VIERA TV-55Z90A [55インチ] のクチコミ掲示板

2024年 6月21日 発売

VIERA TV-55Z90A [55インチ]

  • 「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K有機ELテレビのハイグレードモデル(55V型)。
  • 独自設計の有機ELディスプレイがハイコントラストを実現し、「Bright Booster」により、リアルタイムでパネルの発光性能を最大限に引き出す。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
最安価格(税込):

¥170,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥170,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥170,000¥292,416 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TV-55Z90A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TV-55Z90A [55インチ] の後に発売された製品VIERA TV-55Z90A [55インチ]とVIERA TV-55Z90B [55インチ]を比較する

VIERA TV-55Z90B [55インチ]

VIERA TV-55Z90B [55インチ]

最安価格(税込): ¥267,299 発売日:2025年 6月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55Z90A [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥170,000 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 6月21日

  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55Z90A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55Z90A [55インチ] のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TV-55Z90A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55Z90A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55Z90A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

指定価格商品の価格について

2024/10/13 18:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]

スレ主 nnoobbuuさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品を検討しています。
Panasonicの指定価格商品のためすぐに価格が下がることはないのかなと思っていましたが、価格コムの価格推移を見てみると、発売から徐々に下がっていき、9月には25万円台になってました。しかしつい先日からは27万円台と急上昇…。

また下がるのであれば、下がったタイミングで購入したいのですが、指定価格商品がこういった変動をする要員はなんでしょうか?指定価格なのに下げて販売するのはメーカー的に問題ないのでしょうか?勉強不足で申し訳ないのですが、どなたかお教え頂けますと幸いです。

書込番号:25924480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/13 18:40(1年以上前)

お店が値上げする事は、まずないと思うから
商品を早く手放したくて安売りした店舗の商品が在庫切れして、そのお店が商品を補充しなかったからだと思うんだ

書込番号:25924494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2024/10/13 18:55(1年以上前)

指定価格制度においては、在庫のある正規店の価格は同じになります。量販店とは異なる価格を提示している店舗は非正規流通品である可能性が高くなります。

書込番号:25924507

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:469件

2024/10/13 19:14(1年以上前)

>指定価格商品がこういった変動をする要員はなんでしょうか?

価格変動はしないはず。それはパナソニック正規販売店ではない。

メーカーが在庫処分したい時は別ですが。
https://panasonic.jp/viera/products/TV-55Z90A.html
「この商品はお取扱い先を限定しております。
一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。」

https://panasonic.jp/viera/c-db/products/TV-55Z90A/shopping.tv-55z90a.html

書込番号:25924526

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3157件Goodアンサー獲得:424件

2024/10/13 19:24(1年以上前)

非正規店は保証しませんとは書いてないようですが
明確に正規店非正規店の区別がある以上
サポート時に難癖つけられる可能性もあるし
正規店で買ったほうがいいかと
ヤフーショッピングのコジマかヤマダをお勧めします

書込番号:25924538

ナイスクチコミ!13


スレ主 nnoobbuuさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/13 19:40(1年以上前)

>X指定さん
ありがとうございます。
確かに在庫処理の問題はあるのかもしれませんね。ただ指定価格のものはメーカーが在庫の保証はするという制度でもあるので消費者には分からないグレーな部分がありそうですね。

>ありりん00615さん
非正規流通品というのはちょっと怖いですね💦そういうのがあると思ってませんでした。ありがとうございます!

>次世代スーパーハイビジョンさん
価格変動はしないはず、と思ってたのにコロコロ変わってるので、やはり正規ではない可能性があるということですね。リンクもありがとうございます!

>ヘイムスクリングラさん
おっしゃる通り安いと思って飛びついてもサポートの時など困ってきそうですね。ありがとうございます!

書込番号:25924555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4516件Goodアンサー獲得:667件

2024/10/13 19:42(1年以上前)

パナソニックの指定価格制度の商品に限らずとも、ここで最初に分かる価格は販売経路がネット通販の価格で最安値がほとんどです

この価格で検討をされる方は少なくありません。ネット通販でご購入されるのであれば良いと思います

実店舗にしろネット販売のチャンネルにしろ、大手家電量販店でのご購入なら、価格はもっと高くなることもほとんどです

もしも大手家電量販店でご購入されるのであれば、各販売店の価格のご確認が必要です

この製品では価格の推移は最高値で見るべきものです

パナソニックが前機種と同じ様に売るつもりであれば、来年の夏まではこの価格のままで推移して、そこから25万円くらいまでに下がった後は、新機種の発売まではそのままで推移するでしょう

指定価格制度から外れれば価格は下がるけれど在庫は減るばかりだから、様子を見たり交渉したりの余地は少なく、そのうちに販売終了となると思います

書込番号:25924560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 nnoobbuuさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/13 19:50(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
前機種でも正規では夏まで価格は下がらなかったんですね。とても参考になります。近々で価格が下がるのを期待してましたが、別の判断基準で考え直してみます。ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:25924567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/10/14 07:39(1年以上前)

>nnoobbuuさん
こんにちは
指定価格って大手量販店とパナソニックの契約です。

量販店系の通販は除き、通販ショップのほとんどはメーカーから直に仕入れられません。
いわゆる問屋から仕入れるのでしょうが、これらは指定価格の契約になってないので、時々の仕入れ価格に応じて値段は変動します。言うほど安くはなりませんから仕入れには高いのでしょう。

指定価格商品は在庫を持たないので、量販店から問屋ルートへ商品はおそらく流れないと思いますが、メーカーも問屋ルートは切れないんでしょうね。

非正規ルートの商品が正規品と差別されたり保証が変わる様なことはありません。心配なのは指定価格と無関係に通販系は初期不良対応がほぼないというリスクがある点です。

書込番号:25925003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nnoobbuuさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/14 11:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます!
問屋系のルートもあるのですね。確かにそうなるとメーカーも制御しきれないですね。おっしゃる通り初期不良対応など不安も残るので、やはり多少高くても信頼のおける大手量販店での購入にしようと思います。

書込番号:25925240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2024/10/14 16:42(1年以上前)

非正規製品で問題が無いかはメーカーによります。ダイソンの様に販売規約でダメ押ししているケースもあります。
https://www.dyson.co.jp/support/terms-of-sale#21

また、下記の食器洗い機の例の様に、初期不良を引くと返品・交換ができずに修理に出す羽目になる可能性もあります。
https://kakaku.com/shopreview/8090/?pdid=K0001624185&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

稀に他店で購入された新古品・中古品であったケースも報告されており、この場合は保証期間が短くなります。

書込番号:25925626

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/10/15 09:36(1年以上前)

>nnoobbuuさん
ダイソンは輸入品であり、他国向けの製品や、日本向け製品が国内代理店を通さずに並行輸入で入ってきたりするので、国内代理店がそれらのサポートを制限するのは極々当然の対応です。

パナソニックと言うか、テレビの場合は、国内で流通している商品はあくまで国内向け商品なのでメーカー出荷ままの新品状態なら品質に差はありません。ダイソンといっしょにするのはどうかと思います。

ただ通販業者ってお客さんから返品された商品を簡単にチェックしてそのまま他のお客さんに売ったりするようなケースがあると言われていますので、テレビなどの高額商品を買うのは、指定価格云々とは無関係に、正直どうかと思いますね。

書込番号:25926444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2024/10/15 13:54(1年以上前)

日本で販売されているダイソン製品はグローバル版ではなく、ダイソン株式会社が販売する日本向け製品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007783/SortID=16475919/ImageID=1654728/

まあ、ラベルや注意書きなどが異なるだけですが。

書込番号:25926708

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクについて

2024/10/02 13:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]

スレ主 Ren0555さん
クチコミ投稿数:12件

昨日お部屋ジャンプリンクのアップデートが出てインストールしました。
そこで質問なのですが、BRAVIA KJ-49X9500Hを以前利用していたのですが、ソニールームリンクでZW1800などの録画リストをリモコンの録画リストを押すと画面で見れ、オートチャプターにも対応していました。こちらのZ90Aのホームネットワークではオートチャプターがなさそうです。
Z90Aでオートチャプターを用いてお部屋ジャンプリンクを見る方法はありますでしょうか。
レコーダーはZW1800とnasneです。
よろしくお願いします。

書込番号:25911852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/10/02 14:19(1年以上前)

>Ren0555さん
こんにちは。
ネット越しに見る場合は、今回のようにメーカー違いだとチャプターマークは反映されない場合が多かったかと思いますよ。

書込番号:25911881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/02 17:50(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ソニールームリンクでZW1800などの録画リストをリモコンの録画リストを押すと画面で見れ、オートチャプターにも対応していました。こちらのZ90Aのホームネットワークではオートチャプターがなさそうです。
>Z90Aでオートチャプターを用いてお部屋ジャンプリンクを見る方法はありますでしょうか。

「オートチャプター」は、「BDZ-ZW1800の機能」なのでは?なので無くなっては居ないと思いますが...(^_^;
 <録画時に行われる「編集」の1つなので、再生側で行っている訳ではありません(^_^;

「BDZ-ZW1800」で打たれたチャプターに対してテレビ側から操作(チャプタースキップ等)ができるかどうかって話ですよね?
「TV-55Z90A」のリモコンには「|<<」と「>>|」のボタンが有るからできるかも知れませんが、「DLNA」で規定されていないと思われるので、それぞれのメーカー独自の制御になってしまっている可能性が有りますm(_ _)m
 <「DIGA」との組み合わせならチャプター操作が可能かも..._| ̄|○

書込番号:25912081

ナイスクチコミ!8


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/10/02 21:23(1年以上前)

Ren0555さん
>Z90Aでオートチャプターを用いてお部屋ジャンプリンクを見る方法はありますでしょうか。

代わりにDiXiM Play Amazon Fire TV版(無料の体験版)をインストールしてチャプター動作を確認して見ては如何でしょう。

パナソニック社製 Fire TV搭載ビエラでの動作について
https://support.digion.com/cs/diximplay-android/?p=2139

書込番号:25912309

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/10/02 23:38(1年以上前)

>Ren0555さん
ちなみに言うまでもありませんが、パナソニックのテレビとパナソニックのレコーダーでしたら、お部屋ジャンプでもチャプターは見えますし、スキップも可能です。

書込番号:25912473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4516件Goodアンサー獲得:667件

2024/10/03 06:29(1年以上前)

機器に他にも何かあるのか、機器の設置状況や接続構成等が分からないから何とも言えませんが

ソニーのレコーダとパナソニックのテレビをHDMIで接続して、レコーダのリモコンでチャプタの操作をするということもあるかもしれません 

ソニーのレコーダに制限があれば、難しいかもしれませんが

ソニーのレコーダにはHDMIで接続するテレビがあるのであれば、パナソニックのテレビと入れ替えるとか

機器の設置と接続が工夫できるなら

そういうこともできると思います

書込番号:25912615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ren0555さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/03 06:55(1年以上前)

>プローヴァさん
回答いただきありがとうございました。
メーカー違いだとオートチャプターは受け継がれないのですね。
同じような機能なのに残念です。

書込番号:25912627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ren0555さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/03 07:00(1年以上前)

>ヤス緒さん
>名無しの甚兵衛さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご回答いただきありがとうございました。
zw1800は直接hdmiでも繋いでおり、dixmも入れているのですが、nasneもあることから使い勝手があまりよくなかったので質問させていただきました。
何か方法があればと思ったのですが、残念です。

書込番号:25912630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2024/09/07 13:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z90A [65インチ]

スレ主 sheabahさん
クチコミ投稿数:10件

種々検討し、こちらの機種か、SONYの同レンジと思われる
XRJ-65A80L、K-65XR80あたりの購入を検討しています。

画質感や音質の違いなどは店頭である程度確認するとして、レコーダーがすでにSONYなのですが、テレビをパナソニックにすることでデメリットは存在するでしょうか?

※他の部屋にテレビはないです。

この機種に特にデメリットがなければ、値頃感として良いなと感じており、この機種を買おうと思っています。

書込番号:25881564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4516件Goodアンサー獲得:667件

2024/09/07 15:05(1年以上前)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html

ソフトウェアのアップデート待ちの機能を使う予定があるのであれば、アップデートとその後の動作を見届けてからで良いのではないかと思います

年内の予定です

書込番号:25881628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/09/07 16:26(1年以上前)

>sheabahさん
こんにちは
パナソニックのテレビは、パナソニックのレコーダーと組み合わせると、テレビの外付けHDDに録画したものをレコーダーにダビングして保存したりBDメディアに焼いたりできます。
パナソニックのテレビにソニーのレコーダーだとLANダビングはできません。

かと言ってソニーのテレビを買ってソニーのレコーダーと組み合わせても、ソニーのレコーダーにLANダビングの機能がないのでこちらもできません。

結局のところ便利に行くにはテレビとレコーダーをパナソニックにするのが一番です。こうすればテレビの番組表からレコーダーに予約も入れられますし、LANダビングもできますので、将来的には必要に応じてパナソニックのレコーダーへの入れ替えも検討されればと思います。

書込番号:25881690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sheabahさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/07 16:59(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
安定性の向上は気になりますが、その他のアップデートはそもそも使う予定なさそうなので、それが入るせいで不具合とかにもならない限りいいかなと感じました。

>プローヴァさん
総じて録画機能の話をされているのはわかったのですが、録画は100%レコーダーで行い、転送とかもするつもりはないので、そのデメリットは許容できると思いました。
逆におっしゃるようなことぐらいしか問題点がないなら、通常のただ見る程度では動作相性とかない限り不安はないように感じました。

なので、同じフラグシップのひとつ下となるミドルレンジ同士での
・画質
・音質
・動作安定性
・反応速度
このあたりが気になります。

元々Fire TV Stickを使っているので、このUIに慣れているので、パナのほうがいいのかなとも感じた次第です。

ソニーの液晶で考えてましたが、値頃感と家族で相談すると将来的に音楽とかのコンテンツも見たいということから、だったら有機ELのほうが良いだろと思い、とはいえ、音は今よりは良ければいいので、総合的に見るとパナのこの機種がいいかなと思ったものの、では同レベルのソニーの有機ELと比べてどうかと感じた次第です。

ソニーのほうが有機ELとして優れてるとか、音が明らかにいいとかなら話も変わってしまうので…

書込番号:25881723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/09/08 08:18(1年以上前)

>sheabahさん
どちらも非MLAのLG製パネルなので、入力遅延は似たようなものです。

画質ですが、ソニーは画面出音させるために放熱用の金属バックパネルが背面についておらずシートが貼ってあるのみです。なので、ソニー機は伝統的にピーク輝度が出せず、時間も長続きしません。
このためパナソニック機と横並び比較すると暗く見えます。暗部階調の表現もパナソニックの方が上なので、画質ではパナソニックに分があります。

動作安定性は、口コミ見る限りソニーのAndroidよりはパナソニックに分がありそうですが、まだfire TV OS機は今年がパナソニックとしては初代なので評価は定まってません。

音質は、薄型テレビの音質は水準が低いので、Z95Aなどのように音質面でも盛った限られた機種以外は、音質で機種選びをできるレベルではありません。
音が物足りないと感じたらサウンドバー等で補強しましょう。

という事でソニーの有機はメリットがありません。

書込番号:25882528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sheabahさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/08 08:30(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
この機種を第一選択肢でよさそうなので、あとは家族に実機を見てもらって納得してもらいます!

書込番号:25882552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本機のパネルについて

2024/05/16 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z90A [65インチ]

スレ主 ガメ夫さん
クチコミ投稿数:39件

HPに記載ありませんが、メーカーの紹介文から本機のパネルはMZ1800、LZ2000と同じでLGのEX世代(MLA無し、非QD-OLED)と考えてよいでしょうか。
また、MZ1800からの大きな変更点はFire-TVのOSの違いのみでしょうか。

というのも、他社含めMLA搭載モデルの価格がお手頃になってきたら、もしくは各社スタンダードモデルでもEXよりも良いパネルが採用されるようなら実家用に購入しようかなと考えていたところ、実家近所の量販店で65LZ2000の展示品が21万円となっておりかなり心揺れております。
モデルチェンジがあるのでMZ2500や1800の価格がこれからどう推移するかは分かりませんが、まあ上を見たらキリがないし、もしLZの画質性能がこの24年スタンダードモデルと同等以上であれば価格的にも踏み切ってよいかなと迷うところで質問させていただきました。
ちなみに展示機は通電1000hr以下、ケーズの5年保証付き、見たところ焼き付きも無いようです。
当然、お金を積めるならもっと選択肢はあると思いますが。

発売前なのでコメントしにくいとは思いますが、お詳しい方、本機の素性について教えてください。

書込番号:25737537

ナイスクチコミ!6


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:196件

2024/05/16 21:23(1年以上前)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn240508-1
こちらのページを見ると、90Aシリーズは Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ と書かれていますね。
マイクロレンズ有機ELパネルではないようです。

書込番号:25737570

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/05/16 21:34(1年以上前)

>ガメ夫さん
こんばんは
Z90AはMZ1800の後継機で、LGの非MLAグレアパネル搭載です。サムソンのQD-OLEDではありません。

輝度レベルは前年のLZ2000同等です。LZ2000もグレアパネルで、MZ1800やZ90Aに比べてオーディオが充実しており音が良いです。
Z99Aの変更点の主な部分はおっしゃる様にfire TVだと思います。

LZ2000はそう言うわけでお買い得機種ですが、個人的には展示品はどうかと思います。
通電1000hr以下はメニューから調べましたか?
もしそうならあとは値段次第ですかね。

書込番号:25737591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ガメ夫さん
クチコミ投稿数:39件

2024/05/16 21:48(1年以上前)

>taka0730さん
早速回答ありがとうございます。
リンク先ページを見ますと、メーカーのパネル名称はややこしいですがLZ2000やMZ1800と同じようですね。

書込番号:25737613

ナイスクチコミ!2


スレ主 ガメ夫さん
クチコミ投稿数:39件

2024/05/16 22:19(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
そうですか、画質(パネル)は3機とも同等レベル、オーディオ面はLZ2000が優位との事ですね。
エンジンの差がどんなものかは分かりませんが。
また、グレアであれば、スタンダードクラスでも他社とは見え方に違いはありそうですね。

私も、特に劣化の懸念がある有機ELで展示品は論外と思っていたのですが、思いのほか価格と状態、保証面と好条件がそろっており悩ましいところです。

通電時間は正しい情報かどうか分かりませんが、価格コムの過去スレでVIERAのメニューから通電時間と思われる情報を調べられるとのカキコミから、ID画面の状態4で確認しました。
1000時間とはいえ見えない劣化はあるかもしれませんね。
尚、店員さんに聞いたところ22年モデルだが、1度展示機の入れ替えがあった事、また常時付けているわけではないとの事でした。
(恐らく田舎の店舗で客足も少ないから。土日なのに消灯している機種が多かったです)
ケーズはパネル故障時の保証も5年上限なしとの事で保証条件も手厚いと説明ありました。

同クラスだとTVS REGZA等にも選択肢ありと思いますが、65インチで近しい価格の製品があるかどうか。
あとは展示品に対する価値観と、おっしゃる通り価格次第かなとは考えています。

書込番号:25737655

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/05/16 22:40(1年以上前)

>ガメ夫さん
展示品懸念に関してはご自身で判断するしかありませんが、新品状態でいえば、LZ2000は非MLAパネル機の中では並ぶもののない存在です。
他の選択肢は考える必要ないかなと思います。

また、MZ1800もグレアパネルなので画質はLZ2000と変わりません。音だけが差です。
LZ1800はハーフグレアなのでこちらは手を出さない方が良いです。

書込番号:25737687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ガメ夫さん
クチコミ投稿数:39件

2024/05/16 23:09(1年以上前)

>プローヴァさん

LZ2000は新品であれば非MLAで最良の機種ですか。
そう言われると尚更悩ましいですが、少し考えて週末にまた状態をよく確認してきたいと思います。
もうこの機種店頭では新品は在庫無さそうですし。
それかMZ1800か2500が販売継続するのか分かりませんが、新機種の発売により安くなることがあればアリかもしれませんね。
価格指定機種なのでどうなるか分かりませんが。

展示機はYouTubeでも簡易的な焼き付きチェック動画などもあったのでこの週末によく確認して、少しでも不快な懸念があれば止めておこうと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:25737706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/05/17 08:30(1年以上前)

>ガメ夫さん
65LZ2000もコジマやビックカメラには在庫ありそうですね。両社ともまだ価格情報を掲載しているので。
新品はLZ2000もMZ1800も30万円台前半です。

書込番号:25737946

ナイスクチコミ!4


スレ主 ガメ夫さん
クチコミ投稿数:39件

2024/05/26 11:20(1年以上前)

>プローヴァさん

こんにちは。
先日はアドバイスありがとうございました。

さて、その後店舗にて65LZ2000の展示品の状態を確認し購入する事としました。
早速本日実家に納品されまして、この映像の素晴らしさに購入してよかったと思える製品だったと実感しております。
高輝度モデルを待つか悩んでおりましたが横に並べるわけではないので今は割り切ることに、、というか十分すぎるくらいの映像美です。

購入を迷っていたところ、価格は更にもう一段下げてもらえたことが決め手だった訳ですが、田舎では65以上(ましてや有機EL)はなかなか在庫が動きにくい事と、これから各メーカーのモデルチェンジ時期もあり設置スペース確保の面から投げ売りでもいいから早く処分したいのだそうです。
型落ちの展示なのでパナの価格指定対象ではないとの事。

当然展示品リスクは承知の上、価格と保証内容で購入に至りました。むしろ壊れるなら5年以内に壊れて欲しいくらいです笑

Z90Aの口コミ蘭でこの話題をこれ以上続けるのは場違いと思いますので、ここで解決済みとさせていただきますが、今回は色々とご意見いただきありがとうございました。

書込番号:25748619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/05/26 11:37(1年以上前)

>ガメ夫さん
良い買い物になった様でよかったです。
有機ハイエンドはLGとサムスンが絶賛泥試合中なので、年々少しずつ輝度が上がる傾向ですが、個人的にも正直LZ2000レベルのディスプレイで問題は感じません。SDRでは輝度を落として使いますし、HDRでもピーク輝度は十分に感じますからね。

書込番号:25748636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TV-55Z90A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55Z90A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55Z90A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TV-55Z90A [55インチ]
パナソニック

VIERA TV-55Z90A [55インチ]

最安価格(税込):¥170,000発売日:2024年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TV-55Z90A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング