『マザーボード裏のM2 SSDの放熱』のクチコミ掲示板

2024年 5月24日 発売

DeskMini X600/B/BB/BOX/JP

Socket AM5を採用した小型ベアボーンキット

最安価格(税込):

¥24,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,800

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,800¥36,480 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:省スペース型 CPUスロット:SocketAM5 対応メモリー:DDR5 6400 チップセット:X600 DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPの価格比較
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのスペック・仕様
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのレビュー
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのクチコミ
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPの画像・動画
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのピックアップリスト
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのオークション

DeskMini X600/B/BB/BOX/JPASRock

最安価格(税込):¥24,800 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 5月24日

  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPの価格比較
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのスペック・仕様
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのレビュー
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのクチコミ
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPの画像・動画
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのピックアップリスト
  • DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ベアボーン > ASRock > DeskMini X600/B/BB/BOX/JP

『マザーボード裏のM2 SSDの放熱』 のクチコミ掲示板

RSS


「DeskMini X600/B/BB/BOX/JP」のクチコミ掲示板に
DeskMini X600/B/BB/BOX/JPを新規書き込みDeskMini X600/B/BB/BOX/JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード裏のM2 SSDの放熱

2024/07/09 17:57(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini X600/B/BB/BOX/JP

スレ主 ISWさん
クチコミ投稿数:31件 DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X600/B/BB/BOX/JPの満足度5

旧PCで使っていた Samsung 950Pro をマザーボード裏のM2ソケットにセットしてみたところ、少し大きめのファイルを書き込むだけで60℃を超えてしまい、やはり放熱は厳しそう。故障はしないだろうが気にはなるので、対策してみた。

SSDとバックプレートとの隙間が実測で1.5mmだったので、1mm厚のシリコン放熱シートを2枚重ねて貼り付けてバックプレートとの隙間を埋めると、バックプレートが放熱板になり連続書き込みでも45℃を超えることはなくなった。

マザーボードをバックプレートに固定する際に少しスライドさせる形になるので放熱シートがズレそうになるが、マザーを浮かせ気味にスライドさせることで回避できた。

参考まで。

書込番号:25804264

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11053件Goodアンサー獲得:1877件

2024/07/09 19:23(1年以上前)

マザーボードベースに穴を空けて、ヒートシンクを付けては?

書込番号:25804338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11053件Goodアンサー獲得:1877件

2024/07/09 19:31(1年以上前)

ゴメン。「質」問じゃなく「他」でしたね。

書込番号:25804343

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2024/07/09 20:51(1年以上前)

温度が高くなると、発熱を抑えるために遅くなるというだけで。故障させるには60度程度では足りないです。

まぁ、昔のSSDはその分、性能の割りに消費電力は多いので。熱が心配なら、窒息場所で使うのなら3000MB/s程度の今時のSSDを付けた方がいいでしょうけど。もう壊れるまでそのまま使ってもいいんじゃ無い?とも。

書込番号:25804438

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISWさん
クチコミ投稿数:31件 DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X600/B/BB/BOX/JPの満足度5

2024/07/10 11:54(1年以上前)

ベンチマークでも走らせないかぎりサーマルスロットリングの発生する70℃超えは起きないので、たまたま手が触れたときに温かくなってるのが嫌とかいった気分の問題ですね。

DeskMiniはCPUファンだけだとケースがかなり暖かくなるので追加ファンで冷却してますが、その流れで発熱してるものはつい冷やしたくなります。モニタアプリで確認してすべての温度が40℃以下になってるとなんだか嬉しかったり。

書込番号:25805076

ナイスクチコミ!3


ii464さん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/24 17:05(8ヶ月以上前)

最近deskmini x600を組みましたが、やはり裏面のM2SSDの温度が高くて困ってます。
追加のファンは何をどの様に配置してますでしょうか?

書込番号:26011736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISWさん
クチコミ投稿数:31件 DeskMini X600/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X600/B/BB/BOX/JPの満足度5

2024/12/28 16:57(8ヶ月以上前)

裏側のM2スロットはマザーボードとベースプレートに挟まれる形になっているので、ベースプレートを金鋸で切り欠きでもしないとファンで冷却するのは難しいと思います。M2モジュールとバックプレートの隙間が2mm弱と狭いので、放熱シートを挟んでベースプレートに熱を逃がすのが現実的じゃないでしょうか。

書込番号:26016472

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2024/12/28 18:14(8ヶ月以上前)

Samsung 950Proは自分も使ってましたがMLC NANDで今となっては貴重なM.2ですね。

自分は今Gen5のM.2も使ってますが、裏面から排熱するのはとても良い方法で効果的だと思います。

60℃なら壊れないとかいつまでも書いてる人もいますが、無視で良いです(笑)

なら君は60℃で使っとけと言う話ですね。

連続書き込みでサーマルスロット起これば速度は低下するんだし、冷やせるなら冷やして使うが正解ですからね。

わざわざこうすれば冷やせますよと情報いただいてる人に上から目線で書く話では全くないと思いますけどね。

書込番号:26016547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/01/13 22:15(7ヶ月以上前)

冷やしまくっても壊れたことあります。
どこのSSDかは言いませんけど
絶対に冷やした方が良いですよ。(*^◯^*)

書込番号:26036104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > DeskMini X600/B/BB/BOX/JP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DeskMini X600 3 2025/04/25 23:49:01
WI-Fi kitは付属していますか? 11 2025/01/15 7:22:32
A300からの移行 3 2025/01/11 21:48:53
LTEモジュールについて 0 2024/12/31 22:39:39
マザーボード裏のM2 SSDの放熱 8 2025/01/13 22:15:49
BIOSアップデートについて 1 2024/07/02 20:00:43

「ASRock > DeskMini X600/B/BB/BOX/JP」のクチコミを見る(全 32件)

この製品の最安価格を見る

DeskMini X600/B/BB/BOX/JP
ASRock

DeskMini X600/B/BB/BOX/JP

最安価格(税込):¥24,800発売日:2024年 5月24日 価格.comの安さの理由は?

DeskMini X600/B/BB/BOX/JPをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング