VIERA TV-43W80A [43インチ]
- 「新世代 AI 高画質エンジン」の高画質化技術によりリアルな映像体験が楽しめる、4K液晶テレビのスタンダードモデル(43V型)。
- AI(人工知能)がシーンに合わせて映像を自動で最適化し、「4Kファインリマスターエンジン」で従来機種を上回る解像度とリアルさを実現。
- スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TV-43W80A [43インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥66,799
(前週比:-1円↓)
発売日:2024年 7月26日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 6 | 2025年8月11日 10:08 |
![]() |
87 | 3 | 2025年7月27日 20:53 |
![]() |
18 | 3 | 2025年7月17日 17:57 |
![]() ![]() |
38 | 1 | 2025年5月28日 08:27 |
![]() ![]() |
45 | 3 | 2025年5月25日 20:35 |
![]() |
110 | 8 | 2025年5月7日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W80A [50インチ]
価格コム上には載ってる気がするのですが、他でこの型番の検索では出てこなかったりが多く。iPhone系MacBook Airなどのミラキャスしたく。
書込番号:26260012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43614/~/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%EF%BC%88%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%EF%BC%89%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%84%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%A8%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%81tv%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF#section1
ビエラ操作ガイドでは見つけられませんでした
探せなかっただけかもしれませんが…
ミラーリングはiPhoneでもAndroidでも出来ます
書込番号:26260045 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

早い回答 かつご丁寧にわかりやすく ありがとうございます。
書込番号:26260054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Air Playはビエラ全般で使えるとあるけれど、
心配するなら家電量販店の店頭で試したら良いと思います
画面のサイズが違えども、W80Aで動作を確認できたら大丈夫だと思います
書込番号:26260055 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>tk爛さん
下記記事が見つかりますね。
「Fire TV搭載ビエラ、Apple「AirPlay」「HomeKit」対応へ」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1602146.html
TV-50W80Bで、設定方法が存在し合っているか、実際に接続できるか、店頭でチェックできるかもしれません。
TV-50W80Aと同様と思われるので。
書込番号:26260059
16点

>tk爛さん
当方、androidですが問題無くミラーリング出来てます。
書込番号:26260079
15点

>tk爛さん
こんにちは
iOS系からはミラーキャストではなくairplayです。本機はairplay2に対応してますよ。
価格コムのスペック検索は誤謬が多いのでご注意ください。
書込番号:26260416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W80A [43インチ]
FireTVの共通仕様かもしれませんが・・・謎仕様の不満点が2つ。
その1.リモコンでチャンネルを↑↓で送った時、リモコンにチャンネル割り当てしていないGガイドチャンネルや放送大学のチャンネルまで延々と表示されます。設定のライブTVで「お気に入りのチャンネル」にしておらず、「チャンネルの管理」で非表示にしていてもおかまいなしで、ここぞとばかり見ないチャンネルがチャンネル↑↓で出現するのはなんとかならないもんでしょうか??(そもそも設定のライブTVの「お気に入りのチャンネル」「チャンネルの管理」はネットの説明書にも無いので何のための機能かわかりません)
その2.以前のTH-42AS650ではTVのリモコン、DIGAのリモコンともに入力切替にTVがあり、DIGA視聴の後DIGAのリモコンだけでTV視聴に戻せたのですが、TV-43W80Aの入力切替はTVという選択肢がなく、うっかり押したらそれっきりになります。当然ながらDIGAのリモコンも同様なので、DIGAからTV視聴に戻すにはTVボタンを押して「地上」などを選ぶか、TVのリモコンに持ち替える必要があります。ビデオ終了でTVに戻す時に毎回めんどくせっと感じています。
24点

番組表を表示して、見たい番組を探してチャンネルを選択する
或いは、リモコンの1から12の数字ボタンに割り当てられた放送局を、数字ボタンを順番に押して選択する。もしも放送局の割り当てられていない数字ボタンがあるならば、放送局の割り当てられた数字ボタンだけを赤色に塗って区別できる様にするとか
リモコンを見ながら数字ボタンを押すことになるけれど、慣れたらリモコンを見ないでも、目的の数字ボタンだけを押せる様になりそうです。矢印キーの操作だけで済むのと比べると簡単ではありませんが
以前のビエラでは矢印キーの操作だけで、お気に入りの放送局だけを渡り歩けたのでしょうか
その2
改善したい状況が良く分かりませんが、ディーガのリモコンのテレビのボタンを押して、テレビの画面がテレビに切り替わらないのは、ディーガのリモコンの問題だと思います。ディーガのリモコン・コードの変更で対応できるかもしれません。ビエラがディーガよりも新しいから、ディーガのリモコンに用意されていない新しいリモコン・コード(体系)を採用しているのなら解決はできませんが…もしも、そうであるならば、それはパナソニックの課題です
リモコン・コードの切り替えを試す
テレビのリモコンにテレビのボタン(テレビに切り替えるボタン)が必要かどうか。放送波を切り換える地上、BS、CSか4Kのボタンの何れかを押せば
テレビの画面はテレビが受信する、その放送波の最後に選択されたチャンネルの番組に変わると思います
リモコンのボタンをいろいろと押してみて、動作を確認したら良いのではないかと思います
常用する操作は、テレビとレコーダの何方かのリモコンに一本化できたら良いとも思います
常用する操作が何方かのリモコンの操作にまとめられるのであれば
書込番号:26248773 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

個人的にはfireTVを購入されるのが謎です
書込番号:26248797 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん、石の壁紙はダサいさん、ご返信感謝です。
以前のTH-42AS650では、リモコン↑↓で割り当てしたチャンネルのみが表示されておりました。
地デジもBSも「観るものばかり」リモコンのチャンネル番号に割り当てしていました。
Gガイドチャンネルの黒い画面やBSの放送大学が映ることはありませんでした。
チャンネルザッピングにあたってこの仕様は大変つらいものがあります。
入力切替は私の書き方がおそまつだったのかもしれませんが、押すとHDMI1、HDMI2・・・と表示され、
押すたびに切り替わる仕組みです。
TVのリモコンもDIGAのリモコンも同一の信号が出ているので、VIERAには入力切替の選択肢が表示されます。
以前のTH-42AS650にはTV入力という選択肢があったので、DIGAのリモコンの入力切替をポチポチおすと、TV視聴に戻れました。TV-43W80AはHDM1、HDM2・・・・USBと遷移し、TV入力が存在しないのです。
DIGAのリモコンを持ったままだとわざわざTV操作のオレンジのボタンを点灯させて、「地デジ」あたりを押さないといけないので、めんどくさいのです。
FireTVを買ったのはパナの中では安かったからです。TVer、Youtube、NHKプラス以外は観ていません(笑)
書込番号:26248983
16点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W80A [43インチ]
bluetooth でaipodsで音声を聞くことは可能でしょうか?
ダメなら
光デジタル音声端子経由でトランスミッター繋いで聞く方法でも出来ればいいのですが、ご教示頂ければ助かります。
書込番号:26237126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルの203ページにBluetooth記載があるので大丈夫だと思います。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/407/911/000000002407911/tv_50_43w80a_em.pdf
書込番号:26237147
9点


>TTりっきーさん
Bluetooth送信機能はありますので多分大丈夫です。
ただ、airpodsはBTと言えどもテレビとの送受信でちょくちょく互換性問題を起こしますので、心配なら店頭にイヤホンを持ち込んでペアリングしてみれば良いと思いますよ。
書込番号:26240134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W80A [50インチ]
@パナはどのモデルからが TCL製造品なのでしょうか。
ATCL製造品は実際品質はどんな感じでしょうか。「変わらない」「イマイチ」「劣る」のいずれかで簡単に教えてくださると感謝です。
BOLEDのフラグシップモデルは今も宇都宮で製造しているのでしょうか。
ご教示のほど、お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
20点

1)すべてではないでしょうか
中国かマレーシアか、あるいは他の国か
国内メーカ各社は何処も部品も生産も大陸です
気にしても仕方が無いような…
テレビはハイテクでもありませんし
2)変わらない
テレビが中国産は今に始まったことで無いです
レグザはハイセンス傘下になり劣ると喧伝する
人はいます。その人にすればそうなんでしょう
そういうことはあるかもしれません
3)以前はマレーシアだったような
今は変わっているかもしれません
書込番号:26192759 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W80A [50インチ]
TV-50W80Aですがミラーリングで画像のように左右に別れて表示されさらに激しく横ブレします
ルーター変更や有線切り替えの他スマホを別のにしても改善しません
TVに設定箇所があるのでしょうか?
書込番号:26189341 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

テレビの電源プラグをコンセントから抜き10分放置再び電源プラグをコンセントに挿しテレビを起動
動作を見る。不具合は解決したかどうか
しかし
凄いです
不良品ならば購入店に連絡して修理か交換
設定変更で解決するとは思い難いです
書込番号:26189352 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まずは、4/29のアップデートは正常に終わってますか。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html
Fire OSのミラーリングはmiracastなので、本来ルーター等経由せず接続するはずです。
リセット等やってダメなら4/29の更新に問題があるのかも知れません。
取りあえず、Windowsパソコンからもミラーリング出来るはずなので、そちらもお試しください。
書込番号:26189802
16点

>nukesaku033さん
こんばんは
androidのミラーリングですか。
相性かどうかわかりませんが、確かに特定の端末だけうまくいかなかった経験はありますね。
直るかわかりませんが、スマホ端末側を一度OS再起動してから繋いでみてください。
書込番号:26190234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W80A [43インチ]
こんにちは、初めまして。
色々設定などを見たつもりなのですが、全く分からなくて、お知恵を拝借出来たらと思います。
よろしくお願いいたします。
こちらのTV-43W80Aを購入させて頂き、別室にあるディーガに録画した番組をこちらのテレビで見たいと思い無線接続を試みました。
ディーガはDMR-BRG2030です。
こちらのテレビを買う前まで、TH-32D325という機種のテレビを使ってまして(故障したため買い換え)、その時にはディーガを無線親機に設定して無線で直接接続出来ました。(さらに別室のブロードバンドルーターに接続する事なく)
こちらのテレビでも直接接続出来るかと思いましたが、出来ない感じのため、ルーターとこちらを接続、ルーターとディーガを接続してみましたが、ディーガ内の録画は見れずです。
HDMIケーブルで直接ディーガをこちらを接続したらとも思いましたが、ディーガ側のHDMI端子が1つしかなく、その端子はディーガがある部屋のテレビ(10年以上前のパナソニックテレビ)につないでます。
どうしたらディーガ内の録画を見れるようになるのか、ご教授頂けないでしょうか。
こちらのアップデートは今日時点で最新までやっております。
20点

>ドライ999さん
TV-43W80A は本来お部屋ジャンプリンクのクライアント対応はしてるので、
DMR-BRG2030にLAN接続して番組再生出来るはずです。
TV-43W80A はバージョンアップ後再起動されてますか。
それぞれの機器のルータ接続は有線ですか無線ですか。
DMR-BRG2030は以前シンプルWiFiで利用されてたようですが、ルータ接続後ネットワーク設定はされてますか。
同じルータにPCも接続されてるなら、PCのネットワーク一覧でDMR-BRG2030も見えるはずです。
確認してみて下さい。
ルータ機器の再起動も有効な場合があるのでお試しください。
書込番号:26169857
20点

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html
4月29日のアップデートでお部屋ジャンプリンク(サーバー機能)は使える様になりました
ディーガの録画を視聴するなら前年10月1日配信のお部屋ジャンプリンク(クライアント機能)が動作すれば良いことですが…
アップデートが最新であるならば以下くらいです
テレビの電源プラグをコンセントから抜き10分放置
電源プラグをコンセントに挿しテレビ起動でどうか
今回のアップデートに依る既存機能への影響であるならば、他にも書き込みが続くかもしれません
書込番号:26169860 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ひまJINさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
お返事ありがとうございます<(_ _)>
遅くなりすみません<(_ _)>
アップデート後、再起動の項目があったので再起動はやっています。
ご指摘後、電源プラグ抜き→放置→起動もやってみました。
それぞれの機器のルーター接続は無線で接続しています。
ルータ接続後のネットワーク設定と言うのは、テレビが母の部屋にあるため、また明日仕事が終わってから項目を探してみようと思います。
私もあまり接続など得意ではないため、同じパナソニック製テレビならディーガへの接続も同じ感じで簡単だろうと思っていたのですが、思った以上にちんぷんかんぷんでした(^_^;)
一番最初にやってみた、ネットワーク検索からディーガ(無線親機)に接続しようとした際にパスワードを入力してくださいと言われ、パスワード!?ってなって、ディーガの「暗号化キー」しかわからなかったためそれを入力してみたら、アマゾンに接続出来ませんと言われ、なぜアマゾンに接続!?ってなり、そこから訳がわからなくなってしまってます・・・。
書込番号:26170253
4点

>ドライ999さん
こんばんは
>>一番最初にやってみた、ネットワーク検索からディーガ(無線親機)に接続しようとした際にパスワードを入力してくださいと言われ、
テレビもディーガもルーターに接続する必要があります。そうすれば互いに通信できるようになります。
パスワードはルーターのパスワードです。そちらを入力して下さい。それもわからないなら家庭内LANを設定した人に聞いてください。
書込番号:26170326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます<(_ _)>
やっぱり前テレビと違って、直接無線では接続出来ない(ルーターを挟まないといけない)んですね。
家庭内LANと言うほど大層なものではありませんが、ルーターを介してノートパソコンを接続したりくらいは私がやったもので、他に頼れる人もいなくて・・・。
でも、とりあえずディーガとテレビの無線での直接接続は出来ないと言う事が分かりましたので、ひまJINさんの言われるネットワーク設定って言うのを探してみようと思います(今日は出来なかったです)。
書込番号:26171408
1点

>ドライ999さん
こんにちは
どちらもワイファイネット接続して、
正常に動作すれば、通常はジャンプリンクできるのですが、
たまに、その後のルーター関連装置を 一旦電源を落として、5分ほどで再投入することで
解決することが多いです。
書込番号:26171412
16点

取扱説明書の134頁の「ネットワーク」以降の記述に従って操作、設定すれば良いと思います
家庭のネットワーク、ルータにつなぐために135頁の「ホームネットワーク」以降の操作、設定でルータを介してディーガに接続します
テレビから直ぐにディーガを探せてテレビの画面にディーガは表示されるかもしれません
以前はレコーダは無線親機でテレビは無線子機で、
以前はテレビはルータに繋がっていなかったなら
もしもこのテレビでディーガを探せなければ、
ディーガのネットワーク設定の確認で対処でしょう
テレビの親機がディーガならば、ディーガが動作していないときはテレビは外部に繋がらないから、
テレビの搭載する機能で動画配信サービスを見られません
このテレビは(今どきは)インターネットに常時接続を想定しているだろうから、そういう意味からもテレビはルータに接続した方が良いと思います
書込番号:26171470 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

DMR-BRG2030の取扱説明書の24頁
シンプルWi-Fi
以前のテレビのディーガとの接続はこれです
テレビが新しく別のこのテレビになったとしても、
以前と同じ様にこのテレビをディーガに接続して、
ディーガ録画をお部屋ジャンプリンク視聴できます
テレビのネットワーク設定次第でしょう
このテレビをルータにつなぐか、
あるいはこのテレビはルータにつなぎ、
ルータを介してディーガと接続するか
どちらでも都合、使い勝手の良い方でだと思います
書込番号:26171505 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





