VIERA TV-55Z95A [55インチ] のクチコミ掲示板

2024年 6月21日 発売

VIERA TV-55Z95A [55インチ]

  • 「マイクロレンズ有機ELパネル」と「新世代 AI高画質エンジン」を備えた4K有機ELテレビのフラグシップモデル(55V型)。
  • 従来より効率的に光を取り出しさらなる高コントラスト映像による映像美を実現。「デュアルメタルヒートレス構造」で発光性能をさらに引き出している。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
最安価格(税込):

¥224,800

(前週比:+1,368円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥224,800

ECカレント

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥224,800¥338,715 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TV-55Z95A [55インチ] の後に発売された製品VIERA TV-55Z95A [55インチ]とVIERA TV-55Z95B [55インチ]を比較する

VIERA TV-55Z95B [55インチ]

VIERA TV-55Z95B [55インチ]

最安価格(税込): ¥364,000 発売日:2025年 6月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55Z95A [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥224,800 (前週比:+1,368円↑) 発売日:2024年 6月21日

  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55Z95A [55インチ] のクチコミ掲示板

(676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TV-55Z95A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55Z95A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55Z95A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ775

返信29

お気に入りに追加

標準

4k放送の2番組 同時録画は不可?

2024/07/29 15:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

クチコミ投稿数:965件

4kチューナー数が2個なのに
1番組も録画が出来ないのかな?

BRAVIAは3チューナーなのに

書込番号:25830052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/29 17:03(1年以上前)

>nasne使いさん

1つは出来るでしょ、なんからしくない書き込みですね

2つ合っても1つはフリーチャンネルになる様になっているでしょ

これは別にこの機種に限らずどこのメーカーでも同じでしょ

書込番号:25830128

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/29 17:11(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
こんにちは

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html

現時点での状況です。

書込番号:25830138

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:965件

2024/07/30 07:34(1年以上前)

返信ありがとーございます

2チューナーで同時録画できると書いて有るけど、年末までに対応予定?
録画中の再生は不可、視聴チャンネル変更も不可
https://panasonic.jp/viera/feature/2024/rec.html

リソース不足だから当然ですが、チューナー少ないからデメリットが多いですね
チューナー1個500円ぐらいなのに無だ削減でエコロジーですね

チューナー2個のSoCでバイパス処理が、今回の遅延の原因でしょうか?
チューナー3個ならハード録画で簡単だったんでしょうけど

書込番号:25830875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/30 09:14(1年以上前)

>nasne使いさん
>オルフェーブルターボさん

すいません、進化しているんですね

書込番号:25831001

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:965件

2024/07/30 10:16(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
BRAVIAは4k2番組同時録画中に4kチャンネル変更可能、4k録画再生も可能です
ただしHDDがボトルネックになり、4k2録画+4k再生時にハング再起動は1回確認しています、録画が飛ぶから危険です、4k2録画はやらないから良いですが
録画中にHDDのUSBを抜くと、再起動しますから
バッファーオーバーフローのエラー処理が無いのでしょう

FireOS VIERAも4k録画が、まだ出来ないのは
4k録画するとハングするからでしょう

書込番号:25831057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/30 18:57(1年以上前)

>nasne使いさん
お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

お申し出のとおり、TV-55Z95Aを含むFire TVにつきましては、
現時点、一部機能に対応しておらず、アップデートにて
当該機能がご利用可能になる予定でございます。

・機能追加のお知らせ
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html

恐れ入りますが、当該機能に対応していない理由については、
公開しておりません。

また、上記につきましては、年内を目途にアップデートを予定して
おりますが、あいにく現時点で公開する時期について、ご回答できる
情報はございません。

せっかくお問い合わせいただきましたのに、ご期待に添えず
申し訳ございません。

恐縮ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

書込番号:25831551

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:965件

2024/07/30 20:05(1年以上前)


Fire OS 8.3 が、Android 11 ベースのバージョン
とのことなので

Fire OS 8.1.1.8(RS8118/2866)は
Android 10 ベース なのでしょうか

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Fire_OS

独自開発と言いながら、Androidのフォークで

書込番号:25831617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/31 03:08(1年以上前)

>nasne使いさん
こんにちは

パナから返信いただきましたが

なんの熱意も伝わってきませんでした。

他社はもう少し踏み込んだ返信が来るのですが、

華天狗にでも なったのでしょうかねえ・・

書込番号:25832046

ナイスクチコミ!37


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/07/31 13:16(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>>他社はもう少し踏み込んだ返信が来るのですが、

この手の無理筋な質問に対する回答は各社似たり寄ったりと思いますが、他社の踏み込んだ熱意ある回答例について教えていただけますか?

書込番号:25832563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件

2024/07/31 13:21(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

地デジ録画も まだ 簡易的な実装ですし、アップデート後の配信もできないから、謎ですね
録画形式が変わるのか、現状、暗号化してないかも

SONY録画ソースの流用から、独自配信が完成したら
SONYも配信対応して欲しいですね

書込番号:25832570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/07/31 13:47(1年以上前)

>>Fire OS 8.3 が、Android 11 ベースのバージョンとのことなので
>>Fire OS 8.1.1.8(RS8118/2866)はAndroid 10 ベース なのでしょうか

よい子の皆さんがネガキャニストの馬鹿話に騙されないように。

fire TV stickなどのfire OSはfire tabletのOSが源流で、fire tabletはlinux派生のandroidコアの上に独自のプラットフォームをかぶせたものです。

評判の悪いGoogle TV/Android TVがバグが多く不安定なのはプラットフォーム部分の出来が悪いからですね。
評判の良いfire TV stickが安定的なのはプラットフォームの出来が良いからですね。

パナソニックがGoogle TVのプラットフォームを使わなかったのはレグザの顛末(Android TVを採用して1年で中止)を見るまでもなく明らかで、当然の帰結です。

プラットフォームが違うのでfire TV OSとandroid TVでアプリの共有は困難でしょう。そもそも録画機能みたいにハード依存が強い機能はハナから共有など無理ですが。

書込番号:25832604

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/31 14:08(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
オリンピックイヤーでリリース遅らせる訳にもいかないので苦渋の半生リリースだと推察しますが
他社でもそこまでぶっちゃけて言わないと思いますけど

一応謝罪を含んだ回答ですので許して頂ければと思いますが

余談ですが、Amazon Echoは既にVega OSへのシフト進んでますね
https://www.aftvnews.com/amazon-charges-ahead-with-its-in-house-vega-os-on-yet-another-new-device/

この先本家がどこまでちゃんと旧OSをサポートしてくれるか心配ですが(契約で期間もコミットしてると思いますが、NDAで教えてくれすはずもなく)

書込番号:25832619

ナイスクチコミ!35


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/31 16:26(1年以上前)

>nasne使いさん
>緑茶猫さん
こんにちは

別に怒っているわけでもなんでもないです。

ただ普通他社の場合は、まず 「この度はわが社の製品の不備にかんしまして。。うんぬん。。」

とか「この度は真意なご指摘ご意見をいただきまことに  うんぬん・・・」  という始まり方をするメーカーが

ほとんどですが、今回はいきなりの、解答に入ったもので ん??と思った次第です。

まあ今回は指摘でしたが、私はよく提案も各メーカーにしています。

例えば、HDMI端子やUSBDAC端子を付けていないメーカーに対して、

そういう意向が あってもいいのではないか?とか、ボリューム関連で、デジタルにした方が、

効率がいいのでは?とか等その他もろもろですが、

必ず、文頭は、お礼か謝罪文が入り、文面途中には、お断りの際には、わが社の方針とは、方向性がちがいますので・・

とか、受け入れの際には、幹部会議等で、事例提案として挙げさせていただきます。

といった、文面で送り返して来てくれます。

まあ ただ今回の場合は。。似たような質問が多く 返答側もうんざり。。。というのもわからないでは ないですけどね。

少なくとも、「企業として極力早めの対応に尽くしたいと思います」くらいの一言は、ほしかったかな・・・

と思った次第でございます。

書込番号:25832759

ナイスクチコミ!36


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/31 16:29(1年以上前)

連投すみません


ちなみに 私のところでは  パナソニックプラズマ 1台  液晶1台  レコーダー 4台  冷蔵庫1台  を


パナソニック製品を使用しております。

書込番号:25832764

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/07/31 16:41(1年以上前)

>>他社の踏み込んだ熱意ある回答例
というのは追加情報や日程情報が他社ならあったわけではなく、単純に返信の態度が気に入らない、ということなんですね。ばかばかしい。

さすが、ネガキャニストの面目躍如です。

書込番号:25832782

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/31 17:03(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
老婆心ながら情報共有はありがたいのですが、今後は回答原文の転載はご配慮頂いた方がよろしいかと

書込番号:25832799

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/31 17:30(1年以上前)

>ただ普通他社の場合は、まず

>少なくとも、「企業として極力早めの対応に尽くしたいと思います」くらいの一言は

こういうのも流行りの一種のカスハラというのじゃないの?

書込番号:25832825

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:965件

2024/07/31 19:41(1年以上前)

まあ、年末には答えが出るでしょう

それにしても、数年前から開発してた割に
1年間もテストリリースも出来ないとは残念ですね

4k2番組とは言わず、4k1番組ぐらいは
普通に出来るとは思ってましたが(笑)

書込番号:25832930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:965件

2024/07/31 20:28(1年以上前)

>緑茶猫さん
新しいOSでのリリースでは無かったんですね?
https://gigazine.net/news/20231110-amazon-vega-os-fire-tv-android/

FireOS VIERAもAndroidフォークのままで

書込番号:25832969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:965件

2024/08/01 10:19(1年以上前)

そう言えば、旧VIERAのOSも、開発が頓挫したOSを騙しだまし使っていたけど
AndroidのフォークであるFireOSも、新しいVEGAになり開発が終了するから
VIERAのOSは選択ミスだらけですね

後々のアプリの更新とか複数OS対応大変そう
旧VIERAのサポも後5年で止まるだろうけど

書込番号:25833481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PrimeVideoが4Kで再生されない

2024/07/24 16:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

スレ主 cotetsu568さん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。
先日55Z95Aを購入しましたが、内蔵のFireTV OSでPrimeVideoの4Kコンテンツを再生しても4K再生されません。
画像情報を見ると720Pとなっていて画質もそれなりに荒いです。
メニュー内にあるネットワークのスピードテストでは70Mbps程度出ており、「4kコンテンツを問題なく再生できる」と表示もされます。
また、別で購入したFireTV Stick4Kを挿して同様のコンテンツを再生するとちゃんと2160Pと表示されます。
これは個体の不良でしょうか?もしくは将来的にOSのアップデートで解消されるものなんでしょうか?
当然ですがFireTV OSは最新のバージョンになっております。
もし詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

書込番号:25823651

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/07/24 16:50(1年以上前)

>cotetsu568さん
こんにちは。
LZユーザーです。OSが違うので直接参考にならないかもですが。。。

そのまま待っていると徐々に画質がアップし、UHDになりませんか?

アマプラの場合、ネットの実効速度が出ていても、サーバー側の都合で、最高画質で配信されるまで2-3分は待たされます。うちもネット自体は700Mbps程度出てますけど、アマプラはだいたいそんなことが多い感じです。

うちではfire TV 4Kでも場合によりけりです。TVより速く高画質になる場合と、そうでもない場合とその時々日和見的に変わります。

待ってても画質が良化しない場合は、初期不良交換とか、一度パナソニックに見てもらったりされても良いと思います。

書込番号:25823674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/07/24 16:53(1年以上前)

>cotetsu568さん
連投すみません。
有線接続ができるならトライしてみてください。無線接続なら5GHz帯側に接続された方がいいと思います。

書込番号:25823681

ナイスクチコミ!0


スレ主 cotetsu568さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/24 18:23(1年以上前)

>プローヴァさん
早速の投稿と貴重なご意見ありがとうございます。

なるほど、時間経過と共に画質が上がってくる感じなんですね。確かに1分も見てない状況でした、今度試してみます。
ネットの接続ですが有線はちょっと難しい状況ですが、現状無線はaxの5GHz帯で繋いでおります。
(VDSLの為このwi-fi環境で70Mbpsしか出ないのが悲しいのですが。。。700Mbps出るブローヴァさんが羨ましいです笑)

パナソニックには相談しましたがOSの問題は管轄外らしくAmazonへ問い合わせてくれと言われてしまい
その前に色々な情報をお持ちの方がいらっしゃるこちらに投稿させてもらった次第です。

大変勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:25823790

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2024/07/24 19:06(1年以上前)

>cotetsu568さん

ネット動画の解像度が低いのは基本的にテレビ側(視聴者側)の問題よりも動画サーバー側の能力不足や混雑が原因の場合がほとんどです。

 道路の渋滞と同じで交通量が多いとノロノロ運転になるのと似ています。

 未明や朝早い視聴者が少ない時なら、多分4K解像度で視聴できると思います。

私はYouTubeで時々、4Kや8Kタイトルを見ますが平日の午前中は4K解像度で見れるのに、夜7時から夜12時は4K解像度で見れないことがよくあります。

 貴殿の場合、テレビ内蔵ネット動画アプリの不具合の可能性は低いと思います。

書込番号:25823845

ナイスクチコミ!12


スレ主 cotetsu568さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/24 23:06(1年以上前)

>bsdigi36さん

分かりやすい説明ありがとうございます!
また、「アプリの不具合の可能性は低い」との心強いお言葉を支えにもうちょっと色々と試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25824108

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/07/25 01:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>メニュー内にあるネットワークのスピードテストでは70Mbps程度出ており、「4kコンテンツを問題なく再生できる」と表示もされます。

これは、「何時」「何を使って」計測したのでしょうか?
「無線LAN」での接続の場合、接続機器自体で計測しないと意味が無いです。
 <スマホでの計測の場合、テレビではもっと悪くなる可能性も有る。

22時前後以外で計測すると比較的高速になり、22時前後になると遅くなることが良く有ります。
日中でこの速度だと夜間遅くて4Kの動画が再生出来ず2K止まりになる可能性も有ります..._| ̄|○
 <ルーターとテレビとの配置図みたいなモノが有れば、対処方法をアドバイスして貰えるカモ知れませんm(_ _)m

スマホでしか計測していないなら、スマホをテレビの四隅に持って行って、それぞれの位置で確認して下さい。
四隅で同じなら良いですが、違っている場合、テレビのWi-Fiアンテナが何処に有るかで変わってくる事になりますm(_ _)m
 <ルーターの角度をちょっと変えるだけで劇的に速度が向上する場合も有ります(^_^;

またWi-Fiは、「ルーター(親機)との直線距離」「直線上の遮蔽物の数」「各遮蔽物の質」で影響が変わってきます。
 <「Androidスマホ」なら「Wi-Fiアナライザー」というアプリでリアルタイムでその場のWi-Fi状況が確認出来ます。
  チャンネルが近隣のルーターと重なっていたりすると干渉して遅くなる原因にもなりますので、ルーターの設定等で避けるのも手です。

書込番号:25824228

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/25 13:10(1年以上前)

内臓4kチューナーでも4k画質で見れないんじゃね?
画素半減で

書込番号:25824697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 cotetsu568さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/25 14:14(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご返答ありがとうございます。
Wi-Fi速度の計測はTV内蔵のFireOS内メニューにそのような項目がございます。
ですので実際にTVが受信している電波の実測と考えております。
スマホ等で計測した値ではありません。
計測した時間は日曜の14時くらいですね。我が家は1日通して割と60〜70Mbpsくらいです。
角度とかもちょっと試してみたいと思います。色々アドバイスありがとうございます!

書込番号:25824747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/25 20:14(1年以上前)

4k録画できないのの方が問題かもね

書込番号:25825103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 cotetsu568さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/29 17:25(1年以上前)

>プローヴァさん

先日、ご教示いただいた通りPrime Videoの4Kコンテンツを再生して暫くそのままにしておいたら見事(!?)UHDで再生されました!これでもやもやせずにPrime Videoを楽しめます。
本当にありがとうございました!

書込番号:25830156

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/07/29 17:47(1年以上前)

>cotetsu568さん
うまくいってよかったです。

書込番号:25830173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Z90Aとの画質差が判らない

2024/07/25 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

クチコミ投稿数:965件

Z90AとZ95Aを見比べて見たのですが
スピーカー無い方が良さそうですね
画質に差は無さそうでした

スピーカー付けるなら左右にして欲しい
音も良くないですし

書込番号:25825214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/07/25 22:43(1年以上前)

っで「質問」は何でしょうか?(^_^;

画質は見る人の好みの問題も有るので「コレが良い」というのは無いと思いますm(_ _)m
 <スペックだけで考えれば、「Z95A」の方が高画質となるでしょう(^_^;
  メーカーも下のモデルの方を高性能にする意味は無いですし...

「高画質」というより「好画質」なのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:25825295

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/26 06:00(1年以上前)

>nasne使いさん

>Z90Aとの画質差が判らない

価格差程あるかは、判りませんが。
視聴するものにより変わるのでは

書込番号:25825483

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/26 06:19(1年以上前)

>nasne使いさん
こんにちは

スタンドの違いだけですか?

書込番号:25825489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件

2024/07/27 15:50(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

壁掛けにしたので、足は見ていません
Z90Aを上に2台、Z95Aを下に2台と、4台並べました

スピーカーが無ければ、Z95Aを4台で良かったけど
見た感じではZ90Aでも大差ないから
Z90Aだけで安く済ませた方が良いかも

書込番号:25827310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/07/27 20:03(1年以上前)

>nasne使いさん

・見た感じではZ90Aでも大差ないから

似たような質問ですみません、Z95Aはマイクロレンズ使用で
輝度が高いと思いますがそれでもで差がないのしょうか?
それとも輝度を合わせたのでしょうか?

以前MZ2500、9900M、A95Kが同じ輝度で横並びで映ってい
るのを見て、輝度が同じなら大差なくちょっとだけ95Kが精細
でぬきんでているかなと思いました。

書込番号:25827580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/07/28 13:51(1年以上前)

私は、今まで一番気になったきたのは画面の反射でした。
(それで、今まで4年間、SONYやSHARP、Panasonicで迷ってきました。)
画質については、どのテレビも良いように思えるのですが、暗い画面になると自身の姿が映り込み興ざめしていました。
しかし、Z95Aは、その映り込みがZ90Aと比べてもかなり抑えられていますので、ほとんど気になりません。
(電源を落として比較すれば良くわかります。)
輝度は、自宅では明るすぎる気がしますので、55%くらいまで落としています。
音に関しては、購入前までは、たぶん低音が弱いだろうからサブウーファーを付け足すかなと思っていましたが、
音質をミュージックに設定すればそれなりに低音も出ますので、今のところ特に必要とは感じていません。
(まだ、イコライザーの設定まではしていませんが………。)

書込番号:25828467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件

2024/07/28 15:39(1年以上前)

>balloonartさん
こんにちは

もちろん画質比較には、明るさ色合いを合わせ比較しています
A95KとA90Jも、A9Gと比べると、動画の処理に違和感が有り
暗い画像が移動すると、xrは白浮きするから微妙です

Z90Aはパッと見 SONYっぽいですね
Z95Aのスピーカーが取り外せれば良いんですが

書込番号:25828583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/07/28 15:54(1年以上前)

>nasne使いさん

わざわざ回答ありがとうございました。

書込番号:25828601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件

2024/07/28 16:02(1年以上前)

>imahimajinさん
こんにちは

有機ELをPCモニタとして使っていますが
動画視聴はPCを使わなくなったため
たまに事務作業やナスネ起動用HDDの設定に使うだけでですが
明るさは最低で、コントラストを20%で
スクリーンセーバー10分で黒画面にしてます
ほぼ暗闇ですね

動画見るときはコントラスト90%ですが
明るさ変えても目が慣れれば同じですね

書込番号:25828607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドバーの電源が勝手に入る

2024/06/24 18:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

設置後一日目は問題なかったのですが、サウンドバーht-a9000の電源が勝手に入って困ってます、電源オフにしてもすぐにつきます。
なにか設定があるのでしょうか?
ビエラリンク設定(HDMI-CEC)
スタンダード
電源オンオフ連動はオフにしています。
HDMIケーブルの交換、初期化済み、コンセント10分以上抜いての再起動をしても解決しません。

書込番号:25785615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2024/06/24 20:46(1年以上前)

申し訳ないですが、質問の書き方だと《テレビの問題》とされていますね。
 《サウンドバーht-a9000側の問題》ではないのですか?
その点は何かで確認されたのでしょうか?
(#^.^#)

書込番号:25785785

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2024/06/24 21:18(1年以上前)

A9000を購入して一ヵ月ほどブラビアに接続していたのですが、その時は不具合はありませんでした。
ソニーのチャットサポートに問い合わせてサウンドバー側の設定を変更したのですが解決せず。
パナソニックのテレビは初めてなので、見落としている設定があるのか、それともどちらかのHDMI入力端子側の不具合なのかわからない状況です。

書込番号:25785828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/24 21:20(1年以上前)

>エレクトロ。さん

>サウンドバーの電源が勝手に入る

Sony | BRAVIA Connect”アプリで初期設定はどうされました。

書込番号:25785834

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/06/25 00:58(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>設置後一日目は問題なかったのですが、サウンドバーht-a9000の電源が勝手に入って困ってます、電源オフにしてもすぐにつきます。

>A9000を購入して一ヵ月ほどブラビアに接続していたのですが、その時は不具合はありませんでした。

買い換えた場合、「HDMI連動設定」が「連動する相手(テレビ)」が変わったことで連動しなくなる場合があるようです。

その場合は「電源リセット」で上手く再機能する場合も有るようですm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

それでもダメなら「HDMI連動設定」を始めからやり直して下さいm(_ _)m
 <テレビ側だけでは無くサウンドバー側の設定もやり直せるならやり直して下さいm(_ _)m

書込番号:25786098

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/06/25 08:23(1年以上前)

>エレクトロ。さん
こんにちは。
テレビを入れ替えた場合に不具合が起こりがちです。入れ替えた際にHDMIネゴシエーションがうまくいっていないのが原因と思います。以下の手順でHDMIリセットして下さい。

1. テレビのHDMIリンクオフ(メニュー)
2. テレビのHDMIにつながる全機器の電源コンセントを抜く
  テレビだけではだめです
  レコーダー、ゲーム機、fire TVやプレーヤーなど全機器
3. そのまま10分放置
4. コンセントを復旧、テレビは他の機器のコンセントを挿してから1分くらい後に挿す
5. テレビのHDMIリンクをオン

ただ正直言ってサウンドバーの電源が勝手に入るというのはあまり聞かない症状です。
サウンドバーも新製品なのでこちらの問題の線も十分考えられます。
テレビの方もOSが変わったタイミングなのでなんとも言えません。

サポートとやり取りしても問題解決にはなりませんし、やりとりしたことでサウンドバーは問題ない等の証左にもなりません。
サービスを呼んで実機を見る必要があります。

書込番号:25786258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/04 14:18(1年以上前)

>申し訳ないですが、質問の書き方だと《テレビの問題》とされていますね。

テレビの問題だと私も思います

我が家のPana W90も同じ症状です
アンプの電源を切っても切ってもゾンビの様に数秒後にONになってます

スレ主さんとAVアンプのメーカーは違いONKYOですがテレビは同じPanaのFireOS搭載のW90という機種で
同じ症状というのが根拠です

SONYのTVの時は特段難しい設定をしなくてもパススルーなどこちらの意図通りに動作していたものがPanaではできません
コンセント抜き差しなどは全てやりました
諦めて常にAVアンプの電源ONで視聴しています

書込番号:25797834

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 同時接続

2024/06/30 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

スレ主 水eさん
クチコミ投稿数:3件

先日買いました。夫婦で別々のネックスピーカーでテレビを見たいのですが、一台しかBluetoothが接続できません…
前までは2台できていたようですが、z95aではできなくなったんでしょうか…

書込番号:25793387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/01 04:13(1年以上前)

>水eさん

>同時接続

A2DP対応機器(ネックスピーカー)は一台のみですね

取説 22頁 Bluetooth機器の登録について

file:///C:/Users/kisut/Downloads/tv_65_55z95a.pdf

書込番号:25793509

ナイスクチコミ!7


スレ主 水eさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/01 07:25(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。

光ケーブルからトランスミッターに接続してネックレススピーカー2台へ送信をしようとしてるんですが、音が出ません…
ディーガからのHDMI1に入力切り替えすると録画番組はネックレススピーカーから音が出ます…
原因わかりますか?

書込番号:25793562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/07/01 08:29(1年以上前)

>水eさん
こんにちは。
以前の機種でもそれはできません。
1台のテレビに2台のBTイヤホンを同時に接続して音を出すには、デュアルBT機能を持つ必要がありますが、こういう機器は少なく、パナソニックに限らずテレビ機器では見たことはありません。

複数機器を登録(マルチペアリング)はできますが、同時には使えません。
そういう記述を御覧になって勘違いされたのでは?

書込番号:25793611

ナイスクチコミ!0


スレ主 水eさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/01 08:53(1年以上前)

>プローヴァさん

パナソニックの広告からできると考えてましたが、これはどうゆうことなのでしょう…特殊な方法なのでしょうか…

https://panasonic.jp/viera/howto/02.html

書込番号:25793635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/01 09:21(1年以上前)

https://news.panasonic.com/jp/topics/39031

「2台目をペアリングする方法」を操作して出来ないということでしょうか。だと思うけれど

ビエラ専用フリーダイヤルでお問い合わせがありますが…あまり待たずに繋がれば良いけれど

電話・FAX、あるいはメールで問い合わせも出来るはずですが、URLで示されるリンク先がありません

今どきはチャットで問い合わせができて直ぐに繋がるけれど見当たりません

見ているサイトが旧いのかもしれません(そんな気はしますが…他にヒットすれば)

月曜日の朝は繋がり難いように思うので、電話をするなら機会を伺った方が良いかもしれません

書込番号:25793658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/07/01 10:39(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>パナソニックの広告からできると考えてましたが、これはどうゆうことなのでしょう…特殊な方法なのでしょうか…

ご自身で貼ったURLのリンクの中に有る
【機器とのペアリング方法など「Bluetooth接続」をもっとくわしく】
【初期のペアリング設定など「Bluetooth接続」をもっとくわしく】
 <https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/bluetooth_audio/function/index.html
の「2台目をペアリングする方法」は確認しましたか?

ここまでたどり着いているなら確認されていると思いますが...(^_^;

書込番号:25793725

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター用だとどれがオススメ

2024/05/14 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

ホームシアター用に発売間近のこちらとプロジェクターを検討しています。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20821


このクラスの有機ELでは画質性能はほぼ同じでしょうか?

95Aシリーズの音響/DOLBY ATMOSはサウンドバーの音質よりも良いのでしょうか?

プロジェクターと比較した場合は、どのモデル/スクリーンだと同等レベルでしょうか?


TV検討サイズ/48.55.65
プロジェクタ検討サイズ/80.100
サウンドバー/TV内臓か外付け

全体予算/80万円ぐらい

書込番号:25734594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/05/14 11:33(1年以上前)

>バリカタフルレンジさん

2024年6月21日発売ですので
現物は発表会とか限られた環境でしか誰も見てないと思いますので

今の時点で意見を求めるのはスペックしかない訳で
無理があると思います。

書込番号:25734601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:24件

2024/05/14 12:16(1年以上前)

こんにちは。

〉このクラスの有機ELでは画質性能はほぼ同じでしょうか?
違います。旧型機での比較ですが、
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20343

〉95Aシリーズの音響/DOLBY ATMOSはサウンドバーの音質よりも良いのでしょうか?
どのサウンドバーと比べるかで評価が変わるでしょう。このクラスのTVを買うならAVアンプを検討して下さい。

〉プロジェクターと比較した場合は、どのモデル/スクリーンだと同等レベルでしょうか?
比較は無意味だと思います。それぞれ長所短所があります。画質は自発光の有機ELが圧倒的だと思いますが、映画館に準ずる体験を重視すればスクリーンでしょう。どっちをとるかだと思います。

書込番号:25734642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2024/05/15 11:00(1年以上前)

>やじろー どんさん
>よこchinさん


ありがとうございます。
まだ発売前でリアルな情報がないみたいですね。


画質では有機が一番キレイだと思いますが、
大画面4K/80インチぐらいでの4Kプロジェクターと、コスパ4K/80インチでの比較した場合、どっちがいいのか。

最近、大型4Kチューナーレスも増えてるみたいなのでそのへんも考えていますが、重量がすごそう。

TCL
https://s.kakaku.com/item/K0001560361/


panasonicはチューナーレスないみたいですが、近いのはこれとかかな。
https://s.kakaku.com/item/K0001536391/

書込番号:25735714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/05/15 11:08(1年以上前)

>バリカタフルレンジさん

もう画質を求めるなら直下型LEDバックライトの時代では無いのでは?

せめてminiLEDバックライトの多分割で無いと!

書込番号:25735717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2024/05/15 11:28(1年以上前)

>よこchinさん


QLED量子ドットと4Kプロジェクターだとどちらが画質良いですか?

プロジェクタースレでも質問してますが、そこが気になります。

書込番号:25735743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/05/15 11:55(1年以上前)

>バリカタフルレンジさん

私は4Kプロジェクターに興味無いのと
まともな環境で見てないので返答は遠慮させてもらいます。

書込番号:25735773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2024/05/15 20:44(1年以上前)

>バリカタフルレンジさん

「テレビ対プロジェクター」といったキーワードで検索すると、自分にどちらがフィットするかの指南がたくさんヒットしますので、まずはそうした情報収集をされると良いと思います。

その上でなお、テレビ対プロジェクター、といった究極の選択的な質問がしたいなら、やはり都市部に出て、アバックなどのホームシアター専門店に行って聞くのが近道では。
予算も大きいですし、画質音質とか予算配分とか一度プロに聞くのも参考になるかと思います。
https://corp.avac.co.jp/shop

書込番号:25736255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2024/05/15 21:34(1年以上前)

>すずあきーさん


>アバックなどのホームシアター専門店に行って聞くのが近道では。


ひとまず、近所のドルビーシネマで、猿の惑星キングダムを鑑賞してきました。


気になった点

・有機より色が薄い
・有機よりコントラスが低い
・ピントがボケて4K感が弱い
・解像感が低く立体感が低い
・フレームレートが低いのか動きのシーンがボケテ見える

全体的には大画面でドルビーアトモスの音響なので、没入感は高かったのですが、画質面のクオリティが有機よりも低かったですね。

ブルーレイのHDを液晶で見てる感じで、4K感は無かったのでちょっとがっかりしました。

業務用のレーザー4Kプロジェクターでこのレベルだと、民生用の4Kプロジェクターだとさらにレベルが落ちるのかなと思いました。


今度、AVACとかでも視聴しにいきたいと思います。

映画自体は、スケールがデカくて猿のVFXが高くて面白かったです。

書込番号:25736332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/04 12:10(1年以上前)

基本的にTVとプロジェクターを比べること自体が別物なので難しいと思います。
昨今の映画ソフトはシネスコサイズが多いので100インチで見ても上下の黒帯で小さく見えます。
家のプロジェクターで迫力ある映画を見たいのなら150インチは必要だと思います。
150インチで見れば昔の映画サイズなら大きすぎるほど大きく見え、最近のシネスコサイズ映画でも満足できます。
レーザー方式のちゃんとした値段のプロジェクターで見れば暗くもないしシワがはっきり見えるほどボケもなく綺麗に映ります。
眩しいくらいに明るく映りますよ。

映画は大きく迫力がある大きさで見たいならプロジェクター。
迫力は諦めて小さくてもとにかく綺麗に色鮮やかに観たいのなら有機ELや液晶TVで。

書込番号:25760128

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TV-55Z95A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55Z95A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55Z95A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TV-55Z95A [55インチ]
パナソニック

VIERA TV-55Z95A [55インチ]

最安価格(税込):¥224,800発売日:2024年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TV-55Z95A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング