VIERA TV-55W90A [55インチ] のクチコミ掲示板

2024年 6月21日 発売

VIERA TV-55W90A [55インチ]

  • 「直下型分割駆動 高輝度液晶」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K液晶テレビのハイグレードモデル(55V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
  • 引き締まった黒、細部までリアルな陰影を再現する「Wエリア制御」により、HDR映像をより高コントラストに表現。独自構造でテレビ台にピタッと吸着。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
最安価格(税込):

¥115,000

(前週比:-800円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥115,000

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥115,000¥230,300 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ : 直下型 VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TV-55W90A [55インチ] の後に発売された製品VIERA TV-55W90A [55インチ]とVIERA TV-55W90B [55インチ]を比較する

VIERA TV-55W90B [55インチ]

VIERA TV-55W90B [55インチ]

最安価格(税込): ¥187,753 発売日:2025年 6月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55W90A [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥115,000 (前週比:-800円↓) 発売日:2024年 6月21日

  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55W90A [55インチ] のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TV-55W90A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55W90A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55W90A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 レグザ有機65型18万との比較!?

2024/11/29 20:11(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W90A [65インチ]

クチコミ投稿数:11件

【質問内容、その他コメント】
素人の私です、詳しいみなさまのご意見…おすすめを伺いたいです>&#8288;.&#8288;<

電気店を何軒かハシゴし
@65型のテレビを希望、予算合えば75型を!とも考えてます
A「「有機…」は地デジメイン派の私にはそこまで実感わかず、近年のLEDやミニLED・倍速機能付きなら満足度上がる…」と店員さんからのアドバイス

それを踏まえ、有機にすべきかそれ以外の方がいいか迷ってます
現在、Amazonセールでレグザの有機65型が\189,800です(故障に備え5年保証は加入します)!ただこれがどの店舗にもなく、比較が出来ず質問した次第です…

【使いたい環境や用途】
地デジがメイン
DAZNの野球観戦
子供のYouTubeやSwitch
※衛星放送契約無し&映画も基本見ない

【重視するポイント】
倍速やLEDで大画面特有のブレや残像が少ないモデル
2画面表示は欲しいが迷ってる
全録のPanasonicブルーレイがあるので録画機能はこだわらない
メーカーはPanasonicか東芝かSONY希望、
海外メーカーはリモコンや操作性のレビューが悪く「外し」てます

【予算】
15&#12316;25万 安いほうがいい

【比較している製品型番やサービス】
REGZA有機 65X8900L[65&#13061;]\189,800
VIERA TH-65MX800 [65&#13061;23]\142,780
VIERA TV-65W90A [65&#13061;24]\169,857
VIERA TH-75MX800 [75&#13061;23]\218,800※
VIERA TV-65W95A [65&#13061;24]\221,004

※価格は価格コムの現在最安値
VIERA TH-75MX800は以前\160,000台だったので年末商戦で下がったら買い!なのかな?とも感じてます

書込番号:25979058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2024/11/29 22:03(9ヶ月以上前)

候補から選ぶとしたらパナソニックの現行機種2機種から、予算に応じてだと思います

大手家電量販店でのご購入であれば2機種は以下
・W90A 17万円と少しから
・W95A 23万円台の後半から
延長保証加入が有料であれば更に少し高くなります

他の3機種は販売は何れもネット通販系です
延長保証に加入できない店舗もあります

ネット通販が悪いというわけではありません
在庫は持たずに受注したら搬送の手配ぐらいまで
従って安く売れる
課題が発生しても自力で解決が求められます

75MX800の販売は1店舗だけです
在庫として持っているわけではないかもしれないし、委託を受けて販売しているだけかもしれないし
価格は固定で下がることはないと思います

もしも予算が20万円前後とすると、75型と65型の有機ELは難しいと思います

視聴目的・範囲では有機ELは必要ありません

他に候補を考えると以下2機種
・レグザ 65Z670N 約20万円から
・ソニー KJ-65X85L 22万円台前半から

有機ELを考えるのであればレグザX8900Nくらい
大手家電量販店で27万台の後半から
年末商戦で価格交渉で安く買えれば

ソニーはテレビの価格は高目です

パナソニックは画面分割(2画面機能)があります
レコーダがパナソニックであればテレビとも連携

レグザは東芝を離れて中国資本下に変わりました

もっともシャープを含めて4社とも、製造は中国です。海路で輸入して販売です

レグザが中国資本でどうとかは正鵠は射ていません
どのみち4社ともテレビは中国製です

書込番号:25979194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/30 07:46(9ヶ月以上前)

