55U8N [55インチ]
- Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。豊富な映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめる。
- 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な画質に調整。
- 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2025年1月2日 08:47 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2024年12月31日 16:41 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2024年12月30日 10:23 |
![]() |
11 | 3 | 2024年12月30日 19:25 |
![]() |
27 | 6 | 2024年12月28日 08:20 |
![]() ![]() |
51 | 5 | 2024年12月26日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
ハイセンス65U8Nの赤の色が悪いのは安い量子ドットシートを使用しているのでしょうか?たぶんですが?REGZAとハイセンスの量子ドットシートの違い!テレビに詳しい方コメントよろしくお願いします!ハイセンス 65V型 65U9N は画面が赤く感じる!赤の鮮やかさもない!ハイセンステレビの高評価なのは安いだけ?
書込番号:26020412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リンクス882258さん
折原氏のテレビ輝度測定テストの背景に映っているSpectral Power Distributionのグラフについて、U9Nが量子ドット採用機でよく見るとげのない3つの山に対し、U8Nの赤の山にとげがあるんですよね。この辺方式が違いそうで気になります。色味にどう影響するか?
65U8N輝度測定
https://www.youtube.com/watch?v=uo1DLbb67uk&t=90s
65U9N輝度測定
https://www.youtube.com/watch?v=uo1DLbb67uk&t=188s
書込番号:26020474
8点

>リンクス882258さん
こんばんは
量子ドットシートだろうが蛍光体発光だろうが、動画を表示している際に、光源のスペクトルの原色の色がそのまま映されて出てくるわけではありません。
原色がどのくらいの色度点にあるかが設計的に決まれば、そこから希望の赤の色にする様に、RGBの混色を決めて表示するわけです。
今売られているテレビの量子ドットシートは、カドミウム量がほとんどないタイプなので色域は大して広くはありません。血のような色の赤は高級機の量子ドットシートでも不得手です。
ハイセンスの赤の色が悪いというのをスレ主さんが身をもって感じているなら、それは単にハイセンスのテレビが、原色の色度点からの混色の算出やばらつき管理ができてないのだと思います。
ハイセンスのノウハウ不足でしょう。
そういうことを言っても素人には分かりにくいから、分かりやすく「安物のシートを使っている」等の風説の流布をするライバルがいるのではないですかね?
まあ見たままの画質がその機器の実力でもありますから、印象は印象として機器判断にはそれなりの価値はあると思いますよ。
書込番号:26020511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

量子ドット製造メーカーは国内だけでも
数社ありオプトシリウスが、60%前後の
シェア保持しているようですが
メーカー各社どの程度の、性能差があるのか
興味深いですね
書込番号:26021143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベンラスさん
テレビもパネルも中華なんだから、国内メーカーの量子ドットを使う理由なんてないですよ。
書いた様に量子ドットで色合いが決まるなんてことはありませんしね。
書込番号:26021188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
了解致しました
QDは、韓国メーカーやTCLあたりが
早々に採用していたような記憶があり
日本メーカーの製品を採用していたとは
思いませんが参考例として国内メーカー
事情例上げました
的外れなコメント失礼しました。
書込番号:26021208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベンラスさん
QDバックライトを最初に採用したのは知る限りソニーですよ。中韓よりはだいぶ早かったかと。尤も当時はすぐやめてしましましたが。
書込番号:26021633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
了解致しました
わたしの書き込みは全て誤りということで
ご了承の程お願いします
書込番号:26021640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
本日ビッグカメラにてハイセンス65U8NのミニLEDテレビを見てきました!最初は明るさが150%アップした事で思ったより良かったのですが???12月31まで50000円引きでノジマで128000円で購入予定していました!REGZA65Z870NとSONYブラビア7の65型ががとても綺麗だったのでハイセンス65U8Nと比較した結果です!REGZAとSONYは30分ぐらい見てほぼ同じぐらい綺麗でした!ハイセンス65U8Nは赤の色が綺麗にでないくすんでるのでダメダメでした!本日購入予定してたので買わなくて良かったです!1時間ほど見た結果REGZA65Z870Nが赤がとても綺麗明るさ最高22万円ぐらいなので今のところ購入予定しています!SONYは40万円ぐらい値段が高すぎる買う事もできない!オススメはREGZA65Z870Nです!!!SONYブラビア7とほぼ同等でした!
書込番号:26019939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
はじめまして、本製品を購入検討しております。
壁掛け器具【壁美人】との互換性について、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26018162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>REGOLITH'さん
65U8Nの背面の穴が横400×縦300ですので、壁掛け用の金具が400×300に対応していることなのですが壁美人のページを見ると
●テレビ裏面の取付ネジの間隔 縦75〜250mm 横 75〜200mmの機種
と書かれていますね
https://www.kabebijin.jp/view/item/000000000041
65インチまで対応の金具で横200×縦250までというのは考えにくいですし、画像を見た感じでも問題ないと思いますが念の為に確認した方が安心かもしれませんね
オルフェーブルターボさんも書かれていますが、金具よりも壁の強度が重要になるかと思いますのでそちらもしっかり確認してください
書込番号:26018167
4点

>REGOLITH'さん
>壁掛け器具について
壁掛け器具【壁美人】での取付は、TVが20Kgぐらいなので。
壁美人(テレビ壁掛金具 大)で問題はないのでは。
https://www.kabebijin.jp/view/category/tv
書込番号:26018230
5点

>REGOLITH'さん
こんにちは
VESA穴のスパンは適合しています。
テレビが65型なので壁美人Lサイズが適合します。
テレビ背面金具の当たる部分ががフラットである必要がありますが、ここはご自身で確認という事で自己責任ですね。
ハイセンスのテレビは、仰角調整機能を持つ壁掛け金具で下向きにするのはNGと通達がありますので、壁美人で設置しても下向きにするのはNGです。そこは注意して下さい。
書込番号:26018283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REGOLITH'さん
ちなみにLサイズは下記です(公式サイト)
https://kabebijin.net/products/detail.php?product_id=123
書込番号:26018343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>湘南MOONさん
>今日の天気は曇りですさん
>オルフェーブルターボさん
みなさんご回答ありがとうございます!
購入することにいたします。
ご指南事項に注意します。
書込番号:26018361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
【ショップ名】
ノジマオンライン
【価格】
128000円←178000円からの5万円引き
【確認日時】
2024年12月29日19時
【その他・コメント】
https://online.nojima.co.jp/contents/chirashi/2412_lp_tv_u8n/lp.html?utm_source=google&utm_medium=paid_cross-network&utm_campaign=F_find_65U8N_%E3%83%8E%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&utm_id=22061947369&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAg8S7BhATEiwAO2-R6qkoLeBOqZOZ4r0zw18kTTqwiRWJ8tOUJYQDoQyUSsZXsl_lEyC9xhoCYBAQAvD_BwE
上記のリンクからノジマオンラインに入ると、128000円でU8Nを購入できます。
本日、ビックカメラやノジマ店舗でも上記価格への価格交渉はしましたが、ここまでの価格は無理との事でした。
大晦日までの限定ですが参考にしてください。
結局、いろいろ店舗を回りましたが、ノジマオンラインが一番安かったので、今日そのまま購入しました。
なかなか、この価格での販売はないと思いました。
書込番号:26017948 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Bandit12Sさん
前スレのものです。情報ありがとうございました。キャンペーンは1000円当たりでしたが格安で購入できました。今日店頭近所の大型店舗で169800円の税抜きでしたもん。あーよかったー。
書込番号:26018061
2点

それは良かったです。
ビックカメラでも、税込178000円のポイント10%にしかならず、ノジマ店舗でも、オンラインとは流通ルートが違うらしく、ノジマ2店舗回りましたが、両方とも税込135000円がMAXとの事でした。
ノジマオンラインは破格だと思います。
ちなみに私も、メーカーキャンペーンは5等の1000円でした・・・。
書込番号:26018074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bandit12Sさん
情報ありがとうございました。ノジマ店舗で値段を確認したら、同様に135000円でそれでも十分安いと思い、買う意思を示しましたが、最後にプレミアム保証に入らないとその値段では出せないと言われました。
保証が必要なくてもプラス15000円で150000円、保証はメーカー3年保証で十分なので、おとなしくオンラインで買うことにしました。
書込番号:26018887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
レグザが3年で逝きました。55インチだったので今度は65インチと決めて、いろいろ調べた結果65U8Nを購入しようと決めました。年末年始に安くなるかも考えておりましたが現在は16万を超えています。過去の値段を見ると13万円台のときもあったようです。しばらく様子見て値段は下がると思いますか。正月のテレビはあきらめています
2点

この製品の正規価格は178200円であり、それよりも安い店舗はリスクのある非正規流通品を扱っているものと思われます。非正規流通品を扱う店舗では。初期不良事感をしてくれない等のトラブルが発生する恐れがあります。
正規価格は発売後ほとんど変動していないようです。少なくともキャンペーン中は大きな変動はないでしょう。
https://www.hisense.co.jp/cashback-2024wcp/
書込番号:26015376
6点

>こうちん11さん
ありりん00615さんも書かれているとおり、大手量販店(正規取扱店)の価格は18万弱ですね
最安値の推移は確認できますがこの価格の推移は確認できないのでこちらも以前は申込しやすかった可能性もあるとは思いますが、どちらにせよ年末で大きな動きはないでしょうし年明けに新春セールで交渉すれば多少は安くなるかもしれませんね
その値段で出す大手量販店があれば話は別がカカクコム最安値が13万、14万なので合わせて欲しいというのは難しいでしょうね
書込番号:26015392
6点

>こうちん11さん
たまたまですが、エディオンネットショップでお安くタイムセールしてました。
5年保証でdポイントやvポイントもたくさん付いて、今ならハイセンスのキャンペーンもしてるようです。
但しこのタイムセールは会員向けのもので、事前にメールでタイムセールのリンクとシークレットナンバーが送られてきて、ナンバー入力してログインしたらセール価格になる台数限定販売のものです。
家電のカテゴリー毎にちょこちょこタイムセールしてますので、アカウント登録してメールを待ってみるのをお勧めします。
書込番号:26015490 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ありりん00615さん
>今日の天気は曇りですさん
ありがとうございます。正規品とか何も考えていませんでした。初めての質問にこんなに丁寧にご教授いただきありがとうございました。
書込番号:26015702
3点

>yhoookoさん
情報ありがとうございます。やっすいですね。早速登録させていただきました。メール待ってみます
書込番号:26015705
2点

>こうちん11さん
こんにちは
国内で売っているハイセンス商品は全て正規輸入品ですので、商品自体は何の問題もありません。
ただ、通販ショップなど正規輸入代理店でないところから買うと初期不良対応などができない場合もあります。
ハイセンスの場合、初期不良が起こってサービスに頼れば初期不良なら修理せず交換になる場合が多いとのことで、あまり気にする必要ないかもしれません。
価格コム最安値段が高くなってるのは、一時的に安値ショップの在庫が枯渇したからでしょう。ほっとけば以前の値段に戻りますが、年内か年明けになるかはわかりません。
在庫が戻って最安値付近になったら、量販店で交渉して同じ様な値段に値引きしてもらって買うのが正解です。
都市部の量販店なら価格コム最安値くらいにはなりますよ。
書込番号:26015943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]
【困っているポイント】
映画を見ている時に場面によって画面の明るさが変わる
【使用期間】
1ヶ月未満
【利用環境や状況】
主にネトフリ
【質問内容、その他コメント】
タイトルの通りなのですが、映画を見ていると場面ごとに画面の明るさがふわっと変わるのが気になります。iPhone等で同じ場面を見てもそのようなことは起きないので使用なのかどうな悩んでいます。色温度オフなのだいろいろ試してみましたが特に変わりません。画面の明るさが頻繁に変わるので見づらいなーと思ってますみなさんどうですか?ちなみにアニメなどを見ている時は気づきませんでした。
書込番号:26009839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yakiniku4さん
なにか周辺の明るさが変化しやすい環境にあるのでしょうか?
省エネや明るさ自動調整の項目をオフにして試されてみてはどうですか?
私の環境ではそのような事象は生じていません
書込番号:26010022
15点

>Yakiniku4さん
こんにちは。
地デジやアマプラなどほかの動画では症状は出ますか?
具体的にネトフリのどのコンテンツのどのシーンでそのようなことがあるのか教えてください。
ネトフリならHDRコンテンツの可能性が高いですが、コンテンツによってはテレビの性能によっては最大輝度までの表示ができないので、そういう場合はテレビの輝度範囲に収めるようテレビ側で調整されます。その調整がへたくそですと、シーンの変わり目などでは顕在化することがあります。
今回の場合そういうケースかどうかわからないので具体的なコンテンツを教えてくださいというわけです。
書込番号:26010354
0点

>Yakiniku4さん
>映画視聴時について
映画を観ているときに画面の明るさが変わるのは、テレビの高画質機能が働いているのでは。
「Dolby Vision IQ」や「HDR10+ADAPTIVE」といった機能が、部屋の明るさに応じて画質を自動調整するで、
シーンごとに最適な明るさにかわることがあります。
「Dolby Vision IQ」や「HDR10+ADAPTIVE」機能をオフにしてみては。
書込番号:26010369
13点

明るさをセンサーで画面の明るさが変わる設定で暗い部屋でテレビ見てて、赤外線リモコン操作すると
赤外線の光が光センサーに当たった場合、画面がまぶしくなるよ
書込番号:26010492 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

倍速機能が悪さをしたりしていますかね?
何故そうなるのかは未だ分かっていないのですが、ウチのTCL C745では画面リフレッシュレートを上げる「ダイナミック加速」の映像設定をONにした場合、画面内の白色の割合が増えると増光し黒色の割合が増えると減光していました。
メーカー違いますし全く的外れかもしれませんが、参考までに・・・
書込番号:26013973
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





