ月以上前)

>さかむねさん

通常は買い替えは2ランク上を目指すと良いでしょう。同等クラスの買い替えは明確な意図が必要ですね。

既に良いサウンドバーお使いなので、映画音響なら同じ音量レベルでも外付けサブウーハーや外付けサラウンドスピーカーの有るBAR1000ならお使いのサウンドバーよりはガラッと臨場感と音場空間が大きくなって自宅が映画館に大変身します。

毎日の映画鑑賞に手応えが出て同じ映画でも印象が大きく向上します。映画にはやはり本気度の高いサウンドバーシステムが楽しくなりますよ。

価格が安ければJBL BAR800でもフルセットなので両機種の価格が大きく違いが出れば800で価格差が無い場合は1000がお勧めです。じっくり検討すると良いですね!


書込番号:26093733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:69件

2025/03/01 12:27(7ヶ月以上前)

>さかむねさん
>スピーカーをヤマハSR-C20Aからこの機種に変えてどれくらい変わるでしょうか?

SR-C20AやDHT-S218は2.1chだからスピーカーが左右のスピーカー各1つ+低音用のウーファー1つ入っているサウンドバーです

仕組みとして2.1chの上は
・2.1chにセンタースピーカーを足した3.1chのサウンドバーで今よりセリフなど聞きやすくなると思います
・リアスピーカーを足した5.1chのサウンドバーでリアスピーカーがあるので臨場感がかなり増します、スピーカーが分かれていなくてサウンドバー本体にリア用スピーカーを内蔵しているものもあり別体型より臨場感は減ります
・2.1ch、3.1ch、5.1chのサウンドバーにイネーブルスピーカー(上向き)のスピーカーを足した2.1.2ch、3.1.2ch、5.1.2chのサウンドバーでさらに臨場感が増します、上向きスピーカー用の音が入っている作品じゃなければそあまり恩恵は受けられません
・サブウーファー別体のサウンドバーで本体内蔵タイプに比べ迫力のある低音が楽しめます、映画やライブでは効果がありますが通常の番組ではそれほどでもありません、またサブウーファーはサイズが大きいため置き場所が必要になるのとアパートやマンションでは隣や階下の住人に迷惑が掛かる場合があります

スピーカーの数が増えたりサブウーファーやリアスピーカーが別体となるとグレードが上がりそれに合わせて値段も上がるからどれくらいのものに変えるかをまず決めてから機種を検討するのがいいと思いますよ

海外メーカーだったり国内メーカーでも特に拘っているサウンドバーは別だけど2.1や3.1のような構成が同じだと値段も似たようなサウンドバー同士ではメーカーによっては多少音に違いはあっても迫力とかはあまり変わらないと思います

書込番号:26093781

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/03/02 16:26(7ヶ月以上前)

>さかむねさん
モヤが晴れたとのこと。よかったです。

書込番号:26095396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターとの接続について質問です

2025/01/12 01:34(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 nao918maoさん
クチコミ投稿数:1件

ps5とサウンドバーとモニターについて質問です。現在下記のモニターでps5を使用してますがサウンドバーの購入を考えてます。

モニター MPG-274URF-QD https://jp.msi.com/Monitor/MPG-274URF-QD

サウンドバー DHT-S218
https://www.denon.jp/ja-jp/news/2024/24008

接続はps5→サウンドバー→モニターをそれぞれHDMI2.0以上のケーブルを使用すればモニターは映りますか?それともサウンドバーの出力端子のARC、eARCにモニターも対応してないと映らないのでしょうか?

書込番号:26033190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/01/12 08:07(9ヶ月以上前)

>nao918maoさん

>接続はps5→サウンドバー→モニターをそれぞれHDMI2.0以上のケーブルを使用すればモニターは映りますか?


4KモニターがARC非対応なら上記接続でモニターで映像出力は可能です! サウンドバーで音出しです。特に問題無いです!

218はHDR10+パススルーなのでモニターが対応ならケーブルはウルトラが良いです。


書込番号:26033329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件

2025/01/12 09:15(9ヶ月以上前)

>nao918maoさん


カタログ仕様非公開ですが、以下デノン確認済みです。

218のパススルーはHDMIv2.1任意対応。

4K60fps/HDR10+/VRR/ALLM対応。

8K非対応。
4K120fps非対応。

ご参考まで。


念の為デノンと確認ください。





書込番号:26033424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/01/12 14:47(9ヶ月以上前)

>nao918maoさん
こんにちは
お使いのモニターにPS5を直結した際には、HDMI2.1範疇である4K/120Hz出力が可能ですが、間にS218を挟むと4K/120Hzは通せないので映りません。

4K60Hzまでの設定で使うことになります。

ソニーのA9000等の上位サウンドバーでは、外部入力がHDMI2.1に対応するものもありますのでご検討を。

PS5はなぜ音声専用のHDMI端子をつけないのか理解に苦しみますね。

書込番号:26033898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S218-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DHT-S218-K [ブラック]を新規書き込みDHT-S218-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S218-K [ブラック]
DENON

DHT-S218-K [ブラック]

最安価格(税込):¥28,800発売日:2024年 5月17日 価格.comの安さの理由は?

DHT-S218-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <931

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング