VIERA TV-55W90A [55インチ] のクチコミ掲示板

2024年 6月21日 発売

VIERA TV-55W90A [55インチ]

  • 「直下型分割駆動 高輝度液晶」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K液晶テレビのハイグレードモデル(55V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
  • 引き締まった黒、細部までリアルな陰影を再現する「Wエリア制御」により、HDR映像をより高コントラストに表現。独自構造でテレビ台にピタッと吸着。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
最安価格(税込):

¥114,800

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥115,000

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥114,800¥230,300 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ : 直下型 VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TV-55W90A [55インチ] の後に発売された製品VIERA TV-55W90A [55インチ]とVIERA TV-55W90B [55インチ]を比較する

VIERA TV-55W90B [55インチ]

VIERA TV-55W90B [55インチ]

最安価格(税込): ¥187,850 発売日:2025年 6月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55W90A [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥114,800 (前週比:-1,000円↓) 発売日:2024年 6月21日

  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の価格比較
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のレビュー
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-55W90A [55インチ]のオークション

VIERA TV-55W90A [55インチ] のクチコミ掲示板

(587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TV-55W90A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55W90A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55W90A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ164

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビング

2025/05/18 14:02(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

スレ主 Seven77さん
クチコミ投稿数:13件

現在、ビエラTH-49EX750を所有してますが、バックライトがやられたようで上部分が暗くなってしまい、本機の買い替えを考えています。
買い替えにあたり、USB-HDDに保存してあるお気に入り番組を古いDIGA(DMR-BRW510)かRECBOX(HVL-LS)にダビングを試みていますが、所有のビエラが1番組毎でしかダビングできないのでダビング作業は途方に暮れています。

そこで質問ですが、
・本機は複数番組のダビングは可能でしょうか
・不可の場合、その他ビエラで可能な機種はあるでしょうか
メーカーは今のところDIGAもあるためパナ希望で、レグザやソニーなどは考えていません。

ご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:26182747

ナイスクチコミ!21


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/05/18 14:58(3ヶ月以上前)

本機のビエラ操作ガイドには、ダビングに関する記述がありません。取扱説明書を作成するときにダビングの動作が未確定だったからかもしれません

ビエラの基本ソフトが現行機種のFire TV OSになる前の機種、TH-55MZ2500のビエラ操作ガイドでダビングの操作の記述を見る限りダビングはひとつずつです

ビエラの現行機種ではディーガへの複数番組の一括ダビングにできるかもしれないし、仮に今はできなくても、将来はできるかもしれないし

この辺りの技術は各社で10年以上変わっていません
パナソニックが動作を変える理由は無いような…

得られる情報からは、ビエラからディーガへのダビングは一つずつでしか実行できなさそうに見えます

ビエラからディーガへのダビングでひとつずつしかできないからストレス、という書き込みは読んだことはないから、ビエラからディーガへの複数番組の一括ダビングはできるのかもしれません

書込番号:26182803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/05/18 16:45(3ヶ月以上前)

ビエラからディーガへダビングは一つずつでなく、
複数の録画を一度にダビングできるのであれば、
直ぐに誰かからの突っ込みが入るでしょう
入手できる機種の案内も具体的にあるでしょう

一方で案内無ければ目的の動作はできないでしょう

直ぐに分かりやすい結果を得られると予想されます

書込番号:26182897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/05/18 17:08(3ヶ月以上前)

>Seven77さん

TV-50W90Aがどうかは知りませんがLANダビングの観点で
TH-49EX750(2017年発売)より古いシャープのTVから
DIGAにダビングをたまにしますが
連続で指示出来るのは8番組で
時間も録画時間の半分より少し短い時間がかかり(1時間番組で20分以上)

1日に3番組以上ダビングするのは嫌に成ります。

結論としてTVの外付けHDD内の番組は諦めるか小数に限ってダビングして
今後購入するTVにも録画するのは、見てすぐに消す番組のみを録画する運用をお勧めします。

書込番号:26182916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/05/18 18:07(3ヶ月以上前)

REC-BOXは情報が無いから分かりませんが、
ビエラは2017年の発売で、
ディーガの発売は2015年です

何れはディーガも故障するでしょう

REC-BOXがあり、録画番組の複製はREC-BOXにもあるのであれば、ディーガが壊れてからのディーガの購入でも良いのかもしれません

ビエラからディーガにダビングした番組と、
もともと、ディーガにある番組と

新しくディーガを買い足して、お引越しダビングで新しいディーガに移動できたら良いかもしれません

SeeQVaultでも保存するのが良さそうです

ビエラから始まるダビングのコピーのカウント数は1だから、録画番組を保存する機器の数だけダビングが必要です

ビエラからディーガへの一連のダビングが終了したら、何処かでディーガも新たに購入して、番組の録画はディーガで、バックアップはSeeQVaultでが、運用は簡単に済むように思います

書込番号:26182974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/05/18 18:25(3ヶ月以上前)

>Seven77さん
こんにちは
複数番組をまとめて指定してダビングすることはできません。1番組ごとのダビングになるので面倒ですが、ソニーなどではそもそもLANダビング自体できないので、録画物を外に出すことができません。パナソニックは機能があるだけマシと思うしかないですね。

テレビの内蔵チップ自体はさほど処理能力は高くはないので、時間のかかる複数ダビングシーケンスをを裏で動かすこと自体は不安ということではないかと思いますね。

必要なものに絞って残しましょう。
残したくなるようなコンテンツは最初からレコーダーにとっておいた方が便利です。幸い今の地デジに、残したくなるようなコンテンツはほとんどないので当方はあまり困っておりません。

書込番号:26182995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seven77さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/18 22:15(3ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>よこchinさん
>プローヴァさん

コメントありがとうございます。
やはり、本機でも複数番組ダビングは難しそうですね。
皆様も割り切った使い方をしている(最近は配信コンテンツ的にもダビング保管するような需要が少ない)といったところでしょうか。

そもそも番組保管するのであれば、最初からDIGA録画すればよいのですが、テレビ操作とDIGA操作をする必要があり煩わしく、なんとかならないかといったところからの質問でした。

今後の運用どうしようか(煩わしくならないよう)もう少し調査して、考えたいと思います。

書込番号:26183281

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/05/19 06:40(3ヶ月以上前)

>Seven77さん
>>テレビ操作とDIGA操作をする必要があり煩わしく

テレビとレコーダーのメーカーが同じなので、テレビの番組表からレコーダーに予約を入れられると思いますよ。

書込番号:26183454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/05/19 06:43(3ヶ月以上前)

テレビとレコーダがパナソニックであれば、ビエラとディーガはHDMI連動と設定して動作すれば、リモコン操作は幾らか簡単にできるのではないでしょうか

録画予約はディーガの機能のままに操作したいであろうから、そうであるならば、操作はディーガのリモコン主体でが良さそうです。テレビの操作はチャンネル切り替えと音量の上下くらいであるならば

HDMI連動が想定通りに動作するか動作しないかは、
また別の話しになるけれど
同じメーカ同士でも上手く動作しないことはある残念な規格です。多くは概ね正しく動作する様です

書込番号:26183455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 Seven77さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/19 23:02(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

コメントありがとうございます。
レグザとかも確認しましたが、理想的なダビングはないようなので諦めました。
DIGAでなんとか運用しようかと思います。

著作権の問題もあるのかもしれませんが、個人使用のものはもう少し便利にしてもらえないものですかね。
また、最近は日本製といえども不況とコストダウンで海外に押されて品質も確保できてないようにも感じますね。寂しいかぎりです。
今後はブルーレイの市場もあやしいし、ネットTVにシフトする流れなのでしょうか。
話はそれてしましたが、いろいろとありがとうございました。

書込番号:26184327

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/05/20 05:11(3ヶ月以上前)

放送番組の録画に個体縛りはあるけれど

テレビからレコーダへのダビングを考えると、メーカ縛りを受けるとも言えます。テレビかレコーダか、その両方かがパナソニックであるならば、次もパナソニックにならざるを得ません

テレビからレコーダにダビングができるのは、現在はパナソニックとレグザのみです。レグザはレコーダの旧来のシリーズの製造を委託していた船井電機の倒産で、レコーダの幾つかの機種は欠品中です

現状ではパナソニックで良かったと言えるでしょう

放送番組の録画ができるのは日本だけでしょう
権利が課題で他国では使えません
使い勝手が向上することは無いと思います
ブルーレイは良質なブランク・メディアは入手困難
光学ディスクで番組とホームビデオの保存は不向き

国内メーカのテレビ産業は斜陽です
レコーダは廉価な製品と弩級品だけに。何れ消失
テレビもレコーダも選択肢のあるうちにだと思います

書込番号:26184446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/05/20 05:17(3ヶ月以上前)

テレビとレコーダで番組録画を重視するのであれば

テレビからレコーダにダビングをするのであれば

テレビとレコーダ調達は選択肢のあるうちにでしょう

書込番号:26184449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ63

返信9

お気に入りに追加

標準

お部屋ジャンプリンクのサーバー機能が追加

2025/04/30 22:07(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W90A [43インチ]

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件 VIERA TV-43W90A [43インチ]のオーナーVIERA TV-43W90A [43インチ]の満足度4

対応延期中だったお部屋ジャンプリンクのサーバー機能が追加されました。
4月29日に配信が開始されており、
すべてのテレビでアップデートできるようになるまで数日かかるそうです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html

> <機能追加>
> お部屋ジャンプリンク(サーバー)対応
> Panasonic Media Access対応
> ネットワークダビング(旧LANダビング)対応

対応機器を持っていないので動作を確認できないのですが、
必要な方はどうぞ。

書込番号:26165173

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/05/01 08:55(4ヶ月以上前)

>gary-lさん
情報ありがとうございます。
予定通りにアップしてきましたね。

書込番号:26165495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/02 19:21(4ヶ月以上前)

5月2日 機種ランク順なのか、3ランク下の私のTV「W90A」にはまだアップデートが来ない

誰かが

 「家族一緒に出掛けててスマホで録画を見るのは重宝する」 こんなようなことを言っていたが

そんなにTV録画に執着する人間が居るのか?と思っている私としては

このアップデートよりも「DTS」との契約を見直してほしいのだが・・。

せっかく「DTSのロスレスも伝送できるのが売り」のはずだった[eARC]が半分以上飾りに物なってしまっている

書込番号:26167155

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:7件

2025/05/02 23:38(4ヶ月以上前)

Panasonic Media Access対応とありますが、どうやって使うのでしょうか??

同名のアプリを落としても、一覧に機種が表示されません。

書込番号:26167391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/05/03 14:56(4ヶ月以上前)

>おでるりやんさん
下記参照。ググればすぐヒットしますよ。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/

書込番号:26167963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/05/04 07:59(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

もちろんそのページは参照しています。
そちらのページの対応機種にもW90Aの文字は見あたりませんし、前述の通りアプリ内でも検出されません。(DMR-4CS100は検出されています。)

LANダビングは出来ることを確認してるのですが、メディアアクセスの機能だけ、どうも出来ないみたいです。

私の環境が悪いだけかもしれず、できた方などいれば教えていただきたいと思ってこちら書き込みさせていただきました。

書込番号:26168517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nao1223さん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/07 20:11(4ヶ月以上前)

こちらでできました。

最近追加されたページかと思います。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/222.html

書込番号:26172049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2025/05/07 21:52(4ヶ月以上前)

>nao1223さん
共有ありがとうございます!
案内通りに設定をしたら、メディアアクセスの機能が使えるようになりました!

同時に、お部屋ジャンプリンクも使えるようになりました。が、LANダビングが使えないことが分かりました。

録画一覧で、LANダビング可能のアイコンが出ていたのでてっきり使えるようになっているものと思いこんでいましたが、実際に実行してみると「失敗しました」の文字が、、、、
DIGAへのLANダビングなので、可能なはずなのですが。。。

メディアアクセスがアップデートした後も使える様になるまで数日を要したということもあったので、1週間くらいは様子を見てみることとします。

書込番号:26172146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 VIERA TV-43W90A [43インチ]のオーナーVIERA TV-43W90A [43インチ]の満足度4

2025/05/11 20:28(3ヶ月以上前)

LANダビング成功しました。でもうちのディーガには4Kチューナーが付いてないのでビエラの4Kチューナーで録画した番組をダビングしたいと思っていたところ、4Kはダビング対象外とのことで地上波の番組で試しました。そもそも当該ビエラを購入して以降、ネット配信の番組を見ることが多くなり、ダビングの必要性自体を感じなくなってきました。今回のインストールで機能追加されたメディアアクセスはどこでもディーガで対応することとなり、お部屋ジャンプリンクの対応機器無しでうちの使用環境に大きな変化はありませんでした。それでもパナソニックは応援していきたいですね。

書込番号:26176082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/05/17 16:17(3ヶ月以上前)

報告が遅くなりましたが、LANダビングは成功しました!
田中大好さんもご報告ありがとうございます。

確かに4K放送ができないのは片手落ち感がありますね。このコンテンツの溢れる配信全盛期に、わざわざLANダビングまでして残すものよっぽどのものでしょうね。

ちなみに、RECBOX HVL-LS4も使っているのですが、こちらへのLANダビングは不可でした。
残したいものだけDIGAで録画して、DIGAからRECBOXへのLANダビングで保管する運用にしたいと思います。
VIERAでの録画は基本一度見たら消してしまうようなものだけ録画するというように、割り切って使っていきたいと思います。

アドバイスいただいたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:26181744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信12

お気に入りに追加

標準

放送の音が時々出なくなります

2025/04/26 14:43(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

スレ主 andy567さん
クチコミ投稿数:4件

購入して3週間になります。
HDMI入力と地デジの視聴を繰り返していると地デジの音が出なくなります。
歯車マークを押すと音が出ますが、チャンネル切り替えをすると無音になります。
ACコンセントを抜いて再度差し込むとこの不具合は解消されますが、またHDMIと地デジを繰り返すと
発生します。この3週間で3回発生しました。
これはソフトウェアバグだと思います。
十分にソフトウェアの検証がなされずに商品化をされていると思います。パナソニックさんらしくないです。
がっかりの商品です。

書込番号:26160302

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:4件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度4

2025/04/27 14:56(4ヶ月以上前)

私も無音になることがありましたが再起動して以来起きなくなりました。パソコンのような機器構成なので色々あると思いますが普通に使えているユーザーがいることも伝えたいと思います。

書込番号:26161429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


スレ主 andy567さん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/27 19:58(4ヶ月以上前)

うーん、確かにです。
Android TVはもっと不安定だと思いますね。Fire TVは動きもサクサクで気持ち良いです。
まあ、時々リセットすることをしながらこのテレビとは付き合っていこうと思いました。
いつか、更新ソフトが供給されることを望みます。

書込番号:26161743

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度4

2025/04/27 21:18(4ヶ月以上前)

リセット?
歯車>デバイスとソフトウェア>再起動
はされましたか。
闇雲に不具合があると言われるのは製造元のサポート体制にも支障を与えるので困ります。

書込番号:26161799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:10件

2025/04/27 22:34(4ヶ月以上前)

>田中大好さん
何で偉そうに上から目線?ロジハラで自己顕示欲?

>サポート体制にも支障を与えるので困ります。
素人の一般ユーザーにとっちゃ不具合は不具合、簡単に再起動で直ったとしてもそういう不具合だよ?
あまり知識のない一般のユーザーでも困らないように、
かつ簡単に操作できるようにサポート体制を取るのがメーカーの役割だよ

書込番号:26161877

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度4

2025/04/27 23:03(4ヶ月以上前)

パナソニックは分社化という話もあるだけにユーザーとしてはサポート体制を維持してもらいたいという気持ちだけです。テレビ業界は中華製が席巻しているだけに日本製に頑張ってもらいたいという気持ちもあります。

書込番号:26161914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Gibonさん
クチコミ投稿数:9件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度3

2025/05/04 11:27(4ヶ月以上前)

HDMIには問題があるのでしょうか?
PC画面をテレビに表示しようとしていますが、HDMI入力にしても入力がないと言ってきます。
PC側ではWin11 の ディスプレイ設定で「他のディスプレイを検出」させても、見つかりません。
ただし、デバイスマネージャで見ると、[panasonic TV] が表示されます。
これを削除して、テレビをつなぎなおすと、また同じ表示があるので HDMIケーブルを通して情報のやり取りがあるのは間違いないと思います。
10日前まで使っていた REGZA ではちゃんと映っていたんですけどね。
メーカーさんに質問を出しましたが、連休でもあるので、しばらく返事は来ないでしょうが。

書込番号:26168675

ナイスクチコミ!11


スレ主 andy567さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/15 09:25(3ヶ月以上前)

ACASのエラー

その後ですが、様々な不具合が発生しますがメニューにある「再起動」をすることで解消してきました。
昨夜は、地デジを見ていると突然に写真の様なACASチップの異常と言うようなメッセージが表示され、その後、放送は全く見えなくなりました。これも再起動で改善しましたが、最近のテレビってネット機能等が入って複雑化して、まるでパソコンの様に様々な不良が発生します。この件以外にも録画した番組が再生されないとか、録画した番組を見ていると映像がかくつく等の不具合も発生しました。
とにかく、メーカーさんにはもっと安定なテレビを作って欲しいと思います。最近のテレビは価格も安くなっていますが、同時に品質も悪くなっていると感じます。

書込番号:26179452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/05/15 10:35(3ヶ月以上前)

>andy567さん
こんにちは。
スマートテレビはネット動画プレーヤー機能が重要ですが、配信アプリを製作するのはネット動画配信企業です。かれらもいろいろなプラットフォームに向けてちょっとずつ中身の違うアプリを作るようなコストのかけ方はしたくないので、おのずとシェアの低いプラットフォームの開発は後回しにされ、バージョンアップも先送りにされるといったことが起こります。配信業者としてはOSはまとめて欲しいと思っているでしょうね。

WWの業界地図では、LGのWebOS、サムスンのTizenなどは独自OSでもTVシェアが高いので優先度は高い、対して、ソニーやシャープなどの世界シェアで韓国メーカーに大きく負けている国内メーカーは、汎用OSでシェアの高いandroidを採用したわけです。ただこちらは、スマホandroidとは違って、安定度の低さやバグの多さで有名な、いまいちなプラットフォームです。最初のソニーのandroid機など、店頭展示機がしょっちゅうフリーズするような代物だったのは有名な話です。

レグザやパナソニックは独自OSを採用してきて、安定度等ではandroid等に比べて高かったわけではありますが、世界シェアが低いのでどうしてもアプリ開発は後回しにされがちでした。

以上の経緯もあって、パナソニックは24年度からプラットフォームとしてシェアの高いfire TV OSに変更したと思われます。fire TV OSはテレビとは比較にならない導入台数を誇るfire TV stickを背景に開発されますので、基本的な安定度が担保されるという思惑でしょう。
ただ実際はそうはいってもstickとTVのハードの違いはありますし、パナソニックの従来独自機能(LANダビングやリモート視聴)への対応もあって、生みの苦しみはあるようです。まあ従来独自OSのような堅牢性にいたるにはしばらく時間がかかるのではと思いますね。

パナソニックは事業終息の意思を社長が示しているので先は見えませんが、三菱や日立などでも終息後もサポート継続はしていますので、そのあたりは抜かりない様に期待したいですね。

書込番号:26179507

ナイスクチコミ!3


スレ主 andy567さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/15 21:30(3ヶ月以上前)

詳しいご説明ありがとうございました。
よくわからない内容もありますが、要はネット動画対応の為にテレビの動作が不安定になっているという事ですね。
だとしても、一消費者としてこんな不安定なテレビを平気で販売するメーカーの姿勢に納得がいきません。

書込番号:26180052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/15 22:18(3ヶ月以上前)

グダグダ長いので1行で

「PanasonicはFireOSのTVは失敗だった、上手く作れなかった」

ってことでしょう。

あとはどのスレでもお得意のSonyを貶める記事ばかりをグダグダ長々と・・。

私もW90Aを発売と同時に購入して既に1年が経とうとしてますが、私個人としてはガッカリの連続でした
(個人の感想で満足してる方もいるとは思います)

唯一満足?できた点はLDAC(取説を信用すれば)に対応してたことだけです

書込番号:26180096

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/05/15 22:58(3ヶ月以上前)

>andy567さん
堅牢なOSを持つテレビ波ほぼ淘汰されて無くなったということです。レグザも1年だけAndroidに浮気した翌年からはバグ続きでどうもパッとしません。そのうちまたAndroidに逝ってしまうかも。
Androidもfire TVも海外IT系他社製OSなので、家電水準の安定感は望めません。ソニーもパナソニックも開発には一切手が出せないわけです。

書込番号:26180124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やぁたさん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/01 10:24(3ヶ月以上前)

その「音が時々出なくなる」症状はうちのもあります。それ以外に「映像が出ない」「画面が点滅する」「番組表は出るが映像が出ない」などの症状はありませんか? Panasonicのサイトを見ると、わかりにくいですが過去9回のFireOSソフトウェアリリースがあり、バグだと思います。アップデートしたら最近は症状が出にくくはなりました。早く完治したソフトを出して欲しい。あと、2025年6月に機種名末尾に"B"が付く新機種を出すらしいですが、同じFireOSのソフトでしょう。

書込番号:26196786

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55W90A [55インチ]

スレ主 yyy1984さん
クチコミ投稿数:37件

「本機をネットに繋げば(DIGAが無くても)外出先からテレビが視聴できる」とヨドバシカメラの店員に案内されました。
購入後いろいろ調べてみましたが方法が見つかりません。店員の案内が間違えていたのでしょうか。

書込番号:26132344

ナイスクチコミ!8


返信する
CutKさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/02 19:03(5ヶ月以上前)

今は残念ながら見れないんです。
アップデートされたら見れるということですがこれまで数回延期されてるんです。
私もその機能ありきで買ったのですが〜確か夏のオリンピック前と昨年末と予告されながら延期されて超がっかりしてます。
4月末にアップデートされると信じています。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html

書込番号:26132376

Goodアンサーナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/04/02 20:21(5ヶ月以上前)

事情を知らずに買ってしまったのであれば、仕方がありません

案内を信じて待ちましょう

ヨドバシカメラの店員の方の発言と、発売から半年を経過しても機能は後からの案内をしないパナソニックは、どうかとは思います

書込番号:26132478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2025/04/02 23:31(5ヶ月以上前)

ほんとに、色々、調べましたか?

・テレビのカタログに、1枚挿しこまれて、アップデートの後での機能であるという解説があり
・同様に、製品の説明書にも、同様の説明が封入されているようでした

ともに、パナソニックのスレッドで紹介されていました。

どちらも、見てないのですか? 現在は、省かれている?
あと、そのヨドバシの店員も、勉強不足ですね。

書込番号:26132678

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/04/03 00:30(5ヶ月以上前)

店頭に展示するビエラには、目的は違えどもPOP広告で誰でも読む様に

「幾つかの機能は後日公開のアップデートで実現」

くらいは告知しても良いと思います

この機種は指定価格制度には非該当でも、上位機種を含めて「ビエラ」はすべてがそうなのであるし

良くない情報は調べて分かる人だけにというのは…

ディーガの最安値の価格帯の製品は少し前から
・有線LAN非搭載
・前面にパネル非搭載
・外付固定ディスク接続端子は背面から前面に変更

コストの要求が厳しいから、同じ様な価格の実現に機能削減と、理由は後から想像すれば分かるにしろ

レコーダが故障して急ぎネットで選んで発注して、
届いたらガッカリ、みたいな書き込みはありました
機能退行削減は分かり易く知らせて欲しいでしょう
パナソニックに限らず

指定価格制度を敷いているのだから、大手家電量販店に指示するくらいは簡単ではないかと思います
パナソニックの製品サイトでも明示的に案内する

もっともパナソニックは今は(前から)それどころではないのかもしれないけれど…それも想像ですが

書込番号:26132751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/04/03 09:38(5ヶ月以上前)

>yyy1984さん
こんにちは
Media Access対応が一度延期されていて、今現在4月中となっています。

発売時に対応できていない機能を後日アップデート対応、というのは、過去レグザでもソニーでも普通にやられていますし、店頭告知などはいちいち行いません。なので、待ってみるしかないですね。

書込番号:26132998

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyy1984さん
クチコミ投稿数:37件

2025/04/03 11:09(5ヶ月以上前)

皆さま迅速なご回答をありがとうございました。そうでしたか、アップデートが延期されているのですね。
パナソニックのテレビ事業も雲行きが怪しいですし心配ですね。4月中のアップデートを期待します。
ヨドバシカメラの店員さんをフォローさせて頂くと確かに「アップデート後は・・・」といった話がありました。私の記憶・説明が飛んでおり申し訳ございません。
今回は最初にご回答頂き、かつ情報ソースのリンク( https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html )もご案内頂いた >CutKさん をベストアンサーにさせて頂きました。

書込番号:26133104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/04/04 05:44(5ヶ月以上前)

ビエラだとMedia Accessを使うことになりますが、今までの対応機種は電源オンだとリモート視聴できない排他仕様です。一人暮らしなら問題ありませんが、リビングで家族がTVを見ていれば、外出先でのリモート視聴は不可となります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/

書込番号:26134045

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/04/04 08:12(5ヶ月以上前)

メーカーも書いている様に、実際には使い物にならないと思う。
録画中の再生も無理とか。アップデートも7月まで再延期されそう?

ディーガ、プライベートビエラでメディアアクセスをご利用のお客様は、「どこでもディーガ」への切り替えをお願いいたします。

書込番号:26134143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 yyy1984さん
クチコミ投稿数:37件

2025/04/04 08:32(5ヶ月以上前)

>どこでもDIGAへの切り替え
つまりDIGAを購入した方がいいと言う事ですよね?

書込番号:26134169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/04/04 08:50(5ヶ月以上前)

>yyy1984さん
価格コムには多いパナソニックネガキャニストに騙されないようにしてください。

>>ディーガ、プライベートビエラでメディアアクセスをご利用のお客様は、「どこでもディーガ」への切り替えをお願いいたします。

以前はPanasonic Media Accessというアプリでテレビもレコーダーも予約操作ができたのですが、今は仕様の差からレコーダーの方は「どこでもディーガ」というアプリで操作するように変わっています。なので、この文言はレコーダー用のアプリは「どこでもディーガ」を使ってね、という単なる注意喚起です。

悪質なネガキャンだと思います。

書込番号:26134182

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/04/04 09:07(5ヶ月以上前)

どこでもディーガでもレコーダの電源が入っているときは、リモートで録画番組は視聴できません

放送中の番組は、放送局や番組等の事情でリアルタイムで番組を視聴できないことはあります。これはビエラとディーガの制約とは異なる理由に依るものです。録画中は視聴はできないから、録画終了後にレコーダの電源が落ちてからの視聴はできます

ビエラとディーガで揃えても良いだろうし、費用を投じて他社の機器を導入しても良いのであれば、バッファローのnasneとソニーのtorne mobileという実現方法もあります。制約はあるでしょう

書込番号:26134197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2025/04/04 09:22(5ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>どこでもディーガでもレコーダの電源が入っているときは、リモートで録画番組は視聴できません

やっぱりデイーガとVIERAは使い物にならないのか。

普通は電源入ってても見れるでしょ(笑)
nasneやソニレコは、録画2番組の同時配信や放送番組のリアルタイム配信ができるけど。

書込番号:26134214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/04/04 09:54(5ヶ月以上前)

ブラビアはそもそもリモート視聴の機能がついてないから論外ですね。

書込番号:26134237

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/04/04 10:04(5ヶ月以上前)

ま、ブラビア、ハイセンス、レグザ(テレビ)にも外出先からのリモート視聴の機能はないわけなので、そもそもの話、論外なのですが、じゃあパナソニックのテレビの本機能が使い物にならないかどうかは使い方次第ですね。

田舎の農家の大家族など、常に家に誰か人がいてテレビやレコーダーがつけっぱなしの様なケースはともかく、普通に都市圏であれば今時共働きは当たり前ですし、家人不在という局面は日常的にありえますね。
家族いっしょに外出なんてことも当たり前にあるかと思います。そういう場合にスマホから録画物が見れるのは結構重宝します。

パナソニックは長年この環境をサポートしてきていますので、アプリ含めて安定していますしね。

書込番号:26134250

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 119800円 TV-55W90A [55インチ]

2025/03/16 18:48(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55W90A [55インチ]

クチコミ投稿数:10629件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250316
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1276096?sale=mmsale20250314

書込番号:26112716

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンの反応がどんどん遅く

2025/03/02 11:17(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

スレ主 荒尾梨さん
クチコミ投稿数:1件

購入直後は問題なく、リモコン反応はサクサク動いてましたが、最近はもっさりとしか対応しなくなり、非常にストレスを感じてます。
またソフトアップデート、特にお部屋ジャンプリンクが延期になり残念です。
リモコン反応の改善と、ソフト開発、検証に頑張っていただきたいです。

書込番号:26094981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度4

2025/03/27 07:35(5ヶ月以上前)

中身はパソコンのようなものですから、たまに再起動すると良いと思います。
> Fire TV搭載ビエラ よくあるご質問
> リモコンが効かない・効きにくい。
> 一時的に保護機能が働いた可能性があり、テレビもしくはリモコンを
> リセットすることで改善することがあります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/faq/f24001.html

・テレビのリセット
リモコンで電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いて10秒ほど待ち、
電源プラグを差して電源を入れる。

・リモコンのリセット
リモコンの電池を1個抜いて、再び入れる。

書込番号:26124910

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TV-55W90A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-55W90A [55インチ]を新規書き込みVIERA TV-55W90A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TV-55W90A [55インチ]
パナソニック

VIERA TV-55W90A [55インチ]

最安価格(税込):¥114,800発売日:2024年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TV-55W90A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング