VIERA TV-55Z95A [55インチ] のクチコミ掲示板

2024年 6月21日 発売

VIERA TV-55Z95A [55インチ]

  • 「マイクロレンズ有機ELパネル」と「新世代 AI高画質エンジン」を備えた4K有機ELテレビのフラグシップモデル(55V型)。
  • 従来より効率的に光を取り出しさらなる高コントラスト映像による映像美を実現。「デュアルメタルヒートレス構造」で発光性能をさらに引き出している。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
最安価格(税込):

¥229,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥229,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥229,800¥336,501 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TV-55Z95A [55インチ] の後に発売された製品VIERA TV-55Z95A [55インチ]とVIERA TV-55Z95B [55インチ]を比較する

VIERA TV-55Z95B [55インチ]

VIERA TV-55Z95B [55インチ]

最安価格(税込): ¥329,800 発売日:2025年 6月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55Z95A [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥229,800 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 6月21日

  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55Z95A [55インチ] のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TV-55Z95A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55Z95A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55Z95A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

価格

2024/08/31 19:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]

スレ主 Mafieさん
クチコミ投稿数:1件

価格が何処も同じで、違和感そのもの。Y電機でも同額でパナソニックが指定しているので値引き出来ないと言われた。これって、違法だよね。誰か教えて。

書込番号:25873036

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/08/31 20:02(1年以上前)

>Mafieさん

本屋で文庫本買うのと同じです。

書込番号:25873041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/08/31 20:21(1年以上前)

適法です

首都圏の大手家電量販店で買い叩く行為を繰り返す客層への対策かもしれません

メーカの思惑通りに行くかどうかは見守るしかないと思います

書込番号:25873069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/31 21:07(1年以上前)

消費者センターに相談されてはいかがでしょうか

書込番号:25873124

ナイスクチコミ!6


hido48さん
クチコミ投稿数:33件

2024/08/31 21:08(1年以上前)

もしかしたら店員さんが言われてないかもしれないですが値札付近とか商品見てたら見かけるかと思うのですが、
「指定価格制度」というもののせいですね。
ひとまずご自分で一度調べてみるとよいかと思います。

書込番号:25873126

ナイスクチコミ!7


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/08/31 22:36(1年以上前)

>Mafieさん
こんにちは

適法なんですよ 在庫負担をメーカーが負担するので 詳しくは↓

https://www.valueup-jp.com/2023/05/19/column-vol-l57/

書込番号:25873249

ナイスクチコミ!7


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/08/31 22:42(1年以上前)

>Mafieさん
追伸です
このあたりも参考になるかもです↓

https://panablog.net/shiteikakaku/

書込番号:25873255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/01 05:25(1年以上前)

>Mafieさん

>値引き出来ないと言われた。

メーカーではなく販売店員の発言ですので・・・

書込番号:25873459

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/01 12:38(1年以上前)

>Mafieさん
そもそも、大手メーカーが違法なことをやるわけないと思うのですが。

違法じゃないですよ。
売れない場合、在庫はメーカーが責任持って引き取りますから、販売店はお金を払って在庫を持つ必要がなくなります。売れない場合、指定価格はメーカーにより下げられます。
値引き交渉が好きな人にとっては、つまらないですね。
指定価格だけのバリューがないと思えば買わなければ良いだけですね。

ソニーあたりも内心やりたいと思っているのでしょうが、パナソニックに先を越されちゃってるので、すぐにはやらないと思います。

書込番号:25873909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:213件

2024/09/01 13:06(1年以上前)

>Mafieさん

値引き交渉がお上手で、好きなのですね。

ヤマダ電機で信じられないような値引きで買えましたとか(50万の価格表示が
36万で買えたとか)投稿を見ることがあります。

ヤマダ電機の価格表示は高めなので、交渉する気にもなれないが、粘らない
人は高価格で売り、ねばり強い人は安く売るようですね。

そういう事例からすると購入者が平等な価格で買えるともいえる指定価格のほう
がいいとも言えるし、ネットで買っても価格は同じなのはいい。

でも指定価格だと1台当たりのM率が確保できるだろうけど、所定台数を売ら
なければ結局赤字だから、それなりに売れているのかな。

ソフトの一部が未完成だし、来年の春には指定価格が解除されているだろうか
ら、それまで待って価格交渉したほうがいいのでは。

それにしても今日も台風なのに出勤している販売員は、大変ですね。

書込番号:25873939

ナイスクチコミ!7


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2024/09/02 16:13(1年以上前)

メーカーだって利益出すために商品を販売していますからねぇ。

一々、値段の多寡で四の五の戯言を抜かすような

貧乏人相手には商売したくないでしょうし。

書込番号:25875649

ナイスクチコミ!2


k30k01comさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/02 18:20(1年以上前)

検索するとPCボンバーがやや低い値段で売っています。これはどういうことか。

書込番号:25875806

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ128

返信14

お気に入りに追加

標準

2画面表示で問題発生

2024/08/28 05:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

スレ主 hirotechさん
クチコミ投稿数:12件

55Z90Aで発生している問題ですが、55Z95Aでも同じような問題が起きているもしれないので、こちらにも投稿します。

2画面表示にした時に右側の2画面目の画像が数秒おきに乱れます。チラつくようなカクっと画像が乱れます。通常の1画面では、全く問題なく綺麗に映ります。動きが激しいシーンの方が煩雑に乱れ、静止しているような場面では乱れません。
まだ買ったばかりなのですが、どうも画像エンジンや画像処理ソフトのバグのような感じです。すでにサービスには連絡済で対応待ちですが、皆さんのところで同じような症状はありませんか?

書込番号:25867935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/28 07:07(1年以上前)

>hirotechさん
こんにちは

買ってから、最初からですか?途中からですか?


途中から起きた症状なら、コンセント抜いて10分待って再度入れると

治るかもしれないですよ。

書込番号:25867968

ナイスクチコミ!26


スレ主 hirotechさん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/28 08:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
買った時からのような気がしますが、fire OSをアップデートしてからかもしれません。
今コンセントから外して10分経ってから電源を入れ直したら、問題の画像の乱れがなくなりした!
しばらく様子を見ますが治ったようです。

こんなことがあるんですね。
ありがとうございました!

書込番号:25868043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/08/28 12:06(1年以上前)

>hirotechさん
こんにちは
電源コンセント抜きリセットはスマートテレビで不具合が起こった際の最初の対処ですが、とりあえず直ってよかったですね。

リセットしないといけない頻度はソニーやシャープのAndroidがダントツで、パナソニックは安定度は高かったです。ソニーが1-2週間に一度リセットするとすれば、パナソニックは年1回あるかないかくらいです。

ただ、24年モデルはパナソニックもOSが従来のものから変わっているので、今後の推移については注目しております。

書込番号:25868283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオーナーVIERA TV-55Z95A [55インチ]の満足度5

2024/09/04 13:06(1年以上前)

55Z95Aユーザーです。
貴方の投稿があったので、試してみました。
地上波2画面で試してみましたが不具合は見られませんでした。初歩的なことですが、最新バージョンになっているかや再起動してもダメでしょうか?

書込番号:25877808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/28 10:40(1年以上前)

今、パナソニックテレビのネット環境の不具合の話題を他で拝見しここにやって来ました。

>プローヴァさん
>リセットしないといけない頻度はソニーやシャープのAndroidがダントツで、パナソニックは安定度は高かったです。
>ソニーが1-2週間に一度リセットするとすれば、パナソニックは年1回あるかないかくらいです。

 うちにあるテレビの内、4台がソニー製ですが、殆どリセットすることは有りません。
無論ビデオや外部スピーカーシステムに繋いでいるのも含め、あってもそれこそ「年に1回あるかないか」くらいです。
(パナ製テレビは、現在ありませんのでわかりませんが・・・)

プローヴァさんがおっしゃるのと全然違いますが、それはどれ程のテレビ台数、機種から得られたデータでしょうか?

書込番号:25906940

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/28 11:16(1年以上前)

>渚の丘さん
ソニーはAndroid機を二機種、それぞれ初期不良交換しても状況は同じだったので個体数は4です。
Androidは他にシャープも1台ありますね。
貴殿のように何の問題もないという人も時々いるので、ハードのばらつきがあるのか、周辺機器(オーディオ機器など)の差か、他の要因か、はわかりませんが、少なくとも上の4個体については家人も同じ感想ですね。
では。

書込番号:25906967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/29 04:24(1年以上前)

  プローヴァさん  ご回答ありがとうございます。
そうすると、ご自分でお使いのテレビの状況でおっしゃってるのですね。 そうでしたか。

それでは、「ソニーが1-2週間に一度リセットするとすれば、パナソニックは年1回あるかないかくらいです。」の
「するとすれば」は、ソニーのテレビは実際に「1〜2週間に一度リセット」しなければいけないのでしょうか?
もしそうだと致しますと、平均で10日に一度として、年間で36回以上リセットをなさっておいでんなでしょうか?

上でも申しましたうちにある4台のソニーテレビは殆どリセット無しで視聴出来ていますので、およそ考えらません。
また、以前にあった使用済のソニー製テレビも、全然問題がありませんでしたね。
では。

書込番号:25907905

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/29 10:25(1年以上前)

>hirotechさん
>>平均で10日に一度として、年間で36回以上リセットをなさっておいでんなでしょうか?

おっしゃる通りですね。
なので使い物にならないと感じております。
ちなみにサウンドバーもソニー謹製A7000です。

ほとんどリセットなしでと書かれていますが、ゼロではないならリセット頻度はどの程度でしょうか?

あなたは他人の言うことを「およそ考えられない」と断定されてますが、あなたの使っているテレビはおそらく別の機種でしょうし、あなたはご自身の4台の機種を明示されておりませんので、情報になっておらず、ただのいちゃもんに見えますね。
もう少しまともな方だと勝手に思っていましたが残念です。

書込番号:25908144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/29 10:56(1年以上前)

↑アンカーミスです。上記は渚の丘宛です。

書込番号:25908172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/29 11:05(1年以上前)

   プローヴァさん 

>hirotechさん?
一瞬戸惑いましたが、多分宛名お違いでございましょうね。
いずれに致しましたも、「ただのいちゃもん」とまでのご発言ですので、これ以上は控えさせて頂きます。
なお、私の投稿に失礼がありましたらお詫び致しますが、こういったやり取りはやはり難しいものですね。

いずれに致しましても、「使い物にならないと感じられるテレビを所有され」、心よりご同情申し上げます。

書込番号:25908188

ナイスクチコミ!8


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/29 11:14(1年以上前)

  
  プローヴァさん 
行き違いで、貴方様からの「上記は渚の丘宛です。」を拝見致し了解致しました。

 なお、当方も訂正です。
「いずれに致しましたも、」 → 「いずれに致しましても」 であり、大変失礼致しました。
それでは。

書込番号:25908197

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/29 11:21(1年以上前)

>渚の丘さん
結局はリセット頻度や使われている機種についてはお答えにならないようですね。
だとしたらやはり信用できない御仁ですね。

「およそ考えられない」という発言を平気でする人が「いちゃもん」に反応して答えるべき回答を避けるということは、やはり見立て通りの人物ということになるでしょう。

以後当方に関わらないでください。

書込番号:25908205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/01 16:28(1年以上前)

あっ、自分の質問とプローヴァさんのアンサーが消えた。
折角、「不良率が50%。設計不良」だと、参考になるレスを頂いたのに、、、。

書込番号:25910881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/01 22:17(1年以上前)

スレ主さん
>二画面表示の問題
どうも画像エンジンや画像処理ソフトのバクのような感じです。
>firs.osをアップデートしてからかも知れません

その後、具合はいかがですか?
やはり、新たなOS運用は、他の板でも話題になっていますが、やはりリスクと言うかその難しさはあるのでしょうね。
私も、テレビの買い換えを検討していますので関心を持って拝見しています。

>プローヴァさん
上で申した削除されたレスのその理由を、あれから色々と考えていますが、或いはと思う事は有りますが、やはり確かな事は分かりません。
今後の事も有るので、些か気になっていますが、どうしてですかな?

書込番号:25911309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN接続について

2024/08/18 13:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]

スレ主 AckeyMouseさん
クチコミ投稿数:72件

本機はWi-Fi 6E対応のようですが、Youtubeなどネット動画を観るなら、無線より有線接続の方が安定すると思うので、有線LAN接続を考えています。
まだ購入はしていませんが、今後を見越して取り扱い説明書を見てみると、LANケーブルはSTPケーブルを使用してくださいと書いてありました。宅内LAN配線だと、ほとんどのケースでUTPケーブルで問題ないと思うのですが、UTPだと何か不都合なことでもあるのでしょうか。 例えばテレビ自体がノイズ発生源とか?
何らかの理由でSTPを使用しなければならないのなら、一台のルーターにSTPとUTPを混在させても、他の全ての機器の通信に影響はないのでしょうか。例えばZ95Aの接続だけSTP 。WANやPC、PS5、BDレコーダー接続にはUTPなど。

書込番号:25855481

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/08/18 13:37(1年以上前)

>AckeyMouseさん

UTPだとCat7に成ると思いますが本来規格にそった物だとコネクタ形状が違います。
https://haisenrescue.com/blog/%E5%B8%82%E8%B2%A9%E3%81%AEcat7cat8/#Cat7

本機はRJ-45コネクタですので矛盾ですね。

書込番号:25855505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2024/08/18 13:41(1年以上前)

>本機はWi-Fi 6E対応のようですが、Youtubeなどネット動画を観るなら、無線より有線接続の方が安定すると思うので

そもそも、この指摘自体に妥当性があるのか大いに疑問を感じる。

書込番号:25855511

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/08/18 14:13(1年以上前)

>AckeyMouseさん
こんにちは
無線LANはピーク速度は高速ですが、チャネル混信で自動切り替え等が入りますので、都市部などでは有線の方が安定しますね。

ケーブルに関しては混在させても何の問題もありません。
取説にSTPが推奨されていると言うことはテレビ内部で適切なアース処理がされていると思いますので、STPでデメリットになることはありませんし、UTPで繋がればそのまま問題なく使えます。

書込番号:25855553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:467件

2024/08/18 14:23(1年以上前)

> 例えばテレビ自体がノイズ発生源とか?

ある意味正しいですね。ノイズを出さない。ノイズの影響を受けないようにするって事です。

別にSTPとUTPが混在しても問題ありません。できれば3P電源コンセントタイプのスイッチングHUBを
使用されてアースされる事が望ましいでしょう。

書込番号:25855568

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/18 14:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本機はWi-Fi 6E対応のようですが、Youtubeなどネット動画を観るなら、無線より有線接続の方が安定すると思うので、有線LAN接続を考えています。

「有線か無線か」については、お住まいのネットワーク環境に依存するので何とも言えませんm(_ _)m
大体200Mbpsの安定した通信環境が有れば「4Kの高ビットレートVOD」も正常に視聴できます。
 <「Wi-Fi」だとマンションやアパートなどに住み、近隣に「AP(ルーター等)」が乱立していると電波干渉の影響を受けるかも知れません。
  「Androidスマホ」が有れば、「Wi-Fiアナライザー」というアプリで周辺Wi-Fiの状況(強弱)を確認出来ます。

一番のネックは「インターネット接続環境」と思います。「光ファイバー」や「CATV」などが安定して視聴できる場合が多いようです。


>今後を見越して取り扱い説明書を見てみると、LANケーブルはSTPケーブルを使用してくださいと書いてありました。宅内LAN配線だと、ほとんどのケースでUTPケーブルで問題ないと思うのですが、UTPだと何か不都合なことでもあるのでしょうか。 例えばテレビ自体がノイズ発生源とか?

テレビ電波や電源ノイズ、USBノイズなどノイズが飛び交う場所で敢えてUTPケーブルを使うメリットって「価格」だけなのでは?(^_^;

「安定した通信」を望んで居るんですよね?なんか矛盾した話になっているような..._| ̄|○


>一台のルーターにSTPとUTPを混在させても、他の全ての機器の通信に影響はないのでしょうか。

「ノイズ発生源」に近ければ影響を受けるという話で、混在する/しないの問題では無いです。



>よこchinさん

>UTPだとCat7に成ると思いますが本来規格にそった物だとコネクタ形状が違います。

「ケーブル(シールド方式)」と「コネクタ(接続形状)」を混同しているように思いますm(_ _)m

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
の「シールド」と「コネクタ」をご参照下さいm(_ _)m

書込番号:25855600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/08/18 16:04(1年以上前)

>AckeyMouseさん

誤記訂正


・UTPだとCat7に成ると思いますが


・STPだとCat7に成ると思いますが

STPにはアース線が必要なのでコネクタが違います。

書込番号:25855694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:213件

2024/08/18 16:55(1年以上前)

・例えばテレビ自体がノイズ発生源とか?

LANハブには接地や他のLANのケーブルにSTPの使用のことは書いてな
いので、たぶんテレビが発生源であり、信号を受け取るのにシールードアー
スさせるように推奨しているのでしょう。

また、テレビ内部で適切なアース処理がされていると明確なら、3P電源コン
セントタイプのスイッチングHUBを使用されていてハブ側でのアースをする
と2点接地になるので、かえってノイズを拾うかもという気がします。

書込番号:25855767

Goodアンサーナイスクチコミ!5


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/08/18 20:18(1年以上前)

「テレビ自体がノイズ発生源」もあるかもしれませんが、
通常、LANケーブルをアンテナケーブルやHDMIケーブルと束ねて配線
するので、相互で発生するノイズ影響を軽減するために、
STPケーブルを推奨していたりします。

取説によっては、
テレビの映りが悪くなったときは、
LANケーブルとアンテナケーブルを離してみてください。
と書かれていたりします。
そういう観点で行くと、無線LANの選択もありかもしれません。

書込番号:25856065

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 録画予約ができない

2024/08/14 07:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

クチコミ投稿数:965件

まだ4k放送が録画出来ないのは仕様なので困っていませんが
nasneにも予約ができません?
複数nasneの録画リストも一覧表示できない?
AndroidベースのFireOSなので使いやすくして欲しいですね

書込番号:25849542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

kuro600からの買い換え

2024/08/12 11:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]

こんにちは。PIONEERクロ600AをCATV環境で15年ほど視聴してます。不満はないのですが最近入力切り替え時に、時々電源が落ちる症状が出ます。
サービスに連絡したところ修理対応不可能という事なので、買い換えを考えています。
皆さまの書き込みを参考に読ませて頂いた上で、有機液晶を考えようと思います。
当初はSONYが候補だったのですが、パネルのお話など読んだ上で、Panasonicを最終候補に考えようと思っています。
Panasonicの有機液晶を購入する場合、最新モデルのZ95Aと1モデル前のMZ2500の差がよくわかりません。
モノがあった場合MZ2500のほうがお買い得でしょうか?サイズは65インチを考えています。
一日の視聴時間はそんなに長時間ではありません。
初めての質問で要領が悪いと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:25847237

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/08/12 11:43(1年以上前)

>おやまのじーさんさん
こんにちは
有機液晶というものは世の中に存在しません。
有機ELですね。
最高画質を求めてKUROを買われたのであれば、それに匹敵する最高クラスの現代のテレビは、パナソニックの有機EL最上位モデルです。
KUROに比べるとほぼ全ての画質項目でパナソニックが上回っています。隔世の感を感じられることでしょう。

Z95AとMZ2500の差はZ95Aの方が輝度が1.5倍程度明るいのと、OSがfire TV OSになっている点です。
画質はどちらも十分良いですが、究極を求めるとZ95Aとなります。
価格が安い以外にMZ2500を選択するメリットはありません。

書込番号:25847267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3797件Goodアンサー獲得:537件

2024/08/12 12:23(1年以上前)


>価格が安い以外にMZ2500を
選択するメリットはありません。

MZ2500を選ぶなら、今時、
程度の良い品は無いと思った方
がいい。
家電量販店は先月辺りで
在庫又は未開封品は売り捌いて
いて、残っているのは展示品のみ。
(それでもクチコミ等の評価は
高いので売れていく。)
そんな品を買うのは止めた
方がいい。

素直にZ95Aを買う方が良いと
思うが。

書込番号:25847315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/12 13:19(1年以上前)

まだ4k録画ができないから4kレコーダーも買いましょう

書込番号:25847374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/08/12 13:34(1年以上前)

機能の一部が未完成でアップデート待ちです
もっとも必要としない機能かもしれませんが

指定価格制度でいつ買っても価格は同じ
知りませんが、今まではキャンペーンでキャッシュバックがあった様で、キャッシュバック待ちの人もいる書き込みもありました。来年の今頃迄に一度は販売価格は下がります

テレビの故障で見られないことがあるのを避けるなら今お買いになれば良いし、急がないのであれば現有のテレビが壊れてからの購入でも良いのではないかと思います

書込番号:25847383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2024/08/12 18:02(1年以上前)

プローヴァ さん六畳一人間@スマフォからさんストレートに背中を蹴飛ばして頂きありがとうございます。
先ほど近くのYa電気に行ってZ95A契約してきました。>
当然ですが指定価格でした。
後ろ髪引かれましたが、クロ600Aはリサイクルで引き取り処分。
納期は35日で9月15日(日)の予定だそうです。(一時期より早くなったそうですが、結構掛かりますね)
納品されるまではCATV環境をを考えてみます。(できるならSETTOPボックスを使わないで接続できないか?)
また別スレで相談しますのでよろしくお願いします。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>nasne使いさん
皆さんありがとうございました。

書込番号:25847654

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ143

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

スレ主 kaki51さん
クチコミ投稿数:11件 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオーナーVIERA TV-55Z95A [55インチ]の満足度3

私はよくドラマなどで字幕表示ボタンを使うのですが、今回のリモコンには字幕表示ボタンが有りません。
歴史ものドラマの難しい台詞や演者さんの滑舌が悪い場合で漢字表記が知りたい場合字幕で確認しています。
しかし、今回のテレビでは字幕表示するためには非常に深い階層まで潜らないと字幕表示変更処理が出来ません。
お客様相談センターに電話して、字幕ボタンへのショートカットキーを教えてもらったので、紹介します
リモコンの三本線「三」を押し、信号切替→字幕切替画面になります
今まではホームボタン、歯車キー、「ライブTV」メニュー、放送オプション、一般、字幕変更画面 という具合でした 取り扱い説明書にはショートカットキーなどは一切書かれていないので既存ユーザー、新規顧客向けにもっとわかりやすい冊子やサイトなどを案内もしくは配布して欲しいですね

書込番号:25833785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!101


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/01 21:21(1年以上前)

>kaki51さん
音声入力 字幕 で反応しませんか?
古いリモコンで操作するのが楽そうです

書込番号:25834216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kaki51さん
クチコミ投稿数:11件 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオーナーVIERA TV-55Z95A [55インチ]の満足度3

2024/08/01 22:33(1年以上前)

>nasne使いさん
返信ありがとうございます

音声入力(アレクサ)で「字幕」って言っても反応しませんね
字幕付の番組が出るだけです
(ただ、単にアレクサの使い方がわかっていないだけかも)

レコーダーのリモコンには字幕ボタンが有るので、レコーダーのチューナーで番組を見ている場合はレコーダーのリモコンで昔ながらの操作は可能です

テレビのリモコンにも字幕ボタンが有るとすごく助かるんですが、世間的には字幕なんか必要無いっていう流れなんですかね

書込番号:25834310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/03 20:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>お客様相談センターに電話して、字幕ボタンへのショートカットキーを教えてもらったので、紹介します
>リモコンの三本線「三」を押し、信号切替→字幕切替画面になります

>取り扱い説明書にはショートカットキーなどは一切書かれていないので既存ユーザー、新規顧客向けにもっとわかりやすい冊子やサイトなどを案内もしくは配布して欲しいですね

テレビに内蔵されている「ビエラ操作ガイド」には記載されていますけどね...(^_^;

最近のテレビは「取扱説明書」とは別に「詳細説明書」として「ビエラ操作ガイド」の様な「テレビに内蔵されている説明書」がある事が多いようですm(_ _)m

なので、この辺を一度読み通してみて下さい(^_^;
 <PCが有れば、
  https://panasonic.jp/viera/p-db/TV-55Z95A_manualdl.html
  から「PDFファイル」としてダウンロード出来るので「検索(逆引き)」も容易です。

書込番号:25836597

ナイスクチコミ!12


スレ主 kaki51さん
クチコミ投稿数:11件 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオーナーVIERA TV-55Z95A [55インチ]の満足度3

2024/08/04 21:58(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
わざわざ、教えて下さり、ありがとうございます

マイビエラのサイトを確認してライブTVメニューから字幕変更の方法は確認しました
でも、ショートカットキーについては電話で聞かないとわからなかったです

マイビエラのサポートサイトを開いてもQRコードが出てくるだけなのでQ&Aサイトを充実してくれればより良いのですが
昔の取説なんかにはよく、語句を検索するページが巻末にあったんですが、残念です

耳に障害がある人とかは大変だろうな

書込番号:25837996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/08 14:02(1年以上前)

ビエラ操作ガイドより

>でも、ショートカットキーについては電話で聞かないとわからなかったです

そうなんですか?
自分がダウンロードした「ビエラ操作ガイド」には、

>リモコンの三本線「三」を押し、信号切替→字幕切替画面になります

についての既述が有りましたが、実際に内蔵されているガイドの内容と違うんですかね..._| ̄|○

書込番号:25842542

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaki51さん
クチコミ投稿数:11件 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオーナーVIERA TV-55Z95A [55インチ]の満足度3

2024/08/17 17:24(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

わざわざ調べて下さりありがとうございました

ビエラ操作ガイドもダウンロードじゃなくて最初から添付しとけばいいのにな、と思う
贅沢なんでしょか?

今は字幕も表示させて、快適にビエラを楽しんでいます

書込番号:25854294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/21 20:01(1年以上前)

>ビエラ操作ガイドもダウンロードじゃなくて最初から添付しとけばいいのにな、と思う贅沢なんでしょか?

えっ?テレビに内蔵されていませんか?

紙の取扱説明書にも表示方法が記載されていると思いますが...


メーカーのコールセンターも「取扱説明書に書かれている事を電話で聞かないでくれ」と思って「取扱説明書の〜ページに記載が有りますので、そのページを見ながら説明します」とか言っても「取扱説明書は捨てちゃいました」とか「取扱説明書は何処にあるか判りません」なんて事が多いので、「それならテレビに内蔵させて何時でも表示出来る様にしよう」と考えたんじゃ無いんですかね?(^_^;

書込番号:25859981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/04 18:25(11ヶ月以上前)

>kaki51さん
書き込みありがとうございます。字幕表示に戸惑っておりました。情報共有をして頂きまして感謝です。快適に使えるようになりました。ありがとうございます。

書込番号:25949594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/05 20:56(4ヶ月以上前)

kaki51さん、リモコン字幕情報感謝です!
設定次第でショートカットができるのですね。
とはいえボタン一発で字幕ONOFFできないとは信じがたい改悪。
他社製の汎用リモコン買うのが前提か?

5年前VIERA TH-55HZ2000買ったぶりにテレビ買おうと思ってネットで物色してる最中ですが、VIERAのリモコンが広告だらけの野球場みたいに醜くなっておりその上 字幕ボタンが存在しないとレビューで知ってショックです。
思えばパナソニックは冷蔵庫でも必要な棚を無くし空洞にして「省エネです」とぬかす、人が使うことを想定してない家電を作るような会社になってしまった。

書込番号:26201358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TV-55Z95A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55Z95A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55Z95A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TV-55Z95A [55インチ]
パナソニック

VIERA TV-55Z95A [55インチ]

最安価格(税込):¥229,800発売日:2024年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TV-55Z95A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング