VIERA TV-43W80A [43インチ]
- 「新世代 AI 高画質エンジン」の高画質化技術によりリアルな映像体験が楽しめる、4K液晶テレビのスタンダードモデル(43V型)。
- AI(人工知能)がシーンに合わせて映像を自動で最適化し、「4Kファインリマスターエンジン」で従来機種を上回る解像度とリアルさを実現。
- スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TV-43W80A [43インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥66,799
(前週比:±0 )
発売日:2024年 7月26日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 5 | 2024年6月21日 17:00 |
![]() ![]() |
37 | 7 | 2024年5月16日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W80A [43インチ]
TV-43W80A の取扱説明書が出ています。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TV-43W80A_manualdl.html
・インターネット機能をお使いになる場合は、Amazon アカウントでのサインインが必要です。
・インターネットに接続しなくても、本機はテレビ受信機として放送波の番組視聴や録画をお楽しみいただけます。
セットアップ動画
https://panasonic.jp/support/av/viera107/
サポートサイト
https://panasonic.jp/support/av/viera108/
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>・インターネット機能をお使いになる場合は、Amazon アカウントでのサインインが必要です。
初期設定動画を見る限り「>>」ボタンでスキップ出来そうですが...
<「>>」ボタンが効かなかったと言うことでしょうか?
「Amazon Prime Video」や「Amazon Music」を使わないならアカウントは不要だと思いますm(_ _)m
書込番号:25780851
8点

>名無しの甚兵衛さん
> この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
まだ発売前です。
> 初期設定動画を見る限り「>>」ボタンでスキップ出来そうですが...
> <「>>」ボタンが効かなかったと言うことでしょうか?
取説を疑う発想はなかったです。
ネット放送の視聴用アプリはすべて追加でダウンロードするようですから、
サインインしないと何もダウンロードできない=何も見れない、のではないでしょうか(Fire OSはサインインしなくてもアプリをインストールできるのかな)。
Fire OS搭載テレビではフナイが先行していますが、フナイの説明でも「テレビの視聴や録画以外のさまざまなサービスをお楽しみいただくには、Amazon アカウントへのサインインが必要です」となっています(PDFへのリンクは規約でできないようなので、カッコ内の文言をググってください)。
書込番号:25780894
1点

gary-lさん
>この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
名無しの甚兵衛さんの何時もの挨拶だよ。
書込番号:25781322
7点

質問者の中には、「返信する人は、その製品を持っている」と思ってる方も居るので「持っていない」事を明記していますm(_ _)m
>ネット放送の視聴用アプリはすべて追加でダウンロードするようですから、
>サインインしないと何もダウンロードできない=何も見れない、のではないでしょうか(Fire OSはサインインしなくてもアプリをインストールできるのかな)。
なるほど、確かに
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/kaimono_qa.html
の「Q.03」を読むと、「Hule」や「Netflix」だけを使いたくても「Amazonアカウント」が必要って事みたいですねm(_ _)m
そうなると、GoogleTV(AndroidTV)でも同じなのか...こっちはGoogleアカウントが必要なんだよね?(^_^;
レグザは「みるコレ」のアカウントが必要なのかなぁ...
個人情報として「メルアド程度」と考えるかどうか...
書込番号:25781447
8点

>gary-lさん
>名無しの甚兵衛さん
ブラビアやアクオスなどのgoogle TVでも、ネット機能を使うにはgoogleアカウント準備と登録は必要です。同じですね。
書込番号:25781503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W80A [50インチ]
「Fire TV」を搭載。
とのことですが前モデルTH-50MX800もVODサービスにamazonプライムビデオがあったと思います。「Fire TV」搭載だと何ができるのでしょうか?
3から4万円の価格差がありますがやはりこちらが良いですかね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25736137 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アマゾンアカウントが必須じゃないかなぁ。
ビエラ用にアカウント無しで、設定できるようになっているのかもしれないけど、
Fire TV Stickでは確か必須だっかと。
ブラビアも新型ビエラと同様。
Googleやアマゾンのアカウントって何?
と言うお年寄りには不向きな製品じゃないかな。
だから、お年寄りには旧製品の方が使いやすいハズ。
書込番号:25736291
5点

何がいいの?
に対する回答は、以下の点かと。
・映像配信は「テレビを売るために必須」に
・テレビの進化を支える「コンテンツの見つけやすさ」
詳しくは、以下の記事で。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1590758.html
書込番号:25736335
4点

https://panasonic.jp/viera/feature/firetv.html
電波で届く番組を見るテレビから、放送番組も動画配信サービスも見られるスマートテレビに変わったこと、使い勝手が変わったことが大きいと思います
お年寄りに限らずテレビ番組だけを見る人には不評かもしれません。電源を入れたらホーム画面が表示されて、そこからテレビを選択して…となるから。家族構成によれば自分用のホーム画面を選ぶことも。直ぐに番組は見られません
もっとも使っているうちに動画配信サービスを見るようになって、不平を言わなくなるということもあるかもしれません
アップデートで画面のレイアウトや操作性が変わることもある様だから、変化が大きいときは混乱する人もいるかもしれません
初値は新しいテレビが1万円くらい高く、大手家電量販店でのご購入なら現在は2万円と少し高いくらいです。むしろ新しいテレビは高くないと思います。急がなければ更に安くなると思います
視聴制限は出来ると思うけれど、家族が多いと考えることはあると思います
テレビとしての基本的な性能・機能は新旧の機種で変わらない様に見えます
日々の使い方を想定してどちらを選ぶかだと思います
書込番号:25736601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ホン・チョンギさん
ありがとうございます。
電源ON→テレビ放送が映らずホーム画面から
ですか。普通のテレビで良いんですが…
書込番号:25736664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

店頭で実機で電源のオフとオンでご体験されたら良いのではないかと思います
パナソニックのテレビの基本ソフトはFireOSに変わるから、FireOSの動作が好みでなければ前の機種から選ぶか、パナソニック以外のメーカから選べば良いと思います
レコーダとの連携か何かでパナソニックを選びたければ前の機種をお早目にです
MX800はネット通販サイトの最安値価格帯と大手家電量販店の価格帯にそれほど大きな差異は無い様に感じるから、大手家電量販店の中でも高いけれど、無料の延長保証が良いケーズ電気が良いかもです
書込番号:25736707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mstttisさん
こんにちは。
2023年までのfirefox OSベースのモデルでもメジャーどころのネット動画配信あぷるは対応しておりましたので、追加してできることが大幅に増えるといったことはありません。マイナーなアプリ含めてfire OSで動くアプリが逐次DLできるようになるのはメリットでしょうね。
価格差については中身の差ではなく出たばかりの新製品と、価格が音切った旧製品の差ですから、新製品が出た時は毎年こんな感じです。1年後にはW80AもMX800並みの価格に落ちることでしょう。
まだ発売まで3か月近くあるので、現時点のW80Aの価格表示はあまり意味がありません。実機が出荷されてから初値は確定する感じです。
ホーム画面から始まるというのはさすがに無いと思いますけどね。
だいぶ前にそのような仕様にして不評を買って元に戻した経緯がありますので。
レコーダーとの連携やDLNAまわり、等々は発表資料によれば以前の機種と変わらないようです。
書込番号:25736721
3点

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
書込番号:25737015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





