10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN] のクチコミ掲示板

2024年 5月27日 発売

10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]

最安価格(税込):

¥7,933

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,933

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,933¥11,000 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:LAN 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]の価格比較
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のスペック・仕様
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のレビュー
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のクチコミ
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]の画像・動画
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のピックアップリスト
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のオークション

10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]AREA

最安価格(税込):¥7,933 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 5月27日

  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]の価格比較
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のスペック・仕様
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のレビュー
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のクチコミ
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]の画像・動画
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のピックアップリスト
  • 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > AREA > 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]

10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN] のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]」のクチコミ掲示板に
10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]を新規書き込み10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

速度が上がらない

2025/08/13 14:57(2ヶ月以上前)


インターフェイスカード > AREA > 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]

先日購入しましたが速度が2.5Gから一向に上がりません
マザーボードの設定も変更したりしたのですがダメでした


どなたか教えてください

マザーボード
X570 Phantom Gaming 4
https://pg.asrock.com/mb/AMD/X570%20Phantom%20Gaming%204/index.jp.asp#Support

書込番号:26262359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:99件

2025/08/13 15:16(2ヶ月以上前)

LANケーブルのカテゴリーは6a以上ですか?
接続する先のルーターのポートは10G対応してますか?

書込番号:26262371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2025/08/13 15:40(2ヶ月以上前)

ケーブルやHub、相手側はどうなってます?
リンク速度を見ているのか、実測をみているのか、でも変わります。

書込番号:26262381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2025/08/13 16:43(2ヶ月以上前)

公式最新ドライバーは導入済みですか?
https://www.area-powers.jp/driverdownlordpage.html

書込番号:26262431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2025/08/13 17:38(2ヶ月以上前)

>カントリーライフさん

LAN内の「システム構成」がわからないので、
正確な回答は難しいですけど・・・

書込番号:26262478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2025/08/13 17:40(2ヶ月以上前)

>カントリーライフさん

>> 速度が2.5Gから一向に上がりません

LAN内の構成の機器を
10Gbps仕様に対応させないと、
2.5Gより速くなりませんけど・・・

書込番号:26262480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/14 09:48(2ヶ月以上前)

みなさん、いろいろと親切に教えてくださってありがとうございます


最新ドライバーです
LANケーブルはカテゴリー7です
ルーターの10G専用のところに直でつなげています

原因がPCのBIOS設定っぽいと感じてはいますが、どこの設定を変更したらよいのかわかりません

書込番号:26262996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/14 13:14(2ヶ月以上前)

>カントリーライフさん
まさかとは思いますがRyzenのGシリーズを使ってるとかはないですかね、使ってると速度が4Gまで落ちますので2.5G接続になります、
違ってたらスルーしてください。

書込番号:26263131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2025/08/15 13:03(2ヶ月以上前)

マザボに挿すところ、PCIEx16を使ってますか?
PCIEx1だと、足りません。

書込番号:26263959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/17 22:41(2ヶ月以上前)

このMBだと 写真の青い枠で囲ったPCI-E 4.0 x16 スロットに刺す必要がある

実際は信号線はChipsetからx4レーンしか来てないのでPCi-E 4.0x4
Ryzen 5000GのAPUを使用してる場合は PCi-E 3.0x4になる
10Koenig Gen3は、性能を発揮するのに PCI-E 3.0 x4以上が必要なので
どちらも10Gbpsでの通信ができる

もし、Ryzen APUでグラボを使ってない場合は一番上の銀色のPCi-Eスロットに挿せばok

LANケーブルは 6Aでok
7以上は正直いらないむしろトラブルの元になる場合がある


質問時に情報は小出しじゃなく できたら使用してるCPUや挿してるスロットの位置、LAN環境などを最初に書いた方がいい

ちなみに、私の環境では
Asus ROG Strix X570-F Gaming + 5600G にGPUいつも挿す一番上のPCI-E x16スロット
ASRock X570 PG Velocita + 5700X に 下段の方のPCI-E x16スロットに挿してる
どちらも問題無く、10Gbps接続できてます(実計測では9Gbps前後くらいしか出ませんけど)

書込番号:26266198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/17 22:46(2ヶ月以上前)

ドライバーはmarvellのサポートページから落とせる最新の使ってる
https://jp.marvell.com/support/downloads.html

ver 3.1.10

書込番号:26266203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/18 11:39(2ヶ月以上前)

皆様 ぞくぞくと返信ありがとうございます

私の環境
上記マザーボード+ Ryzen9  3900X
GPU一番上のPCI-E x16スロット
下段の方のPCI-E x16スロットにこのLANボードを指しています

marvellのほうも更新したほうがよろしいのでしょうか?

書込番号:26266482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/18 23:04(2ヶ月以上前)

私の場合はver 3.1.10にしてからより安定した気がします

さてあと出来る事は、LANケーブルの交換 (CAT 6A推奨)
CAT7Aを使ってた時は希にに5Gbpsとかリンク速度が落ちてたので6A以上はおすすめしません

あとは、デバイスマネージャーからNICの詳細設定タブにある
省エネ設定を無効化とオートネゴシエーションをAUTOにするくらいですかね

まずこの2つ試してください

書込番号:26267019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > AREA > 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]

購入検討中です


以下のマザーボードに取り付けることは可能でしょうか?
https://pg.asrock.com/mb/AMD/X570%20Phantom%20Gaming%204/index.jp.asp

一段目にはグラフィックボードが刺さっています

ご存じの方がいましたら回答のほどよろしくお願いします

書込番号:26248457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2025/07/27 09:57(2ヶ月以上前)

下のx16スロットでの動作で問題はないと思います。
相性は分かりませんが、規格上では動作するはずですが

書込番号:26248475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/27 10:15(2ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26248491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 7480円 SD-PE410GL2-B

2024/10/12 03:28(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241012
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1272727?sale=mmsale20241009

書込番号:25922691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 7980円 SD-PE410GL2-B

2024/09/04 16:20(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20240904
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1272727?sale=mmsale20240826

書込番号:25877992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B 速度について

2024/09/02 14:01(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]

スレ主 moana0846さん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
初めて電源を入れたときは速度が2.5や5Gbpsになり、windowsを再起動すると10
Gbpsになります。
勝手に再起動になったり、認識しないなどは無いのですが、毎回再起動から始めることにモヤモヤします。なにか原因はわるでしょうか?
【使用期間】
2か月
【利用環境や状況】
M/B : B650 Steel Legend WiFi
CPU : Ryzen7 7800x3d
MEM :CORSAIR DDR5-5200 VENGEANCE 16Gx2(CMK32GX5M2B5200Z40)
GPU : PCIe4.0x16: msi GeForceRTX4070 Supper
M.2-1 : WD_BLACK SN850X 1TB
OS : Windows 11 Pro 23H2
電源: CORSAIR RM850X

書込番号:25875499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2024/09/02 15:58(1年以上前)

この製品用のドライバー(3.1.7)をインストールしてダメな場合は、公式の107向けドライバーを試す手もあります。
https://jp.marvell.com/support/downloads.html

ファームウェアは107s向けではないので無視してください。

ここやAmazon等のレビューを見る限り、AMDチップセット側スロットとの相性が悪い様なのでドライバーは関係ないのかもしれませんが。

書込番号:25875623

ナイスクチコミ!0


スレ主 moana0846さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/02 16:37(1年以上前)

私も貼って頂いたUALにたどりついてそのドライバをみつけたのですが、本機が107Sと書いてあって、Sがないことに懸念し試してなかったのですが、入れても大丈夫なものなのでしょうか?

書込番号:25875687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2024/09/02 17:10(1年以上前)

INFを見る限り107sに対応していますが、この製品のSSIDとSVIDが登録されているのかはわかりませんでした。復元ポイントを作成してからインストールすれば安全でしょう。

ファームウェアも107sに対応している様でしたが、此方は問題があっても戻すことはできません。

書込番号:25875732

ナイスクチコミ!0


スレ主 moana0846さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/02 17:22(1年以上前)

ありがとうございます。
復元ポイント作ってインストールしてみます。

書込番号:25875748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2024/09/05 16:20(1年以上前)

>moana0846さん

10Gbpsとか速い規格だと、起動時のネゴシエーション次第では最速が選択出来なくて速度が落ちるかもしれませんね。

カードのプロパティをいじってオートネゴシエーションを10Gbps固定にしても駄目ですか?

以下の記事が参考になるかもしれません
Marvell(旧AQUANTIA) AQC107の動作を安定化させる https://qiita.com/zero5970/items/08ff58069af583c45253

ネットのスピードが遅い!出るはずのスピードが出ない!パソコンでリミッターがかかっていないかをチェックし改善する方法 https://www.gorilla-web.net/net_speed/

書込番号:25879281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/09/05 19:45(1年以上前)

ドライバは3..1.8だと思いますよ

書込番号:25879447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2024/09/07 17:25(1年以上前)

ケーブルやハブの影響を受けてるかもしれません。
ケーブルはどんなものを使ってますか?
コールドスタート時のみリンク速度が低いのであれば、リンク精度が甘い等が考えられます。
ケーブルのグレードを上げてみるのも一手です。

書込番号:25881757

ナイスクチコミ!0


スレ主 moana0846さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/09 10:53(1年以上前)

>髭じいさん
教えていただいた設定やってみました。再起動かけると、視線に10Gに正常に動くのでもうしばらく放置してから試したいと思います。

>杉たか子さん
私のドライバ3.1.10です

>しゅんかんさん
ケーブルは6Aで、ハブは使っておらず、レンタルされてるNEC XG-100-NEです。
ケーブルを7に上げると良くないときいたので6Aにしました。

書込番号:25883918

ナイスクチコミ!0


スレ主 moana0846さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/10 12:33(1年以上前)

>髭じいさん
回答頂いた設定でやってみたところ、初期起動で10Gの速度での運用ができました。
ありがとうございます。

ただ、カードの読み込みが後回しになる為なのか、ネット回線に繋がるまでの時間が15秒ほどかかります。

他の方々も色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:25885230

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2024/09/10 16:33(1年以上前)

>moana0846さん
なんとかなって良かったです。
お疲れ様でした。

書込番号:25885489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/09/10 21:45(1年以上前)

設定変更前

> 初めて電源を入れたときは速度が2.5や5Gbpsになり、windowsを再起動すると10Gbpsになります。

この時は

> ただ、カードの読み込みが後回しになる為なのか、ネット回線に繋がるまでの時間が15秒ほどかかります。


この様に時間は掛からなかった?
一般的にはPCの起動当時に使用可能に成ると思うけど。

NIC のパラメーター項目やPC等の設定状態が不明で判らないけども NIC の他の設定変更他でどうなるか試行してみれば?
後は Wi-fi 、2.5Gbps が生きているなら メトリック?!

書込番号:25885814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

取り付けると再起動を繰り返す

2024/06/18 19:10(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]

クチコミ投稿数:25件

CPU:Ryzen5800X
メモリ:DDR4 32GB
M/B:Asrock B550 Steel Legend
SSD:M.2 Samsung960EVO
GPU:MSIGTX1080ti
OS:windows11pro

上記のような構成で本製品をx16スロットに取り付けたところ
BIOSが起動途中で止まり、しばらくすると再起動する状態になりました。
外すと正常にwindowsが起動します。

説明書にはwindowsの電源管理でPCI Expressの省電力をオフにすること。
PCI Express転送の設定でGen2、Gen3などに固定してみること
などがアドバイスとして書いてありますが効果はありませんでした。

このマザーにはデバッグコードが表示できる機能があり A2 というコードが表示された画面で止まっています。

販売店に連絡して新品交換対応までしてもらっても同じ結果なので
初期不良ではないと思います。
BIOSの入れ替えやオンボードLANのoffなどを試してみましたが効果はありませんでした。
なにか他にできることはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25777703

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:25件

2024/06/18 20:17(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
バッファローのやつかAmazonで売ってるTP-linkのやつかで迷ったんですけどね。
どれも1万円程と安くはないので買うのをためらってしまいます。
10Gの回線を工事中なので、それに備えて新製品を買ってみたんですが、、、

メーカーにもメールを送ったんですが音沙汰無しです。

書込番号:25777788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/06/18 20:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
レーン分割も設定してみました。
3種類くらいあったかな。
どれも変わらず、といった感じでした。

書込番号:25777796

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2024/06/18 20:25(1年以上前)

1080tiグラボ有りって事だから…
上の段のPCI-E x16はグラボで、下の段のPCI-E x4(x16形状)に10G LANカードって事なんだと思ったんだけど…違うの?

書込番号:25777799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/06/18 20:30(1年以上前)

>kiyo55さん
返信ありがとうございます。

そうです。下の段のx16形状のスロットに刺してます。

書込番号:25777808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2024/06/18 20:35(1年以上前)

そういう話ですか?
それなら自分の言ってることは別ですね。

それで下のスロットも認識しないなら別の問題ですかね?
ASRockにメールで確認ですかね?

書込番号:25777815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/06/19 15:19(1年以上前)

>ざっさ〜さん
そちらのマザボpcie3.0×1も2つありそうですが見た感じエッジフリーなので装着可能だと思うので、一度そちらも動作確認で試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25778918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2024/06/19 15:51(1年以上前)

長い方の端子数が異なるので、物理的に無理です。
http://mikioblog.dolphinsystem.jp/2018/06/pci-express-x4x1.html

また、x1では10Gbpsの性能を発揮できません。

GPU内蔵CPUなら、x16のスロットで試すことは可能です。

書込番号:25778961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/06/19 16:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
3.0×1は 8gbpsが上限なので性能面は理解していますが、エッジフリーなら物理的に刺さるのでは?

書込番号:25779026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/06/19 17:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
x1に刺してみましたが一応刺さりますね。端子がハミだしますが(笑)
結果は変わらずといった具合です。

書込番号:25779057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/19 18:47(1年以上前)

>ざっさ〜さん
別のマザーですが、私も同じような問題に遭遇しました。
CPU:Ryzen 9 3950X
MEM:DDR4-3200 ECC 32GB(8GBx4)
M/B:ASUS ProArt B550-Creator
M.2-1:Samsung990Pro
PCIe4.0 x16:GeForceRTX4090
OS:Windows 11 Pro 23H2
の構成で、一番下のB550に繋がっているx16スロット(PCIe3.0 x4接続)に10G LANカードを差すとOS立ち上がりません。(再起動後黒画面でフリーズ)
試したLANカードは、PEX10GSFP と XG-C100C V2
このスロットにRAIDカード(Areca ARC-1883LP)挿してた時は使えてました。
この上のPCIe3.0 x1 スロットにLANカード繋いでもOS立ち上がらず。(x1ライザーケーブルでトライ)

いろいろ設定いじってもダメで、結局GPUを以前使ってたRadeon RX5500XT 4GB(PCIe x8)に変えたら、OS起動してLANカードも使えるようになりました。(この際UEFIの設定はいじっていない)
CPU接続のPCIeスロットの変更がなぜB550側のスロットに影響与えるのか謎ですが。
UEFI(最新にアップデート済み)のバグなのか、なんらかの制限でそうなっているのか不明です。

Ryzen9000シリーズでたらAM5マザーに買い替える予定なので、この問題はもうあきらめています。

書込番号:25779153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/06/19 19:18(1年以上前)

>壊れた時計さん
返信ありがとうございます。

興味深い体験談ありがとうございます。
ASUSのLANカードでもダメだったとは。
グラボ変更で通ったんですか。
同じB550な所も怪しいポイントです。
ラデは持ってないので試せないのが残念です。

追加で別のカードを買おうか迷ってましたが、やめておきます(笑)
x370 professional gamingも持っているので、そっちの方で動くか試してみたいところです。

書込番号:25779197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/06/22 14:34(1年以上前)

私も以下の別環境で、壊れた時計さんと同じ問題に遭遇しました。

M/B : MSI MAG B550M MORTAR WIFI
CPU : Ryzen 5 5600X
MEM : DDR4-3600 nonECC 32GB(16GBx2) XMP2設定
PCIe4.0x16: GeForceRTX3060Ti
M.2-1 : XPG GAMMIX S70 BLADE 1TB
SATA : WESTERN DIGITAL 1台
OS : Windows 11 Pro 23H2

一番下のB550チップに繋がっているx16スロット(PCIe3.0 x4接続)に、このカードを指すと、
UEFIすら立ち上がりません。同種別LANカードであるASUS XG-C100C V2や、China製カード
(Binardat 10Gカード)では問題ありませんでした。

初期不良と思って交換してもらいましたが、同じ状態でした。
きちんと動く環境を知りたいです。

書込番号:25782582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/06/22 17:46(1年以上前)

>うきやんやんさん
返信ありがとうございます。

またもや動作不良報告が。
これだけあるともうリコール対象になりかねません。

B550特有の問題なんでしょうか、、、
他のカードでは動いたんですね。謎が深まります。

メーカーにもメールを送っているんですけど返信がありません。
どうしたものか困っています。

書込番号:25782775

ナイスクチコミ!0


noka_tさん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/23 00:16(1年以上前)

私も以下の環境で似たような状況になりました。

CPU:AMD Ryzen5 2600
M/B:ASUS TUF B450M-PLUS GAMING(BIOSバージョン:4401)
メモリ:ADATA AX4U266638G16-DBG
グラボ:ASUS DUAL-RTX2060-O6G-EVO(PCIEX16_1スロットで利用)
電源:Corsair RM550x CP-9020177-JP
SSD:ADATA ASX6000LNP-512GT-C
OS:Windows 11 Home 23H2

上記環境で本製品をPCIEX16_2スロットに取付て起動すると、
起動画面の TUF GAMING が表示されそこから進まず、BIOSにも入れません。
CMOSクリアも行いましたが変わらずでした。
エアリア サポートチーム様ともやり取りをし、購入した製品を送ってテストしていただいたが、
問題ないとのこと。

さらに、昔DSP版のOSを買ったときについてきたLANカード(型番JP-9-Pnc)があることを思い出し、
PCIEX16_2スロットに取付けて起動すると問題なくWindows起動。
デバイスマネージャーでも認識されておりました。

正常に起動したという報告ではなく申し訳ないのですが、何かの一助になれば幸いです。

書込番号:25783277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/06/23 10:50(1年以上前)

>noka_tさん
返信ありがとうございます。

今度はB450Mですか。
Ryzenなあたりが共通点ですかね。

サポートとやり取りしたんですね。
なぜ私には返してくれないんだ、、、

ほんとに動作不良の多い製品だな、という印象です。

書込番号:25783724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2024/06/23 14:33(1年以上前)

Aquantia時代のAQC107もトラブルが多かった様なので、避けるべき製品なのかもしれません。
https://reviewdays.com/archives/64360

なお、MACに搭載されていたAQC107Sは7700X+X670E+RTX3090の組み合わせで問題なく動作したようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001475582/

こちらもE10M20-T1(AQC107)との組み合わせではダメだった様です。

書込番号:25784049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/06/25 18:56(1年以上前)

B550 Steel LegendのBIOSのbootセクションに
fastbootという設定項目があり、無効からultrafastに設定を変更したところ
windowsが起動するようになりました。

しかしカードは認識されていません。
デバイスマネージャーでハードウェア変更のスキャンをかけたり
手動でMarvellの10GNICを追加してドライバーを
入れようとしたりやってみましたがうまくいかずです。

もう少し試行錯誤してみようと思います。

書込番号:25786818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/07/02 11:46(1年以上前)

TP-LinkのTX401というLANカードを追加で購入し取り付けてみた所
問題なく認識しドライバも自動で当たり使えるようになりました。

10Gの回線はまだ工事中なので速度はオンボと変わりません。

書込番号:25795127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2024/07/02 14:15(1年以上前)

AQC107を搭載したその製品も上記のリンクにあるようなトラブルが起こる可能性はあります。

但し、問題が無い人もいるようです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B08GFGG888/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_fmt?pageNumber=1&filterByKeyword=%E5%88%87%E6%96%AD&sortBy=recent&formatType=current_format

書込番号:25795287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/07/03 12:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。

amazonで買ったんで当然そうゆう動作不良報告があることは確認した上で買いました。
ただ売れてる割には少な目かな〜と思いましたが。

今の所は切断などはなく、問題なく動作しておりますが
実際10Gでリンクしてみないとわからないかな、と思っております。

書込番号:25796462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]」のクチコミ掲示板に
10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]を新規書き込み10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]
AREA

10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]

最安価格(税込):¥7,933発売日:2024年 5月27日 価格.comの安さの理由は?

10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング