55U8N [55インチ] のクチコミ掲示板

2024年 5月中旬 発売

55U8N [55インチ]

  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。豊富な映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめる。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
最安価格(税込):

¥88,799

(前週比:+2,900円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥88,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥88,799¥145,000 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:クリアモーションPro バックライトタイプ : 直下型 55U8N [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

55U8N [55インチ] の後に発売された製品55U8N [55インチ]と55U8R [55インチ]を比較する

55U8R [55インチ]

55U8R [55インチ]

最安価格(税込): ¥127,123 発売日:2025年 6月 6日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:AI クリアモーションPRO バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 55U8N [55インチ]の価格比較
  • 55U8N [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U8N [55インチ]のレビュー
  • 55U8N [55インチ]のクチコミ
  • 55U8N [55インチ]の画像・動画
  • 55U8N [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U8N [55インチ]のオークション

55U8N [55インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥88,799 (前週比:+2,900円↑) 発売日:2024年 5月中旬

  • 55U8N [55インチ]の価格比較
  • 55U8N [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U8N [55インチ]のレビュー
  • 55U8N [55インチ]のクチコミ
  • 55U8N [55インチ]の画像・動画
  • 55U8N [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U8N [55インチ]のオークション

55U8N [55インチ] のクチコミ掲示板

(767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「55U8N [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U8N [55インチ]を新規書き込み55U8N [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 vidaa音声入力が機能しない

2024/11/04 12:05(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

タイトルの通りです。同内容の症状になっている方、他モデルでの経験含め対処法などご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

今年の夏頃購入しております。
主にYouTubeでの音声検索に重宝してましたが、1週間程前から使えなくなりました。
例えばYouTubeの画面で、リモコンのマイクボタンを押すと、音声入力画面が起動し本体のランプが光るので、本体側で何かしら反応はしているかもしれません。しかしその状態で音声入力を試みても「まだ、つかえません」の表示がでてきます。

リモコン側の不調かもしれませんが、その他の機能は問題なく使えている認識です。

・設定のvidaaボイス機能設定から、リモコン再登録
・テレビの初期化再設定

など試しております。

よろしくお願いします、

書込番号:25949192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/11/05 14:55(10ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>・設定のvidaaボイス機能設定から、リモコン再登録
>・テレビの初期化再設定
>など試しております。

「電源リセット」も試してみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

他には「ルーター」等のネットワーク機器を全て「電源リセット」してみて下さいm(_ _)m
 <「ルーター」から電源を入れて、確実に起動を確認してから他の機器の電源を入れていって下さいm(_ _)m

書込番号:25950525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/10 13:19(10ヶ月以上前)

>じじろんさん

うちも先週あたりからまったく同じ症状になり、この書き込みを見つけました。
同じく今年の夏に購入しました。

「名無しの甚兵衛さん」のとおりにやってみましたが、改善されず・・・
とりあえず、ハイセンスのサポートにメールしておきました。
解決できましたら、この場で共有したいと思います。

書込番号:25956304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/30 18:39(10ヶ月以上前)

>じじろんさん&同じ症状の方へ

ご報告遅くなりましたが、本日、ハイセンスさんに点検してもらいました。
結果、基盤の故障とのことで、その場で基盤取り替えました。
いちお、今のところ正常に動作しております。

ただ、以前は、本体リセット後の翌日にはまた音声入力できない症状でしたので、明日の動作確認をもって、治ったかどうかの判断をしたいと思います。

取り急ぎ、速報させていただきます。

ちなみに、わたしの機種は「85U8N」になります。

書込番号:25980316

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/02 21:47(9ヶ月以上前)

自己レスです。

本日、リモコンでvidaa試しましたが、元に戻ってしまいました・・・
業者の話では、ソフトウェアアップデートの不具合のようなことを言っていましたが・・・

またサポートセンターに問い合わせてみようと思います。

書込番号:25983362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/06 09:50(9ヶ月以上前)