>アドグリさんさん
こんにちは
店員の言った、近年のminiLEDも有機並みに上がっている、とのコメントはある意味誤解を招く表現です。
スレ主さんが事前に、有機には実感湧かないという自身の意見を店員に言ったので、店員は買ってくれそうな液晶を勧めてるだけの事ではないかと思います。
もし有機が欲しいという意見を最初に言ってたら、有機しか勧めてこなかったかも。でもそれもスレ主さんの予算範囲にお店で売れる有機があったらの話ですね。
65X8900Lは量販には在庫なさそうなのでそっちは何があっても勧めようがなかったかも知れません。

店員ってその程度ですのでご注意下さい。

お客さんの意向に寄り添って買ってくれそうなものを全力で勧めるだけですので、自分の意見など元々ないか、あっても言わないかどちらかです。

画質ですが、ぶっちゃけ液晶が有機に画質性能で勝てるのはピーク輝度だけです。それもソニーのXR90等、ハイエンドのminiLED機だけの話です。候補の2番手以下のminiLED液晶では画質で液晶が有機に勝てる点はありません。

またXR90をもってしても、ローカルコントラストの高さ、視野角の広さや色むら、輝度むらの少なさ、画素応答速度の高速さ等々は有機には勝てません。花火映像などを見るとminiLEDはすぐ馬脚を表します。有機は映像のリアリティが段違いです。

液晶と有機の画質差は地デジなどでもわかりやすいですが、あとはスレ主さんが予算内でどこまで画質を求めるかですかね。
Amazonのセール品などを除けば65型だと有機は液晶より高い場合が多いので、75型等を狙うなら候補は液晶オンリーですね。結局20万切って買える65型有機はAmazonのセール品くらいしか選択肢ないので。でも画質求めるならこれもありかなと思います。

重視ポイントの動きボケやブレに関しては、画素応答速度の高い有機が多少有利ですが、このクラスはみな倍速パネルですので、いうほど大きな差はありません。ただ倍速パネルでの補間エラー等の瑕疵が目立ちにくいのは、ややパナソニックですかね。

AmazonのX8900Lを買うなら、延長保証の有無は要チェックです。液晶でも有機でもパネルが壊れると高くつくので、延長保証は必須と思って下さいね。

書込番号:25979533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/30 15:47(9ヶ月以上前)

画質なんて自分で輝度も色温度も色合いも黒レベルもある程度調整出来るので
購入ポイントは「操作性」だと思ってます

これだけは各メーカーの個性が少しだけでます

VIERAはあくまでもスマートTVでありFireTV優先で、ネット動画と同じように「地デジも見れますよ」
というスタンスで地デジへの切り替え法や、ボタン配置にリモコンを使っていて
とてもストレスが溜まります(持ち方にも関係するとは思います)

BRAVIAもスマートTVですが、地デジとGoogleTVはリモコン上では切り分けていて、
ネット動画など見ない人でも違和感が出ないように、「地デジボタン」を配置するなど配慮がありストレスはありません

私は9年使ったBRAVIAからVIERA「W90A」に買い替えて5ヶ月ですが画質には満足ですが
リモコンの操作性が私にはどうしてもストレスなので
早くもBRAVIAに買い替えを検討してます

 >海外メーカーはリモコンや操作性のレビューが悪く「外し」てます

よって私のお勧めはSONY BRAVIAです

現行機ではSHARPの2画面が左右の大きさ変更などができ便利そうです
REGZAは所有したこもなく触ったことも無いのでわかりません

書込番号:25980084

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2024/12/01 09:20(9ヶ月以上前)

レグザのX8900LのAmazonでの購入は、延長保証には加入できません

他店で延長保証に加入して購入はできるけれど、ネット通販は発注後は、大手家電量販店での購入のようにはいかないことはあります。いろいろと削減しての安値提供なので当然と捉えるべきだと思います

返品は不良か破損で7日以内
おかしいかな?看過で連絡が遅いと返品不可です
初期不良か、設置でユーザが壊したかが不可分になるので搬入、設置と動作確認までは依頼すべきかも

リスクを負ってまで買うことはないとは思います

その用途では有機ELは不要とも言えます

一般道と高速道路を走行するくらいなら、カローラやシビック等で十分以上ではないかと思います。両車も今は普及価格帯よりは少し上の位置づけになりました。装備を拡大すれば価格も満足感も上がります

予算があるならクラウンを買うのかもしれないけれど、安全性や満足感等を得たいならば、ぐらいでしょうか

液晶と有機ELとの差額は球場で試合を観戦したり、スイッチの周辺機器に充てたりなどの、今しかできないことに投じても良いかもしれません

書込番号:25981039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/01 10:47(9ヶ月以上前)

>ichikorokoroさん
>>「地デジボタン」を配置するなど配慮があり

W90Aのリモコンに地デジ、BS等のダイレクトボタンがあるように見えますが、貴殿お持ちのリモコンにはボタンが付いてないのですか?
それとも単にボタンのレイアウトがご自身の好みに合わないという話をされてますか?

書込番号:25981139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/01 12:19(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん

本体付属品の純正リモコンの話なので通常の
「地上」「BS」「CS」「4K」ボタンや「入力切替」ボタンは当然あります

レイアウトが気に入らないプラス、W90Aの家のマークの「ホーム」ボタンの位置に
BRAVIAではさらに電源と連動した大きめの「テレビ」ボタンがあるという話です
良いセンスです、サイコーにいいです

このボタンの存在と位置が私の持ち方では絶妙でまさに「琴線に触れる」で
「テレビ放送優先」の人たちには「配慮」と感じ、購買意欲がグッとアップしました

ひとたびホームボタンを押してしまったときには、ホームや戻るボタンでテレビ放送に戻れないVIERAとは違います
朝いちなどはイラっとします

リモコンの下の方を持って親指で「音量」なども操作する私には
W90Aのリモコンの通常の「入力切替」「地上」ボタンではいちいちリモコンを持ち直す必要があり、これが大変なストレスです

重量バランスの悪さも相まって、持ち直すときには腹や腰辺りでリモコンを支えながら、
または左手で支えて持ち直すのがストレスだという事です

私は画質ファーストの画質モンスターではなくリモコンの個人的な感想なので
これが良いんだという人にはW90AやVIERAの購入を勧めたり自身で購入すれば良いと思います

書込番号:25981284

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CATV受信について

2024/11/24 16:57(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

こちらの機種は、CATVの受信ができるようですが、セットトップボックスを介さず直接受信可能なのでしょうか。
我が家では、現在地上波受信用にセットトップボックスを電源OFF状態(待機状態?)で設置していまして、
無くせるのならばありがたいです。
電気屋ではわかる店員さんがいなく、CATV業者はTVのスペックの事は答えられないようですので、
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:25972593

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2965件Goodアンサー獲得:399件

2024/11/24 17:27(9ヶ月以上前)

このテレビに限った話ではないが
そもそも地デジだけなら大抵セットトップボックスはいらないはずだけど
それ以外のチャンネルだとセットトップボックスは基本いることが多い

加入CATVに聞いてください
ここでの回答を求めるなら加入CATVの具体名が書いてないと回答不能です

書込番号:25972624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/11/24 17:27(9ヶ月以上前)

すみませんが、質門の意図が見えにくいです。
我が家ではCATVの受信は基本の受信だけしており年間6000円?+NHK受信料を払っております。
多チャンネル受信となるとセットトップボックスが必要となり、その分料金上乗せです(幾らか忘れました)。
(^_^;)
多チャンネル受信はしないから、セットトップボックスを外したいという事かな?
その場合CATV側との契約変更で、セットトップボックスがレンタルなら返却の手続きも必要でしょう。

じゃなくてパススルーが可能かどうかという事だけの質門かな?
なら出来るんじゃ無いですか!!今時のテレビは。スペック見ました?
(^o^)

書込番号:25972625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/11/24 17:34(9ヶ月以上前)

コレかな?
https://panasonic.jp/viera/c-db/products/TV-50W90A/spec.html

CATVパススルー対応 ○
CATV受信 ○

(^o^)

書込番号:25972630

ナイスクチコミ!5


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4959件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/24 17:40(9ヶ月以上前)

スレ主さんの現状と、質問の意図がわかりません。

ケーブル局は、一般的に、

1.地デジは、そのまま無変換で配信されている。

2.BS/CS/ケーブル局独自番組などは、その会社独自の編成で配信されている。
  独自周波数での放送配信なので、受信にはSTBが必須になったりする。

3.例外的に、
  その建物で共同のパラボラを設置していたり。
  BS/CSを、そのまま配信していたり。

スレ主さんの住む家の設備がどうなっているか?
ケーブル局に質問して、以上の3点、どうなっているのか?確認された方が良いと思います。
こういった掲示板で質問して、わかる話ではありません。

特に2番目。



地デジに限っては、

無変換で配信されているから、ケーブルのSTBから分配されているアンテナケーブルを、テレビの地デジ入力に入力してあげれば、テレビのチューナで受信や録画ができるはずです。

今、テレビの操作で放送を見たり録画できているのではないですか?



もしかして、ケーブル局のSTBを取り除き、撤去したい。ということ?

ならば、ケーブルSTBに入力されているアンテナケーブルを抜いて、
それを、テレビの地デジ入力に、直接繋いであげて、テレビの操作で番組が見えるかどうか?
確かめれば、良いだけだと思いますが、なぜ、試さないのですか??

書込番号:25972637

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4959件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/24 17:45(9ヶ月以上前)

ケーブル局って、STBを使わないと、BSなどが受信できない。
というのがデメリットだから、
地デジが直接受信できる。などの話は、詳しく、説明しないものなんですかね。


いずれにせよ、

そのケーブル局が、どういうサービス体系なのか?次第なので、

こういった掲示板で聞く話ではなく、そのケーブル会社やマンション管理会社などに確認すべき話ですよ。

書込番号:25972642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2965件Goodアンサー獲得:399件

2024/11/24 17:51(9ヶ月以上前)

例えば現状アナログ時代のテレビを使ってるとかなら
地デジ見るためにSTBは必須です

地デジしか見ないならこのテレビじゃなくても
チューナーレスとかじゃない限り
現行のテレビならなんでもSTB外しても
ほとんどの場合見れます

一般論としてはこうなります
確実な回答がいるなら詳細がないとわかりません

書込番号:25972649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/11/24 17:52(9ヶ月以上前)

>アイ スクリームさん

PanasonicのCATV受信って
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/term/alphabet/catv.html

こんな事なので結局地域のケーブルテレビ局にお問い合わせ下さいって事です。

書込番号:25972650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2024/11/24 17:59(9ヶ月以上前)

>アイ スクリームさん

・現在地上波受信用にセットトップボックスを電源OFF状態(待機状態?)で設置していまして、
無くせるのならばありがたいです。

別にセットボックスがなくても壁のアンテナコンセントからテレビに直結すれば地デジは見れる
と思うけど。

賃貸で無料でCATVの視聴ができる物件があるけど、セットボックスを置くかどうかは賃貸者次
第のようです。

BS/CSは見ない、節約したいとうことならCATV会社に地デジだけ配信できるか聞いてみたら
どうですか?

JCOMの場合、地デジのみの配信で200円か300円/月だったと記憶している。

セットボックスは外して、契約も解除するなら地デジアンテナを立てる必要があります。

賃貸で大家が契約しているなら、アンテナ線を壁からテレビに直結してセットボックスを外せば
いいだけ。

書込番号:25972656

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/24 19:09(9ヶ月以上前)

>アイ スクリームさん
>こちらの機種は、CATVの受信ができるようですが、セットトップボックスを介さず直接受信可能なのでしょうか。
>我が家では、現在地上波受信用にセットトップボックスを電源OFF状態(待機状態?)で設置していまして、無くせるのならばありがたいです。

メーカーや機種は関係なく、ケーブルTV事業者の仕様によります

ケーブルTV事業者に確認するのが確実ですが、地デジはTVのチューナー、機能で視聴、録画が可能、BS/CSはSTB(ケーブルTVチューナー)を経由して視聴、録画というのが一般的ですね

これから契約ではなくすでの契約されているということですので、今と同じ視聴、録画環境になりますね

もしSTBが無ければ見れないとTVに地デジアンテナを繋いでいないということであればアンテナを繋げば地デジはSTBを使わずに見ることが出来ます

先述したとおりメーカーや機種は関係ありませんのでどのメーカーのTVを選んでも大丈夫ですよ

書込番号:25972740

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2024/11/24 20:53(9ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
この製品は、CATV経由で地上波の受信が可能な事がわかりました。
CATV業者は、明確な回答ができないみたいで、ご契約者様でご確認下さいの回答しか帰って来ないため、ご回答頂き助かりました。
この製品を検討したいと思います。

書込番号:25972882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4959件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/25 09:02(9ヶ月以上前)

で、質問の意図が、不明であった件、

1)BSCSを見ないから、STBを撤去、
2)家に来ているアンテナケーブルを、テレビに直結

ということですか?

書込番号:25973317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/11/26 00:18(9ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
CATV受信可能と表記されているテレビで、セットトップボックス無しで地上波の受信が可能かをCATV業者に問い合わせたところ、
取扱いしていない機器の機能についてはお答えできませんという回答でした。
電気店は、CATVのサービスに関してはよくわかりませんと云う事でした。
上記理由により、知見のある方に可能か不可能かを確認したかったため、こちらで質問しました。
現状は、セットトップボックス、電話、インターネットのセットで契約しておりますが、地上波のニュースしか見ませんし、固定電話は使いませんし、ネットはスマホで事足りるので、可能ならば最小限の地デジの受信ができる契約にして、セットを解約したいと考えています。
こちらの機種で受信できそうなので、2K画質が良さそうならば購入いたします。

書込番号:25974271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/26 07:08(9ヶ月以上前)

>アイ スクリームさん
>可能ならば最小限の地デジの受信ができる契約にして、セットを解約したいと考えています。

STB無しでもTVの機能で地デジを見ることは可能ですが、殆どのCATV事業者が地デジのみの契約は出来ないと思うので一度確認されるのがいいと思います

書込番号:25974403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/11/26 07:48(9ヶ月以上前)

>STB無しでもTVの機能で地デジを見ることは可能ですが、殆どのCATV事業者が地デジのみの契約は出来ないと思うので・・・

へ〜っ!!そうなのか!!
私のところはできるので、て言うかできてるので、貴重なCATV事業者という事か!!
(^o^)

書込番号:25974427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/11/26 08:15(9ヶ月以上前)

マンションだとパススルーの引き込みはオーナーが契約するので
問題ないのですが

一軒屋だと有料に成る契約を何か1つでもしないと
パススルー引き込みしてくれないのは私の地域のJ:COMでも同じです。

書込番号:25974453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2024/11/26 16:39(9ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
承知しました。業者に確認してみます。

書込番号:25975049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お手上げで助けてください

2024/11/19 23:25(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

質問です
55 90Aを購入しました。
リモコンのYouTubeボタンから
YouTubeに飛べす
YouTube説明画面のみ
Amazonログインはしてます
YouTubeボタンをおして
直ぐにYouTubeには飛べないのでしょうか?

書込番号:25967237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/20 10:18(9ヶ月以上前)

>けらけら04さん
こんにちは。
症状だけからは原因はわかりませんが、不明動作の際にスマートテレビ一般的にユーザーレベルでいくつか試せることはあります。

テレビ本体中央底面に本体の電源ボタンがありますので、15秒長押ししてください。画面が暗転しfireTVロゴが出れば再起動プロセスに入っています。再起動で直るかどうか確認してください。
同時にリモコンの電池を1本一旦抜いてまた挿してみてください。

直らない場合、電源コンセントを抜いて10分放置、再度入れてみてください。

まずはこのあたりお試しください。

書込番号:25967542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/20 11:17(9ヶ月以上前)

>けらけら04さん
こんにちは

新しいVIERAはAndroidをフォークしたFireTV OSですので、細かいバグや不具合は多いです。メーカーもすべては直せませんので諦めるしかありません。

対処方法は明確です。

まずはリモコンの電源ボタンを長押ししてOSを再起動させる事ですね。ただこれで全て解決するとは限りません。

ダメだった場合はメニューからストレージのリセットという項目を探して実行して下さい。
各種初期設定がやり直しになりますので面倒ですが、サービスを読んでもこれは実行されるので、仕方ないです。
ソフト起因の問題はこれで解決するはずです。録画物は消えませんのでご安心を。

書込番号:25967589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/20 12:39(9ヶ月以上前)

>けらけら04さん
>Amazonログインはしてます

You Tubeにログインの間違いじゃないの?

You Tubeにログインしてないからダメなんじゃない

書込番号:25967662

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/11/20 14:40(9ヶ月以上前)

>けらけら04さん
こんにちは

音声認識で

「YouTubeで○○再生して」

と言っても、だめですか?

書込番号:25967814

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2024/11/20 19:15(9ヶ月以上前)

・リモコンのYouTubeボタンから
YouTubeに飛べす
YouTube説明画面のみ
Amazonログインはしてます
YouTubeボタンをおして
直ぐにYouTubeには飛べないのでしょうか?

→fire tv stickにてAmazonログイン後に動画視聴中から同じことをしても
  YouTubeアカウント選択画面になる。テレビも一緒だった。

  アカウント選択は見る都度に行う必要があるようで、YoutubeにしろAmazonに
  しろアカウントで見れるもの、見れる条件が違うのだから、アカウントを選択
  しないと動画が見れないのは普通だと思う。

  当たり前のような気がするがYoutubeのログイン画面がでないならそうなの
  だろうから皆さんのレスのようにトラブルなのだろ、リセットぐらいしか手がな
  いかなぁ・・・
  

書込番号:25968123

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2024/11/23 07:40(9ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
間違えてません

Amazon FireTV OS なんです

書込番号:25970880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/23 07:43(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>Z95Aさん

ありがとうございます!
お2人のアドバイスを試し
10分電源落としたり色々しましたが
変化はなく

2時間くらいしたら
いきなりボタン押したら
直接飛びました

更新されたのかな?と
思います
対応ありがとうございました

書込番号:25970883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信7

お気に入りに追加

標準

直すべきか? 新たに購入するべきか?

2024/11/16 18:38(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

スレ主 herooさん
クチコミ投稿数:4件

5年前に約14万円で購入したVIERA 4K液晶テレビ TH-49GX850 が10月に突然映らなくなり、パナに修理を依頼。結果はパネル交換になり、部品代が55000円なので、修理代は全部で税込75000円とのことでした。購入時に5年保証に入ってはいましたが、9月末まで有効だったので全額有償になってしまいました。さてどうしたものか? パネルを直しても、またほかが壊れるかも。修理の人の話しでは、パネルについで修理が多いのは制御盤で、それが壊れると4万かかるとのことでした。こういう場合、高くても直したようがいいのでしょうか? あきらめて新品を求めたほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:25963413

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2024/11/16 18:42(9ヶ月以上前)

75000円も修理出すのであれば少し足して新品買った方が良いと思います。

書込番号:25963420

ナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2024/11/16 18:46(9ヶ月以上前)

その金額であれば候補のこの機種でも他の機種でも、買い替えで良いと思います

書込番号:25963426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2024/11/16 20:17(9ヶ月以上前)

パネルを交換し直っても、5年も経っているので他が壊れる可能性もあります。
修理代金に足して現行品を買われたほうが安心出来るでしょう。

書込番号:25963554

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/16 20:27(9ヶ月以上前)

CES2025も、すぐそこまで来ているし
でも年末年始考えたらそんな悠長なこと
言ってられないし
したがって買い替えに
一票

書込番号:25963566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/16 21:07(9ヶ月以上前)

>herooさん

>直すべきか? 新たに購入するべき

5年使用してきたTVを7.5万円出して修理してまだ故障する
可能性があるならば、買い替えが良いのでは。

書込番号:25963619

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/17 07:00(9ヶ月以上前)

>herooさん
こんにちは
修理したとしてもまた別のところ、よくあるのは電源基板などが故障するとまた追加で数万円の出費になります。
延長保証が切れてるとの事なので修理費の高さがバカになりませんね。
私なら修理せず、この機に買い替えを検討するかと思います。
修理を依頼した場合、補修用パネル枯渇で同じ修理代負担で新製品への入れ替えを打診される場合もありますが、この場合も入れ替え品の保証が修理保証と同じ3ヶ月しか効かないので、得策とは言えません。延長保証付きで買い換えた方が良いです。

書込番号:25963919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 herooさん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/17 21:40(9ヶ月以上前)

herooです。みなさま、貴重なアドバイスをありがとうございました。私自身も当初修理代が4万前後なら直そうと思っていましたので、金額をきいてさすがに躊躇しましてお尋ねしたしだいです。6人の方全員が新品を買った方がいいのでは、と教えてくださいましたので、やはりそうかと納得したところです。
今回こわれたテレビの前は、VIERA プラズマテレビ TH-42PZ70(42インチ)を使用していました。購入したのは2007年ですから、2019年まで12年ほど愛用したことになります。一度修理した記憶がありますが、3〜4万だったのではないかと思います。購入時に20万近くかかったので、当然ですが修理しました(消費電力が488ワットと電気代のかかる一品ではありましたが)。そうした経験があったので、今回わずか5年で処分するのに抵抗をかんじています。パナソニックでも以前ほど長持ちしなくなっているのですね。まあ、テレビ・録画機やパソコンは当たり外れがけっこうあるので、しかたがないのかもしれません。
今回の修理に関してのパナの対応は迅速ていねいで、おおむね満足のいくものでした。わずか1分での修理診断だけで、3850円もかかりはしましたが。
それにしても、5年間まったく何も不調な点がなく、映りもきれいで満足していたのに、5年保証の切れたわずか3週間後に壊れるとは。トホホ。あともう少し早く壊れてくれてさえいれば無料で直せたのに……と、いまさらですが、自らの運のなさを嘆いております。

書込番号:25964882

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-75X75WL [75インチ]と迷ってます。

2024/11/14 10:22(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W90A [65インチ]

スレ主 Cerisieさん
クチコミ投稿数:13件

メーカーはソニーかパナソニックで選びたいと思っています。
リビングのテレビの買い替えです。
ブルーレイ・DVDレコーダーはソニーとパナソニックを使っています。
素人で画質のこととか全く分かりません。
ダイニング、寝室のテレビはソニーです。
パナソニックのブルーレイ・DVDレコーダーを合わせて購入しようと考えパナソニックTVが良いのかなと悩んでいます。
選ぶポイントありましたら教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25960617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 11:24(9ヶ月以上前)

>Cerisieさん

どちらのTVを買っても色々な機能で画質や色合い、

音質も色々出来ますよね

取り敢えず、お店で小さいサイズでも構わないので

基本的な事を比べてから希望のサイズを買えばいいと思いますがどうですか?

個人的にはソニーは赤が強い印象なんですが過去に1度購入してます(パナは3回)

音はカタログの出力の大小では比べられないので実際聞き比べましょう

書込番号:25960681

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/14 11:26(9ヶ月以上前)

>Cerisieさん
こんにちは。
サイズは65インチで決まりですか?
ご予算は最大どの程度でしょうか?テレビは予算によって中身がピンキリですので。

書込番号:25960684

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cerisieさん
クチコミ投稿数:13件

2024/11/14 11:52(9ヶ月以上前)

予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。

書込番号:25960709

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2024/11/14 13:12(9ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001528420_K0001624183_K0001528419_K0001528411_K0001528415&pd_ctg=2041

比較する価格はネット通販の販売店の数字です

大手家電量販店で延長保証に加入して買うなら、価格はもう少し高くなります

ご予算が20万円くらいなら以下の3機種
・パナソニック 65W90A 倍速。2画面
・ソニー 65X75WL 倍速と2画面は無し
・ソニー 75X75WL 倍速と2画面は無し

パナソニックの65W90Aが良いのではないかと思います
75であればソニー

既にレコーダはソニーとパナソニックの2台以上をお持ちなら、リビングのテレビに専用レコーダを買わずとも、既存の2機種で録画して視聴もあります
浮いた予算はテレビの購入に充てれば、テレビは上位機種を検討できます

レコーダとの連携を考えると、テレビはパナソニックが望ましくなります

テレビとレコーダをネットワークでつないだら、録画番組を共有できます

既存のテレビとレコーダのメーカと機種名が明らかになれば、運用を含めて検討範囲は拡がります

レコーダは買わずに予算はテレビに回して、上位機種のテレビを検討されても良いのではないかと思います

書込番号:25960794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/14 14:51(9ヶ月以上前)

>Cerisieさん
65か75型でソニーかパナソニックと言うことで絞り込むと下記11機種になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76&pdf_Spec301=65,75&pdf_pr=-200000

まず予算的に75型ですとソニー 75X75WLの一択になりますね。こちらは画面サイズこそ75型ですが、等速パネル仕様のエントリーモデルです。大画面なので等速ですと視聴距離によっては動画のブレボケが目立つかも知れません。
それに対して65型の方は倍速モデルも選べますのでスポーツやアクション映画など動きの多いシーンのコンテンツでもボケやブレが少なく快適に見れます。

上記では11機種ありますが、2年以上前のモデルは量販店に在庫がなく通販ショップ購入となりますので、初期不良が起こっても実質的に交換ができず心配です。
比較的新しめの量販店で買えるモデルとしてはパナソニックW90Aが良いと思いますね。ソニーのX80Lも量販店にまだ在庫がある可能性がありますが、こちらは等速パネルなのでお勧めしません。

書込番号:25960922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/14 15:55(9ヶ月以上前)

ポイントはリモコンです

SONYのリモコンはピカイチです

なんといってもテレビボタンが親指の届く所にドーンと置いてある
さらにボリュームにも親指が届く
さらにさらにCHボタンでONになる

これだけでBRAVIA一択です

リモコンの下部をもって親指でボタンを押す私の場合ですけど

書込番号:25960972

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/14 16:07(9ヶ月以上前)

>Cerisieさん
>予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。

Panasonicで65インチ20万以下だと選択肢がほぼないのではないでしょうか?

TV、レコーダーともにPanasonic、SONYメーカーともお使いとのことで両社のメリットデメリットを理解されてるでしょうからお店で実際に見て予算内で買える中で一番いいと思った機種でいいのではないでしょうか?

書込番号:25960981

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2024/11/14 20:27(9ヶ月以上前)

パナソニックのこのテレビ

指定価格制度を受けていると思いましたが、そうではないようです

初値が26万円くらいで、半年も経たずに現在は大手家電量販店でも17万円台からです。価格推移グラフを見ると、同じ傾きで結構な勢いで値下がり中です
年末には相当な値下がりは期待できると思います

急がないのであれば年末のご購入が良いと思います

テレビを安く買えるから、レコーダを買うにしても、無理なくレコーダを買うこともできると思います

大きさを優先されるなら、ソニーの75インチで良いと思います

書込番号:25961236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

2画面、HDMI入力とTV 音声

2024/09/24 23:43(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

スレ主 Taku2498さん
クチコミ投稿数:2件

以前の質問でも2画面時、右側(副画面)の音声が出ないとありましたが
私の場合、ひとつはTV表示もう一方はHDMI入力表示(PC)にしてTVの音声を流したいのです

しかし、左側(主画面)でしかHDMI入力を選べず、右側はTVのみの表示
結果的にHDMI入力の音声しか流せません
仕様・スペックで左側の音声が流れる事は確認しておりましたが、まさか表示するソースも制限があるとは、、

なにか自分の設定がおかしいのでしょうか?どなたか同じような事例ありませんか?

書込番号:25903317

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/25 00:16(11ヶ月以上前)

正常です
取説に書いてありますよ

書込番号:25903337

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2024/09/25 05:18(11ヶ月以上前)

ビエラ操作ガイドの101頁の記述は以下です

・HDMI入力画面は、左画像のみに表示できます。

残念ですが

書込番号:25903414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Taku2498さん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/25 19:32(11ヶ月以上前)

了解です。コメントありがとうございました

書込番号:25904158

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TV-55W90A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55W90A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55W90A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TV-55W90A [55インチ]
パナソニック

VIERA TV-55W90A [55インチ]

最安価格(税込):¥115,000発売日:2024年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TV-55W90A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング