VIERA TV-43W80A [43インチ]
- 「新世代 AI 高画質エンジン」の高画質化技術によりリアルな映像体験が楽しめる、4K液晶テレビのスタンダードモデル(43V型)。
- AI(人工知能)がシーンに合わせて映像を自動で最適化し、「4Kファインリマスターエンジン」で従来機種を上回る解像度とリアルさを実現。
- スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TV-43W80A [43インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥66,799
(前週比:-1円↓)
発売日:2024年 7月26日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2024年11月17日 13:57 |
![]() |
77 | 8 | 2024年9月17日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W80A [43インチ]
宜しくお願い致します。。
この度、寝室用にこちらのテレビを購入いたしました。
リビングで「REGZA 65X9400S」を設置しており、この撮りためている録画番組を寝室で見たいのですが、設定方法が分かりません。
どなたか教えて下さい。
4点

>かでんしろうと101さん
REGZAの設定でサーバー機能をオンにしてください(ネットワーク・サービス接続設定>外部連携設定>サーバー機能設定>サーバー機能)
VIERAのメニューからお部屋ジャンプリンクを選ぶとREGZA-65X9400が出てくるはずですよ
書込番号:25956474
14点

>かでんしろうと101さん
こんにちは。
W80Aは10/1のアップデートでお部屋ジャンプリンク(クライアント)機能に対応しましたので、W80Aのファームウェアが最新であるか確認して必要に応じてバージョンアップされてください。
書込番号:25958215
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>リビングで「REGZA 65X9400S」を設置しており、この撮りためている録画番組を寝室で見たいのですが、設定方法が分かりません。
「65X9400S」の取扱説明書の「ホームネットワーク」の項目に記載が有りますが...
「TV-43W80A」の方は、内蔵の「ビエラ操作ガイド」に「お部屋ジャンプリンク」についての項目で載っている思いますが...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25964272
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W80A [50インチ]
こちらとSONY KJ-50X75WLとどちらを購入したらいいか迷ってます。
因みにKJ-65X75WLを最近購入していますが、今までパナソニックのプラズマを見てたのでスポーツ関係が若干見えにくいと感じてますが、慣れれば問題ないかと考えています。
倍速もお金を出せば買えますが、そこまで必要かと言われると疑問が‥
忌憚のないご意見をお聞かせください
書込番号:25893545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001624202_K0001528422&pd_ctg=2041
既に65型の同系機種を購入して倍速は「無くても慣れれば良い」のであれば
2画面が必要ならパナソニック
両者に画作り以外に差がないとすると、それは既に65型で問題を感じていなければ、ソニーが良いのではないかと思います
ソニーは大手家電量販店の中でも保証内容に優れるとされる無料延長保証のケーズデンキでも最安値です
パナソニックは大手家電量販店で買うなら価格は更に上がるし、ケーズデンキで求めるのであれば、価格差は更に大きいです
パナソニックは前機種なら検討候補になるかもしれませんが(既に市場には無さそうですが)、現行機種は避けた方が無難だと思います。発売直後ならいざ知らず、これから手を出すこともないと思います。急がないのであれば、年内に予定されているアップデート後の結果を見て、評価が定まってからでしょうか
書込番号:25893641 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>サイレンスススズカさん
こんばんは
どちらも等速のエントリーモデルですので、機能面、画音質面に大きな差はありません。
店頭で実物を見て、画質が好みに合うとか、ピンと来た方で良いのでは。
高いテレビと安いテレビの性能差は主に明るさとコントラストです。中級商品以上になると明るさやコントラストもアップしますし、同時に倍速もつきます。
倍速自体は不要でも、明るさは余裕があった方が良いでしょう。BS4Kやネット動画の4K HDRコンテンツを見る時は、その方が迫力アップしますので。
なお、価格コムにはパナソニックネガキャニストがいらっしゃいます。発言信憑性はほぼ無いので間に受けない方が無難ではないかと考えます。
書込番号:25893652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サイレンスススズカさん
こんにちは
VIERA TV-50W80A [50インチ]を購入されるのであれば、年末のアップロード後の
不具合等を見てからにした方がいいと思います。OSが まだ安定していないようで
不具合報告がいくつか上がってきています。プラズマからなら有機でしょうけど、液晶も
距離さえ取れれば、それほど変わりなく見えるようになると思いますけどね。
ちなみにパナソニックで 現時点で出来ない機能は以下の通りです。
下記の機能は後日アップデート対応になります。
・4K衛星放送録画(USBハードディスク使用時)
・お部屋ジャンプリンク
・過去未来番組表(ディーガ連携)
・Panasonic Media Access
・LAN録画
以上を念頭において、納得できる買い物ができることを 祈っております。
ちなみにゴールドシップも暴れ馬でしたね。・・・
書込番号:25893734
17点

>サイレンスススズカさん
>SONY KJ-50X75WLとの比較
購入前ならば検討することは必要ですが購入されているので。
KJ-50X75WLもシンプルですが、使いやすいのでは。
早く慣れるようにして下さい。
書込番号:25893743
12点

>サイレンスススズカさん
ネガキャニストはこの様になんでも好き勝手言いますが、私の見るところパナソニックの新しいfire TV OSは現状部分については十分安定している印象ですね。少なくとも日和見的な不具合の絶えないAndroidTVよりは現時点でもかなりましなのではないかと思います。
いずれにせよあと3ヶ月も経たずにバージョンアップ予定ですが、これはあくまでOSソフトですので先にハードを買っておいても恩恵は享受できます。バージョンアップまで待つ意味がありません。
書込番号:25893970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイレンスススズカさん
こんにちは
「忌憚のないご意見をお聞かせください」
ということなので、事実をかかせていただいただけです。
買うなとは一言も言っておりません。
判断するのは、サイレンスススズカさんですので、参考程度にしていただければ
幸いです。
書込番号:25893988
15点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
2画面は必要ないんでSONYですかね。
保証ならケーズデンキかコジマを考えてます。
最近のコジマは保証が手厚いです。
親会社ののビックより厚くて‥
>プローヴァさん
パナソニックのプラズマは別物ですからね。
エントリーモデルなら安い方でいいかもしれませんね。
>オルフェーブルターボさん
正直部屋のテレビが32なので早く欲しいんで、今安売りのSONYに傾いてます。
ゴルシにオルフェの父親のステゴが気まぐれでしたからね。
>湘南MOONさん
購入したのはSONYの65で、コレから買う予定のは部屋用の50インチでした、言葉足らずで申し訳ないです。
皆様貴重な意見ありがとうございます。
週末電気屋へ行って実物を見て最終的に決断したいと思いますが、直ぐに欲しいので今価格が安いSONYに傾いております。
書込番号:25894509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=24565261
同じグループのソフマップも最安値で延長保証あり
延長保証でスタンダード・プランはテレビが保証期間は5年間で、2年目から2回までは購入金額を上限に修理を受けられるのであれば、良いのかもしれません
加入料が必要に見えます
未だビックカメラ、ソフマップとコジマでいろいろと分ける必要があるのだろうかと思うけれど
それぞれが大き過ぎて、ひとつにするのも難しいのでしょうかと思いました
書込番号:25894736 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