はじめまして
先日am⚪︎zonのブラックフライデーセールで65U8Nを購入しました
同様の症状が発生しております
電源ボタン長押しの再起動で改善するものの、次の日になると同じ症状が発生を繰り返しています
メーカーのサポートセンターに連絡して指示通り最新ソフトウェアの確認等をして、初期化まで試しましたが、結局同じ症状の繰り返しです
現在進行形でサポートセンターとやりとりしてますが、このままの流れだと基盤交換または製品交換となりそうです
上記の書き込みを見る限り、基盤交換では効果はありそうにないですし、どうしたものかと書き込みをしたところです
他の皆様は同様の症状ないのでしょうか?

書込番号:25987912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/12/06 10:03(9ヶ月以上前)

>新潟背脂ラーメンさん
製品交換がよろしいかと思います。
他の人も起こっているかどうかは本質的な問題ではないと思います。
製品交換させるならアマゾンで期限があると思いますので、規約をよくご覧になった方がいいです。

書込番号:25987922

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:269件

2024/12/06 20:36(9ヶ月以上前)

>リモコンでvidaa試しましたが、元に戻ってしまいました・・・
基板の交換で駄目な場合はリモコンの交換またはリモコンの電池交換はどうでしょうか

vidaa音声入力はリモコンとBluetoothでテレビと接続しています

リモコンに十分な電池がないと駄目です
点検してもらう場合は工場で基板とリモコンも預けてBluetoothの接続を確認してもらったらどうでしょうか?

書込番号:25988768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/10 23:01(9ヶ月以上前)

>同じ症状の方へ

結局、同じ現象が再発ということで、「製品交換」してもらいました。
作業員の方いわく、他にも同様な理由で製品交換が頻発しているとのことです。

詳細な原因はまだ不明ですが、どうもソフトウェアアップデートが影響しているっぽいです。
なんらかのプログラムがvidaa関係の回路?に悪さしているようです。

今回交換した際、ソフトウェアアップデートを行わず(自動更新も解除)様子を見ることにしています。
現在のソフトウェアバージョンは「B.00521」です。最新バージョンの1つ前とのことです。
今のところ、毎日vidaaの確認をしていますが、正常に動いています。

ハイセンスさんからの、正式なバグ対応アップデートを待ちたいと思います。

同じ症状の方、基盤交換しても意味無しなので、製品交換を依頼しましょう。

書込番号:25994453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/12/12 09:00(9ヶ月以上前)

みなさま、特に
>RA51順調さん
色々とありがとうございます。

私も、製品交換まで見据えたうえでサポートに問い合わせからやってみたいと思います。こちらも続報ありましたらお知らせいたします。

書込番号:25995932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/12/21 14:19(9ヶ月以上前)

先月にAmazonブラックフライデーで7E Proを購入しましたが同じ症状出ました。
製品交換してもらおうと検討中ですが、交換後アップデートされましたでしょうか?

書込番号:26007858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/25 12:32(9ヶ月以上前)

本日同商品に交換対応してもらいましたが症状は改善しませんでした。ちなみにバージョンは最新が入っていました。
アップデートが入るまで直らないと思います。

書込番号:26012697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmapmapmaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/30 11:25(9ヶ月以上前)

私も同様の症状が発生し、皆さんの書き込みにある方法を試しました。実施した当日は良いのですが翌日になるとまた症状が出る状況です。

なので公式サポートセンターへ連絡をとり、昨日返信がありました。

内容としましてはアップデートを実施する予定との事。しかしこちらのアップデートはオンラインによる全体的なアップデートではなく、サポートの訪問による対応と記載がありました。なぜオンラインでのアップデートを実施しないのか少し疑問が残っております。

まだ具体的なアップデート日時は決まっていないとの事で実施日時確定の返信待ち状態です。

書込番号:26018414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2025/01/01 13:16(8ヶ月以上前)

使って1ヶ月弱になりますが、YouTubeやプライムビデオが読み込めなくなることもありませんか?
ハイセンス、、、ダメかも。。。

書込番号:26020878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/11 10:34(8ヶ月以上前)

私も12月に購入して皆さんと全く同じ症状が出ました。
いろいろリセットを試しましたが、効果があったのはコンセント抜きだけで、これも皆さんと同じで翌日には元に戻ってしまいました。メーカーに問い合わせたところ、時期未定だが出張訪問によるソフトウェアアップデートを予定している、との返答があり、シリアルナンバー、こちらの連絡先等を送ったままなしのつぶて状態です。

製品交換された方、基板交換された方はその後改善されておりますか?
アップデータされた方、または他の方法で改善された方はいらっしゃいますか?

このまま待ってればアップデートの連絡が来るんでしょうかね?

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

書込番号:26032100

ナイスクチコミ!3


pmapmapmaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/17 03:04(8ヶ月以上前)

昨晩ハイセンスからメールが届き、音声入力不具合に関する修正プログラムが公開されたようです。

以前のメーカー回答では訪問でのプログラム更新と言われておりましたが、ネットワークからの更新が可能になったみたいです。

公開直後は日々のダウンロード数に制限があるようでタイミングによっては更新までに日数がかかる可能性があるとの事です。

https://www.hisense.co.jp/support/tv-update/software.php

書込番号:26039856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイレコーダーのリモコン操作について

2024/11/03 00:20(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

初心者で恐縮ですが質問させてください。
今までBRAVIAとDIGAの組み合わせを使用しており、BRAVIAのリモコン1つでDIGAの操作まで可能でした。
ハイセンスでも同じようにBDレコーダーの操作をテレビリモコン1つで可能かを知りたいです。
ハイセンス購入経験はありませんが、価格が魅力なため、このレコーダー操作が可能かどうかで購入を決めたいと思っています。
BDレコーダーはDIGAのDMR-2W101です。
詳しい方、DIGAと組み合わせで使用されている方、ご教示ください。

書込番号:25947637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/03 01:01(10ヶ月以上前)

>ティムヘブンさん
>今までBRAVIAとDIGAの組み合わせを使用しており、BRAVIAのリモコン1つでDIGAの操作まで可能でした。

BRAVIAとDIGAの組み合わせでどの程度まで操作できていたのかはわかりませんがハイセンスのリモコでDIGAのメニューを呼び出したり、番組表からの予約や録画番組の再生など基本的な操作は可能ですね(HDMIの連動機能)

ただしレコーダーのリモコンにのも特殊なボタンがあったりメニューから選べない設定や機能などがある場合は操作できない可能性はあります

書込番号:25947664

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/03 08:09(10ヶ月以上前)

やってみないと、わからない。のが本音。
操作性がややこしかったり、多機能なレコーダの機能を使いきれなかったりすますので、逆転の発想をお勧めしますよ。

★DIGAのリモコンで、テレビを動かす事です。

DIGAのリモコンは、2023年4月のモデルから、ハイセンスも対応しています。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42847#section01
DIGAが、DMR-2W101とのことで、DIGAのリモコンを最近のものへ買い替えが必要

★一番上の「テレビ操作」というボタンを押せば、DIGAのリモコンが、ハイセンスのテレビの信号を出すようになります。

それをしないにしても、上の方の
★「テレビ電源」、「テレビ音量」、「チャンネル」上下のボタンは、そのままテレビ用に動きます。

あと、入力切替などは、テレビとレコーダのメーカーが違っても連動するので、
★テレビを見ている時に、いきなりDIGAのリモコンで、
「番組表」「録画一覧」など、ボタン一発で、目的の画面に切り替わります。

以上、4つは、現在のテレビが、ブラビア、レコーダが、DIGAの組み合わせでもできます。

もう一つは、カスタマイズです。
ハイセンスのテレビの信号の用意はないと思うので、テレビ関係は、全部記憶させる必要あり。

書込番号:25947767

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/03 09:06(10ヶ月以上前)

失礼、最後が切れてました。

こういったリモコンで、カスタマイズです。
DIGA用は、予め記憶が、あるでしょうけど、
ハイセンスのテレビは、無いでしょうから、ボタン1個ずつ記憶させる必要あり。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0040N9MZM

書込番号:25947811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/03 10:18(10ヶ月以上前)

ハイセンスには30秒早送りボタンと10秒巻き戻しボタンがないから
そのボタンなしでも録画視聴に問題ない人なら、録画した番組を再生する程度の事なら使えると思う

複雑な操作をハイセンスリモコンでやろうとすると、DIGAのリモコンに慣れた人ほどもやっとするから、リモコン持ち替えた方が楽

ハイセンスリモコンのサブメニューの機器操作を開き更にリンクメニューを開けば面倒だけどほぼ全部の操作は可能だと思う

書込番号:25947895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/03 10:55(10ヶ月以上前)

テレビのリモコンで、どんだけ、レコーダを動かせるか?
でも、
それってメーカーのテレビのついでに、レコーダを揃えて買って欲しいメーカーの戦略にまんまと、乗せられている気がします。

メーカーを揃えてないなら、なおさらですが
別の方法を、比較検討もしてみてください

書込番号:25947929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/11/03 15:20(10ヶ月以上前)

ひと通りやってみて駄目なら2台持ちもあります

プラ板の上に2つを横に並べて結束バンドで固定

痛くないようにプラ板はヤスリで面取りする

書込番号:25948211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/03 15:39(10ヶ月以上前)

>ティムヘブンさん

昨夜、レコーダーのリモコンにしかない特殊ばボタン、メニューから選べない機能があれば操作できないと書きましたがこれはBRAVIAとDIGAの組み合わせでも同じはずです

ハイセンスの連動機能にTVのリモコンをTV優先で使う設定と接続した機器優先で使うという設定がありTVのリモコンで積極的にレコーダーの操作をしたい場合は機器優先で使うとさらに便利に使うことが可能になります

BRAVIAの連動機能でどこまで設定出来るのか、また設定が出来たとしてそれを使用しているのかというのはあるのですが、BRAVIAの設定にTV優先、機器優先の切り替えがない、あっても機器優先で使っていないのであれば今よりも便利に使える可能性はあるかと思います

書込番号:25948228

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/04 10:07(10ヶ月以上前)

>ティムヘブンさん

テレビのリモコンで、レコーダを操作する事に、固執しない方が良いと思いますけど。

テレビからHDMI連動で動く、それ以外のレコーダの機能には、触れなくなってしまうから、
レコーダの多機能が、活用されずに、もったいないです。

書込番号:25949045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/11/07 17:20(10ヶ月以上前)

皆さま
各種情報有難うございました。
色々と検討した結果、基本的にはリモコン2台使用にしたいと思います。
購入条件からリモコンは外します。
非常に勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:25952927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS5とヤマハSR−B30

2024/10/23 03:51(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 神の眼さん
クチコミ投稿数:16件

PS5とヤマハサウンドバーSR−B30を接続する際、どの様に繋ぐのが最良となるでしょうか?
テレビ側(ハイセンス 75E7N PRO)、eARC.ARC対応はHDMI2のみとなっていた為、PS5をHDMI2に接続するのか、サウンドバーをHDMI2に繋いだ方が良いのか分からず、御教授頂けると助かります。

書込番号:25935250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/10/23 05:51(11ヶ月以上前)

>神の眼さん

SR-B30Aですね、このサウンドバーは外部入力用のHDMI端子が無いので
PS5はTVに入力する必要が有りますが

TVからSR-B30Aへの音声出力は
eARC(エンハンスド・オーディオ・リターン・チャンネル)対応のHDMI2の端子に接続して下さい。

取扱説明書P13
https://www.hisense.co.jp/tv/e7npro/assets/pdf/function_manual.pdf

書込番号:25935279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:218件

2024/10/23 06:18(11ヶ月以上前)

>神の眼さん

付け加えると、PS5の4K120Hz・VRRといった機能を使うには、PS5を「HDMI入力1」に接続する必要があります。

PS5:HDMI入力1
SR-B30A:HDMI入力2

という接続が最良となります。

書込番号:25935289

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 神の眼さん
クチコミ投稿数:16件

2024/10/23 07:13(11ヶ月以上前)

>よこchinさん
>すずあきーさん

早々に御回答頂きありがとうございます。
大変分かりやすくまた、勉強になりました。

書込番号:25935317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

65u8nでバッファローSSDが認識しない

2024/10/21 11:08(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 NoUseさん
クチコミ投稿数:2件

65u8nを購入し録画用にバッファローのsad-sct2.0u3b/dを対応で対応済みを確認して購入しました。

テレビの録画用端子に接続しても認識しなかったため、パソコンで動作確認を行いフォーマットも行いましたが認識しませんでした。

設定が何かあるかとテレビの説明書を見ても全くわからずお手上げです。

同じ症状のかたや解決済みの方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:25933476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taka303さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 たかぼんが行く 

2024/10/21 11:46(11ヶ月以上前)

もし外付けのHDDがあれば、それで試してみてどうかですね。
ダメならテレビ側の問題かもしれません。
OKならば、SSDとの相性問題でしょう。

書込番号:25933505

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/10/21 13:03(11ヶ月以上前)

SSDのフォーマットは、テレビで行うもの。
それができない時点で、どっちかが不具合。

>Taka303さんの言う通り、他のデバイスで試せば?

書込番号:25933567

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/10/21 16:39(11ヶ月以上前)

https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=SSD-SCT2.0U3BA/D&lv2=Hisense&type=295

型番の末尾が少し異なりますが、販売チャンネルが違うだけで製品は同じものだと思うから、参考にできると思います

このSSDはこのテレビに対応するとあります

記憶に定かではありませんが、同じ様なご質問は以前にもあったと思います。結論は出ませんでしたが

テレビとSSDのメーカが同じではないので、バッファローに連絡・交渉してもハイセンスに問題・課題があるかもしれないから

SSDをバッファローに送付しても「正常に動作します」で戻ってくることは考えられます

テレビに問題があるのかSSDに問題があるのかを切り分けてからでないと、メーカの対応は期待できません

テレビに違うハードディスク/SSDをつないで使えるか、SSDを他のテレビで使えるかを試されて

今更ですが、SSDを選ぶよりもハードディスクを選んだ方が安全寄りだろうとは思います

スペースや静粛性などに目的があるのだろうけれど

書込番号:25933748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/10/21 18:25(11ヶ月以上前)

>NoUseさん
こんばんは
SSDの型番は
SSD-SCH2.0U3BA/D
の間違いですかね?
この型番ならバッファローの検索でお使いのテレビには適合品になってます。

何らかの相性かテレビの故障でしょうね。

まずSSDを購入店に持っていって初期不良交換してもらってください。
2本目でもダメならハイセンスのサービスを呼んで修理してもらってください。

書込番号:25933857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/10/21 18:27(11ヶ月以上前)


SSD-SCT2.0U3BA/D
の間違いです。

書込番号:25933858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoUseさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/21 20:44(11ヶ月以上前)

みなさんご親切にご返信頂きありがとうございます。
別のバスパワーのUSBを発見したのでテレビに接続したらテレビ側での認識を確認しました。みなさんが仰るようにSSD側の相性の問題かもしれないのでバッファローに問い合わせします。大変助かりました、ありがとうございます。

書込番号:25934002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:26件

【困っているポイント】
ハイセンスU8NにソニーサウンドバーHT-S200Fを繋げた場合、
ドルビーアトモスコンテンツをドルビーアトモス再生できるのか??

【質問内容、その他コメント】
当初、REGZA65z870MorNを検討していました。670も安くて良いのですが、スピーカー位置や画像で断念。
そんな中、価格力もありU8Nを検討。しかし、音はスピーカ数と位置により期待できないため、やはりサウンドバーは必須と至りました。
現在はソニーHT-S200Fを使用。少し古いお手軽サウンドバーです。メーカー仕様では、なんちゃってサラウンドになると書いてありますが(効果は薄い)、アトモスは非対応です。音はそんなに悪くないので気に入ってはいます。
やはり、アトモス非対応では、アトモスにならないのでしょうか?
馬鹿げた質問とは思いつつも、再生機(テレビ)が対応ならもしかして?と思い、書き込みました。
REGZAとの差額で買えばよいのですが、愛着もありまして。どうぞよろしくお願いします。



書込番号:25932727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 19:30(11ヶ月以上前)

>ヤーマン50さん

アトモス非対応では、アトモスには残念ながらなりません。

テレビの仕様はこの場合関係ないです。

書込番号:25932768

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/20 19:39(11ヶ月以上前)

>ヤーマン50さん

>現在はソニーHT-S200Fを使用。少し古いお手軽サウンドバーです。メーカー仕様では、なんちゃってサラウンドになると書いてありますが(効果は薄い)、アトモスは非対応です。音はそんなに悪くないので気に入ってはいます。

TVが対応していてもサウンドバー(スピーカー)が非対応であれば今と同じ感じのサラウンドになりますね

書込番号:25932778

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2024/10/20 20:24(11ヶ月以上前)

>CoffeeBeansさん

ですよね……
スピーカひとつのモノラルラジオにステレオ再生させるようなもんだよな……と質問しながら思ってました。

お詳しいなら教えていただきたいのですが、
(下まで読み飛ばして構いません)
基本的にアトモスは複数チャンネルのスピーカを鳴らすものだと思っています。その中でも天井に音を当てて反射で降らせることが特徴かと思っているのですが、、
ならば、対応のテレビやバースピーカーは天井に音を当てるような音の出し方をしているのでしょうか?
例えば、知らなかったのですが、U8Nはスピーカ横と下ウーファーの3個ですが、上位のU9Nは上にツイーターやイネーブルスピーカー計7個があるようで、それならアトモス充分だろうけど、U8Nじゃなんちゃってにしかならんやん?って思うのです……それなら、古いバーでも鳴るやん?って思ってました。

なんだか愚痴になってますが、そもそもテレビくらいでは薄いアトモスなんですかね…?

書込番号:25932856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/10/20 20:33(11ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

ご返信ありがとうございます。
やはりそうなりますよね……

コーヒービーンズさんにも書いた質問はどう思われますか?
お詳しいなら教えていただきたいです。

また、U8N―U9Nの差額は4ー5万あるのですが、上位機種を購入しますか?それともバースピーカー新調しますか?いやはやアトモス期待してないので古いのそのまま使いますか? 苦笑……

書込番号:25932871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 21:16(11ヶ月以上前)

>ヤーマン50さん

>天井に音を当てて反射で降らせることが特徴かと思っているのですが、、

本来は天井に二個以上のスピーカーを設置します。

それができないときは、便宜的に天井に向けて反射させますが、本来の効果は得られません。

天井に向けて反射させるイネーブルドスピーカーも無い場合は論外です。

書込番号:25932920

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2024/10/20 21:23(11ヶ月以上前)

>CoffeeBeansさん

ガーン……
それじゃあ、バースピーカーもほぼ意味なしってことですか?

書込番号:25932931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2024/10/20 21:31(11ヶ月以上前)

>ヤーマン50さん

サウンドバーでも天井に向けて音を出しているものは少しはマシです。

書込番号:25932941

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/20 21:39(11ヶ月以上前)

>ヤーマン50さん
>基本的にアトモスは複数チャンネルのスピーカを鳴らすものだと思っています。その中でも天井に音を当てて反射で降らせることが特徴かと思っているのですが、、

Dolby Atmosは従来のサラウンドに上方向からの音を追加したものなのですが、天井にスピーカーを取り付けて鳴らすのが一番効果的、サウンドバーやTV本体ではそれが出来ないので内蔵スピーカーで上から聞こえてくるように鳴らす感じですね

>U8Nじゃなんちゃってにしかならんやん?って思うのです……それなら、古いバーでも鳴るやん?って思ってました。

イネーブルドスピーカーがあれば上からの音はイネーブルドスピーカーからなければ他のスピーカーから鳴らすということになります

天井にスピーカーが無く、イネーブルドスピーカーもなければ古いサウンドバーと同じではないか?という疑問が出ているのだろうと思うのですが、対応のTV、サウンドバーは上からの音を他の音と分けて処理できるのですが非対応のTV、サウンドバーは上からの音というのが存在せず他の音と混じって処理されるので上から聞こえているように鳴らすことは出来ないということですね

>それじゃあ、バースピーカーもほぼ意味なしってことですか?

これは5.1chサラウンドもそうなのですがサウンドバーには前にしかスピーカーが無いので前だけのスピーカーで後ろから聞こえてくるように鳴らしているだけということですね(ステレオスピーカーと違って前後の音を分けて処理することが出来るので立体感があるように聞こえる)

書込番号:25932956

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2024/10/20 21:46(11ヶ月以上前)

>Minerva2000さん

ありがとうございます。
確かに、上向きのバーもありますよね…

そうなると、、皆さん、どうしてるんですかね???
テレビに多スピーカーなんて一昔のホームシアターシステムしか思い浮かばない。他チャンネルアンプなんてキツイっす……

書込番号:25932966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/10/20 21:59(11ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

とても平易で分かりやすく詳細なご説明ありがとうございます。よく理解できました。

新しいバーを買うか否かは、テレビ購入後に決めるとします。正直、実機で鳴らしてもうるさくてよくわかりませんし、そもそもアトモスコンテンツじゃないし、で。

家のシアター化はちょっとした夢でした。とりあえず、なんちゃってサラウンドで様子見します。

書込番号:25932988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 75Z870Nと75u9nと

2024/10/20 16:12(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8N [75インチ]

クチコミ投稿数:308件

75u8nと75u9nとREGZA 75Z870Nで悩んでます
皆さんならどれを選ばれますか?

書込番号:25932521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:308件

2024/10/20 17:31(11ヶ月以上前)

追記REGZA970も含めて皆様ご意見お聞かせください

書込番号:25932641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/10/20 18:33(11ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001616672_K0001626010_K0001626013_K0001634628&pd_ctg=2041

価格に差があり過ぎるから、同じ様に比較するのは難しい様に思います

引用するURLではZ970Nは別にして価格は何れも20万円台ではあるけれど

大手家電量販店でのご購入であれば以下です

・U8N  22万円台から
・U9N  27万円台から
・Z870N 35万円台から
・Z970N 47万円台から

タイムシフトマシンが必要ならレグザから
予算が許すのであればZ970N
そうでなければZ870N

タイムシフトマシンが不要ならハイセンスから
予算が許せばU9N
そうでなければU8N

品位と機能で価格差に見合う差異があるかどうかは、また別の話し

迷うなら、Z970NかU8Nの何れかのご選択が良いのではないかと思います

書込番号:25932707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/10/21 07:48(11ヶ月以上前)

>赤ヘル野郎さん

レグザを購入できる予算があるならレグザですよ

ハイセンスを購入する人はコスパを重視する層です

書込番号:25933298

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:308件

2024/10/21 10:01(11ヶ月以上前)

やはりそうですよね
8nは音質が悪いですがサウンドバーでカバーできますし
75インチでかんがえてましたが、
8n 21万
9n 27万
870 29万
970 不明でした
悩みやすい

実機を確認した感じ
ハイセンスは9nの方が明るくさ
赤が 8nは古びた赤 9n は新品の赤って感じでした
プロ野球カープ閲覧中の感想

書込番号:25933406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「55U8N [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U8N [55インチ]を新規書き込み55U8N [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

55U8N [55インチ]
ハイセンス

55U8N [55インチ]

最安価格(税込):¥88,799発売日:2024年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

55U8N [55インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング