VIERA TV-55W90A [55インチ] のクチコミ掲示板

2024年 6月21日 発売

VIERA TV-55W90A [55インチ]

  • 「直下型分割駆動 高輝度液晶」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K液晶テレビのハイグレードモデル(55V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
  • 引き締まった黒、細部までリアルな陰影を再現する「Wエリア制御」により、HDR映像をより高コントラストに表現。独自構造でテレビ台にピタッと吸着。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
最安価格(税込):

¥115,000

(前週比:-800円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥115,000

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥115,000¥230,300 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ : 直下型 VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TV-55W90A [55インチ] の後に発売された製品VIERA TV-55W90A [55インチ]とVIERA TV-55W90B [55インチ]を比較する

VIERA TV-55W90B [55インチ]

VIERA TV-55W90B [55インチ]

最安価格(税込): ¥187,810 発売日:2025年 6月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55W90A [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥115,000 (前週比:-800円↓) 発売日:2024年 6月21日

  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55W90A [55インチ] のクチコミ掲示板

(587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TV-55W90A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55W90A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55W90A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-75X75WL [75インチ]と迷ってます。

2024/11/14 10:22(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W90A [65インチ]

スレ主 Cerisieさん
クチコミ投稿数:13件

メーカーはソニーかパナソニックで選びたいと思っています。
リビングのテレビの買い替えです。
ブルーレイ・DVDレコーダーはソニーとパナソニックを使っています。
素人で画質のこととか全く分かりません。
ダイニング、寝室のテレビはソニーです。
パナソニックのブルーレイ・DVDレコーダーを合わせて購入しようと考えパナソニックTVが良いのかなと悩んでいます。
選ぶポイントありましたら教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25960617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 11:24(9ヶ月以上前)

>Cerisieさん

どちらのTVを買っても色々な機能で画質や色合い、

音質も色々出来ますよね

取り敢えず、お店で小さいサイズでも構わないので

基本的な事を比べてから希望のサイズを買えばいいと思いますがどうですか?

個人的にはソニーは赤が強い印象なんですが過去に1度購入してます(パナは3回)

音はカタログの出力の大小では比べられないので実際聞き比べましょう

書込番号:25960681

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/11/14 11:26(9ヶ月以上前)

>Cerisieさん
こんにちは。
サイズは65インチで決まりですか?
ご予算は最大どの程度でしょうか?テレビは予算によって中身がピンキリですので。

書込番号:25960684

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cerisieさん
クチコミ投稿数:13件

2024/11/14 11:52(9ヶ月以上前)

予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。

書込番号:25960709

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/11/14 13:12(9ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001528420_K0001624183_K0001528419_K0001528411_K0001528415&pd_ctg=2041

比較する価格はネット通販の販売店の数字です

大手家電量販店で延長保証に加入して買うなら、価格はもう少し高くなります

ご予算が20万円くらいなら以下の3機種
・パナソニック 65W90A 倍速。2画面
・ソニー 65X75WL 倍速と2画面は無し
・ソニー 75X75WL 倍速と2画面は無し

パナソニックの65W90Aが良いのではないかと思います
75であればソニー

既にレコーダはソニーとパナソニックの2台以上をお持ちなら、リビングのテレビに専用レコーダを買わずとも、既存の2機種で録画して視聴もあります
浮いた予算はテレビの購入に充てれば、テレビは上位機種を検討できます

レコーダとの連携を考えると、テレビはパナソニックが望ましくなります

テレビとレコーダをネットワークでつないだら、録画番組を共有できます

既存のテレビとレコーダのメーカと機種名が明らかになれば、運用を含めて検討範囲は拡がります

レコーダは買わずに予算はテレビに回して、上位機種のテレビを検討されても良いのではないかと思います

書込番号:25960794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/11/14 14:51(9ヶ月以上前)

>Cerisieさん
65か75型でソニーかパナソニックと言うことで絞り込むと下記11機種になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76&pdf_Spec301=65,75&pdf_pr=-200000

まず予算的に75型ですとソニー 75X75WLの一択になりますね。こちらは画面サイズこそ75型ですが、等速パネル仕様のエントリーモデルです。大画面なので等速ですと視聴距離によっては動画のブレボケが目立つかも知れません。
それに対して65型の方は倍速モデルも選べますのでスポーツやアクション映画など動きの多いシーンのコンテンツでもボケやブレが少なく快適に見れます。

上記では11機種ありますが、2年以上前のモデルは量販店に在庫がなく通販ショップ購入となりますので、初期不良が起こっても実質的に交換ができず心配です。
比較的新しめの量販店で買えるモデルとしてはパナソニックW90Aが良いと思いますね。ソニーのX80Lも量販店にまだ在庫がある可能性がありますが、こちらは等速パネルなのでお勧めしません。

書込番号:25960922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/14 15:55(9ヶ月以上前)

ポイントはリモコンです

SONYのリモコンはピカイチです

なんといってもテレビボタンが親指の届く所にドーンと置いてある
さらにボリュームにも親指が届く
さらにさらにCHボタンでONになる

これだけでBRAVIA一択です

リモコンの下部をもって親指でボタンを押す私の場合ですけど

書込番号:25960972

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/14 16:07(9ヶ月以上前)

>Cerisieさん
>予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。

Panasonicで65インチ20万以下だと選択肢がほぼないのではないでしょうか?

TV、レコーダーともにPanasonic、SONYメーカーともお使いとのことで両社のメリットデメリットを理解されてるでしょうからお店で実際に見て予算内で買える中で一番いいと思った機種でいいのではないでしょうか?

書込番号:25960981

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/11/14 20:27(9ヶ月以上前)

パナソニックのこのテレビ

指定価格制度を受けていると思いましたが、そうではないようです

初値が26万円くらいで、半年も経たずに現在は大手家電量販店でも17万円台からです。価格推移グラフを見ると、同じ傾きで結構な勢いで値下がり中です
年末には相当な値下がりは期待できると思います

急がないのであれば年末のご購入が良いと思います

テレビを安く買えるから、レコーダを買うにしても、無理なくレコーダを買うこともできると思います

大きさを優先されるなら、ソニーの75インチで良いと思います

書込番号:25961236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアバージョン

2024/10/01 14:41(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W90A [43インチ]

クチコミ投稿数:54件

以下の機能に対応されましたね
 ・ 4K衛星放送録画(USBハードディスク使用時)
 ・ 過去未来番組表(ディーガ連携)
 ・ お部屋ジャンプリンク(クライアント機能)

ホームの入力画面に「ホームネットワーク」のアイコンが出ますね

私は4Kも特に見ないし録画はまったく興味ないですし
ディーガも所有してないないのですが
されるべきアップデートなので良かったと思います

それとAVアンプとの連携がうまくいってなかったのですが
アップデートして再起動してから今のところアンプのスタンバイスルーなどとも
ちゃんと連携されているようですからこのままであればよいと思います

書込番号:25910785

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:54件

2024/10/01 19:17(11ヶ月以上前)

連投です

動作確認で試しに予約録画してみました
BS日テレ4Kの「オトノヨリミチ」です

初めて見る番組ですが良い癒し番組ですね
無事問題なく録画出来てました、メチャ奇麗です
画質に拘りのない私でも
上位機種のZ95Aなら「なおのこと」と思います

DENON AVR-X1800HにeARC接続してますが番組内の録音もキレイです
いろいろ弄ってみましたがAVR-X1800Hとの連携もいまのところですが
イイみたいです、こればっかりは様子見ですが。
その他、フリーズやもたつきも今のところ出ていません

書込番号:25911055

ナイスクチコミ!3


燐燐さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/08 17:57(11ヶ月以上前)

同じく録画関連は現在興味はなく、10年近く前のディーガは所有しておりHDMIは接続していますがアンテナをつないでいない当いう状態です。
録画はテストされたので、僕はAppleTVをeARC接続して、HomePodのステレオペアをつないでいるのでそちらの感想を。

バージョンアップ前は、AppleTVのリモコンからは入力切替ができませんでしたが(eARCのとき)、切り替えができるようになりました。
また、HomePodはTVをスリープにしても液晶がついたままでしたが、きちんとスリープになるようになりました。
AppleTV本体は、見えないところに置いているのでスリープに入ってるか不明ですが、レスポンスをみるにスリープしていなかったかな?と感じます。

アップデートがかかったのが6日の夜中のようなので、まだ様子見ですがARC、eARC周りの安定性が向上していそうです。
(スリープするようになったので、音が出るようになるまでしばらくかかるようになったのは悪くなったところでしょうか)

書込番号:25919220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2024/10/09 16:59(11ヶ月以上前)

>ARC、eARC周りの安定性が向上

これについてはまだまだ検証評価できていないかもですね

BDディスクのDTS-MAなど高音質映画コンテンツを、TVに接続したBDプレーヤーで再生する場合、
[eARC]オンでパススルー伝送出来、AVアンプで良い音でロスレスマルチ再生されます
邦画を見てもセンターCHに録音されたセリフなどが大きくハッキリでとても良い感じです
Atmos等の立体音響などより、センターCHのセリフの聞きやすさが重要だと思うので[eARC]は使えます

しかしYoutube5.1ch物では[eARC]をオフにして[ARC]で伝送しないと5.1chになりません
画面上でも5.1chのオンオフのダイアログが消えますし「codec」もac-3からopusに変わってしまいます
別に所有しているFireスティックをアンプに直差しでも5.1chで再生できます

TV(FireTV)のアプリの問題かアンプの問題かYoutubeの特殊性の問題なのかは謎です
私の使い方や設定の問題かもですが、あれこれ試す気にはなれません

現在の視聴はBDディスクの映画コンテンツがメインで、
今のところYoutubeの5.1chやマルチコンテンツは殆ど無いですし
YoutubeをTVでは見ないのでかまわないのですが
Youtubeがもっと発展して5.1chやマルチが増えればTVで見ることがあるかもしれませんので
[eARC]をオフにする必要があると、ディスク物と都度オンオフするのは面倒くさいですね

TVでもアンプでもYoutubeでも、どれかのアップデートに期待です

書込番号:25920242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

2画面、HDMI入力とTV 音声

2024/09/24 23:43(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

スレ主 Taku2498さん
クチコミ投稿数:2件

以前の質問でも2画面時、右側(副画面)の音声が出ないとありましたが
私の場合、ひとつはTV表示もう一方はHDMI入力表示(PC)にしてTVの音声を流したいのです

しかし、左側(主画面)でしかHDMI入力を選べず、右側はTVのみの表示
結果的にHDMI入力の音声しか流せません
仕様・スペックで左側の音声が流れる事は確認しておりましたが、まさか表示するソースも制限があるとは、、

なにか自分の設定がおかしいのでしょうか?どなたか同じような事例ありませんか?

書込番号:25903317

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/25 00:16(11ヶ月以上前)

正常です
取説に書いてありますよ

書込番号:25903337

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/09/25 05:18(11ヶ月以上前)

ビエラ操作ガイドの101頁の記述は以下です

・HDMI入力画面は、左画像のみに表示できます。

残念ですが

書込番号:25903414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Taku2498さん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/25 19:32(11ヶ月以上前)

了解です。コメントありがとうございました

書込番号:25904158

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

光デジタルでの出力について

2024/09/01 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W90A [43インチ]

スレ主 丑三つさん
クチコミ投稿数:1件

現在はほとんど使われませんが、ソニーの手元スピーカー(SRS-LSR200)の接続についてです。
以前のパナソニックのテレビでは使用できたのですが、今回接続して音声設定(PCMにしました)しても出力されませんでした。
結局システムアップデートしたら設定画面では音声がでるようになったものの、テレビ画面に切り替えると出ないため、色々考えて結局電源OFFしてさらに電源ケーブルを抜いて1分程度おいて、コールドスタートしたら出るようになりました。
FireOSの仕様なのかもしれません。

書込番号:25874766

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 2画面での右側音声

2024/08/28 18:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

年代物の国内H社プラズマから買い替えました。
旧機では、2画面表示の右画面はヘッドホン端子からの音声出力でした。
2画面機能は同じ感じだろうと(調べもせず)購入しました。

右画面の音声が出なくてガッカリです。
Pana社サポートを検索しましたが、「2画面時は左の音声」としか見つけることができません。

設定手順を見落としているだけでしょうか?

書込番号:25868732

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/08/28 18:22(1年以上前)

>NewFace@昭和さん
こんにちは

2画面で音声が切り替えできるのは


以下の製品のみです。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43638/~/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%EF%BC%88%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%EF%BC%89%E3%80%802%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%A7%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF

VIERA TV-50W90Aは、該当しません。

書込番号:25868744

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/08/29 08:51(1年以上前)

>NewFace@昭和さん
こんにちは。
従来のOS機では、2画面にした状態でサブメニューで音声出力を選べば、右画面、左画面を設定できましたが、そのようにできないならOS変更のタイミングで仕様変更があったのかも知れませんね。

書込番号:25869329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/08/29 10:05(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
解決(諦めることに)しました。情報ありがとうございました。

書込番号:25869417

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ78

返信10

お気に入りに追加

標準

サウンドバーとの連携がうまくいってない?

2024/08/18 15:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W90A [43インチ]

スレ主 UENさん
クチコミ投稿数:9件

私の環境での事象や対策、見解ですのでご参考までに。

テレビのチャンネルを変えたりすると今まで出ていたサウンドバーからの音声が無音になる事象がたびたび起こるようになった。
多分文末に記載したFireOSにアップデートしてから、、、、と思う。
一度こうなるとチャンネル変えても通常のON/OFF、サウンドバーのON/OFFでは改善しない。
改善するのは、テレビ再起動、またはFireOSの設定>ディスプレイとサウンド>音声調整>地上デジタルを選択すると回復
サウンドバー触らずに回復するので一旦TV側が原因かと思いいろいろ試してみた。

事象発生時のサウンドバーのステータスランプは緑点灯(Dolby(notAtmos))
通常利用時のステータスランプは白(PCM)

設定状況
・FireOSの設定>ディスプレイとサウンド>オーディオ出力
 デジタルオーディオ形式:オート・・・たぶんデフォルト
 eARC:オン・・・たぶんデフォルト
 ※音声でている時は常に白点灯(PCM)、オートだとコレしか出ないみたい。

暫定対応策
・FireOSの設定>ディスプレイとサウンド>オーディオ出力
 デジタルオーディオ形式:パススルー
 eARC:オフ
 ※音声フォーマットに合わせて点灯。
  青(DolbyAtmos)・・・AppleTVアプリで確認
  緑(Dolby(NotAtmos))・・・AmazonPrimeアプリで確認
  白(PCM)・・・チャンネル切り替え時など一瞬点灯
  橙(AAC)・・・地デジ/BS

暫定対応策で今の所事象再現していない。
 パススルーは現状のTV放送とストリーミングサイトの音声形式はほぼ対応しているので現利用状況ではOK。
 eARCのオフ設定はなんだかなと思うがサウンドバーでしっかり判別できているようなので弊害はなさそう。
 他に機能があればがっかりですが。
 デジタルオーディオ形式:オートでも良さそうだけど地デジでもステータスが緑(Dolby(notAtmos))になりなんか変かなと思っているのでパススルーにしている。Atmosの時は青になっている(形式オートだと無音)。

とりあえず困った状況は回避できているのでこちらで様子見。

サウンドバー:DENON DHT-S218 ※TV HDMI2(eARC)接続、OPTICAL未接続
FireOS 8.1.1.2(RS8112/2400)
FireTVホームバージョン 6540129.1

書込番号:25855667

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/14 16:53(11ヶ月以上前)

細部は違うかもしれませんが、我が家もサウンドバー周りが無音になったりテレビのスピーカーから音が出てしまったり、
レコーダーに入力を切り替えた際に音量調整が出来なくなったり散々です……。
前のビエラではこんなことなかったのに。FireOSが悪いのか、パナの実装が悪いのか。

書込番号:25890665

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/09/14 19:44(11ヶ月以上前)

>UENさん
こんにちは
確かにサウンド周りの問題は独自OSのパナソニックはほとんどなかったですね。
androidのシャープやソニーなんかもう市場導入9年目ですがまだ改善してないですからね。
fireも出たばかりなのでしばらくはバタバタするかもです。

書込番号:25890821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Yuno3712さん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/03 23:38(9ヶ月以上前)

JBLのサウンドバーを使っていますが我が家も全く同一現象、音が出たり、出なかったりです。
前に使っていたPanasonicテレビではこんなことありませんでした。
期待して購入したのに、早くソフトをアップデートしてほしいものです。

書込番号:25984839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/04 12:42(9ヶ月以上前)

以前(10数年の前?の話です)どこかのサイトで
DENONとPANAのARCの動作について、お互いの認識の齟齬について議論があった、
というような記事(ブログ)を見かけたことがあります

(その時は音声がアンプとTVとの同時に出たままでTVの音声をPANA側が切らなかった、という話だったかな)

D:「アンプをONにして音声をアンプ側に送ったんだったらTVの音声は切れよ」

P:「TVの音声を切るのはDENONの仕事だろーがよ、アンプの電源入れるだけがうちの仕事だ」

っていう話し合いかはわかりませんが、

その時はDENON側の主張が正しいということになったらしいのですが、PANA側が開き直って

P:「ビエラリンクのたんなるのいち機能としてのARCであって、必ずしもHDMIの標準フォーラムに準拠してない」
P:「これからも考えを変えるつもりはない」

ってことなので、これが今現在でも踏襲されてるなら、アンプとのHDMIリンクがうまくいかないのも納得です

参考にはならないかもですが、過去に見た記事を思い出したので参考になればです

 私もうまくいかなかったONKYO、DENON、両メーカーのアンプともW90AのHDMIのリンクが
急にうまくいくようになって、W90Aのファームアップデートのおかげかと思って喜んだのですが、
またうまくいかなくなり、最近ではHDMIリンクを切っています。

電子機器素人の、一般ユーザーがややこしいことをしなければうまく動作しないTVなどは否定する派の私は、
うまくいかないなら、原因を探したりせず(ちょっとぐらいは試行錯誤します)、
すぐあきらめて「どーでもイイや」と使用を止める性格なのですが
PANA側のファームウェアのアップデートで解決できるならそう願いたいですね
(PANA側に原因があるとしてです)

書込番号:25985396

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/12/13 18:07(8ヶ月以上前)


パナソニックネガキャニストが適当なこと言っているだけなので真に受けない方がいいです。

>>一般ユーザーがややこしいことをしなければうまく動作しないTVなどは否定する派の私

であるにもかかわらずソニーが好きと言う矛盾をどう解消するつもりだろうとか思いますが、根っからのソニー盲信者だから、ソニーのバグはスルー力が半端ないんでしようね。

書込番号:25997666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/17 15:27(8ヶ月以上前)

バグなら返品するのが良いでしょう

録画HDDを付けずに録画リストが出ないとかで
返品する人も居ますから

書込番号:26003160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 UENさん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/17 18:04(8ヶ月以上前)

>Z95Aさん &  >プローヴァさん & 皆さま
いろいろご意見・関連情報等いただきありがとうございます。
他社製品との連携とかになるとどこのなにが悪いのかもわからないですから。
そもそも自分でもなにが正しい仕様なのかも理解できておらず思い込みで判断してるかもしれないし。
ここで書いたら優しく指摘あるかなぁなんて期待しての書き込みだったりです。

>録画HDDを付けずに録画リストが出ないとかで
>返品する人も居ますから
これは、、、もう少し自身の非を受け入れられたらと感じますね。
店頭で販売員さんが説明したことが理解できなかったにしても50:50までですかね、、自分なら。
(自分の思う)普通は普通ではないですからね。。。特に店頭POPとかは読み方注意ですし。

現状、何回かTV側のファームアップなど更新ありましたが
確実に良くなったとの印象はないですね。
悪くもなっていないかな。

そんなところで、長く使うものなので気長に付き合っていこうかなと。

書込番号:26003346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/12/17 20:00(8ヶ月以上前)

↑デノンとパナの話に興味があったのでググってみたらまだ残ってました2011年9月のブログでした
リンクは貼りませんが内容的にウソではありませんでした

書込番号:26003502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/18 01:06(8ヶ月以上前)

同じ使用者が原因の情報を探してはいますが
数多くのBRAVIAが有るのに同じ不具の情報は無いですね
出ることも無いでしょうけど

録画HDDを付けずに録画リストが出ないとかで
返品する人が言うには
返品し交換品も再現するらしいですけど

しかうま転生でも治らないバグでしょう

書込番号:26003845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TV-55W90A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55W90A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55W90A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TV-55W90A [55インチ]
パナソニック

VIERA TV-55W90A [55インチ]

最安価格(税込):¥115,000発売日:2024年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TV-55W90A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング