楽ナビ AVIC-RL721 のクチコミ掲示板

2024年 6月 発売

楽ナビ AVIC-RL721

  • ドコモの車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応したカーナビ(8V型ラージサイズ)。
  • よく使う検索や機能をスムーズに操作できる「Doメニュー」、思いついたキーワードから目的地を検索できる「お出かけ検索」を搭載。
  • 地図や映像ソースなどを美しく描き出す高精細HDパネルを採用。スマホなどの外部機器と接続して映像コンテンツを高画質のまま楽しめるHDMI入出力に対応。
最安価格(税込):

¥85,800

(前週比:+3,828円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥87,604

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥85,800¥200,000 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RL721のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-RL721の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RL721のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RL721のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RL721のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RL721の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RL721のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RL721のオークション

楽ナビ AVIC-RL721パイオニア

最安価格(税込):¥85,800 (前週比:+3,828円↑) 発売日:2024年 6月

  • 楽ナビ AVIC-RL721の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RL721のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RL721のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RL721のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RL721の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RL721のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RL721のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL721

楽ナビ AVIC-RL721 のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-RL721」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RL721を新規書き込み楽ナビ AVIC-RL721をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 AVIC-RL721にバックカメラ

2025/05/19 00:00(6ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL721

【困っているポイント】
AVIC-RL721楽ナビに、パイオニア バックカメラ ND-BC9を取り付けました。
カメラの電源はヒューズボックスから取り、アースも接続ナビの設定もしましたが、バックに入れてもカメラが起動せず映りません。。。

【使用期間】
本日行った。

【利用環境や状況】
車種→スペーシアMK94S

【質問内容、その他コメント】
ナビのカメラ設定から画角調整の際の映像は映りますが、ギアをバックに入れると、カメラが映りません。
何が悪いのでしょうか?
分かる方、宜しくお願い致します。

書込番号:26183356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:146件

2025/05/19 01:39(6ヶ月以上前)

ちょすちょすちょすさん

基本的なことですが、設定→カメラ設定で「バックカメラ入力」はONになっていますか?
Noの場合は、ONに、Yesの場合は、車のリバース信号線がナビに配線されてないんじゃないかと。

書込番号:26183385

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2025/05/19 07:15(6ヶ月以上前)

>ちょすちょすちょすさん
こんにちは
設置時にシフトがRに入ったことをナビにお知らせするためのリバース信号線はナビ側に入力しましたか?

こちらが接続されてないとナビはリバースに入ったことがわからないのでバックカメラが起動しません。

書込番号:26183472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/19 07:18(6ヶ月以上前)

>BIGNさん
初めまして。コメントありがとうございます。
ナビの設定、カメラONにしています。

リバース信号…知りませんでした。。。

書込番号:26183474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/19 07:19(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
初めまして。コメントありがとうございます。

リバース信号…知りませんでした。。。

それですね…(^◇^;)

書込番号:26183475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1094件

2025/05/19 18:46(6ヶ月以上前)

ナビの取付説明書P.13にバックランプの信号線に取付するよう記載がありますよ。

書込番号:26184058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/05/19 20:38(6ヶ月以上前)

>エメマルさん
ご親切にありがとうございます。

週末に再度取説を見ながらやってみます。

書込番号:26184163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラケーブルを教えて下さい。

2025/01/20 07:55(10ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL721

クチコミ投稿数:3件

今度2018年式n-wgnの純正ナビVXM-194ci(地デジが映らないタイプ)からカロッチェリアAVIC-RL721 8V型に取り替える時に KLS-H804Dを買うのはわかったんですが、純正カメラ変換ケーブルはどれを買っていいかわからないので教えて下さい。

書込番号:26043542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/20 08:27(10ヶ月以上前)

しゅんじ君さん

自分がN-BOXにケンウッドナビを取り付けた時は以下を購入しました。うちは2021年式N-BOXなので(1)は恐らく同じ物で行けそう。(2)はパイオニア楽ナビ用カメラ端子の物を購入すればいいと思います。当時Amazonで2つ合わせて2300円ぐらいでした。

 (1)純正バックカメラ端子-RCA端子変換アダプタ
 (2)KENWOODバックカメラ端子-RCA変換ケーブル

あと、地デジアンテナは純正 or 楽ナビ付属どちらをを使用しますか? 自分はナビが前車からの移設で新たに地デジアンテナ購入して張るの面倒だったので純正地デジアンテナ変換(GT13-HF201変換ケーブル)を使いました。ちなみに今の楽ナビは端子がVR1です。2018年式N-WGNに地デジアンテナが装備されているかは分かりませんが地デジアンテナがN-BOXと同じGT13であれば、GT13-VR1変換ケーブルを使えばOKです。

書込番号:26043570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/01/20 09:23(10ヶ月以上前)

BIGN様返信ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
費用などの問題もありバックカメラは純正の物をそのままつけたいと思います。
あと今ついているナビは地デジがついてないタイプです。

書込番号:26043638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/20 09:38(10ヶ月以上前)

しゅんじ君さん

>費用などの問題もありバックカメラは純正の物をそのままつけたいと思います。

??? 自分のN-BOXも純正バックカメラを使用しているのでその上での上記書き込みだったのですけど....

>あと今ついているナビは地デジがついてないタイプです。

N-BOXはナビがあろうがなかろうが標準で地デジアンテナが装備されているのでその話をしていたのですが。楽ナビ取り付けても地デジは見ないって事ならこの話はアンテナの話はスルーしてください。

書込番号:26043653

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/20 11:19(10ヶ月以上前)

>しゅんじ君さん
こんにちは。
下記はデータシステムのハーネスの対応表です。
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf

カメラはビュー切り替えタイプですか?それともビュー切り替えなしのタイプですか?
切り替えありの場合はビルトインスイッチですか?そうでないですか?

切り替えタイプならRCA018H、切り替えタイプでビルトインスイッチ使用ならRCA018H-B、切り替えなしならRCA013Hが対応するようです。
上記のRCAピン出力からナビへの接続は、ナビ付属のカメラ端子変換コネクタを介して行います。

ご自身で再確認して自己責任でどうぞ。

書込番号:26043753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:94件

2025/01/25 07:39(9ヶ月以上前)

>しゅんじ君さん

もう取付は完了したでしょうか?私も2ヶ月ほど前、家族の車にRL721を取り付けました。
取り付けキットや接続コード類は車種・年式で違いますし、同じ仕様の製品がいろんなメーカーから出てますのでややこしいですね。

まあ目的・仕様が同じならどこのメーカー品でもOKですが、とりあえずは本家パイオニアの適合表で調べるのが王道かと思います。
上にパイオニアのナビのページの写真を上げていますが、取付サポート→車種別と進み、
車種や年式を選ぶと上右写真の取付情報が出ると思います。

現車はカメラが付いているのでおそらくナビパケ車かと思います。
その場合、写真に黄色のマーカーを引いた「取付キット」と「カメラ変換アダプター」で付きます。
カメラ用変換はKK-H301BAでも付きます(RL721にRCAコードが同包)が、専用のほうが安くてシンプルに付きます。
ナビ裏は大抵の車で狭いので、排熱なども含めシンプルなほうがベストかと思います。

あと、ステリモが若干分かりにくい表記ですが、まあやってみないと分かりません。
取付キット804にはナビ裏に差し込むステリモ端子が付いているようなので、そのまま動くかもしれません。
車体側の24Pカプラーにステリモ線が来ているとは思いますが、一旦そのまま繋いで動くか確認かと。
(ナビ本体のカメラ設定(車メーカー)はやっとかないと、接続が正しくても動きませんので)

書込番号:26049333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/30 10:36(9ヶ月以上前)

ちぢいAさんマーカーでわかりやすくしていただきありがとうございました。
バックカメラ変換ケーブルが3つも書いてありわかりにくかったので助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:26055471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビを入れ替えたい

2025/01/12 05:25(10ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL721

クチコミ投稿数:65件

現在AVIC-RL900を使っていますが、こちらの機種に交換したいと思っています。
この場合、本体だけ入れ替えて、配線類は全てそのまま使えますでしょうか?
車は2017年式、ダイハツタントカスタム LA-610Sです。
ネットで買って自分で取り付けする予定です。
よろしくお願い致します。

書込番号:26033247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/12 09:32(10ヶ月以上前)

TVアンテナコネクターが変わったので変換ケーブルを使うがアンテナケーブルの使え変えをしないと接続出来ません。

書込番号:26033450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/01/12 09:50(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
フィルムアンテナはそのままで、ケーブルだけ交換すれば良いですか?
それとも一緒にアンテナも交換したほうが良いでしょうか?

書込番号:26033476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/12 10:07(10ヶ月以上前)

使っているフィルムアンテナは同じ物です。

書込番号:26033493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/12 10:47(10ヶ月以上前)

>ジェラトニーさん
こんにちは
アンテナ流用は極力やめた方が良いですよ。
アンテナ基部にアンプが内蔵されてますので、アンテナ張り替えも一緒に行うべきですね。

書込番号:26033530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/01/12 11:13(10ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
フィルムアンテナとアンテナケーブルは交換したいと思います。

書込番号:26033565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

AVIC-RZ77から機種変を考えてます。

2024/11/15 22:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL721

クチコミ投稿数:12件

ご質問ですがよろしくお願いします。
現在AVIC-RZ77を使用してますが、
不調なりAVIC-RL721に買い替えを検討してます。
最近のナビの進化ぶりに浦島太郎状態です。

電源ケーブルは車種別の取り付けキットに付属してるようですが、同メーカーのナビでしたら電源ケーブル等はそのまま使う事は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25962523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2024/11/16 01:21(1年以上前)

>ノリックスターさん
>最近のナビの進化ぶりに浦島太郎状態です。
RZ77よりひとつ前のRZ09ユーザーです。

現行モデルではフリーワード音声検索がなくなっており音声で目的地検索ができません。
これがないため楽ナビへの買い替えを躊躇しています。
なので自分はサイバーの型落ちをねらってRL化を検討していました。
でも今のところ動作に問題ないため先送りとなっています。
不要な操作なら問題ありません。
質問の答えになっておらずすみません。

書込番号:25962659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2024/11/16 06:03(1年以上前)

>M_MOTAさん
>質問の答えになっておらずすみません。
いえいえ、とんでもございません。ご返信ありがとうございます。

書込番号:25962716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/16 07:59(1年以上前)

ノリックスターさん

取付説明書を見るとコネクタ形状は同じ物のように見えますね。使えそうな感じもしますがピンアサインが変更されている可能性も否定できないのでパイオニアに確認 or カー用品店でRZ77のコネクタ形状を確認されるのが確実と思います。

ちなみに取付はDIYですか?

書込番号:25962786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2024/11/16 09:22(1年以上前)

>ノリックスターさん

電源ケーブル、互換性が有っても使わない方が良いですよ。

ピンアサイン変更もそうですし、内部の配線径が変わっていたり、被膜のカラー変更等も誤接続の元になるからです。あと、細かい部分では、ギボシ端子の経年劣化も有ります。

ギボシのかしめが緩くなっていたり、錫メッキの酸化で接触不良になり易いです。どうしても使い回しする場合は、オス、メスの結合具合の確認と、接触面のクリーニングは最低限必要です。

書込番号:25962845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6705件Goodアンサー獲得:338件

2024/11/16 10:18(1年以上前)

すみません。無意味なコメント申し訳ありません。

>パイオニアに確認 or カー用品店でRZ77のコネクタ形状を確認されるのが確実と思います。

パイオニアは教えてくれない、調べもしないと思う。はなっから否定され、むしろやめるよう勧められると思う。
また、9年ほど前の機種もう店舗にはないと思います。

まあ、無理しないほうがいいような。
ダメもとで自己責任でやっちゃえ、何とかですか。
失礼しました。

書込番号:25962890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2024/11/16 10:39(1年以上前)

パイオニアが全く調べてくれないか?
聞いてみないとわからないと思います。
以前iPhoneでの接続不具合のアップデートを直接電話連絡してくれましたしね。

さて本題ですが電源ケーブルについてはおそらく問題ないと思います。
車種はおそらく違うと思いますか、JUSTFITでフィットアリアの接続情報でRZ77と最新モデルでどちらもKJ-H35DEで同じとなっていました。
ただバックカメラについては端子形状が異なるはずです。
テレビアンテナの端子については調べていません。

書込番号:25962911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:47件

2024/11/16 11:21(1年以上前)

取付け説明書です。
メーカーHPに載っています。

rz77
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?product_no=00006861&disp=s-year&sort=1

rl721
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq721-dc_rf721-dc_rl721-dc_rq721_rf721_rl721_rw721_rz721_rl521_rw521_rz521_rw121_rz121/spec/

>ノリックスターさん
>同メーカーのナビでしたら電源ケーブル等はそのまま使う事は可能でしょうか?

ナビ付属のケーブルと、車輌側の接続はギボシなので、ギボシ接続を外して新しいナビケーブルと車輌側を繋げばよいと思います。

もしかして、電源ケーブル等というのは車輌側の変換コードのことでしょうか?
ギボシなのでコードの色がもしかしたらナビ側と違うかもしれませんが、ラベリングの同じもの同士繋げば使えます。
劣化してないといいですね。

TVアンテナのコネクタはVR1らしいので、古いナビがHF201ならば変換するかアンテナ新たに付け直すしかないですね。

書込番号:25962952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2024/11/16 12:14(1年以上前)

電源ケーブル以前に、この"RL"型番の製品はラージモデル(8インチ)ですが大丈夫ですか?

現在取り付けられている RZ77 と同時期にラインナップされていた RL99 の選択でないところを見ると取付不可の様に思います。
RLモデルは電源ケーブルの付属もしていませんし、既存ナビに付属するケーブル自体の流用もメーカーは推奨しません。(トラブったら自己責任=保証効かない)
車種が明示されていないので推測でしか言えませんが、同じ"RZ"モデル、或いは可能ならフローティング(RF)モデルから選ぶべきと思います。



以上を踏まえてRZ/RFシリーズでの話をします。

このモデルに付属する電源ケーブルはギボシ端子で端末処理がなされています。
所謂"取付キット"に同梱する"変換ハーネス"はこのギボシ端子に繋ぎ、車両のオーディオハーネスに繋ぐ仲立ちをします。
この"変換ハーネス"自体は損傷など無い限り流用出来ます。ギボシ部分で繋ぎ変えるだけですから。

但し、素人がこの部分に手を出すことは危険ですのでお控え下さい。
実際の取り付けにあたっては、販売店でのご相談・購入同時施工を強くお勧めします。
通販購入・持ち込み等した場合、何かトラブった際にかなり泣きを見ることになりますよ。

書込番号:25963009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2024/11/17 14:20(1年以上前)

>BIGNさん
ご返信ありがとうございます。ホンダインターナビからRZ77にした際はDIYで行いました。
先ほどオートバックスでキャッシュバックキャンペーンとの事で、店頭で本体見てきました。店員さんに伺った所
「やったことないのでわからない」とのことです。

書込番号:25964298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/17 14:26(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
ご返信ありがとうございます。
AVIC-RZ77付けてから9年経ってますし、
せっかく新機種にするならテレビアンテナ類も新しくした方が良いですね。
オートバックスキャッシュバックキャンペーンもしていたので、RZ721で決めようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25964300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/17 14:32(1年以上前)

>香瑩と信宏さん
ご返信ありがとうございます。
久しくパネル類も外してないので、ナビ裏確認できてないですが、せっかく機種変するのでアンテナ類も付け替えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25964305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/11/17 14:46(1年以上前)

>yanagiken2さん
ご返信ありがとうございます。
フローティングタイプ、実物初めて見ましたが
進化ぶりに驚くばかりです。
使用車はラインナップから外れてるステップワゴンRGです。7インチ画面も見辛くなったのもありますが、
内装パネル類加工は大前提ですが作業は大丈夫です。ありがとうございます。
8インチ拘りたいのは、いずれ他の車に付け換えるのも前提にありますが、保証等色々考えたいと思います。

書込番号:25964319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:47件

2024/11/17 15:51(1年以上前)

>ノリックスターさん
>店頭で本体見てきました。店員さんに伺った所「やったことないのでわからない」とのことです。

RGステップワゴンはナビスペース2DINっぽいです。

RZ77
178 mm(W)×100 mm(H)×164 mm(D)
RL721
200 mm(W)×126 mm(H)×165 mm(D)

ナビも幅と高さがこれだけ違うので、パネル加工やブラケット加工が必要かもです。

書込番号:25964381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:47件

2024/11/17 15:58(1年以上前)

>パネル加工やブラケット加工が必要かもです。

上記レスすみません。
内装パネル類加工は大前提なのですね。m(_ _)m うまく付くといいですね^^

書込番号:25964389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2024/11/17 16:24(1年以上前)

>オートバックスキャッシュバックキャンペーンもしていたので、RZ721で決めようと思います。

結局
7インチのままなのでパネルの心配はないのですよね?

書込番号:25964419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/11/17 16:48(1年以上前)

>M_MOTAさん
わずらわしくて申し訳ありません。RLの方です。
車両ももう長くは乗らないと思いますので、パネルとブラケットは加工して付けようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25964453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/11/17 16:53(1年以上前)

>M_MOTAさん
申し訳ありません、RL721の方です。
内装パネル拡大とブラケットは既存品か他車種のジャンクあるので加工してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25964460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/11/17 17:09(1年以上前)

>香瑩と信宏さん
ご返信ありがとうございます。
まだ本体手元にないのですが、早く付けたいです。
取り付けできましたらクチコミで投稿しますね。
ありがとうございました。

書込番号:25964485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/17 19:01(1年以上前)

>ノリックスターさん
そういう加工は私もやった事ありますし、嫌いではないクチですので是非とも応援したいです。

私、つい先日に家族用の車にRL721を取り付け(DIY)しました。
他の方もおっしゃるようにTVアンテナ端子は旧シリーズの楽ナビから変わっていました。
まあアンテナ等は付属していますし、その他はまあ何とかなるかな?と言う所かと。


多少心配するとすれば、香瑩と信宏さんが書いてくれましたように外寸が大きくなります。
特に縦寸法が、RZ77 100 mm に対し、RL721 126 mm と、26mm拡大し、
先日の記憶ではその26mmの全てが下方向に拡大します。
メカ部の筐体上面と画面上面はほぼ同じ高さだったかと思います。

画面が下にスライドオープンするのも考慮して、上にも下にも角度も含め、
かなりの現物合わせでのブラケット作成の難工事かと存じます。
健闘をお祈りします。


ちなみに私も地元のオートバックスが安かったので、ナビ本体は店頭購入です。
こちらサイトの最安値よりは少し高いですが、アマゾンや楽天よりは十分安かったので、
安心料と思えば良い買い物かと思います。


書込番号:25964652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/11/17 20:02(1年以上前)

>ぢぢいAさん
ご返信ありがとうございます。
アンテナケーブルの情報もありがとうございます。
あわよくば本体のみの交換で済めばと思ってましたが、
一から付けるつもりでやってみます。RG型ステップワゴンに8インチナビ付けてるのを見ると、結構大変そうですが、取付加工も楽しめそうです。
ありがとうございました。

書込番号:25964763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/20 08:33(1年以上前)

ノリックスターさん

既にDIY取り付け経験済みなのですね。であればスキル的には問題ないと思います。

初心者は手を出すなと言っている人がいますが最初は誰しも初心者だしDIY取り付け経験済みなら自己責任も認識済みだと思うので何らためらうことはないと思います。自分もかれこれ5 or 6台ほど取り付けしてますが一度も壊したりしたことはありません。

また、キボシが劣化云々も頻繁に抜き差しするならまだしもナビは基本的に一度取り付ければ抜き差しすることは希なので粗悪なギボシ端子でもない限りかしめが緩くなるような事はないです。緩くなったらペンチ等で直せばいいだけです。

接点についても何度か抜き差しすれば回復しますし気になるのであればコンタクトクリーナーを吹いてから抜き差しすれば確実です。接点が劣化するのであれば交換せずにずっと使っているとナビも使用不能になる論理ですがそんな話はナビを使い始めて30年以上経過した現在友人も含め聞いたことありません。

最後に、M_MOTAさん情報では同じケーブル品番との事なのでまず問題はないかと。慎重を期するのであれば古い電源ケーブルと新しい電源ケーブルの配線を比較したうえで流用でしょうか。ただ、ナビ側と車両側はギボシ接続なので新しい電源ケーブルに交換してもさして難しくもなく手間でもありませんよ。

DIY頑張って下さい!

書込番号:25967447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/11/21 07:30(1年以上前)

>BIGNさん
ありがとうございます。
まだ本体もないのに、既存のナビを外してしまいました。ネットで同じステップワゴンで8インチを付けておられる方もいますので、取り付け関しては大丈夫ですね。
RZ77を付けてから9年近く外すこともなかったので、
ギボシやハーネス類点検してみます。ありがとうございます。
無事取付ましたら、改めて口コミさせて頂きますね。

書込番号:25968635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/23 18:11(11ヶ月以上前)

無事取り付けしましたが。

皆様ご相談にのってもらいありがとうございました。
本当に助かりました。
訳あってRL721ではなく、ご縁があり中古ですが8インチHD、HDMI端子が付いてるのでRL711で充分です。
RL721のクチコミでなくなりすいません。
これにて解決とさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25971460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-RL721」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RL721を新規書き込み楽ナビ AVIC-RL721をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RL721
パイオニア

楽ナビ AVIC-RL721

最安価格(税込):¥85,800発売日:2024年 6月 価格.comの安さの理由は?

楽ナビ AVIC-RL721をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング