VIERA TV-50W90A [50インチ]
- 「直下型分割駆動 高輝度液晶」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K液晶テレビのハイグレードモデル(50V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
- 引き締まった黒、細部までリアルな陰影を再現する「Wエリア制御」により、HDR映像をより高コントラストに表現。独自構造でテレビ台にピタッと吸着。
- スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TV-50W90A [50インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥106,060
(前週比:±0 )
発売日:2024年 6月21日

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2024年11月23日 15:24 |
![]() ![]() |
61 | 7 | 2024年11月23日 07:43 |
![]() |
102 | 7 | 2024年11月17日 21:40 |
![]() |
63 | 8 | 2024年11月14日 20:27 |
![]() |
11 | 3 | 2024年10月9日 16:59 |
![]() |
22 | 3 | 2024年9月25日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55W90A [55インチ]
【ショップ名】
ヤマダ店舗
【価格】
総額142,800円税込、実質139.800円
長期有料保証7,800円込み、1年間のあんしん保証を無料付帯
してもらって3,000円分の商品券ゲット
本体実質132,000円
【確認日時】
2024年11月23日
【その他・コメント】
価格コム最安値よりは高いですがかなり値引きできました。
店頭表示価格は20,8280円だったので、一応66,000円値引きしてくれたことになります。
書込番号:25971288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]
質問です
55 90Aを購入しました。
リモコンのYouTubeボタンから
YouTubeに飛べす
YouTube説明画面のみ
Amazonログインはしてます
YouTubeボタンをおして
直ぐにYouTubeには飛べないのでしょうか?
書込番号:25967237 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>けらけら04さん
こんにちは。
症状だけからは原因はわかりませんが、不明動作の際にスマートテレビ一般的にユーザーレベルでいくつか試せることはあります。
テレビ本体中央底面に本体の電源ボタンがありますので、15秒長押ししてください。画面が暗転しfireTVロゴが出れば再起動プロセスに入っています。再起動で直るかどうか確認してください。
同時にリモコンの電池を1本一旦抜いてまた挿してみてください。
直らない場合、電源コンセントを抜いて10分放置、再度入れてみてください。
まずはこのあたりお試しください。
書込番号:25967542
3点

>けらけら04さん
こんにちは
新しいVIERAはAndroidをフォークしたFireTV OSですので、細かいバグや不具合は多いです。メーカーもすべては直せませんので諦めるしかありません。
対処方法は明確です。
まずはリモコンの電源ボタンを長押ししてOSを再起動させる事ですね。ただこれで全て解決するとは限りません。
ダメだった場合はメニューからストレージのリセットという項目を探して実行して下さい。
各種初期設定がやり直しになりますので面倒ですが、サービスを読んでもこれは実行されるので、仕方ないです。
ソフト起因の問題はこれで解決するはずです。録画物は消えませんのでご安心を。
書込番号:25967589 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>けらけら04さん
>Amazonログインはしてます
You Tubeにログインの間違いじゃないの?
You Tubeにログインしてないからダメなんじゃない
書込番号:25967662
12点

>けらけら04さん
こんにちは
音声認識で
「YouTubeで○○再生して」
と言っても、だめですか?
書込番号:25967814
9点

・リモコンのYouTubeボタンから
YouTubeに飛べす
YouTube説明画面のみ
Amazonログインはしてます
YouTubeボタンをおして
直ぐにYouTubeには飛べないのでしょうか?
→fire tv stickにてAmazonログイン後に動画視聴中から同じことをしても
YouTubeアカウント選択画面になる。テレビも一緒だった。
アカウント選択は見る都度に行う必要があるようで、YoutubeにしろAmazonに
しろアカウントで見れるもの、見れる条件が違うのだから、アカウントを選択
しないと動画が見れないのは普通だと思う。
当たり前のような気がするがYoutubeのログイン画面がでないならそうなの
だろうから皆さんのレスのようにトラブルなのだろ、リセットぐらいしか手がな
いかなぁ・・・
書込番号:25968123
10点

>アドレスV125S横浜さん
間違えてません
Amazon FireTV OS なんです
書込番号:25970880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>Z95Aさん
ありがとうございます!
お2人のアドバイスを試し
10分電源落としたり色々しましたが
変化はなく
2時間くらいしたら
いきなりボタン押したら
直接飛びました
更新されたのかな?と
思います
対応ありがとうございました
書込番号:25970883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]
5年前に約14万円で購入したVIERA 4K液晶テレビ TH-49GX850 が10月に突然映らなくなり、パナに修理を依頼。結果はパネル交換になり、部品代が55000円なので、修理代は全部で税込75000円とのことでした。購入時に5年保証に入ってはいましたが、9月末まで有効だったので全額有償になってしまいました。さてどうしたものか? パネルを直しても、またほかが壊れるかも。修理の人の話しでは、パネルについで修理が多いのは制御盤で、それが壊れると4万かかるとのことでした。こういう場合、高くても直したようがいいのでしょうか? あきらめて新品を求めたほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。
9点

75000円も修理出すのであれば少し足して新品買った方が良いと思います。
書込番号:25963420
22点

その金額であれば候補のこの機種でも他の機種でも、買い替えで良いと思います
書込番号:25963426 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

パネルを交換し直っても、5年も経っているので他が壊れる可能性もあります。
修理代金に足して現行品を買われたほうが安心出来るでしょう。
書込番号:25963554
16点

CES2025も、すぐそこまで来ているし
でも年末年始考えたらそんな悠長なこと
言ってられないし
したがって買い替えに
一票
書込番号:25963566 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>herooさん
>直すべきか? 新たに購入するべき
5年使用してきたTVを7.5万円出して修理してまだ故障する
可能性があるならば、買い替えが良いのでは。
書込番号:25963619
16点

>herooさん
こんにちは
修理したとしてもまた別のところ、よくあるのは電源基板などが故障するとまた追加で数万円の出費になります。
延長保証が切れてるとの事なので修理費の高さがバカになりませんね。
私なら修理せず、この機に買い替えを検討するかと思います。
修理を依頼した場合、補修用パネル枯渇で同じ修理代負担で新製品への入れ替えを打診される場合もありますが、この場合も入れ替え品の保証が修理保証と同じ3ヶ月しか効かないので、得策とは言えません。延長保証付きで買い換えた方が良いです。
書込番号:25963919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

herooです。みなさま、貴重なアドバイスをありがとうございました。私自身も当初修理代が4万前後なら直そうと思っていましたので、金額をきいてさすがに躊躇しましてお尋ねしたしだいです。6人の方全員が新品を買った方がいいのでは、と教えてくださいましたので、やはりそうかと納得したところです。
今回こわれたテレビの前は、VIERA プラズマテレビ TH-42PZ70(42インチ)を使用していました。購入したのは2007年ですから、2019年まで12年ほど愛用したことになります。一度修理した記憶がありますが、3〜4万だったのではないかと思います。購入時に20万近くかかったので、当然ですが修理しました(消費電力が488ワットと電気代のかかる一品ではありましたが)。そうした経験があったので、今回わずか5年で処分するのに抵抗をかんじています。パナソニックでも以前ほど長持ちしなくなっているのですね。まあ、テレビ・録画機やパソコンは当たり外れがけっこうあるので、しかたがないのかもしれません。
今回の修理に関してのパナの対応は迅速ていねいで、おおむね満足のいくものでした。わずか1分での修理診断だけで、3850円もかかりはしましたが。
それにしても、5年間まったく何も不調な点がなく、映りもきれいで満足していたのに、5年保証の切れたわずか3週間後に壊れるとは。トホホ。あともう少し早く壊れてくれてさえいれば無料で直せたのに……と、いまさらですが、自らの運のなさを嘆いております。
書込番号:25964882
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W90A [65インチ]
メーカーはソニーかパナソニックで選びたいと思っています。
リビングのテレビの買い替えです。
ブルーレイ・DVDレコーダーはソニーとパナソニックを使っています。
素人で画質のこととか全く分かりません。
ダイニング、寝室のテレビはソニーです。
パナソニックのブルーレイ・DVDレコーダーを合わせて購入しようと考えパナソニックTVが良いのかなと悩んでいます。
選ぶポイントありましたら教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
0点

>Cerisieさん
どちらのTVを買っても色々な機能で画質や色合い、
音質も色々出来ますよね
取り敢えず、お店で小さいサイズでも構わないので
基本的な事を比べてから希望のサイズを買えばいいと思いますがどうですか?
個人的にはソニーは赤が強い印象なんですが過去に1度購入してます(パナは3回)
音はカタログの出力の大小では比べられないので実際聞き比べましょう
書込番号:25960681
12点

>Cerisieさん
こんにちは。
サイズは65インチで決まりですか?
ご予算は最大どの程度でしょうか?テレビは予算によって中身がピンキリですので。
書込番号:25960684
1点

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001528420_K0001624183_K0001528419_K0001528411_K0001528415&pd_ctg=2041
比較する価格はネット通販の販売店の数字です
大手家電量販店で延長保証に加入して買うなら、価格はもう少し高くなります
ご予算が20万円くらいなら以下の3機種
・パナソニック 65W90A 倍速。2画面
・ソニー 65X75WL 倍速と2画面は無し
・ソニー 75X75WL 倍速と2画面は無し
パナソニックの65W90Aが良いのではないかと思います
75であればソニー
既にレコーダはソニーとパナソニックの2台以上をお持ちなら、リビングのテレビに専用レコーダを買わずとも、既存の2機種で録画して視聴もあります
浮いた予算はテレビの購入に充てれば、テレビは上位機種を検討できます
レコーダとの連携を考えると、テレビはパナソニックが望ましくなります
テレビとレコーダをネットワークでつないだら、録画番組を共有できます
既存のテレビとレコーダのメーカと機種名が明らかになれば、運用を含めて検討範囲は拡がります
レコーダは買わずに予算はテレビに回して、上位機種のテレビを検討されても良いのではないかと思います
書込番号:25960794 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Cerisieさん
65か75型でソニーかパナソニックと言うことで絞り込むと下記11機種になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76&pdf_Spec301=65,75&pdf_pr=-200000
まず予算的に75型ですとソニー 75X75WLの一択になりますね。こちらは画面サイズこそ75型ですが、等速パネル仕様のエントリーモデルです。大画面なので等速ですと視聴距離によっては動画のブレボケが目立つかも知れません。
それに対して65型の方は倍速モデルも選べますのでスポーツやアクション映画など動きの多いシーンのコンテンツでもボケやブレが少なく快適に見れます。
上記では11機種ありますが、2年以上前のモデルは量販店に在庫がなく通販ショップ購入となりますので、初期不良が起こっても実質的に交換ができず心配です。
比較的新しめの量販店で買えるモデルとしてはパナソニックW90Aが良いと思いますね。ソニーのX80Lも量販店にまだ在庫がある可能性がありますが、こちらは等速パネルなのでお勧めしません。
書込番号:25960922
0点

ポイントはリモコンです
SONYのリモコンはピカイチです
なんといってもテレビボタンが親指の届く所にドーンと置いてある
さらにボリュームにも親指が届く
さらにさらにCHボタンでONになる
これだけでBRAVIA一択です
リモコンの下部をもって親指でボタンを押す私の場合ですけど
書込番号:25960972
13点

>Cerisieさん
>予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。
Panasonicで65インチ20万以下だと選択肢がほぼないのではないでしょうか?
TV、レコーダーともにPanasonic、SONYメーカーともお使いとのことで両社のメリットデメリットを理解されてるでしょうからお店で実際に見て予算内で買える中で一番いいと思った機種でいいのではないでしょうか?
書込番号:25960981
12点

パナソニックのこのテレビ
指定価格制度を受けていると思いましたが、そうではないようです
初値が26万円くらいで、半年も経たずに現在は大手家電量販店でも17万円台からです。価格推移グラフを見ると、同じ傾きで結構な勢いで値下がり中です
年末には相当な値下がりは期待できると思います
急がないのであれば年末のご購入が良いと思います
テレビを安く買えるから、レコーダを買うにしても、無理なくレコーダを買うこともできると思います
大きさを優先されるなら、ソニーの75インチで良いと思います
書込番号:25961236 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W90A [43インチ]
以下の機能に対応されましたね
・ 4K衛星放送録画(USBハードディスク使用時)
・ 過去未来番組表(ディーガ連携)
・ お部屋ジャンプリンク(クライアント機能)
ホームの入力画面に「ホームネットワーク」のアイコンが出ますね
私は4Kも特に見ないし録画はまったく興味ないですし
ディーガも所有してないないのですが
されるべきアップデートなので良かったと思います
それとAVアンプとの連携がうまくいってなかったのですが
アップデートして再起動してから今のところアンプのスタンバイスルーなどとも
ちゃんと連携されているようですからこのままであればよいと思います
6点

連投です
動作確認で試しに予約録画してみました
BS日テレ4Kの「オトノヨリミチ」です
初めて見る番組ですが良い癒し番組ですね
無事問題なく録画出来てました、メチャ奇麗です
画質に拘りのない私でも
上位機種のZ95Aなら「なおのこと」と思います
DENON AVR-X1800HにeARC接続してますが番組内の録音もキレイです
いろいろ弄ってみましたがAVR-X1800Hとの連携もいまのところですが
イイみたいです、こればっかりは様子見ですが。
その他、フリーズやもたつきも今のところ出ていません
書込番号:25911055
3点

同じく録画関連は現在興味はなく、10年近く前のディーガは所有しておりHDMIは接続していますがアンテナをつないでいない当いう状態です。
録画はテストされたので、僕はAppleTVをeARC接続して、HomePodのステレオペアをつないでいるのでそちらの感想を。
バージョンアップ前は、AppleTVのリモコンからは入力切替ができませんでしたが(eARCのとき)、切り替えができるようになりました。
また、HomePodはTVをスリープにしても液晶がついたままでしたが、きちんとスリープになるようになりました。
AppleTV本体は、見えないところに置いているのでスリープに入ってるか不明ですが、レスポンスをみるにスリープしていなかったかな?と感じます。
アップデートがかかったのが6日の夜中のようなので、まだ様子見ですがARC、eARC周りの安定性が向上していそうです。
(スリープするようになったので、音が出るようになるまでしばらくかかるようになったのは悪くなったところでしょうか)
書込番号:25919220
1点

>ARC、eARC周りの安定性が向上
これについてはまだまだ検証評価できていないかもですね
BDディスクのDTS-MAなど高音質映画コンテンツを、TVに接続したBDプレーヤーで再生する場合、
[eARC]オンでパススルー伝送出来、AVアンプで良い音でロスレスマルチ再生されます
邦画を見てもセンターCHに録音されたセリフなどが大きくハッキリでとても良い感じです
Atmos等の立体音響などより、センターCHのセリフの聞きやすさが重要だと思うので[eARC]は使えます
しかしYoutube5.1ch物では[eARC]をオフにして[ARC]で伝送しないと5.1chになりません
画面上でも5.1chのオンオフのダイアログが消えますし「codec」もac-3からopusに変わってしまいます
別に所有しているFireスティックをアンプに直差しでも5.1chで再生できます
TV(FireTV)のアプリの問題かアンプの問題かYoutubeの特殊性の問題なのかは謎です
私の使い方や設定の問題かもですが、あれこれ試す気にはなれません
現在の視聴はBDディスクの映画コンテンツがメインで、
今のところYoutubeの5.1chやマルチコンテンツは殆ど無いですし
YoutubeをTVでは見ないのでかまわないのですが
Youtubeがもっと発展して5.1chやマルチが増えればTVで見ることがあるかもしれませんので
[eARC]をオフにする必要があると、ディスク物と都度オンオフするのは面倒くさいですね
TVでもアンプでもYoutubeでも、どれかのアップデートに期待です
書込番号:25920242
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]
以前の質問でも2画面時、右側(副画面)の音声が出ないとありましたが
私の場合、ひとつはTV表示もう一方はHDMI入力表示(PC)にしてTVの音声を流したいのです
しかし、左側(主画面)でしかHDMI入力を選べず、右側はTVのみの表示
結果的にHDMI入力の音声しか流せません
仕様・スペックで左側の音声が流れる事は確認しておりましたが、まさか表示するソースも制限があるとは、、
なにか自分の設定がおかしいのでしょうか?どなたか同じような事例ありませんか?
7点

ビエラ操作ガイドの101頁の記述は以下です
・HDMI入力画面は、左画像のみに表示できます。
残念ですが
書込番号:25903414 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





