FUJIFILM GFX100S II ボディ のクチコミ掲示板

2024年 6月28日 発売

FUJIFILM GFX100S II ボディ

  • 1億2百万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II」と高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
  • AIによる被写体検出AFや、従来機から大幅に進化した高速・高精度AF、高速化した最速7.0コマ/秒の連写性能を搭載し、動きのある被写体も正確に捉える。
  • ボディ内手ブレ補正機能を従来機から向上させて5軸・最大8.0段を実現。色調豊かでなめらかな4K/30Pの動画を撮影でき、高品位な映像制作も可能。
FUJIFILM GFX100S II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売りです

最安価格(税込):

¥741,500

(前週比:-20,680円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥652,900 (3製品)


価格帯:¥741,500¥1,106,655 (22店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/GFX 102MP CMOS II 重量:802g FUJIFILM GFX100S II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX100S II ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100S II ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100S II ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100S II ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100S II ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100S II ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100S II ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100S II ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100S II ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100S II ボディのオークション

FUJIFILM GFX100S II ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥741,500 (前週比:-20,680円↓) 発売日:2024年 6月28日

  • FUJIFILM GFX100S II ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100S II ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100S II ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100S II ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100S II ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100S II ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100S II ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100S II ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100S II ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100S II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM GFX100S II ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100S II ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100S II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード容量

2025/01/06 11:17(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S II ボディ

スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

ロスレス圧縮RAWで1000枚くらい撮影すると、SDカードはどのくらいの容量が必要になりますか?
それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:26026520

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2025/01/06 11:36(10ヶ月以上前)

>林檎狂さん

>SDカードはどのくらいの容量が必要になりますか

一枚あたりロスレス圧縮のRAWで120MB位ですので。
ロスレス圧縮RAWで1000枚ですと120GB位では
余裕を見て256GBあれば良いのでは。

参考HP

https://www.01dougajyuku.work/entry/2021/07/05/223000

書込番号:26026537

Goodアンサーナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/06 11:43(10ヶ月以上前)

>林檎狂さん

結論は128Gb以上のSDカードが必要です.

 根拠はGFX100sUの場合、写真一枚の情報量はロスレス圧縮RAWで約114Mbあります、
これが1000枚なら114M×1000=114Gの情報量なので、現実的には128Gb以上のSDカードが必要でしょう.

書込番号:26026547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

2025/01/06 14:01(10ヶ月以上前)

>狩野さん
>湘南MOONさん
返信ありがとうございます。
参考になります。

書込番号:26026719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GFXシリーズのパープルフリンジ

2024/07/21 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S II ボディ

クチコミ投稿数:65件 FUJIFILM GFX100S II ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S II ボディの満足度4

Nkon Z8とFUJIFILM X-H2を使用していています。GFXシリーズは使用したことがありません。

X-H2を使用していて細い木の枝などが背景に写った際びパープルフリンジが出ることがあります。
拡大やトリムでもしない限りそこまで気にならないのですが、同じFUJIFILMのカメラでもGFXシリーズだとパープルフリンジが抑えられたりするんでしょうか?
また、主題とは異なりますが同じく背景に木などが映った際のぐるぐるボケが若干気になることもあり、そのあたりのXシリーズとGFXの写りの差を主観でも構わないので教えていただけますでしょうか。

書込番号:25819560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:41件

2024/07/21 11:57(1年以上前)

GFX100SとX-H2を使用しています。

お尋ねの「パープルフリンジ」「ぐるぐるボケ」は、カメラではなくレンズに由来するものです。
厳密に重箱の隅をつつけば撮像素子のマイクロレンズに由来する場合もあるようですが、
基本的にはカメラ側ではなくレンズ側の問題だと思います。

ちなみに、たぬざわさんが「パープルフリンジ」「ぐるぐるボケ」が気になった時に
X-H2で使用していたレンズは何かわかりますでしょうか?
サンプル画像を載せていただけると有り難いです。

例えばXマウントレンズの場合、
XF35mmF1.4は敢えて収差を除去しきらずにボケや階調の豊かな描写を優先したレンズなので、
開放絞りで空を背景に細い枝を撮影するような場面ではパープルフリンジが出てきます。
でも、少々絞ればほぼ消えてなくなりますし、今どきのレタッチソフトなら
簡単綺麗に消してくれる些細な問題なので、僕はまったく気にしていません。

本題のGFXですが、GF80mmF1.7はパープルフリンジが出ると聞いたことがあります。
それも出そうな場面で敢えて開放絞りで撮影した場合のようですが。
その他の純正レンズでは聞いたことがないです。

ぐるぐるボケのほうも、純正Gマウントレンズでは聞いたことがありませんね。

書込番号:25819683

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件 FUJIFILM GFX100S II ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S II ボディの満足度4

2024/07/21 14:20(1年以上前)

>ダポンさん
ご回答ありがとうございます。GFXとX両方をご使用している方からのご回答をいただけて幸いです。
回答にもいただいたとおり、まさにXF35mmF1.4で気になった感じです。作例はあまりぐるぐるボケが気になったものは削除してしまったため出せずすみません。
GFXの純正ではあまり聞かないということであれば安心しました。
なかなかGFXは使用者が少ないのか、Xで使用感についてPostしている人はいるものの少なく、導入の参考にする使用感についての情報が集めづらいんですよね・・・

書込番号:25819843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:64件

2024/07/21 16:29(1年以上前)

昔、23mmはパープルフリンジが出ると買いた覚えがありますが、もう一度見直してみました。

チラチラと明るい背景が葉っぱの傍に出る出るパープルフリンジが出やすい情景です。なんとなく紫ぽい絵ですが、明らかなパープルフリンジではないと思います。しかし、ゼロではないと思います。買った時は腹が立ちましたが、これならまた使ってみようかなと思いました。

プロが問題にしてないのは、現像で対処できるからだと思います。

グルグルの方はわかりません。経験ないです。

書込番号:25820011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

SDカード

2024/07/08 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S II ボディ

スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

何を使っていますか?
詰まり具合はいかがですか?

書込番号:25802286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/08 01:22(1年以上前)

>kz44さん

>詰まり具合

コレって初読みですが、何の意味?

書込番号:25802305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/08 01:30(1年以上前)

>kz44さん

バッファの詰まりですよね?
私は連写タイプなので、この機種興味有りませんし
知人はSシングルショットばっかりなので
バッファフルにはして無いので安いX30タイプ使ってますよ、

書込番号:25802307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1889件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2024/07/08 05:24(1年以上前)

バッファ詰まりを気にされると言うことは、連写を良く使う方なのでしょうか?
それで、このカメラを買うことを決めていて、SDの選び方の質問でしょうか?

私はこのカメラのユーザーでは無いので一般論になりますが、
SDの書き込み速度の差は連写速度の継続枚数には殆ど影響しません。
差が出るのは、バッファフルから書き込み完了までの待ち時間の長さです。

例えば圧縮RAW30枚撮った時点で連写速度の低下が発生しますが、
その時撮影を中断してデータの書き込みが完了するまでの待ち時間が
高速なSDほど少なくなります。
違うと言っても、待ち時間が仮に30秒だったら25秒程度に短縮される程度だと思います。
連写撮影中は実はこの5秒の差が勝敗を別けたりするんですけどね。

ただ、このカメラはそう言う使い方をするカメラでは無いと思いますよ。
連写を楽しみたいならCF express が使えるカメラが良いです。
設定によっては無限連写も出来ますから。

書込番号:25802350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/08 06:16(1年以上前)

>kz44さん

・バッファの事ですか!
・SDカードに依存しませんよ、カメラのバッファ量は。
・SDへの書き込みを出来るだけ早くし、カメラのバッファを早く空けたいなら、UHS-II, V90のSDカードがいいですよ。

書込番号:25802371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:47件

2024/07/08 11:14(1年以上前)

>kz44さん

このモデルはUSB-C接続で2TBの汎用SSDが使えますよ。
コスパの悪いSDカードは必要無いでしょう。

PC用の爆速NVMe M.2 SSDを汎用ケースに入れてUSBですぐに使えるなんて素晴らしいじゃないですか。
対ショック防水のケースに入ったものもいくらでも出てます。
導入爆安だしPCへの読み込みにCFex用のアダプタ要らんし。 それにCFex typeBと同等以上の速度が出ると思う。

Z8やZ9でSSDを使おうとすると地味に高いZITAY SSD Converter Adapterを介さないと使えない。ウラヤマシイ。

書込番号:25802628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2024/07/08 12:21(1年以上前)

たまたまSDカードの件をオーナーさんと話していたけど、そのオーナーさんは1億画像のデータでただでさえ重いから連射はあまり考えてないのでSDカードはV90でいいかなとは言っていた。
外部のSSD使えるなら、Type-C(USB3.2 Gen2x1)のCFexpress Type B カードリーダー使ってCFexpress Type B 使うのもありだと思います

書込番号:25802692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2024/07/08 13:56(1年以上前)

>kz44さん

ネクストレージUHS-UPro、プログレードデジタルのコバルトとか良いと思いますよ。

連写するようなカメラではありませんが、データは大きいと思いますから、相応のバッファは搭載されてると思います。

バッファに余裕があれば撮影リズムは保てると思いますし、撮影スタイルで変わると思いますが、書き込み速度が少しでも速い方がバッファフルから開放までの時間が短縮できると思います。

ただ、体感できるほどの差があるかは何とも言えません。 

大和鹿丸さんが買いてますが、USB-C経由で外付けのSSDが使えるならコスパわ容量を気にせず撮影するには良いかも知れませんね。


>「詰まり具合」
コレって初読みですが、何の意味?

高いカメラ使って、色々と書き込みしてるのにわかんかね。
確かに言葉が足りないと思うけど、タイトルと詰まりのキーワードで想像できると思うけどね。

書込番号:25802824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:107件

2024/07/08 21:48(1年以上前)

>kz44さん

何を使っていますか?
つまり=そして
具合はいかがですか?

と解釈しました。


いつも
KIOXIA MicroSD EXCERIA
もしくは
TODHIBA MicroSDHCカード

特に何の問題もなく
エラーも起こさず使えてます。

書込番号:25803340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:107件

2024/07/08 21:50(1年以上前)

>kz44さん
SDでもMicroSDでも
性能は変わらないと思います。

書込番号:25803341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件

2024/07/09 01:24(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
言葉足らずと言われたらそれまでですが、このカメラのことを知っている方であればわかるかと思い端折りました。
結果、残念な回答がほとんどとなってしまいましたが、一応、お礼をお伝えします。
ついでに本来の意図も伝えておくと、アドバイスくれとかではなく、使用者のリアルを知りたかっただけです。
どういうものを使って何を撮ってどんな感じかを。
わかりにくかったですね。
返信不要です。
では。

書込番号:25803503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3920件Goodアンサー獲得:203件

2024/07/09 10:44(1年以上前)

>使用者のリアルを知りたかっただけです。

端折りまくった文章から意図を汲んでくれるだろう、と言う何とも他力本願な期待が有ったということですな?

>どういうものを使って何を撮ってどんな感じかを。

冒頭二行でそれを理解できる人がいれば、大した想像力だ。


…次回からは質問の意図と目的を明に書く努力と謙虚さを表現できれば、少しは成果が得られるのでは?
返信不要です。

書込番号:25803812

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM GFX100S II ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100S II ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100S II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX100S II ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX100S II ボディ

最安価格(税込):¥741,500発売日:2024年 6月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX100S II ボディをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング