VIERA TV-55W90A [55インチ] のクチコミ掲示板

2024年 6月21日 発売

VIERA TV-55W90A [55インチ]

  • 「直下型分割駆動 高輝度液晶」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K液晶テレビのハイグレードモデル(55V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
  • 引き締まった黒、細部までリアルな陰影を再現する「Wエリア制御」により、HDR映像をより高コントラストに表現。独自構造でテレビ台にピタッと吸着。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
最安価格(税込):

¥114,800

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥115,000

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥114,800¥230,300 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ : 直下型 VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TV-55W90A [55インチ] の後に発売された製品VIERA TV-55W90A [55インチ]とVIERA TV-55W90B [55インチ]を比較する

VIERA TV-55W90B [55インチ]

VIERA TV-55W90B [55インチ]

最安価格(税込): ¥187,891 発売日:2025年 6月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55W90A [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥114,800 (前週比:-1,000円↓) 発売日:2024年 6月21日

  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55W90A [55インチ] のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TV-55W90A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55W90A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55W90A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 50Z670Nと悩んでいます

2025/02/27 13:49(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

2013年製のREGZA 42J8が2018年の基盤交換を経てブラックアウト状態になってしまいました…。

もうREGZAは辞めよう!と思いつつ、地デジメインなら液晶のこのあたりとお店で勧められたのが、こちらの商品とREGZA 50Z670Nでした。

こちらの商品は今週の広告の品のため、値段は1万円REGZAの方が高いのですが、メーカーが違うので、どこを比べたら良いかわかりません。

皆さまでしたら、どちらにされますか?

・iPhoneを使っているので、REGZAはApple air play使えます!とお店で書かれて惹かれましたが、こちらも使えそう。
・字幕切り替えをよくするのですが、REGZAはリモコン1ボタンですが、こちらは何操作か必要とのこと。
・REGZAは慣れているけれど、リコールがあったりサポートセンターの対応もあんまりな印象不安。

ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26091635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/02/27 15:11(6ヶ月以上前)

>きょんまいさん
こんにちは。

Z670NもW90Aも録画機能がソニーやシャープに比べて機能面で充実しています。
両機ともにCM飛ばしに便利なオートチャプターも付きますし、LANダビングも可能です。これに加えてW90Aは外出先からのリモート視聴にも対応します(一部の機能はアップデート対応)。
W90Aもairplay対応です。
W90Aの字幕切替はサブメニュー(3本線)-信号切替-字幕オンですね。

両機の大きな差はOSです。レグザは独自OS、パナソニックはfire TV OSなので後者の方がアプリ対応が圧倒的に早くかつ広範囲です。将来にわたって安心感がありますね。

今までレグザで痛い目に合われているなら、この機にパナソニックを選んで見るのも良いと思います。



以下、本旨からずれますが、参考までに。

現在パナソニックは、今後TV事業を整理対象にする等の方針を出しており、切り売りか事業廃業かの選択を迫られている等の報道がされており、会社が揺れている最中ですのでこの点留意してください。

もし切り売りになった場合、ハイセンス傘下のレグザみたいなことになりかねません。ビエラやパナソニックブランドは維持される可能性はありますが、長期的な商品戦略は変貌を遂げ、品質は緩やかに低下するでしょう。

もしTVから撤退する場合には、先はありませんが、少なくとも先行している三菱や日立と同等のアフター対応は約束はされるとは思います。少なくとも今売られている商品に影響や問題が出ることは考えられませんので過度な心配は無用かと思います。

将来撤退するかもしれない商品を選びたくない場合は、国内メーカーはソニー一択、他は中国ハイセンス傘下のレグザか台湾鴻海傘下のシャープか、といったところで選択肢は似たり寄ったりです。

ソニーは経営は良好ですが、TV商品については正直いまいちですね。録画機能ではオートチャプターは無く、LANダビングもできず、リモート視聴もできません。DLNAサーバー機能もありません。他社に大きくビハインドしています。
にもかかわらず、実売価格は内容に比して高水準ですのでコスパは悪いです。
ソニー機でコスパ度外視でも買う性能価値があるのはハイエンドモデルのXR90ですが、これも液晶画質で構わない人向けの選択肢に過ぎません。有機ではソニー水準と言える選べる商品が見当たりません。

AV全盛期のソニーを知るものからすれば、TV商品については終わっていると思える内容ではありますが、会社の経営状態やイメージで商品を選びたい人にとっては、うってつけかもしれませんね。

書込番号:26091730

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/28 11:25(6ヶ月以上前)

やはり、プローヴァさんのおっしゃる様に、例えパナのテレビ事業の消滅、或いは売却によるリスクがあったとしても、ソニーの様な今一な性能のテレビを選択するよりマシでしょう。

(注)「パナソニックテレビ事業部門の売却先は、現時点で見つかっていない。」パナ社長言

以上、本旨からズレますが、参考まで

書込番号:26092578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/28 13:39(6ヶ月以上前)

何で、SONYの話が長々出てくんの!

  スレ主さん
「パナテレビ事業の売却」が今後もしあっても、シャープが海外勢に買収された例を見るまでもなく
買収された後のシャープの評判はすこぶる良く、「安価で綺麗なシャープテレビ」として
もう最近では国内でも1〜2の売れ行きだそうですから、ご参考になさって下さい。

なお、パナテレビ事業が売却されたとしても、
当然ながらメンテは無論、トラブル等の対処も引き継がれるでしょうから。

書込番号:26092704

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/28 14:46(6ヶ月以上前)

プローヴァさんは、ソニーテレビの事を長々書かれているのは、「パナの今後の行く末」をやはりご心配されての真摯な思いからでしょう。

ただ「パナのテレビ事業が、社内討議て一掃する方向になった」がと、パナ社長発言「売却先はまだ無い」は、やはり「消滅のリスク」も範疇に入りますので、その辺が問題なのでしょう。

ただ、上で出ている様に、早く引き継がれる企業が決まり、今後も恙なくパナテレビが使える様になると良いですね。
そうすれば、本板の主旨である「以前のテレビに不満が有り、パナ製に買い換えたい」でも、憂いがなくなりますからね。

書込番号:26092763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/01 11:50(6ヶ月以上前)

先週ケーズデンキにて55インチを13万円ジャストで購入。(5年の無料補償付き)
当初レグザの870Nと比較しましたが、W90Aの画像でも十分綺麗だと感じたのでで安い方を購入し、1週間になりますが満足して使っています。
ネットの使い勝手も良く、YouTubeやAmazonprimeも快適です。
多分どちらを選んでも問題ないと思いますが、W90Aの音声はほとんど低音が出ませんので、そこはレグザに軍配が上がるかもしれません。

書込番号:26093738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/01 12:14(6ヶ月以上前)

  >仙人心得さん
ご購入おめでとうございます。
また、大変ご満足のご様子で何よりです。

>W90Aの音声はほとんど低音が出ませんので、そこはレグザに軍配が上がるかもしれません。

販売店で薄型テレビの色んな機種を確かめるんですが、やはり低音に関しては大抵のテレビは不満足ですな。
まあ、それは機構からして限界があるのでしょう。 
なのでうちでは、安価な汎用アンプとスピーカーにつないで聞いていますが、
「もう、テレビ放送もここまで丁寧な音作りをしているんか!」と言うくらいになりますね。

書込番号:26093768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/01 13:07(6ヶ月以上前)

新緑淡しさん
私もオーディオシステムにHDMIにて接続して聴いています。
テレビの電源と連動しますので使い勝手は抜群です。
Amazon primeでの映画なども迫力満点で楽しめます。

書込番号:26093825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/01 22:03(6ヶ月以上前)

  仙人心得さん
そうでしたか。
流石、HN通りに何事も心得ておいでなんですね!

なお、貴殿のスバル車のレビューも拝見し参考に致しております。

書込番号:26094474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/25 00:42(5ヶ月以上前)

相変わらずSONYのネガキャンに精が出ますねぇー

世界の最前線で頑張ってるSONYを無駄に落とすのはもう日本人として足手まといでしかない。HDD録画に関してはSONY以外が注力してうまく国内メーカーが住み分けしてるというのになんて言い草だまったく(笑)
ただ単純にSONYのテレビで録画を拘りたいならBDレコーダーを使えって話なんですよ。

録画だけがテレビとして大事な機能なのか?断じて違いますよね!

SONYはそもそも画質というテレビとして最大のアドバンテージを持っており、さらには音質、UI、拡張性、リモコンの使い勝手、他社サービスとの連携、メーカーサポートの充実などなど、良いところはたくさんあります。

ブラビアは全てのテレビを製造時に撮影し固有の補正データを格納しています。手間とお金をかけて、プライドを持って作ってるメーカーをあまり舐めないほうがいいですよ(^^)

(スレ主様申し訳ありません!大好きなメーカーをいつもの主語デカネガキャンさんが盛大に煽っていたもので、つい返信してしまいました。
録画した際のUIや使い勝手に力を入れているREGZA、豊富なアプリに対応しAmazon製品との親和性も充実したVIERA。それぞれ特徴がありますから自分にあった機能のメーカーにしてみてください!
個人的な要点としては、REGZAは首振りができスピーカーが上下についています。VIERAは首振りは出来ませんが揺れに強い吸盤がついておりスピーカーは下部のみ。画質はREGZAのほうが若干良い印象。店頭ではデモ映像にしがちですが実際のTV放送などに切り替えて見比べてみてください。とにかく、いい買い物になりますように!)

書込番号:26122492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/03/25 14:57(5ヶ月以上前)

https://ascii.jp/elem/000/004/258/4258933/

32インチでフルハイビジョンで6万円は絶妙かも

国内メーカー製に拘る人は未だ居るから、
4K放送が見られなくても、
倍速駆動ではなくても

パナソニックの発表を受けてでは無いだろうけれど、
普及価格帯の選択肢が増えるのは良いかもしれません

国内向けだけでもないのかもしれませんが

書込番号:26123058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/25 15:20(5ヶ月以上前)

VIERAのFireOSはAmazonで開発が止まるから
どうなんでしょうかね

書込番号:26123089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/04/07 16:23(5ヶ月以上前)

スレ主です。
みなさま、たくさんのコメントをありがとうございました。

OS、音質、会社の将来等々多方面でのお話をいただき悩み続けていましたが、3月にヤマダ電機で東芝が広告の品になり、ケーズデンキでヤマダのポイント分を引いた額にしてもらえるとのことで、パナソニックとの1万円の値段に差がなくなり、過去の経緯に不安もありますが、頻繁に使う『字幕』ボタンが決めてとなり東芝を購入となりました。

知識不足から理解ができない部分もあり、途中お返事できませんでしたが、色々教えていただきありがとうございました。おかげさまで店舗では地デジに変更して画面確認できました。スピーカー、検討します。55インチ13万円には遠く及びませんでしたが、50インチ12万円でした。

書込番号:26138364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ146

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothイヤホン使用時の音の遅延について

2025/01/19 12:56(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W90A [43インチ]

スレ主 10-fuさん
クチコミ投稿数:7件

TV購入時にイヤホンも買ったのですが、Bluetooth接続しイヤホンで音声を聞いていると微妙にタイムラグがあります。
イヤホンはTV購入時に店員さんから’対応しているから使えます’と言われたものの中から選びました。
品番:PG-BTE12

対応としては、もしテレビの問題なのであれば点検依頼でしょうか。
それともイヤホンを変えれば解決しますか?

どなたかお分かりになる方がいらしたら教えてください。

書込番号:26042597

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/19 13:34(7ヶ月以上前)

>10-fuさん
>Bluetooth

遅延は仕様なので仕方ないですね、TV本体の音量下げて違和感を少なくすればいいですよ

うちではその様にして使用していますがね

書込番号:26042630

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/01/19 14:07(7ヶ月以上前)

>10-fuさん

・Bluetooth接続しイヤホンで音声を聞いていると微妙にタイムラグがあります。
イヤホンはTV購入時に店員さんから’対応しているから使えます’と言われた
ものの中から選びました。
品番:PG-BTE12

使えるということと、使い物になるは別なので、そのイヤホンは、オーディオ機器
ならよかったのでしょうね。

とりあえず電源リセットか、コンセントを抜いて10分以上放置してみてはどーですか。

リセットがだめなら、遅延の少なさそうなイヤホンを買って、試してみるしかない。

自分のはBluetooth機器の4台中、1台が遅延が激しく使い物にならなかった。

新しいイヤホンがだめなら、TV本体のせいだと思うのであきらめるか、サポートセン
ターに相談してみてはどうですか。

書込番号:26042671

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/19 15:17(7ヶ月以上前)

>10-fuさん
Bluetoothイヤホンの遅延は100ms前後で、
aptx対応してるのは20msから30msですね。
左右独立の物は200msよりも遅いかも。

画面表示の遅延が100msなので、
普通は気にならないのです。

書込番号:26042735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/01/19 16:29(7ヶ月以上前)

>石の壁紙はダサいさん

情報ありがとうございます。

>10-fuさん
PG-BTE12はaptx対応でないから遅延があるようです。

aptx対応の400-btsh017をTVに接続しましたが、遅延
は感じられません。

残念ですが、aptx対応のイヤホンを買いましょう。

書込番号:26042818

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/19 16:55(7ヶ月以上前)

>残念ですが、aptx対応のイヤホンを買いましょう。

W90Aはaptxには未対応ですよ、対応コーデックは
SBC、AAC、LDACです
上位のLDAC対応だからと言って下位互換ではありません
なのでaptxなら遅延しないというのはあくまでもTV環境と相性問題です

それにaptxだと遅延しないというのは間違いです
aptx-LLというローレイテンシーなら遅延も少なくなります、W90Aには無意味ですが

遅延はBTイヤホンの価格にある程度比例しますから、イヤでも少し高級品を買いましょう

ちなみに私はBOSE SOUND SPORTを利用してますが、コーデックはSBCにしか対応してなくても
遅延は体感ナシでTV(W90A)ともリップシンクは完璧です

書込番号:26042852

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/19 16:58(7ヶ月以上前)

>10-fuさん
こんにちは
BTは遅延量を特定できない(出たとこ勝負の)システムです。送信側と受信側の相性で遅延量が変わります。

aptX-LLなどの低遅延を謳うプロトコルでもファームの実装次第で遅延量が標準のSBCより劣ることもあります。

なのでどれを買えば大丈夫と言うことはなく、試すしかないですね。量販店でBTイヤホンの試聴ができるお店があればテレビとのペアリングを試させてもらえるかもしれません。

書込番号:26042858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/01/19 17:22(7ヶ月以上前)

。遅延は仕様なので仕方ないですね
・W90Aはaptxには未対応ですよ
・試すしかないですね

×残念ですが、aptx対応のイヤホンを買いましょう。

すみません、訂正します

〇残念ですが、満足できるまで高価なイヤホンで
試しましょう。

書込番号:26042877

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/19 17:47(7ヶ月以上前)

AIによると

Bluetooth接続のコーデックには、SBC、AAC、aptXなどがあり、遅延の程度は異なります。たとえば、SBCでは約0.2秒、AACでは約0.12秒、aptXでは約0.07秒の遅延があるといわれています。

だって

書込番号:26042900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/19 18:05(7ヶ月以上前)

aptX LLは0.04秒未満の遅延とされています。


遅延には値段が高い安いは直接関係無く、
コーデックと、使ってるチップセット次第ですが、
aptxLL対応の物は、SBC AACも低遅延な傾向です。

遅延は、テレビ側の遅延、イヤホン側の遅延の合計なので、
AACイヤホンが遅いなら、テレビ側が遅いだけでしょう。
ハードエンコードではなく、ソフトエンコードならば、
0.5秒ぐらい遅くなりそうですね。

書込番号:26042920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 10-fuさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/20 13:25(7ヶ月以上前)

>石の壁紙はダサいさん
>balloonartさん
>プローヴァさん
>ichikorokoroさん
>アドレスV125S横浜さん

皆様アドバイスありがとうございます!
リセットは試してみましたが変化なく、、
音量を下げるのは効果ありで、ただTVでもイヤホンであっても音量を戻したら遅延も元通りでした。。
遅延の発生はイヤホンの金額もさることながらテレビとの相性もあるということなので、まずは家にあるもの(古いですが)で試し、追々新しいものも購入してみようと思います。

遅延現象はテレビの故障ではないこと。またこの規格やこの数値のものを買えば解決とはいかないものだというのも分かり、大変助かりました。
みなさまありがとうございました。

書込番号:26043897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/20 13:34(7ヶ月以上前)

音量を上げると遅延が増えるの?
イヤホンの電源不良な気がします。

音量50%で大きめの音量かと思いますが、
テレビとスマホでイヤホン音量の差は有りますか?

書込番号:26043906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 10-fuさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/22 09:24(7ヶ月以上前)

>石の壁紙はダサいさん
ありがとうございます。帰宅後に試してみました。
スマホとイヤホンを接続したときは遅延に気付いていなかったのですが、最大音量にしてみたら少し遅れる感じがしました。
ということでどうやらイヤホンのせいのようですので、買い換えを検討しています。

ちなみに素人考えで遅延しない確率が上がりそうな気がしてテレビと同じパナソニックで探し始めています。

書込番号:26046194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/23 16:26(7ヶ月以上前)

>10-fuさん
>ただTVでもイヤホンであっても音量を戻したら遅延も元通りでした。

TVから出ているのが本来の音の速さですイヤホンでは遅延があるので

より一層、遅延が目立ってしまいますその違和感を無くす為に

敢えてTVの音を消す感じで下げるのです

ですから実際には何ら変わっていないのです。ご理解いただけると幸いです

書込番号:26047594

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 10-fuさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/23 17:22(7ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
なるほどそういうことだったのですね。
追加のご説明をいただけて仕組みがよく分かりました。
ありがとうございました!

書込番号:26047634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/23 18:44(7ヶ月以上前)

リモコンの歯車マーク(またはホームの長押し)→音声調整→Bluetoothオーディオの遅延で
右に移動させれば遅延どころか早くなりすぎるほどです

書込番号:26047725

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 10-fuさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/30 22:01(7ヶ月以上前)

>ichikorokoroさん
時間あいてしまいすみません。操作してみましたがBluetooth設定にたどりつきませんでした。。
とりあえずこのまま様子を見てみます。

書込番号:26056323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/30 22:32(7ヶ月以上前)

右下をご覧ください
Bluetoothイヤホンを装着して電源を入れてからリモコンの歯車を押してください
赤と緑ボタンの真上にあります

家のマーク長押しでも可

書込番号:26056351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/30 22:37(7ヶ月以上前)

Bluetooth遅延

すみません、画像です

書込番号:26056358

ナイスクチコミ!5


スレ主 10-fuさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/01 12:53(7ヶ月以上前)

>ichikorokoroさん
画像まですみません。
うちのも撮ってみましたが、オプション設定の方にも見当たらずです。
設定出来たら嬉しかったのですが型番によるのかもしれないですね。

書込番号:26057968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/02/01 13:23(7ヶ月以上前)

>10-fuさん
Bluetoothで繋がった状態で歯車ボタン押せばメニューに出てくるのではないですか?
出ない場合は音声モードをオートAIからスタンダードに変更して見るとか。

書込番号:26057998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買いでしょうか?

2025/01/16 20:49(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W90A [65インチ]

クチコミ投稿数:110件

6年ちょっとでPanasonicの液晶テレビがチカチカし始めました。運が悪いとしか言えません…
65インチの本品の購入を検討しています。
ケーズデンキでリサイクル料金込み158000円を提示されました。
価格コムの最安値より安いですが、まだ交渉の余地はありそうですか?
初売りだともっと安かったのかも…とモヤモヤしてます。

書込番号:26039614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/01/16 23:04(7ヶ月以上前)

>野菜くるまさん

PanasonicはFireOS元年で、あまり使い熟せている感じがしません。

今すぐなら2〜3年様子を見て使い捨てる気持ちで、安い機種を選択してはどうですか?

書込番号:26039757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2025/01/17 05:25(7ヶ月以上前)

>野菜くるまさん
こんにちは

現状のパナの操作性を 体感した方がいいと思います。

書込番号:26039872

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件

2025/01/17 06:49(7ヶ月以上前)

FireOSはそんなに操作性が悪いのでしょうか?
それなりの性能で、一番安くできそうなのがこの機種だと言われています。

書込番号:26039909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/17 07:27(7ヶ月以上前)

>野菜くるまさん
こんにちは
都市部の量販店で他店競合させながら落とし込めば、15万切る位まではいけるかもしれません。
経験的に、価格コム最安値の7%引きくらいを交渉ターゲットにできます。

fire OSの操作性は特に問題ありません。アンチが多いのでご注意を。
AndroidOSが出た頃は店頭でよくブラビアがフリーズしてましたが、その様なこともありませんし。
fire TV stickの使用経験があれば、ホームやアプリの使い勝手は同じです。

書込番号:26039921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/01/17 07:30(7ヶ月以上前)

購入を迷うのが価格であるならば買えば良いと思います

年末年始の頃から価格の値下がりは鈍化・停滞している様に見えます。卸値の変化に敏感に反応するであろうネット通販の価格は暫く前から下げ止まっています

年度末セールが始まるのはいつか?2月のどこかからか?まで待てるのであれば、待てば少しは安く買えるのかもしれません

操作性はあるのかもしれませんが、それよりも、パナソニック向けFire TVのできばえがどうであるかによると思います

ここで誰かの意見を聞くのであれば、レビューとクチコミは読んだら良いと思います。レビューは礼賛です。クチコミは良いとも、悪いとも、そうでないとも

パナソニックのテレビを検討するのであれば次の機種からでしょうか。この機種は発売当初も今も未完成品です。アップデートは当初の案内時期から遅れています

アップデート前に録画した番組は配信とダビングはできないが当初の案内です。それは知っていて買ったとしても年末年始の番組からは…と考えていた購入者はいたでしょう

そうであるならば1月以降の録画は(そして時期は購入時まで遡及するけれど)配信とダビングはできても良いと思います。アップデートの前後の録画番組を扱えるプログラムを用意するのか。あるいはそれが難しいのであれば、アップデート前の録画番組はアップデート後の録画番組と同じ書式に書き換える変換プログラムを用意するのは簡単でしょう

それらのいっさいをパナソニックがどの様に処理するかは見たい…と思うのであれば次の機種からが適当だろうし、買い換えが急がれて、そうは言ってもパナソニックだから、と思えるのであれば買えば良いと思います

書込番号:26039925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件

2025/01/17 08:44(7ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございます。
店頭で操作性を確認して、価格はリサイクル込みで15万円以下を目指してみます。

書込番号:26039962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2025/01/18 14:15(7ヶ月以上前)

途中経過です。
リサイクル込み15万円まではとりあえず下がりました。決めても良いのか悩みますね。

書込番号:26041409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/18 18:13(7ヶ月以上前)

>野菜くるまさん
15万未満になった様でよかったです。
OSを気にされてるんですかね。

パナソニックはここ数年かけてfire OS移行への準備を重ねてきていたとの事です。
レグザ社の様に1年だけAndroidを入れて翌年には元に戻す様なことをする可能性はありません。

そうは言っても外資系OSですから、細かいバグへの対応は内製OSの様には緻密にはおそらくいきません。ここはAndroidと似た感じかと。
ただ平気でフリーズしまくっていた初期のAndroidよりは初号機ですら桁違いにできは良いです。

ちなみにアップデート待ちになっていること自体を否定しようとするアンチもいますが、アップデート待ちになっている機能はAndroidでは実装されておらず、実装予定すら無いものになります。

過去ソニーのAndroidなども、発売以降計画的にアップデートで機能実装した際は過去何度かありましたので、何を様子見する必要があるのか理解に苦しみますね。

書込番号:26041685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2025/01/18 19:48(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
なんとリサイクル込みで132000円になりました。
もちろん配送設置無料、5年保証付きです。
私自身もびっくりしています。

書込番号:26041801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/18 20:44(7ヶ月以上前)

>野菜くるまさん
それは良い買い物でしたね!
おめでとう御座います。

書込番号:26041870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kooobeさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/30 19:27(7ヶ月以上前)

>野菜くるまさん
出遅れました。私はこれから交渉していくのですが、差し支えなければどちらで購入されたか教えて頂けませんか?

書込番号:26056116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2025/01/30 20:07(7ヶ月以上前)

札幌市のケーズです。
交渉頑張ってください!

書込番号:26056160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kooobeさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/30 20:12(7ヶ月以上前)

>野菜くるまさん
早速の回答ありがとうございました!
頑張ります

書込番号:26056169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パネルのタイプ

2025/01/04 22:31(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

スレ主 yamasachiさん
クチコミ投稿数:27件

このパネルはグレア液晶ですか?ハーフグレア? できればソニーの液晶テレビとの比較でどちらがグレア寄りかわかる人は教えていただきたいです。
ソニーのX9000Eが壊れ、思い切って買い替えを検討しております。

書込番号:26024858

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/05 11:50(8ヶ月以上前)

>yamasachiさん
こんにちは
本機はハーフグレアですよ。

液晶でグレア処理になっているのは、ソニーのXR90とレグザのZ970Nだけです。

液晶はパネルの反射率が高く、グレア処理にすると映り込みが激しい上、白っぽくなりますので、有機ELの様に高級感のある見えにはなりません。

XR90やZ970Nは視野角拡大フィルムを前面に貼っているため、有機ELには負けますが、映り込みを低く抑えられているためにグレア処理にできています。
副作用として斜めから光が当たった時に干渉縞の様なものが見えるのと、反射率は有機ELよりまだ高いので、やはり高級感では有機ELには及びません。

液晶ハーフグレアはどれも似たり寄ったりですからメーカー間で優劣などありません。グレアよりも何もありません。
液晶でのグレア処理は原理的にあまり意味のないものです。見えを重視するなら有機ELがよろしいかと思います。

書込番号:26025378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamasachiさん
クチコミ投稿数:27件

2025/01/05 12:07(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。有機ELも含めて検討して見ます。

書込番号:26025404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンド回転

2025/01/04 08:30(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W90A [43インチ]

スレ主 ほし1226さん
クチコミ投稿数:6件

ディスプレイの角度を変えるために、スタンドは回転できますでしょうか?

書込番号:26023944

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2025/01/04 08:48(8ヶ月以上前)

>ほし1226さん
こんにちは

前後15度まで可能です。

https://panasonic.jp/viera/feature/2024/installation.html

書込番号:26023960

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/01/04 08:59(8ヶ月以上前)

この機種はできません
首振り(スイーベル)できるのは、Z95Aです

書込番号:26023969

Goodアンサーナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/01/05 06:09(8ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/viera/products/TV-43W90A.html

この機種について案内するサイトとこの機種の取扱説明書にスタンドの回転可能の記述は見当たりません

ご希望の動作はできないと思います

それよりも何よりも現行ビエラには課題があります

発売当初から不足する機能は年内(2024年末まで)のアップデートで対応の案内でしたが…

・10月のアップデートで一部対応
・用意できない機能は後日(年内)の案内
・12月になりアップデート用意できず4月末に延期

迷走中です

技術的な問題というよりも、状況を把握する能力の不足と判断が遅いことの結果に見えます

他にも新しい基本ソフトのFire TVが理由なのか、各機種に固有か、利用者個々の利用状況・個体の問題かは分かりませんが、小さな不具合動作は幾つか報告されている・書き込みはあります

テレビの購入を急がないのであれば、初夏あたりに発売するであろう次機種の購入が安心寄りです

ビエラに難があるというよりも、ビエラは未だ完成品ではないから、次機種以降が良いであろうと思います

書込番号:26025064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/06 10:55(8ヶ月以上前)

>ほし1226さん

>>迷走中です
>>ビエラに難があるというよりも、ビエラは未だ完成品ではないから、次機種以降が良いであろうと思います

アンチの方々必死の様ですね。

スマートテレビは海外製のOSを搭載しており、これらは日本とは品質感覚が違います。
先行するandroidはソニーとシャープに搭載されていますが搭載開始から10年経っても安定もしないしバグも多いです。
スマートテレビの不具合報告は液晶テレビの掲示板を見ると枚挙にいとまがありません。

fire OS搭載のパナソニックはフリーズが多発してまともに動かなかった初期のandroidに比べるとはるかにまともですね。
ただ、androidほどではないにせよ、細かい不具合やバグの取り残しはこれからも続くでしょう。
完成品でないといったら完成品のOSを搭載するテレビなど存在しないですね。ハイセンスもレグザも独自OSですが不具合報告は絶えません。

LANダビングやオートチャプターも削って、こじんまりとした商品を目指したのに、なお10年目でもバグと不安定が存在するソニーに対して、パナソニックは過去機種から機能を削ることない新OSへの移行を目指しています。

アンチもひっきりなしに湧いてきますが、大船に乗ったつもりで選べる機種と思いますよ。

書込番号:26026493

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

斜めから見た時白くなる?

2025/01/03 21:57(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

スレ主 s003232さん
クチコミ投稿数:14件

現在、パナソニックのTH-42AS650を使用しています(2014年製)。
11年目に入り、買い換えを検討しています。

このTV-50W90Aでほぼ固まっていたのですが、いろいろ調べてみると液晶がVAパネルで、
斜めから見ると少し白っぽくなるというコメントが散見されます。
今まで気にしてませんでしたが、42AS650はIPSパネルで視野角が広かったようです。

店にはこの機種はなかったので実物で確認できていないのですが、白っぽくなるというのはどの程度なのでしょう。
店にあった43Vではそこまでは感じなかったのですが、相当見づらくなるのでしょうか。

もし見るに堪えない程であるなら、有機ELの55Z90Aも検討したいと思っています。
ただ値段が倍、かつ見た感じかなり大きかったので、別の問題となりますが。

部屋は8畳、視聴距離は約2m、視聴時間は1日約1時間、基本正面からだけど、時々斜めから見る、
ゲームはしない、テレビでネットは見ない、
BDはディーガ、シアターもパナソニック、という環境です。

書込番号:26023631

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2025/01/03 22:24(8ヶ月以上前)

>s003232さん
>店にあった43Vではそこまでは感じなかったのですが、

43W90Aのことなら同レベルでしょう。
VAパネルも改良されて、昔より視野角は広くなっています。
個人差もありますが、45度くらいならあまり気にならないと思います。
時々斜めから見る程度なら、問題ないでしょう。

書込番号:26023657

ナイスクチコミ!7


スレ主 s003232さん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/03 22:43(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。

そこまで酷くないのであれば、少し安心です。

書込番号:26023676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/04 00:31(8ヶ月以上前)

>s003232さん
こんばんは
IPSは斜め45度くらいで白っぽさを感じ、VAは38度くらいで白っぽさを感じます。その程度の差です。
逆にVAはコントラストが5000:1くらいありますが、IPSは1200:1程度と4倍近くVAの方が良いですよ。

要は両者は一長一短なのです。どちらが上と思うかは好み次第です。

視野角が気になるなら液晶はやめて有機ELにした方が良いですよ。こちらはかなり斜めから見ても白っぽくは見えません。

書込番号:26023753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/01/04 04:46(8ヶ月以上前)

視野角に対する不満が、予算の上限を超えても解決・抑制したければ55Z90Aで良いのではないでしょうか

国内メーカのテレビで液晶パネルにIPSを採用する製品はほとんど無いと思います

斜めから見ても見るに耐えないほどではないと思います

色合いとは違い、明るい店頭でも斜めからの見え方は確認できます。外出に制限がなければ、人に聞くよりは自らで確認が正確だと思います

正面から見れば問題ないから人が工夫する・視聴場所を移動すれば良いと思いますが…

レイアウトの制約や他の事情等で、それができないのであれば、有機ELで解決もあると思います。価格は随分と高くはなりますが

書込番号:26023827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 s003232さん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/04 07:15(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。

別の店舗を回って、もう少し実際の見え方を確認してみます。

書込番号:26023894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TV-55W90A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55W90A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55W90A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TV-55W90A [55インチ]
パナソニック

VIERA TV-55W90A [55インチ]

最安価格(税込):¥114,800発売日:2024年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TV-55W90A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング