55U8N [55インチ] のクチコミ掲示板

2024年 5月中旬 発売

55U8N [55インチ]

  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。豊富な映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめる。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
最安価格(税込):

¥88,799

(前週比:+2,900円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥88,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥88,799¥145,000 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:クリアモーションPro バックライトタイプ : 直下型 55U8N [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

55U8N [55インチ] の後に発売された製品55U8N [55インチ]と55U8R [55インチ]を比較する

55U8R [55インチ]

55U8R [55インチ]

最安価格(税込): ¥126,804 発売日:2025年 6月 6日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:AI クリアモーションPRO バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 55U8N [55インチ]の価格比較
  • 55U8N [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U8N [55インチ]のレビュー
  • 55U8N [55インチ]のクチコミ
  • 55U8N [55インチ]の画像・動画
  • 55U8N [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U8N [55インチ]のオークション

55U8N [55インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥88,799 (前週比:+2,900円↑) 発売日:2024年 5月中旬

  • 55U8N [55インチ]の価格比較
  • 55U8N [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U8N [55インチ]のレビュー
  • 55U8N [55インチ]のクチコミ
  • 55U8N [55インチ]の画像・動画
  • 55U8N [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U8N [55インチ]のオークション

55U8N [55インチ] のクチコミ掲示板

(768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「55U8N [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U8N [55インチ]を新規書き込み55U8N [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

外付けHDD再生時の字幕表示

2024/10/01 17:10(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 show0610さん
クチコミ投稿数:7件

外付けハードディスクに録画した番組を再生した際、字幕をだすことはできるのでしょうか。

書込番号:25910931

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/01 17:36(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>外付けハードディスクに録画した番組を再生した際、字幕をだすことはできるのでしょうか。

機能操作ガイド85ページには、「録画番組を特殊再生しているときは、字幕の表示ができません。」という記載が有ります。
こういうのがヒントになるのでは?(^_^;

ちなみに、全ての番組に字幕情報(字幕放送)がある訳ではありませんm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25910958

ナイスクチコミ!6


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/01 17:39(11ヶ月以上前)

家にあるエントリーモデルのハイセンスで試したら字幕に対応した番組なら字幕が出たよ
金曜ロードショーのTOY STORYならピッタリのタイミングで出たけど、そこまで言って委員会は30秒以上ズレてたからびびった

書込番号:25910961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 show0610さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/01 20:28(11ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:25911156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 show0610さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/02 06:22(11ヶ月以上前)

スレ主です。
状況を追加いたします。
昨日、家電量販店にて、当該製品を購入しようと思い、メーカー担当者と直接やりとりしました。
その中で、字幕のボタンがリモコンに無い事に気付き、字幕の出し方を確認しました。
担当者がサブメニューなどのボタンを押しても字幕のオンオフ方法がわかりませんでした。
どうもHDMI入力の映像を流しているためではないか、とのことでした。

地上波なりを直接受信すれば字幕ボタンが表示されるはずである、とのこと。
とすれば外部のHDDも同様に字幕がみれないのでは、と質問すると
メーカー担当も取扱説明書を改めて読んだ上で、たしかなことはいえないが
おそらく外部からの入力では字幕表示できない可能性が大きいとのこと。
以上を踏まえ、この場で実際にご使用になっている方のご意見を窺えればと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25911506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2024/10/02 08:37(11ヶ月以上前)

何故、そのメーカー担当者?は、HDMI入力だの外部入力だのと無関係な話になるのでしょうか?

↓ここで取説を見られます。
https://www.hisense.co.jp/search-manual/result.php?word=65U8N&type=product

機能操作ガイドのp8に
「字幕放送番組で字幕の表示/非表示を切り換える」
という項目がある。
(リモコンには字幕のボタンは無いS)
その担当者にこれを見せてみては如何ですか?

レコーダー等からのHDMI入力では、入力する機器(レコーダー等)側で
字幕ON/OFFを行います。

USB-HDDによる録画は、外部入力扱いとは異なります。

書込番号:25911598

ナイスクチコミ!3


スレ主 show0610さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/02 09:23(11ヶ月以上前)

店頭の商品ではサブメニューを押しても字幕オン オフの表示が出ませんでした。
そのため、メーカー担当は
今映している映像入力のためでは、と言ってたように記憶しています。

書込番号:25911622

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2024/10/02 09:26(11ヶ月以上前)

回答にはなっていませんが1つ前のモデルを使用していますが
リモコンには字幕ボタンがあり、外付けハードディスクの外部録画でも字幕はでます。
サブメニューからも字幕は操作出来て、HDMIレコーダーだと字幕の項目は出てこず操作出来ません。

で、この機種のリモコンは字幕ボタンが消音ボタンに変わっていますね。
それからアプリボタンも無くなっています。
そのかわりネット動画の割り当てが2つ増えています。

リモコンの形は全く同じなので、ネット動画の割り当てを増やした分、使う頻度が少ない?ボタンを
サブメニューから操作だけにしたんじゃないかと思います。
日本メーカーだとリモコンも新しくしたりしますがコストカットのためだと思います。

字幕は弱者救済でカット出来る機能じゃないのでリモコンのワンタッチはともかく
無くすことは無いと思います。

書込番号:25911630

ナイスクチコミ!5


スレ主 show0610さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/02 09:45(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
確かに店頭のハイセンスの他のモデルのリモコンには字幕ボタンがあるものもありました。
字幕のオンオフを頻繁に行うため
リモコン上にボタンがあれば、と
買う寸前で止まりました。

書込番号:25911641

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2024/10/02 09:58(11ヶ月以上前)

店頭で他のリモコンでu8nでも字幕ボタンが機能するようなら
リモコンだけ買うって手もありますね。
とりあえず店頭でu8nに地デジをつないでくれって話ですが…。

無線リモコンなのでリモコンをテレビに向けなくても
画面さえみれれば操作はできます。

書込番号:25911654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2024/10/02 10:26(11ヶ月以上前)

>字幕のオンオフを頻繁に行うためリモコン上にボタンがあれば

であれば、昨年モデルの65U8Kにすれば?
https://kakaku.com/item/K0001535840/

書込番号:25911676

ナイスクチコミ!3


スレ主 show0610さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/02 10:41(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
店頭に昨年モデルがなかったのですが
昨年モデルはリモコンに字幕ボタンがあるのですね。

書込番号:25911690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/10/02 11:27(11ヶ月以上前)

>show0610さん

・字幕のオンオフを頻繁に行うため

機能操作ガイドP11に記載があるようにサブメニューから設定なので、
ちょっと操作が増えますね。

これで字幕の操作ができるのは、テレビ放送とUSB-HDD録画番組だけと
思います。

HDMI入力時は、レコーダー等のほうで操作になると思います。

書込番号:25911724

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2024/10/02 11:35(11ヶ月以上前)

u8kのリモコンです。

昨年モデルのu8kのリモコンの画像です。
左の真ん中ぐらいにあります。

書込番号:25911735

ナイスクチコミ!2


スレ主 show0610さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/02 11:39(11ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:25911740

ナイスクチコミ!0


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2024/10/03 10:01(11ヶ月以上前)

>show0610さん

このモデルとU8Kを比較した動画ががあります。
進化しているところもあれば、ステルス劣化、使い勝手が悪化しているところもあるようです。

以下の動画にあるような電源オフ時からのYouTubeボタン起動までの時間(20秒以上必要)など
結構ストレスになるものもあるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=4F8qYhAVlxw&t=1031s

書込番号:25912782

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

85u8nと75u9n

2024/09/25 03:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 85U8N [85インチ]

クチコミ投稿数:308件

週末にどちらかを購入するんですが迷ってます。
85u8nが26万
75u9nが28万
年末にはjblのbar1000購入予定。

u9nとu8n
私の主観では
画質の明るさ
テレビ内蔵スピーカーの違い
音声はbar1000買うので解決

大きさを選ぶのか
画質を選ぶのか?
皆さんならどちらを選びますか?

書込番号:25903389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/09/25 04:03(1年以上前)

>赤ヘル野郎さん
こんにちは

画質は試聴距離がとれれば、解決する気がします。

まあ処分を考えると 小さい方がいいでしょうけど、

うちは距離がとれるので、ただで頂けるとすると、大きい方を選びますね。

書込番号:25903402

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/09/25 05:06(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001626012_K0001626010&pd_ctg=2041

両者を比べると、画質で差は無い様に見えます

公式サイトで二者の案内を見ても、U9Nの方が優れると思える様なキャッチコピーは見ませんでした(見つけられないだけかもしれないけれど多分)

大きい方が良いのではないかと思います

公式サイトを閲覧したら以下が表示されました
(女性の写真と伴に)お答えしますAIアドバイザー
彼女にも尋ねるのも良いと思います

関係ないけれど何れも重量が40kg重と少しです
大きいけれど大きの割には軽いです
壊れない様にするにはなるべく離れた方が良いかもしれません。85Nの方が良いのではないかと思います

書込番号:25903412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/09/25 07:21(1年以上前)

>赤ヘル野郎さん

設置環境が許すのであれば大きい方が後々後悔が少ないと思いますよ

ある程度の画質の差は慣れるとどうでもよかったと思えるレベルです

書込番号:25903469

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/09/25 08:30(1年以上前)

>赤ヘル野郎さん
こんにちは。
U8NはU8Kの後継でピーク輝度はU8K比1.5倍、分割数同等とのことです。
U9NはU9Hの後継でピーク輝度はU9H比1.87倍、分割数は4倍とのことです。
こういうのはホームページには出ていませんね。

両者はピーク輝度でも分割数でも大差があるので、明るさ、コントラストに優れるのは明らかにU9Nの方ですね。

75型と85型のサイズ差はあるとはいえ、U9Nの最大サイズは75型で、UXが廃盤であることを考慮すると、75U9Nは名実ともにハイセンスのフラッグシップでしょう。

ということで75U9Nをお勧めします。

書込番号:25903517

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/25 11:13(1年以上前)

>赤ヘル野郎さん

>皆さんならどちらを選びますか

大きさ・画質は、赤ヘル野郎さんが決めることではないですか

書込番号:25903644

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:308件

2024/09/27 19:50(1年以上前)

皆様沢山返信ありがとうございます。
85インチで気持ち確定してたんですが
搬入業者から破損や落下のおそれがあり、最悪2階には上げられない場合一階に設置、唯、7.8割はいけると思う
75インチならいけると言われました。
75u9nが悪いとは思いませんが、85インチminiledで26万税込はかなり惹かれていたので残念です
ワンチャン2階にあげれるのに掛けるか
75インチ28万にするのか悩みます。

書込番号:25906397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2024/09/27 21:34(1年以上前)

追記:7.8割は85インチ2階に搬入出来るかもしれないけど保証は出来ない、保険の為最悪一階設置になるかもしれない。
75の場合はokみたいです。

書込番号:25906516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件 85U8N [85インチ]のオーナー85U8N [85インチ]の満足度5

2024/10/10 20:17(11ヶ月以上前)

こんにちは。
私も今スレ主さんと全く同じ事で悩んでいます。いま70型を使用しており、用途は地デジ9割、ホームシアター1割です。
地デジは70型で十分ですがホームシアターでは大きさが物足りないです。
といって85型にすると地デジは圧迫感があると思います。
もし購入されたのでしたら感想を聞かせてください。

書込番号:25921514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件 85U8N [85インチ]のオーナー85U8N [85インチ]の満足度5

2024/10/14 17:14(11ヶ月以上前)

>赤ヘル野郎さん
こんにちは。
スレ主さんと同じ悩みを抱えていましたが、やはり大画面の魅力に抗えず、本日85型を購入しました。ビックカメラで28.7万円でした(他の量販店よりは安かったです)。
自宅に置いたら大きすぎたということにならないか一抹の不安もありますが、あとは祈るばかりです。

書込番号:25925665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:308件

2024/10/15 14:09(11ヶ月以上前)

うらやましいです
私は2階に85は入りません

書込番号:25926717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイセンス65U8NとレグザN870Nの比較

2024/09/22 10:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
リビングでのテレビ視聴
主に地デジドラマやYouTubeを視聴

【重視するポイント】
予算の範囲内で良いものを購入したい

【予算】
25〜28万円

【比較している製品型番やサービス】
ハイセンス65U8NとレグザN870Nの比較

【質問内容、その他コメント】
予算25〜28万円の範囲内で65型TVを購入したいです。
購入はネット通販ではなく補償やアフターサービスを考慮して家電量販店(場所は新宿周辺)での購入を検討しています。
10年以上振りにSONY KDL-40HX80Rから買い替えます。
予算の都合上、ハイセンス65U8NとレグザN870Nを店舗で比較し購入しようと考えています。
出来ればレグザN870Nを購入したいのですが、店頭価格は30万円ほどで少し予算オーバーです。
値下げ交渉をしようと考えていますが、難しい場合はハイセンス65U8Nを検討するのですが、両機の違いはございますか?
どちらもMiniLEDであり、あまり違いはないのかと思っているのですが。
もしくは、予算的にハイセンス65U8NとレグザN870Nの間となるレグザZ670Lも候補にしようかと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:25899733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/09/22 10:20(1年以上前)

>エルピーダさん
こんにちは。
Z870Nの間違いですね。

店頭のpop表示はともかくとして、都市部の量販店なら値切れば価格コム最安値前後で買えますので、Z870Nでも25万前後にはできますよ。

ハイセンスはレグザと似たようなチップを使ってますが、画作りはそれぞれでやっているので、同じハイセンス傘下だからといってハイセンスの画作りがレグザに酷似しているわけではありません。

Z870Nの様にレグザのミドルレンジ以上のモデルなら、レグザの画作りは安心できる内容で、日本人に馴染みのある色合いとなりますが、ハイセンスはちょっと違います。

値段に釣られてハイセンスを選ぶ場合は、必ず実機を店頭で確認してからにした方が良いですよ。
それで問題ないと感じたならそれでも良いと思います。地方ではなかなか展示自体ありませんけどね。

なおハイセンスはレコーダーを出してないので、外付けHDD録画物を外部のレコーダー等にLANダビングすることはできません。テレビの録画物はテレビで見るだけになりますのでご注意を。

書込番号:25899760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/09/22 11:06(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
失礼しました、Z870Nでした。

価格が予算内に収まるのであればZ870Nにしたいと思います。新宿の家電量販店を回って、実機を確認した上で値下げ交渉したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25899831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/09/22 11:33(1年以上前)

>エルピーダさん
首都圏にお住まいなら、池袋でビックとヤマダで競合させるのが最も安く買えると思ってます。あの二店舗は店員もなかなか優秀な人が多く感じます。
65Z870Nなら税込238000円くらいは目標にできますよ。ヤマダはテレビはポイント還元なし現金価格です。
ご参考まで。

書込番号:25899860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ89

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

検証した方のツイートです

https://i.imgur.com/D7rVCgp.png

https://x.com/ColourHdr/status/1835942361542930739?t=xgGpdrkrflMd1Z5GJP8f0A&s=19

>量子ドット、多分全く使ってないとは言わん
言わんが、まぁ安い蕎麦(※)みたいなもんやw
※乾めん類品質表示基準では3割超えてりゃ割合書かずに蕎麦とだけ書いていい

>色で言えば緑からシアンの出方が特に違う。違うんやが、まぁこの辺のキツい色はいうほど使わん、はそう。ただまぁ量子ドット機と言う割には、色出ねーな、ってのはこの分野のプロとしては言わにゃいかんわな。


↑これ、半分詐偽では?HPで謳っているのと全然違うようですが…。
この前の11万円で買えた人ならともかく、私は17万円越えで買ったのでショックです。

書込番号:25895985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

2024/09/19 02:43(1年以上前)

以下、広い物の書き込み


Xiaomi A Pro TV 43 2025と全く同じスペクトラムだから、量子ドットとKSF蛍光体を合体させた「QD + KSF」高色域パネルっぽい
パネルの製造元はTCLだからおそらくTCLの量子ドットも同じようなもんかと
モニターと違ってテレビはスペクトラム分析する人が殆どいないしスペックも非公開だらけだから紛い物の量子ドットが蔓延ってるんだと思われる

書込番号:25895987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2024/09/19 04:33(1年以上前)

どこまでで満足出来るかと言うのもあるでしょうけど、やはり価格なりの事はありそうですね。
やっぱり国内メーカーを応援しようかと思います。

書込番号:25896004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/09/19 06:51(1年以上前)

測定器でもないガジェットでスペクトラム測定という時点で既に笑えるが、特性見る限り少なくともGはQDでしょ。
Gの山が低いのはホワイトバランスとった結果だから低くても色域には直接関係ない。
書いてる御仁はディスプレイの画作りに対する知識が全然ないと見える。
そもそもカドミウムフリーのQDの色域なんて高々知れてるからGとR両方に使ってても元々安い蕎麦。何を期待してるんだか。

しかしもしKSFとWD併用してるとしてなぜわざわざそうするのかは意味は不明。KSFは残光が多くて画質悪いし、QDも併用するならコストは下がらない。

書込番号:25896042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/19 09:03(1年以上前)

値段なりか、それ以上の効果があれば十分じゃね?
国内メーカーの高級モデルと比較して劣るのは当たり前の事だし

もし、画質で張り合えるテレビを中国メーカーが国内メーカーの数分の一の値段で売ってたら、国産テレビ終了の時期が早まるだろうね

書込番号:25896142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Yacamochiさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 ちもろぐ 

2024/09/19 16:56(1年以上前)

手持ちのTVやモニターをi1 Pro2で測定

「Xiaomi A Pro TV 43 2025」については、Xiaomiの広報担当者いわく、QD(量子ドット)とKSF蛍光体を組み合わせた混合パネルとのこと。製造元はTCL CSOT社で、このメーカーはXiaomi TVのほか、TCL TVに搭載される一部のパネルを製造しているようです。

さて問題の・・・QD + KSF混合パネルですが。これはX-rite i1 Pro2(分光測色計)を用いた測定でも、KSF蛍光体を用いた一般的な高色域パネル(例:LG Nano IPS や AUO Fast IPS等)とほとんど同様のパターンを示し、波長パターンからまったく見分けがつかないです。

よって、購入前に消費者が "一般的に期待される量子ドットパネルかどうか" を見分けるには、色域カバー率(CIE1976)を確認するしかないでしょう。R・G・Bすべてに量子ドットを使っていれば、DCI P3カバー率は98〜100%に達します。

量子ドットを謳っていながら、DCI P3カバー率が95%以下であれば、QD + KSF混合パネルである可能性を疑った方が無難です。

たとえば、実際にQD + KSFパネルが確認されたXiaomi A Pro TVは、量子ドット記載がありながらDCI P3カバー率94%です。

確実に"一般的に期待される量子ドットパネル" を入手するなら、量子ドット記載がある & DCI P3カバー率が98%超かどうかをチェックするしか無いでしょうね。参考程度に、手持ちのPCモニターやテレビをi1 Pro2で測定した波長パターンを掲載します(※メーカー名および型番は伏せています)。

書込番号:25896556

ナイスクチコミ!22


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2024/09/19 21:15(1年以上前)

>Yacamochiさん

>R・G・Bすべてに量子ドットを使っていれば、

B(青色)は量子ドットの変換色でなく、青色発光ダイオードの発光色そのものです。

書込番号:25896829

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/09/19 21:34(1年以上前)

>Yacamochiさん
本人登場ですか?
グラフがなんの機器か書いてないのでコメントのしようがないけど、QDは半値幅を組成でコントロールできるので、スペクトルだけ見てQDの有無は判断できないかと。
ただまあ中華テレビが怪しいそうというのはわかった。モニターじゃなく国内メーカーのQDバックライトテレビやQD-OLEDテレビの測定結果はないのですか?

書込番号:25896860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアプレーヤーに関して

2024/09/17 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 Dai.Mさん
クチコミ投稿数:4件

本機種に買い替え、今日設置完了し各種設定行いましたが、DTCP-IP機能が完全に発揮されていません。
※本機種の録画は他機種で視聴できますが、他機種の録画が視聴できません(機種は認識していますが、ファイルが無い状態になります)
他機種はハイセンス(E6500、U7F)とLANHDD(RECBOX)になります。
何かその他設定が必要なのでしょうか・・・?

書込番号:25894115

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/09/17 12:58(1年以上前)

メディアプレイヤーで再生ではなく、

録画リストから外付固定ディスクを選択するのとを同様に、

装置を選択するではなかったかと思います

多分

記憶の誤りなら申し訳ないけれど

書込番号:25894134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Dai.Mさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/17 13:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
解決しました!!
助かりました。

書込番号:25894179

ナイスクチコミ!0


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/17 17:40(1年以上前)

たぶんだけど、リモコンの白いボタンの1番上の真ん中を押すと楽だと思う

書込番号:25894386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面サイズを教えてください

2024/09/04 10:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:194件

保護パネルを購入したいのですが、画面の横・縦・奥行(上部、一番高い部分の奥行)を知りたいです。
ネットで調べましたが見つからなくて…
ご自宅にある方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25877666

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/09/04 12:11(1年以上前)

>ゆーさとさん
こんにちは

横幅: 約144.6 cm
高さ: 約83.4 cm
奥行(上部、一番高い部分の奥行): 約7.4 cm

推奨商品

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=CRT-650WHG

書込番号:25877725

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/04 12:12(1年以上前)

>ゆーさとさん こんにちは、

65U8Nの画像は見つけられませんでしたが、同じ系列のREGZAの画像がありましたのでご参考までに.

https://www.regza.com/tv/lineup/z970n/spec

若し75型が表示されましたら、右上の65型をクリックください。

65型画面サイズは16:9では、横143.9cm, 縦80.9cmですが、それに枠のサイズが加わります。
https://allabout.co.jp/gm/gc/51150/#2

書込番号:25877729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2024/09/04 12:47(1年以上前)

↓ここに全体の外形寸法図がありますが
https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/size.pdf

>オルフェーブルターボさんが
奥行(上部、一番高い部分の奥行): 約7.4 cm
していますが、一番高い部分の厚さって、7.4cmも無いんじゃないでしょうか?
下部分の一番厚い部分で7.6cmなので

書込番号:25877773

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/09/04 13:00(1年以上前)

すみません

7.4cmでなくて約2.4cmでした。

書込番号:25877798

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:194件

2024/09/04 16:16(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます!
とても助かりました(´▽`*)

>里いもさん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

>不具合勃発中さん
ありがとうございます!
展開図というものがあるのですね
参考にさせていただきます。

書込番号:25877986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/09/04 16:30(1年以上前)

>ゆーさとさん
適合検索できるこちらがずばりではないかと。
https://www.sanwa.co.jp/product/acc/filter/search/index?keyword=&maker_name=hisense&model_size=65&model_name=65U8N&sort_order=

実売28000円くらい。
https://kakaku.com/item/K0001142301/

書込番号:25878004

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「55U8N [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U8N [55インチ]を新規書き込み55U8N [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

55U8N [55インチ]
ハイセンス

55U8N [55インチ]

最安価格(税込):¥88,799発売日:2024年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

55U8N [55インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング