VIERA TV-55Z90A [55インチ]
- 「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K有機ELテレビのハイグレードモデル(55V型)。
- 独自設計の有機ELディスプレイがハイコントラストを実現し、「Bright Booster」により、リアルタイムでパネルの発光性能を最大限に引き出す。
- スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TV-55Z90A [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥170,000
(前週比:±0 )
発売日:2024年 6月21日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]
【ショップ名】
ジャパネットタカタ
【価格】
258500円
【確認日時】
【その他・コメント】
https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/lcd-tv/catslist/ATINSL000000000015822/PDWJD0700647/
購入したいけどまだ高値ですね!
書込番号:25828153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんと型番が違ってました。
もうしわけありません。 よく見ないとダメですね❣️
書込番号:25829150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]

しないでしょ。
Fire OSの元ネタはLinuxおよびAndroid。
書込番号:25728983
14点

>4Kひろつぐさん
こんにちは。
fire TV OSなので、airscreenなどのアプリが使えるかどうか、あとは、fire TV OS搭載テレビもairlay対応機種はあるようなことが書いてあるので、アップデート対応になるか、そのあたりは出てみないと何とも、ですかね。
書込番号:25729048
0点

>4Kひろつぐさん
6/18付で「4Kビエラ24年モデル 「Apple AirPlay/HomeKit」対応を追加のお知らせ 」というのが出ていますね。
https://panasonic.jp/viera/feature/firetv.html#smarthome
書込番号:25789051
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z90A [65インチ]

>予算的に液晶75インチか有機65インチで迷っています。
量販店に行って、両方の製品を見比べてみて下さい。
その上で自分がどう感じたかを先ずは確認した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:25771383
17点

>nobu0418さん
> 予算的に液晶75インチか有機65インチで迷っています。
nobu0418さんがが何を求めるかによって有機ELか液晶か選ぶべきです。
映像美を追求するなら有機EL、コストパフォーマンスを重視するなら液晶がおすすめです。1
書込番号:25771399
16点

>nobu0418さん
こんにちは
画質で選ぶなら文句なしに有機ですが、画面サイズ10インチの差は迫力にかなり効きます。
画質を取るかサイズを取るかと言うのは最終的にご自身で決断するしかありません。
私なら77型の有機にします(笑)
書込番号:25771568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

65型の有機ELの65Z90Aが良いかもです
ケーズデンキで買えるから5年間は安心です
他社の延長保証では不安があります
ケーズデンキはこの価格帯だけなのか、パナソニックのテレビの扱いが少ないです
書込番号:25771645 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>nobu0418さん
出来るならサイズアップで有機でしょうが、
挙げられたた選択肢のどちらかで選ぶなら、
ご自身が体験されている液晶での映像は想像の範疇と思われるので、
より良く感じたいなら有機の世界へ新しく踏み出す方がと考えます。
書込番号:25771779
12点

比較的視聴距離があって、最高位のminiLEDの75インチ液晶テレビで、
なら、迫力あっていいかもです。
画質云々なら有機ELテレビですが、77LZ2000は古いのです。
65Z90Aも高品位有機ELテレビですが、できるならマイクロレンズ搭載の
95Aのほうがいいです。
予算的に厳しいなら65Z2500という手もあります。(在庫は少ないが)
書込番号:25772047
14点

皆さん、色々と親切なアドバイス感謝致します。
もう少し悩んでみます!
書込番号:25772050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z90A [65インチ]
HPに記載ありませんが、メーカーの紹介文から本機のパネルはMZ1800、LZ2000と同じでLGのEX世代(MLA無し、非QD-OLED)と考えてよいでしょうか。
また、MZ1800からの大きな変更点はFire-TVのOSの違いのみでしょうか。
というのも、他社含めMLA搭載モデルの価格がお手頃になってきたら、もしくは各社スタンダードモデルでもEXよりも良いパネルが採用されるようなら実家用に購入しようかなと考えていたところ、実家近所の量販店で65LZ2000の展示品が21万円となっておりかなり心揺れております。
モデルチェンジがあるのでMZ2500や1800の価格がこれからどう推移するかは分かりませんが、まあ上を見たらキリがないし、もしLZの画質性能がこの24年スタンダードモデルと同等以上であれば価格的にも踏み切ってよいかなと迷うところで質問させていただきました。
ちなみに展示機は通電1000hr以下、ケーズの5年保証付き、見たところ焼き付きも無いようです。
当然、お金を積めるならもっと選択肢はあると思いますが。
発売前なのでコメントしにくいとは思いますが、お詳しい方、本機の素性について教えてください。
6点

https://news.panasonic.com/jp/press/jn240508-1
こちらのページを見ると、90Aシリーズは Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ と書かれていますね。
マイクロレンズ有機ELパネルではないようです。
書込番号:25737570
12点

>ガメ夫さん
こんばんは
Z90AはMZ1800の後継機で、LGの非MLAグレアパネル搭載です。サムソンのQD-OLEDではありません。
輝度レベルは前年のLZ2000同等です。LZ2000もグレアパネルで、MZ1800やZ90Aに比べてオーディオが充実しており音が良いです。
Z99Aの変更点の主な部分はおっしゃる様にfire TVだと思います。
LZ2000はそう言うわけでお買い得機種ですが、個人的には展示品はどうかと思います。
通電1000hr以下はメニューから調べましたか?
もしそうならあとは値段次第ですかね。
書込番号:25737591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taka0730さん
早速回答ありがとうございます。
リンク先ページを見ますと、メーカーのパネル名称はややこしいですがLZ2000やMZ1800と同じようですね。
書込番号:25737613
2点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
そうですか、画質(パネル)は3機とも同等レベル、オーディオ面はLZ2000が優位との事ですね。
エンジンの差がどんなものかは分かりませんが。
また、グレアであれば、スタンダードクラスでも他社とは見え方に違いはありそうですね。
私も、特に劣化の懸念がある有機ELで展示品は論外と思っていたのですが、思いのほか価格と状態、保証面と好条件がそろっており悩ましいところです。
通電時間は正しい情報かどうか分かりませんが、価格コムの過去スレでVIERAのメニューから通電時間と思われる情報を調べられるとのカキコミから、ID画面の状態4で確認しました。
1000時間とはいえ見えない劣化はあるかもしれませんね。
尚、店員さんに聞いたところ22年モデルだが、1度展示機の入れ替えがあった事、また常時付けているわけではないとの事でした。
(恐らく田舎の店舗で客足も少ないから。土日なのに消灯している機種が多かったです)
ケーズはパネル故障時の保証も5年上限なしとの事で保証条件も手厚いと説明ありました。
同クラスだとTVS REGZA等にも選択肢ありと思いますが、65インチで近しい価格の製品があるかどうか。
あとは展示品に対する価値観と、おっしゃる通り価格次第かなとは考えています。
書込番号:25737655
3点

>ガメ夫さん
展示品懸念に関してはご自身で判断するしかありませんが、新品状態でいえば、LZ2000は非MLAパネル機の中では並ぶもののない存在です。
他の選択肢は考える必要ないかなと思います。
また、MZ1800もグレアパネルなので画質はLZ2000と変わりません。音だけが差です。
LZ1800はハーフグレアなのでこちらは手を出さない方が良いです。
書込番号:25737687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
LZ2000は新品であれば非MLAで最良の機種ですか。
そう言われると尚更悩ましいですが、少し考えて週末にまた状態をよく確認してきたいと思います。
もうこの機種店頭では新品は在庫無さそうですし。
それかMZ1800か2500が販売継続するのか分かりませんが、新機種の発売により安くなることがあればアリかもしれませんね。
価格指定機種なのでどうなるか分かりませんが。
展示機はYouTubeでも簡易的な焼き付きチェック動画などもあったのでこの週末によく確認して、少しでも不快な懸念があれば止めておこうと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25737706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガメ夫さん
65LZ2000もコジマやビックカメラには在庫ありそうですね。両社ともまだ価格情報を掲載しているので。
新品はLZ2000もMZ1800も30万円台前半です。
書込番号:25737946
4点

>プローヴァさん
こんにちは。
先日はアドバイスありがとうございました。
さて、その後店舗にて65LZ2000の展示品の状態を確認し購入する事としました。
早速本日実家に納品されまして、この映像の素晴らしさに購入してよかったと思える製品だったと実感しております。
高輝度モデルを待つか悩んでおりましたが横に並べるわけではないので今は割り切ることに、、というか十分すぎるくらいの映像美です。
購入を迷っていたところ、価格は更にもう一段下げてもらえたことが決め手だった訳ですが、田舎では65以上(ましてや有機EL)はなかなか在庫が動きにくい事と、これから各メーカーのモデルチェンジ時期もあり設置スペース確保の面から投げ売りでもいいから早く処分したいのだそうです。
型落ちの展示なのでパナの価格指定対象ではないとの事。
当然展示品リスクは承知の上、価格と保証内容で購入に至りました。むしろ壊れるなら5年以内に壊れて欲しいくらいです笑
Z90Aの口コミ蘭でこの話題をこれ以上続けるのは場違いと思いますので、ここで解決済みとさせていただきますが、今回は色々とご意見いただきありがとうございました。
書込番号:25748619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガメ夫さん
良い買い物になった様でよかったです。
有機ハイエンドはLGとサムスンが絶賛泥試合中なので、年々少しずつ輝度が上がる傾向ですが、個人的にも正直LZ2000レベルのディスプレイで問題は感じません。SDRでは輝度を落として使いますし、HDRでもピーク輝度は十分に感じますからね。
書込番号:25748636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





