VIERA TV-55Z95A [55インチ]
- 「マイクロレンズ有機ELパネル」と「新世代 AI高画質エンジン」を備えた4K有機ELテレビのフラグシップモデル(55V型)。
- 従来より効率的に光を取り出しさらなる高コントラスト映像による映像美を実現。「デュアルメタルヒートレス構造」で発光性能をさらに引き出している。
- スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TV-55Z95A [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥224,800
(前週比:+1,368円↑)
発売日:2024年 6月21日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2025年2月22日 11:30 |
![]() |
25 | 9 | 2025年1月29日 09:45 |
![]() |
2 | 2 | 2025年1月27日 10:28 |
![]() |
7 | 5 | 2025年1月21日 20:28 |
![]() |
15 | 3 | 2025年1月8日 19:14 |
![]() |
34 | 19 | 2025年1月10日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

>お酒は糖質0さん
字幕の照度は変えれないと思いますが、サイズとスタイルは変えれるはずです。
文字サイズが5段階、見え方が4種類程度あると思います。
サイズを最小にして白文字を選べばかなり気にならないと思います。
黒文字も選べますが、暗い画面ではかなり見にくくなります。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GYSDCV5YBV4UWQ56
https://help.netflix.com/ja/node/100267
書込番号:26058181
6点

>お酒は糖質0さん
こんにちは
ネトフリもアマプラもプラットフォームによって微妙な違いはありますが、字幕の輝度調節のついた配信アプリはfire tv stickでもapple TVでも見たことがないので、流石に無理だと思いますよ。
うちでは字幕サイズを小さめに調整してます。こちらは背景、サイズ、色などスタイルが変えられますね。
書込番号:26058357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
先ほど買い替え前のビエラで同じ映画を改めて見てみるとちょうどいい輝度でした。
なので、字幕の輝度は、テレビ側で決めている気がします。
もしそうなら、字幕の輝度調整もメニューに入れて欲しいですね。
ソフトのアップデートで追加してくれないかな。
書込番号:26058579
0点

>お酒は糖質0さん
>>字幕の輝度は、テレビ側で決めている気がします。
古いテレビより本機の方がピーク輝度が高いからかもしれません。輝度は制作側で決めますが、テレビによってどこまでピーク輝度を出せるかという性能が異なります。
字幕の輝度は高めなので、映像モードを変えたり、明るさを下げたりすればピーク輝度も下がります。古いテレビの性能レベルに新しいテレビを落とす方向で調整は可能です。
字幕の輝度を調整する機能をつけるとしたら、アプリ側での対応となりますので、ネットフリックスやアマゾンなどアプリを使っている会社に要望を出してみてください。聞いてくれるとは限りませんが。
書込番号:26058846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

字幕ギラギラは、プライムビデオのDolby Visionの作品で起きていました。
Dolby Visionモードでは、通常メニューとは別に専用で輝度が設定できて、デフォルトは100%
字幕は、100%で表示されていて、眩しかったのでは、と思います。
輝度を下げる対応もできますが、せっかくのDolby Visionなので、下げたくないし、
で、アマゾンのカスタマーサービスに尋ねると字幕に関してアドバイスもらいました。
字幕の輝度は、変えられないけど、不透明度を変更出来ます。
この方法で字幕だけ輝度を下げることと同等の効果を得ることが出来ました。
やり方は、
アマゾンプライムビデオのホームページに行って、ログインし、自分のマークから「アカウントと設定」に入ると
メニューの中に「字幕」があります。ここで、不透明度を選択出来ます。私の場合、75%がちょうどいい感じでした。
Dolby Visonだけでなく、全てのプライムビデオ作品の字幕が75%になりますが、ちょっと暗くなったかな?くらいで
特に問題ないと思いました。
字幕が明る過ぎて、と感じている方は、ぜひお試しください。
P.S
アマゾンのカスタマーサービスとチャットでやり取りしました。最初、輝度は下げられないと回答があり、
やっぱ、そうだよなー、と諦めかけていたら、ちょっと待って、と返信があり、別の担当者に変わって、
上記の字幕メニューのことを教えてもらいました。
アマゾンのカスタマーサービス、すごいな、と思いました。グッドです。
書込番号:26084364
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]
TV-65Z95A や TV-65Z90A のWi-Fi規格を知りたいです。対応スペックはどこに記載がありますか?
Wi-Fi6/7対応
対応周波数帯(5GHzや6GHz)
IPv4/6 など
当方あまり詳しくないのですが・・目的はとにかく配信動画を快適に見たいです。
条件は100平米マンション、テレビ・スマホなど動画デバイス4台を同時視聴する場合あり。
勿論Wi-Fiルーターも買い換えます。
1点

説明書に書いてあるだろう。34ページ。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/407/920/000000002407920/tv_65_55z95a.pdf
https://panasonic.jp/viera/c-db/products/TV-65Z95A/support.html
書込番号:26053156
6点

6GHz帯 11ax対応なので、Wi-Fi 6e ですね。
リンク速度は、最高1201Mbpsなので、
実測900Mbpsまで出ますね。
書込番号:26053173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yyy1984さん
こんにちは。
W-LANの規格は取説通りです。
>>当方あまり詳しくないのですが・・目的はとにかく配信動画を快適に見たいです。
配信動画は最高でも35Mbps程度あれば快適に視聴できます。サーバー側や途中回線の影響も受けますので、普段はもっと低めのレートで配信されることが多いです。
無線LAN接続ですと、特に大都市圏など人口密集地やマンション等集合住宅では電波環境の影響を色濃く受けます。このような地域では頻繁なチャンネル切り替えが発生しますが、その際に一時的にレートが落ちますので、ベストレートがいくら速くても平均値は落ちます。チャンネル切り替え時間が長くバッファが切れてしまうと一時的にレートが落ちることもままあります。
隣家が遠いような農業地域等なら電波環境の影響は軽微になりますね。
有線LANですとI/Fは100Mbpsですが、電波利用ではないので、電波環境起因のレート落ちは起こらず、安定的に動画配信に十分な速度が出せます。
配信動画を快適に見たいなら、有線LAN利用をお勧めします。
有線LANを利用して家庭内の安定レートを確保したとしても、サーバー側の混み具合でレートが落ちたり落ちた後なかなか回復しない等は起こり得ますが、これは避けようがありません。
でも一般的には回線レートを高速契約にしておいた方が途中通信経路の良化が期待できますので、良い結果につながります。
1G光くらいで十分ですが、10G光回線だとさらに安定すると思います。
書込番号:26053204
2点

なるほど、大変助かります
6GHz帯 11ax対応イコールWi-Fi 6eという事になるのですね。
書込番号:26053214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しいご説明ありがとうございました。
確かに有線LANにすれば良いですね、今回も有線LANを検討します。
アドバイスありがとうございした!
書込番号:26053221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Wi-Fiルーターも買い換えます
現在お使いのWiFiルータは何ですか。
取りあえず、11ac対応でテレビとの距離が近いなら、十分な速度が確保できると思います。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14391.html
書込番号:26053255
3点

>ひまJINさん
ありがとうございます。今のところ検討しているのは11ax(Wi-Fi 6)です。
TP-Link Deco XE75/A 2ユニット
書込番号:26053258
0点

住んでる環境によって違うとは思いますが、
上で説明されている方のように、狭い壁うすワンルームなら、
5メートル有線LANの方が良いかもですが。
現実的には、100Mbpsの為にLAN線を引く意味は無いでしょう。
広い家や広いマンションの部屋ならば、壁や床は厚い鉄筋コンクリートなので、隣や上下階の影響も受けませんよ。
11axなのでフロア内で低速にはならないですし、
そもそも、WAN側が遅いはずです。
Wi-Fiミレル というスマホアプリで、Wi-Fi速度を測ってみて、
インターネット速度でない方のWi-Fi速度が、100Mbps以下なら有線LANでも良いでしょう。
書込番号:26053422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]
こんにちは。Alexaが配達物や天気を声で通知してくれるのですが、まぁまぁ大きな音量なので下げたいです。説明書を見たりネット検索してもアレクサの音量調整する方法が見つからず、アレクサに「アレクサの音量を下げて」と言ってもテレビの音量が下がってしまいます。もしかしてアレクサの音量は固定ですか?
2点

>かしわもち0924さん
こんにちは。
amazon echo等でも案内音声のみ音量を下げる設定は無いようなので難しいんじゃないでしょうか?
書込番号:26051893
0点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます!そういえば本家Alexaも声単体の音量変更が無かったですね…諦めるしかなさそうですね。いつもありがとうございます!
書込番号:26051898
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]
スマートスピーカーと連携させようとすると機器IDと機器パスワードを入力しないといけないようなのですが、機器IDと機器パスワードどこで見ることができるのでしょうか。
以下のサイトはこの機種とは違うようです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/smart_spk/col/index.html
2点

>kiwkiさん
こんにちは
本機自体スマートスピーカー機能を持ちますが、他のスマートスピーカー機器から本機をコントロールしたいなら、そのスマートスピーカーの取説やガイド等をごらんください。
本機側はネットワークに接続されていれば、設定できると思います。
書込番号:26033845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>スマートスピーカーと連携させようとすると機器IDと機器パスワードを入力しないといけないようなのですが、機器IDと機器パスワードどこで見ることができるのでしょうか。
「機器ID」?
「スマートスピーカー」は何をお使いですか?
「Amazon Alexa」なら、
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/smart_spk/col/setting_aa.html
「Google Nest」なら、
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/smart_spk/col/setting_ga.html
の「スマホ経由」で設定が必要なのでは?
<「Club Panasonic(無料)」にも入会が必要かも...
書込番号:26034716
5点

プローヴァさん、名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
スマートスピーカーはAmazon Echoです。
CLUB Panasonicには登録済みですが、Alexaアプリに登録途中で「Panasocアプリ」(いまはGoogle Playに無い)を確認しようとしたり、そこを飛ばしても、機器IDと機器パスワードを聞いてきます。
55Z95Aはリモコンも解説画像と違うので、もう諦めかけています。
取り急ぎ現状報告です。
書込番号:26037138
0点

>kiwkiさん
amazon echoからのコントロールですと、筋としてamazonに問い合わせるしかありません。パナソニックに聞いても同じような回答になりそうです。
echoへの接続で機器IDやパスワードを聞かれた覚えはないので何かおかしいですが、まあこの手の話はよくあるので。
書込番号:26037685
0点

>プローヴァさん、ありがとうございます。
AlexaアプリからFireTVを削除したところVIERAに登録していたAmazonアカウントが自動的に削除され、VIERAでアカウントを再登録したらAlexaに反応するようになりました。
仕組みはよく分かりませんが、まずは機能するようになりました。
返信が遅れてすみませんでした。
書込番号:26045639
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]
教えてください!
Netflix でdolby vision 表記の作品は画面右上で教えてくれるのですが、出ません。情報を見ても出ていません。
dolby atmosは問題ありません。
ちなみにアマプラはなります。
再起動はしました。
昨日まで問題なかったのですが、、、
書込番号:26028479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ログアウト、ログインで直りました。
先日も地デジの音声が出なくなったりと、購入してから何かと問題がありますね。
最高の画質で満足度が高いだけに残念です
書込番号:26028505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きおりさん
うちのブラビアは当時の最上位機種A95Kなのに1-2週間おきにハングアップして勝手に再起動したり、ソニー製サウンドバーの音にノイズが乗ったり、途切れたりしますよ。
採用から10年経っても熟成もせずこんなもんですから、それよりはマシなのではないですか?
なんて書くとうちのブラビアはそんな事はないと言う書き込みが盲信者から来たりしますが、本当だとしたらハードウェアのばらつきが大きいのだと思ってます。うち一度セット交換してるんですけどね。全然直りません。2回続けて不具合品を引くとしたらかなりハード不良率は高いのかも。
書込番号:26029237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
全ての現象が突然なるものですから
都度、対応に困っています。
不安な気持ちで見るのも嫌なので、
購入店に電話して、一度見ていただく事になりました。
最近のテレビは進化がすごいだけに、
程度の差こそあれ、不具合はあるのでしょうね。
書込番号:26029285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]
アマプラが4K画質で見られないので、何度も質問させていただいております。
その度、ご回答をいただき、ありがとうございます。
アマプラ側の問題ということでしたが
画像の通り、4Kどころか1080にもなりません。
フォールアウトという作品では、再生後すぐにUHDHDRになりました。
とても画質の良いテレビで満足していますが
ここだけが納得できません。ストレスですね。
書込番号:26021561 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記です
「愛のあとにくるもの」
という作品では、UHDにはなるものの、
情報を見ると画像のようにFHD 2080に。
これはいったいどうなっているのでしょうか?
書込番号:26021596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きおりさん
こんにちは
2080P表示はバグか動作不具合かAmazonサーバー側の問題と思われます。
とりあえずテレビの電源コンセントを抜いて10分放置してから再度挿してみてください。
書込番号:26021604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
コンセントを抜いても、テレビの設定等は変わらないのでしょうか?
書込番号:26021609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きおりさん
変わりませんよ。OSが再起動するだけです。
書込番号:26021629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
試してみます。
結果は報告いたします。
書込番号:26021638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
抜き差しのご報告です。
結果は変わらずでした。
書込番号:26021663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きおりさん
OSは再起動しましたか?
書込番号:26021684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きおりさん
内蔵youtubeアプリのオプション-統計情報のconnection speedはどのくらいになってますか?
件のコンテンツ出すがうちでは10秒ほどでUHDになります。
情報表示で出てくる数値は内蔵アプリの映像信号スペックだと思います。対してアプリ内での表示はその時点でのデコードスペックなので両者の値が異なることはあり得るかと。
書込番号:26021709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
コンセントを挿すと、読み込み中…
となり、画面が三分くらい真っ暗なままだったので我慢出来ずに、リモコンで電源の切入をしてしまいました。
たぶん再起動は出来ていませんよね。
書込番号:26021713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
youtubeのオプションとは
どこにありますか?
書込番号:26021726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>きおりさん
速度は十分出てそうですね。
今の時間でも件のコンテンツはすぐUHDになりませんか?
書込番号:26021774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
帰ったら確認します。
コンテンツは
「愛のあとにくるもの」ですね。
書込番号:26021787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
今試しました
再生後約一分でUHDになりました。
素人感覚ですが、4K画質には見えません。
書込番号:26021874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ホーム画面の設定から
「テレビの再起動」をしてみました。
約20秒で切り替わりましたが、
表記は2080のままでした。
書込番号:26021882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きおりさん
1分でUHDになったのなら何ら問題は無いと思います。うちより多少遅いのはサーバーまでの経路の問題でしょうが、それはユーザーでは改善できません。
>>素人感覚ですが、4K画質には見えません。
どのようなカメラで撮ってどのような編集環境でグレーディングしたかで画質は全然違います。
UHD BDソフトでも、画質にこだわった綺麗なソフトとそうでないものは同じ4Kでも全く別物です。
だから画質にこだわる人は、ソフトを買う前にライターの評価記事なんかをよく見て買うかどうか決めてると思います。配信のコンテンツはセルソフトより圧縮率が断然高いので、ワンランク画質レベルが低いですが、同じようにソフトによる差は大きい傾向があります。
おっしゃった韓国製のコンテンツも、アマプラで最初だけ見てみましたが、名ばかりの4Kって感じでした。
表示に関してはバグっぽいので、パナソニックに質問してみてはいかがですか?ここで不満を書いてもメーカーには届きません。こういうことはネガキャンとして有る事無い事書く人も常にいるので、相手にされる場所ではありません。
メーカーに心当たりがない場合は、初期不良交換等になるかもですし。
書込番号:26022106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
そういうものなんですね。
2080表記については、
パナソニックに確認してみます。
色々とありがとうございました。
書込番号:26022113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きおりさん
はじめまして、横から失礼致します。
同じくZ95Aユーザーとして、ひとつ考察を
・Amazonプライムビデオ「UHD」にも関わらず、HDにしかならない
アウトローなどは誤表記なだけだと思われます。
後から4Kリマスター版が発売されたりしますが、元々のHD画質版でしかない
・Amazonプライムビデオ「UHD」になるけど、テレビの情報表示が「FHD 2080」など表示がおかしい
「愛のあとにくるもの」は調べると4Kリマスター版という事なので解像度はUHDあるけど
ビットレート(情報量)は少なく2K相当位なのだと思います。
つまり、テレビの情報表示で出ているのはビットレートから推測される解像度表示なのだと思われます。
※他にもある低い作品は、同様にビットレートが低く作られたものだと思います。
如何でしょう?
最近の機器は不具合に関しては壊れているという事より、
ソフトウェアに問題がある事の方が多いので、メーカーに声を上げつつ
今後のアップデートで不具合が直って行くと信じるしかないように思います。
書込番号:26030793
2点

>T-NPCさん
ありがとうございます。
仰るとおりだと思います。
結構、いい加減ですよね。
アマプラについては、色々調べると画像のような書き込みを見つけました。これなら合点がいきます。
これ以外にも、地デジの音が急に出なくなったり、Netflix でドルビービジョンにならない、画像が不自然など色々あります。
すごく良いテレビで概ね満足しているのですが、
不具合が頻発したので、念のために一度点検に来ていただくことになりました。
書込番号:26030860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





