DHT-S218-K [ブラック]
- サラウンドコンテンツはもちろん、音楽もクリアに再生できるサウンドバー。Dolby Atmos & ロスレス、Bluetooth LE Audio、ゲームのパススルーに対応。
- ロスレスオーディオフォーマットDolby TrueHDに対応し、高音質再生が可能。エンクロージャーの底面に2基の75mmサブウーハーを内蔵。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。人の声を明瞭にする「ダイアログエンハンサー」機能を搭載。
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
テレビ側のHDMIがブルーレイレコーダーのHDMIと繋がっており、接続が出来ません。レコーダーには光デジタルケーブルの端子がなく接続できないのですが、テレビと光デジタルケーブルで繋げた場合、レコーダー使用時の音声は出るのでしょうか
書込番号:25971836
3点
>masahito33さん
テレビ側入力端子にブルーレイプレヤーを接続してテレビにARC端子が有ればサウンドバーのARC端子とHDMI接続です。
テレビにARC端子がなければテレビとサウンドバーを光ケーブル接続で大丈夫です!
ブルーレイプレヤーをサウンドバーのHDMI IN接続しても大丈夫です。
ブルーレイ→サウンドバー→テレビ
サウンドバーで音声出力でテレビで映像出力です。
書込番号:25971843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>masahito33さん
こんにちは
>>テレビと光デジタルケーブルで繋げた場合、レコーダー使用時の音声は出るのでしょうか
出ますよ。
現状テレビのスピーカーから音が出ているなら、同じ音声信号は光デジタルにも流れてますのでそれで繋げばサウンドバーからも音が出せます。
ただし、サウンドバーは本来HDMIで繋ぐものです。HDMIで繋げば、電源オンオフが連動しますし、テレビのリモコンでサウンドバーの音量調整できるので便利ですよ。
なのでベストなのは、テレビとサウンドバーのARC端子同志をHDMIケーブルで接続し、あき端子にレコーダーを接続する事ですね。
せっかくHDMIがあるなら光デジタルを使うのは勿体ないです。
書込番号:25972252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございました。
レコーダーの電源を入れるとテレビは連動しているので電源は入るのですがスピーカーの電源が入らず
スピーカーの電源を入れても音が出ないことがほとんどなのですが、何かおかしいのでしょうか
書込番号:25981035
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S218-K [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/02 22:30:40 | |
| 3 | 2025/10/26 21:59:47 | |
| 6 | 2025/08/27 12:06:45 | |
| 7 | 2025/07/12 19:23:07 | |
| 18 | 2025/07/29 20:35:31 | |
| 6 | 2025/07/01 8:59:54 | |
| 17 | 2025/05/13 12:49:29 | |
| 11 | 2025/05/03 11:10:33 | |
| 0 | 2025/04/25 10:09:55 | |
| 16 | 2025/04/02 20:52:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









